2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】

1 :774RR:2018/05/22(火) 00:21:01.32 ID:mZW8Kj46.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466585454/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】(実質Part18)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510210086/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520240944/

445 :774RR:2018/06/22(金) 20:51:29.35 ID:jEJG6ZHj.net
憎まれっ子世に憚る

446 :774RR:2018/06/22(金) 20:53:40.48 ID:YwUt4VZt.net
>>443
>そらパワーのあるやつに合わせてフレームとか
>ブレーキとか作るやろ

NinjaもDUKEも貴方がいう一般論には当てはまりませんよ
そんなことも知らないなら何故>>409にレスしたのか

447 :774RR:2018/06/22(金) 21:23:13.81 ID:/I2vWmPi.net
肉まみれっ娘、妙に幅がある

448 :774RR:2018/06/22(金) 22:45:45.39 ID:TKTrLrXT.net
>>446
本当にバカだな
何でも例外はあるし、その2台は先に書いただろ
それとも一般論は例外を認めないとでも?

449 :774RR:2018/06/22(金) 22:52:53.22 ID:M/3jlST2.net
>>444
自演だぞ

450 :774RR:2018/06/23(土) 00:16:28.63 ID:UrjKdYlF.net
>>441
そらいるだろ
スタート良くしたくて軽くしてる人なんて多いんじゃ?

451 :774RR:2018/06/23(土) 00:48:47.22 ID:ArzzzAwS.net
>>441
変えてみて失敗して元に戻したという個人サイトはいくつか見た。軽くして上が頭打ちになったり、重くして上らなくなったりな。
デフォルトで一番美味しい6〜8000rpmを使い切るセッティングなのに変える必然性や理由がわからない。電子制御に頼らないCVTスクーターでは最高の部類のセッティングを素人判断で崩すなんてナンセンス。

452 :774RR:2018/06/23(土) 00:56:24.07 ID:+8rIeGYz.net
専門版で〜やろとか〜やなみたいな口調のage厨ってゴミみたいなガキしかいないな
頼むからガキは専門板来ないでほしい
まとめブログへ帰って

453 :774RR:2018/06/23(土) 01:10:13.35 ID:4UXIzu/6.net
Ninjaねぇ
くノ一忍法帳だっけ チャンネルNECOで見たな・・・

454 :774RR:2018/06/23(土) 02:04:46.60 ID:zGt+BBPs.net
駐輪所に置くのに、あと10cm短いといいんだけどな

455 :774RR:2018/06/23(土) 02:38:52.18 ID:2ucQOzWQ.net
>>448
例外があると分かっているなら
>>409>>410のようなレスをする神経が理解できないわ

>>402を否定する>>408が一番理解不能だけど

456 :774RR:2018/06/23(土) 07:51:52.68 ID:Xbyhsuk6.net
>>455
ここまで粘着してるお前の神経の方が理解できんよ
雑談の流れをいちいち自分が思うルールで
からんで、友達いないだろ

457 :774RR:2018/06/23(土) 09:08:56.81 ID:2h5dAjTH.net
>>456
断定じゃないと言い張るなら最初から
「そらパワーのあるやつに合わせてフレームとか
ブレーキとか作るんじゃねーの?」
とでも書くべきでしたね

そもそも知らないならいちいち絡むべきではないと思いますが

458 :774RR:2018/06/23(土) 12:26:37.34 ID:Xbyhsuk6.net
>>457
しつこいなぁ、ホンマにアホやな
一般論という意味わかるか?
実際、そう言う車種は多いんだから
いちいち疑問形になんかする必要もないわ
5ちゃんで言葉尻捉えてマウント取ってるつもりか?

459 :774RR:2018/06/23(土) 13:01:44.05 ID:6w5uDXRC.net
>>458
だから一般論とやらでわざわざ横入りしする必要ないですよね
貴殿が断定じゃなくて疑問形と言い張るなら疑問形で書くべきと言ってるだけですよ

460 :774RR:2018/06/23(土) 13:06:29.47 ID:s1np3AqC.net
いい歳コいた二匹がまだやり合ってるよwご家族に見せたいね。
俺ならこんなの見られたら恥ずかしくて自殺するわ。

461 :774RR:2018/06/23(土) 13:38:24.17 ID:Xbyhsuk6.net
>>459
だから横入りでもなんでもなくて
文脈から一般論もわからないなら
日本語を勉強し直せって

462 :774RR:2018/06/23(土) 14:30:43.45 ID:k+r4ZEL5.net
どうでもいいことでスレ消費しないでそんなことよりバーグマン乗ろうぜ!

463 :774RR:2018/06/23(土) 14:42:11.82 ID:UrjKdYlF.net
早く全長1850mmのバーグマン180出せ

464 :774RR:2018/06/23(土) 16:20:47.59 ID:2h5dAjTH.net
>>461
貴殿は>>408と別人なのですよね?
そうなら明らかに横入りですよ
そもそも一般論なんて聞いてないので自称疑問形の一般論を書くこと事態理解できかねます

465 :774RR:2018/06/23(土) 18:25:30.46 ID:ohwbfnyY.net
Ninja400昔乗ったら重くて遅くてブレーキも効かなくて
焦ったわ

466 :774RR:2018/06/23(土) 18:36:24.65 ID:ArzzzAwS.net
足掛け二日間バーグマンのバの字も出ない話題で荒らすとかオマエら頭悪すぎる。バカの癖に気位だけムダに高いオッサン・ジジイは引っ込みが付かないんだろ。

467 :774RR:2018/06/24(日) 07:17:26.16 ID:FwHwFL/w.net
どうでもいいわ

468 :774RR:2018/06/24(日) 07:23:23.68 ID:Rd2xhVUu.net
な?専門板で猛虎弁のガキってやたら高圧的でゴミ以下のレスしかできないだろ?

469 :774RR:2018/06/24(日) 08:49:13.37 ID:ACxP15le.net
ガキじゃなくてガイジ

470 :774RR:2018/06/24(日) 11:08:07.42 ID:ORGMTXdD.net
ガイジだらけや

471 :774RR:2018/06/24(日) 13:17:03.02 ID:dXJuAUV8.net
バーグマンって名前がちょっとなー
そこそこ速いし楽だし人気ないのが不思議だね

472 :774RR:2018/06/24(日) 13:28:17.18 ID:O9P+x5G/.net
バーグマンって、イングリッド・バーグマンから?

473 :774RR:2018/06/24(日) 14:27:21.65 ID:GpjFK/kX.net
随分と荒らしたな。
どうせ次期モデルがどうなるかなんて東南アジアとEUのニーズで決まる。買わない日本のニッチな要望なんてサクッと無視だから、気にする必要もない。

474 :774RR:2018/06/24(日) 16:04:27.98 ID:qB2gT62H.net
250ccに拘れば拘るほどセカイカラ孤立した市場になり
やがて車種も減り
結果的にユーザーが減る悪循環

愚民の愚民による愚民のためのガラパゴス市場だから

475 :774RR:2018/06/24(日) 16:59:14.15 ID:5+e+Yidb.net
Ingrid Bergman だからスペルも違うし、人物をリスペクトしてるならファミリーネームの方は選ばないでしょ。
たぶんスズキの開発主査がびっくりドンキーが好きなんだと思う

476 :774RR:2018/06/24(日) 17:13:02.31 ID:IIEpNb5y.net
古いドイツ語で「要塞都市の城主の家臣」って意味の苗字らしいけど
スズキの開発陣がどういう意図で命名したかは謎

https://www.ancestry.com/name-origin?surname=burgman

477 :774RR:2018/06/24(日) 17:14:58.29 ID:pusHMt5i.net
最近スクーターほしくてバーグマンとNMAXとPCX150で悩んでんだけど、DCソケットあるのとメットインデカいのでバーグマンいいなぁって思ってるちなみに他にカタナとGSR600持ってるんだけどやっぱそれ考えるとバーグマン一択かな?

478 :774RR:2018/06/24(日) 17:26:56.85 ID:0FUplMMA.net
>>472
Brugは、ドイツ語で読みは「ブルグ」で意味は「都市」。ハンブルグとか、ルクセンブルグとか、〜市とも使われる。
英語のmanを付けて、「都市の男」。シティーユースのバイクとして名付けられた。

479 :774RR:2018/06/24(日) 17:28:09.52 ID:ZD/K2frh.net
お値段気にしないなら新型フォルツァにする

480 :774RR:2018/06/24(日) 17:35:36.76 ID:W2YgumBO.net
お値段以上バグマン!

481 :774RR:2018/06/24(日) 18:29:33.69 ID:yznkGzTf.net
新型フォルツァはバーグマンをよりカッコよくしたスタイルだもんな
お値段安くても前から乗ってる人はいいけど今からバーグマンは微妙だな

482 :774RR:2018/06/24(日) 18:30:42.88 ID:0Av0C5pP.net
バーグマン購入検討しています。
ゼロスタートでぐいっと出る特性が好みなのですが、過去ログ見てると5000回転〜を美味しく使う、という表現があります。
信号スタート時などは、アクセルひねる〜エンジンが吹ける〜スタート、に一拍ある感じなのでしょうか?
今初期型フュージョン乗ってて、それよりゃ今時のどんなスクーターもマシっちゃマシなんでしょうが。。

483 :774RR:2018/06/24(日) 18:57:45.40 ID:WQESlzj5.net
俺もバーグマン買うか悩んでる
定価は50万オーバーだけど実勢価格は35万くらいだしPCXとかNMAXとさして変わらない
アフターパーツの少なさ以外は…

484 :774RR:2018/06/24(日) 19:13:06.63 ID:RLqrlFIZ.net
>>417
ミスランシテグリにしようと思って用品店きたら無くてDUNLOPのスクーとスマートしかサイズ無い言われて
言われるがままににしたけど
これいいのかな?

485 :774RR:2018/06/24(日) 19:25:00.51 ID:LXFepvf6.net
>>482
一拍ある。そこから先がパワーバンド入りっぱで再加速自由自在。

486 :774RR:2018/06/24(日) 19:31:32.98 ID:upy6UBhF.net
>>482
>ゼロスタートでぐいっと出る特性が好みなのですが
バグは真逆だね

487 :774RR:2018/06/24(日) 19:33:25.89 ID:GpjFK/kX.net
>>484
どちらの銘柄もバーグマンの交換タイヤのド定番なので失敗してない。純正から替えて良かったね。

488 :774RR:2018/06/24(日) 20:57:10.82 ID:LK56eabq.net
>>487
安心したサンクス❤
まだ皮剥きも済んでない感じだけと
ブレーキ掛けたら明らかにロックし辛くて嬉しい

489 :774RR:2018/06/24(日) 22:27:23.13 ID:5v/wV+Sg.net
・低速域ではもたつきを感じる
・慣らし運転しようとすると地獄
・タンデムステップが邪魔
・ラゲッジスペースの熱こもり

感じた不満はこんくらいかな
慣れるっちゃ慣れるモンもあるけど

490 :774RR:2018/06/24(日) 22:29:52.84 ID:4dEYXB5y.net
>>483
それは安すぎ
38万円位に消費税かかって、諸費用追加で45万円位でしょ

それでも激安店の値段だから田舎の個人店ではまずでない

491 :774RR:2018/06/24(日) 23:10:49.15 ID:mNLBp4fQ.net
>>490
俺のよくいくバイク屋は都内だが税込355000円だった
だから悩んでるんだよー
全く乗らないミトを下取りに出せばもっと安くなるし…

492 :774RR:2018/06/24(日) 23:30:27.50 ID:3+RWZTqm.net
今日は天気良かったんで相棒のバーグマンで中山道走破してきた
木曽の某蕎麦屋でたらふく蕎麦食ってきたけどメチャ美味かったなあ

493 :774RR:2018/06/24(日) 23:36:52.18 ID:9cbwEvZB.net
>>491
アルファロメオが下取り?

494 :774RR:2018/06/25(月) 00:01:49.96 ID:0tibk9Wb.net
>タンデムステップが邪魔

いつもの膝下もげ太君?

495 :774RR:2018/06/25(月) 00:21:09.52 ID:35DAlT/a.net
>膝下もげ太君



496 :774RR:2018/06/25(月) 00:24:02.51 ID:gVdJ8MqE.net
>>493
カジバのミト125じゃない?

497 :774RR:2018/06/25(月) 01:35:56.55 ID:AvKeRwvD.net
後半同点に追いついたぞ
スズキよりホンダだな

498 :774RR:2018/06/25(月) 02:10:20.93 ID:/QVPGvoY.net
ここはサッカー板じゃねえ

499 :774RR:2018/06/25(月) 03:11:21.03 ID:c0S+4KqB.net
バーグマンはいいぞ!

500 :774RR:2018/06/25(月) 08:28:19.86 ID:KAdekvnG.net
ワイはバグ子のあの車体の大きさ、重量がギリギリの大きさなんじゃ身長161センチだからの
しかしモウチョイパワーが欲しい

501 :774RR:2018/06/25(月) 08:53:02.59 ID:V+0TTNt2.net
>>491
安すぎ!そりゃ悩むことはなく買うべきですよ

そんな安い店があると下取りなんて見込めないね

502 :774RR:2018/06/25(月) 08:59:05.72 ID:jT9ikD7l.net
>>491
諸費用込みで?

503 :774RR:2018/06/25(月) 11:52:20.83 ID:0tibk9Wb.net
政令市クラスの安売り店だと本体35万前後はあるね。
初期は200の癖に高いと言われたが、これで少しは街で自分以外を見かけるようになるか。

504 :774RR:2018/06/25(月) 11:54:48.11 ID:gH0ttjiR.net
週末しか乗らないけど最近よくすれ違うよ

505 :774RR:2018/06/25(月) 12:17:31.55 ID:WPkhp6ib.net
排気量250ccだったらバカ売れだった

506 :774RR:2018/06/25(月) 12:19:52.39 ID:RFVQTirp.net
>>505
スズキに教えなきゃ!

507 :774RR:2018/06/25(月) 12:20:22.61 ID:TSopNfzW.net
>>505
しかも4気筒な

508 :774RR:2018/06/25(月) 12:37:45.84 ID:YSqId3Pu.net
東京で乗り出し36万で乗れるんだったら
沖縄からでも飛行機乗って買いに行くわ
こっちじゃ50万ぐらいだからな

509 :774RR:2018/06/25(月) 13:55:02.97 ID:rt552SqF.net
>>505
最低でも500cc
高回転型だ

510 :774RR:2018/06/25(月) 20:29:05.41 ID:N/UAA/V5.net
250ccガ-とか50ccの余裕ガ-とかって皆騒いでいるから、その辺の問題
クリアしてさぞかし大満足であろうXMAX250のスレお邪魔して覗いてみた

そしたらXMAXユーザー、皆一様に高速120キロ頭打ちでそこからジワジワ
加速とかって、俺のバーグマンと全く一緒でワラタ

511 :774RR:2018/06/25(月) 20:45:51.29 ID:Dc0J1q0K.net
装備考えたらXMAXよか断然フォルツァだと思うの
てか最高速なんて120でれば実用上問題ないわな
重要なのは加速でしょ

512 :774RR:2018/06/25(月) 20:52:01.68 ID:ToTYTCpF.net
フォルツァはタンクが11ℓなのがなぁ
個人的に電スクなんて全くイランし

513 :774RR:2018/06/25(月) 21:00:02.68 ID:N/UAA/V5.net
>>512
でもホンダさんが作る新型フォルツァって実燃費もイイんでしょ?

514 :774RR:2018/06/25(月) 21:42:01.95 ID:HBufvQNE.net
>>513
エンジンは旧型とおなじだよ
XMAXのブルーコアとは違う

515 :774RR:2018/06/25(月) 22:05:29.76 ID:p+/3QPR4.net
短足仕様のXMAXが欲しいローダウンやだ

516 :774RR:2018/06/25(月) 22:20:44.62 ID:0tibk9Wb.net
>>510
50cc多いけど2Lペットボトル10本分重いんだからそんなもんだ。250に拘る奴も早く夢から覚めればいいのにな。

517 :774RR:2018/06/26(火) 07:28:08.49 ID:vnkqS3j6.net
250にこだわらず不人気車になってりゃ世話ないw
そりゃ、ニーズを無視してやりたいようにやっていればそうなる

518 :774RR:2018/06/26(火) 08:05:20.14 ID:McdCuN5F.net
>>517
日本市場を相手にしてないだけだと気付いた方が良い

519 :774RR:2018/06/26(火) 08:23:17.09 ID:GqFBmkgb.net
社外パーツの少なさを除けばバーグマンに不満はない

けど、今までスズキのバイクで何度もそれで辛い思いしたからな…買うの躊躇してしまう

520 :774RR:2018/06/26(火) 08:36:51.35 ID:oKcizt2B.net
>>518
売り上げ日本とそれ以外だとどれくらいの割合なん?

521 :774RR:2018/06/26(火) 09:10:23.45 ID:A37CXaay.net
バーグマンなんて弄るようなスクーターじゃないと思うけどな

522 :774RR:2018/06/26(火) 09:11:19.54 ID:sL7ZTnhk.net
000キロ初回でオイル交換のみの人居る?
フィルター変えない人

523 :774RR:2018/06/26(火) 09:16:32.29 ID:A37CXaay.net
000キロでオイルはそもそも変えない

524 :774RR:2018/06/26(火) 09:19:15.41 ID:z2mE/ej9.net
>>519
具体的にバーグマンの何処を弄りたいの?

525 :774RR:2018/06/26(火) 09:32:27.20 ID:GhaAXxVe.net
>>518
海外ではどれくらい売れているんだ?
データ出せないんだろw

526 :774RR:2018/06/26(火) 10:05:21.65 ID:ST4radzA.net
>>514
そうなの?
2020(だっけ?)排ガス規制に対応させてるんじゃないの?

旧型と同じ方がユーザーニーズは高そうだけど、、、

527 :774RR:2018/06/26(火) 10:56:01.66 ID:a8vdBGnC.net
バーグマンが海外で大ヒットしてるなんて聞いた事ないけど?
海外でも不人気車だろこれ

528 :774RR:2018/06/26(火) 12:26:25.13 ID:vnkqS3j6.net
>>527
そこらへんが聞きたくて>>518に訊いてみたんだが、
逃げてしまって返答はないんだ
よほど都合が悪いんだろうな

529 :774RR:2018/06/26(火) 13:12:34.48 ID:16bY4V0P.net
バーグマン200しかりPCX150しかりNMAXしかり
そもそも日本をターゲットに作ったものではないのでは?

530 :774RR:2018/06/26(火) 13:19:05.40 ID:vnkqS3j6.net
>>529
論点をズラすな
セコい..

531 :774RR:2018/06/26(火) 15:31:40.04 ID:16bY4V0P.net
>>530
ずれてんのはお前だろ

532 :774RR:2018/06/26(火) 15:37:05.13 ID:vnkqS3j6.net
>>531
他車の話はいらない
200ccが日本でニーズがないから不人気だと話しているのに対し
信者がバーグマン200は日本市場など見ていないと強がるので
世界規格なら海外での善戦っぷりを教えてくれと頼んでいるのに
信者はそれを無視しているだけ

日本で負け海外でも負けの最悪パターンを疑われても仕方ないだろ
逃げまくっているんだから

533 :774RR:2018/06/26(火) 16:10:33.71 ID:Y4urrNsQ.net
>>532
海外はスカブなんか誰も買わないよ
どこもかしこもバーグマンばっかり

534 :774RR:2018/06/26(火) 16:15:56.05 ID:GhaAXxVe.net
>>533
主観的な意見じゃなく数字で教えてくれ

535 :774RR:2018/06/26(火) 16:35:22.66 ID:airtUlZT.net
バグ200乗ってる奴はXMAXや新型フォルツァ買えないチビの貧乏人w

536 :774RR:2018/06/26(火) 17:48:36.86 ID:vnkqS3j6.net
信者は逃げたか..

537 :774RR:2018/06/26(火) 17:52:10.45 ID:Y4urrNsQ.net
>>534
スズキのスカイウェイブは海外ではバーグマンという名前で売られてる

538 :774RR:2018/06/26(火) 17:59:37.92 ID:vnkqS3j6.net
>>537
また論点ズラシか 論点ズラシは飽きたよ

海外で200が好調な資料を出してほしいんだよな
250より200が売れている資料でもいい

539 :774RR:2018/06/26(火) 18:02:17.54 ID:Y4urrNsQ.net
>>538
あ、ごめん、おれその人じゃないんだ

540 :774RR:2018/06/26(火) 18:49:53.07 ID:sBdoUMv+.net
最近は変なの沸いてばっかだな
以前もゼロではなかったけど
結構楽しくやれてるスレだったのに

541 :774RR:2018/06/26(火) 19:03:21.58 ID:vnkqS3j6.net
>>540
結局、提示できないんだな

542 :774RR:2018/06/26(火) 19:16:10.61 ID:a8vdBGnC.net
海外での街の映像見てもどこの国でもバーグマンなんぞ映ってるの
見たことないぞ

543 :774RR:2018/06/26(火) 19:40:02.11 ID:vnkqS3j6.net
>>542
それは信者から言わせないとダメだから

544 :774RR:2018/06/26(火) 19:47:37.99 ID:TQ2Ny+hw.net
俺の妄想である事を先に断っておくが

バーグマンの出自としては原点のミドル150ccが最初に出て、その後にビグスクへと変貌
するバーグマン250cc0(日本名スカイウェイブ)が両輪として誕生し、各々独自に進化路線
を歩んだんだと思う

バーグマン150はその軽量コンパクトな車体を生かし後のモデルとなるバーグマン125
(日本では未発表)とバーグマン200へと分岐、正常進化した

原点のバーグマン250はその大きな車格を生かしバーグマン400へと拡大変貌を遂げたが
バーグマン150から出発したバーグマン200が新たに誕生したお陰で、使用環境やポジション
が被る関係もあり、サイズ的にも不利となる面から淘汰したんだろうと推測する

だから必然的にスズキはバーグマン250を廃番にしたんでしょうね

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200