2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】

1 :774RR:2018/05/22(火) 00:21:01.32 ID:mZW8Kj46.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466585454/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】(実質Part18)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510210086/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520240944/

601 :774RR:2018/06/28(木) 09:09:27.77 ID:FIlJF4WW.net
今持ってるバイクを整理してバーグマン買おうと思ってたんだが、リセールバリューなさそうな気がしてためらっている
まあこれはバーグマンのせいというよりスズキのせいだと思うが…

602 :774RR:2018/06/28(木) 09:25:49.94 ID:MpquGk/I.net
バグ2買うなら乗り潰す覚悟が必要

603 :774RR:2018/06/28(木) 10:06:19.30 ID:l+yzXVk3.net
下取り気にするバイクじゃない。
数年後の下取りを予測して本命でもないバイクで妥協するとか考えた事無いわ

604 :774RR:2018/06/28(木) 10:15:04.86 ID:JJ8ivpbS.net
このクラスでリセールバリューのあるバイクなんてない

605 :774RR:2018/06/28(木) 10:38:27.90 ID:tQmiwm22.net
(国産で)事前にリセールバリューのあるバイクって判るもの?

606 :774RR:2018/06/28(木) 10:55:03.96 ID:fXRJoJuu.net
普通に考えて売れてる車種がリセールが高いと言えるんじゃない?

607 :774RR:2018/06/28(木) 11:11:58.63 ID:k8GkEuWb.net
>>605
セローとか安定して高いのでは
不人気で直ぐに生産終了したけど一部の物好きにはたまらないようなバイクは高値になる可能性がある
近年だとジェンマはかつては中古安かったけど生産終了して値段が上がりそうなスクーターだと思う

608 :774RR:2018/06/28(木) 12:29:08.43 ID:N7QGyGwZ.net
>>600
当たり前。出足で張り合えるのは軽四のターボまでだ。
高速に乗ったらノンターボの軽四に負ける。

609 :774RR:2018/06/28(木) 13:47:49.89 ID:a/vY2c5/.net
車と張り合うためにバイク買う奴はTMAXにしとけよ

610 :774RR:2018/06/28(木) 15:19:40.19 ID:MmX3ycJ9.net
スカブ650にすべき
理想はX-ADV

611 :774RR:2018/06/28(木) 15:25:53.60 ID:Vh7EcuGs.net
排気量厨はどこにでも現れるもんなんだな

612 :774RR:2018/06/28(木) 15:43:20.84 ID:tQmiwm22.net
俺が感心するのは>>611のような排気量に興味のないように見せて、
内心、気になって仕方がない真排気量厨(いわゆるバカ)が定期的に現れること

613 :774RR:2018/06/28(木) 16:11:27.77 ID:MatT3oas.net
そらそうだ
あらゆるクルマに信号ダッシュで圧倒的なアドバンテージを取れるのは
牽制にもなり精神的余裕にも繋がって周りがよく見えるようになる

614 :774RR:2018/06/28(木) 16:20:09.75 ID:vHchGrqF.net
バーグマンってスニーカーみたいに使い潰すものでしょ?

615 :774RR:2018/06/28(木) 16:34:44.51 ID:8xH8pPsx.net
自分で安ホテル泊まっておいて「高級感が無い」って文句言ってるようなもんだからな。最初に気づけよバーカ。

616 :774RR:2018/06/28(木) 16:40:13.26 ID:U7nipDPb.net
しかし燃費が悪いな街中じゃ25ぐらいしか走らないだろ?

617 :774RR:2018/06/28(木) 16:44:34.20 ID:fW0k56CS.net
そんな状況になる場所を普段から走るなら流石に買わなかったかな
普段の通勤で36は出るから問題ないし

618 :774RR:2018/06/28(木) 17:43:26.12 ID:H6RfweQZ.net
排気量250ccだったら最高なのにな

619 :774RR:2018/06/28(木) 18:39:58.03 ID:U7nipDPb.net
250の方が回さないから燃費良いだろうな

620 :774RR:2018/06/28(木) 18:43:53.43 ID:y00OvPY8.net
>>617
すげーいいな
俺は通勤でかなりスタートゆっくり走って33がマックスだよ
この前箱根に行ったら39まで延びた
ちなL7ね

621 :774RR:2018/06/28(木) 19:02:31.70 ID:8xH8pPsx.net
>>617
交通環境と乗り手の体重が知りたい。

622 :774RR:2018/06/28(木) 19:58:10.43 ID:fW0k56CS.net
>>621
通勤片道15qの内7qは信号がない道で残り8qも信号機が6機程度
体重は80sよ

623 :774RR:2018/06/28(木) 20:07:42.67 ID:+BK8ceCu.net
バーグマン海苔はぽっちゃり通勤者が多いよね
俺もそうだけど

624 :774RR:2018/06/28(木) 20:08:29.88 ID:4fEKCKCE.net
バグ200でガス欠なった事ある人いる?
燃料計残り1メモリでも2L以上残ってるよね

625 :774RR:2018/06/28(木) 20:33:55.60 ID:MpquGk/I.net
>>622
>7qは信号がない道
新御堂筋かな?

626 :774RR:2018/06/28(木) 21:08:59.54 ID:8NX3h2Uv.net
>>624
満タンごとにトリップをリセットし、燃費計×10Lで航続距離がかなり正確に読めるから問題なし。
ヨーロッパ式のL/100kmに表示切り替えしてる人はいるか?

627 :774RR:2018/06/28(木) 21:24:12.91 ID:Vj2B4iJ4.net
経験で、最も信号が無かった国道は232号:遠別町〜天塩 18km信号がないっ! オロロンライン@北海道
更に、道道106号が、そこから続いて、稚咲内まで、24km信号がナイっ。
更に更に、そこから稚内市まで、オロロンラインのまま走ると40km信号がナイっ。気持ち良かったゾー。

北海道は、バイク乗りの天国だわ。免許無くさないよーになぁー。ケツ痛くなるのはオマケ。

628 :774RR:2018/06/29(金) 12:09:39.41 ID:juufxwZt.net
通勤でスカブ400じゃリッター15`切るのが当たり前の都市部住みなんだけど
バグだと悪い時でも25は切らないからホント乗り換えてよかったわ
細かいところだけど重量が無いからブレーキとタイヤも長持ちってのも良いところさ!

629 :774RR:2018/06/29(金) 17:21:43.81 ID:t8D4OWAB.net
乗り方にもよるだろうけど
8万キロ超えてる人っていますか?

630 :774RR:2018/06/29(金) 18:15:51.27 ID:BcvMp69i.net
どんな乗り方したって8万キロは8万キロだ

631 :774RR:2018/06/29(金) 18:50:42.53 ID:vlNDu4Lr.net
バーグマン400東京住み、ギリギリ20きらないくらい

632 :774RR:2018/06/29(金) 19:59:16.13 ID:jAS1HHdY.net
>>618
スカブ250買えば?

633 :774RR:2018/06/29(金) 20:54:53.50 ID:qHhWuFjM.net
>>631
400ってランニングコストもバカにならんね
高速乗らない自分にはバグ2がぴったりだわ

634 :774RR:2018/06/30(土) 02:31:47.07 ID:G2pAEEJf.net
高速乗らない人には125が最強だと思うんだが

635 :774RR:2018/06/30(土) 02:36:16.78 ID:gUhzlski.net
自動車専用道路は走りたいじゃん
ナビに案内されるし
ってことで高速乗らないなら150ccクラスのがいいと思う

636 :774RR:2018/06/30(土) 03:04:30.24 ID:LkgRaigJ.net
で、バグ2ならもうちょい荷物積めると

637 :774RR:2018/06/30(土) 04:52:41.47 ID:YwUdqcTo.net
つまりバーグマン200一択

638 :774RR:2018/06/30(土) 05:44:22.31 ID:xzbqD6Xf.net
私たちはようやくその答えに辿り着くことが出来たんだね!

639 :774RR:2018/06/30(土) 07:29:37.47 ID:QNrjNF9q.net
250ガー

以下ループ

640 :774RR:2018/06/30(土) 09:45:01.79 ID:U6cITJe4.net
>>634
ゆとりのある乗り心地と積載量を加味すると
バーグマン200に軍配

641 :774RR:2018/06/30(土) 10:14:13.10 ID:c0i+MBpj.net
維持費が違うじゃねーか

642 :774RR:2018/06/30(土) 10:34:23.12 ID:qqb9R71s.net
駐輪場に置けないのがな
車重このまま、全長全幅をコンパクトには、ならんだろうなあw

643 :774RR:2018/06/30(土) 10:45:31.97 ID:Qm/gV803.net
>>642
アド125も買うです。

644 :774RR:2018/06/30(土) 10:48:43.90 ID:U6cITJe4.net
>>642
広い駐輪場の家に引っ越すのがベター

645 :774RR:2018/06/30(土) 11:09:35.15 ID:uEcNHqum.net
200と400かなり悩みました
最終的には自分と彼女の体重を考えて400選びました
たまに週末、高速も乗りたいしね

646 :774RR:2018/06/30(土) 11:09:38.84 ID:CXaU29rk.net
メット1個入ればいいからアドレス並みに小さく出来ないのかな
大ヒットするのにな 勿体ない

647 :774RR:2018/06/30(土) 11:54:54.50 ID:qROAQ0++.net
>>646
スズキに教えなきゃ!!

648 :774RR:2018/06/30(土) 12:03:13.91 ID:xhDnCcxc.net
アドレスで80km/hだと かなり怖い

649 :774RR:2018/06/30(土) 13:31:52.82 ID:1ktopdEp.net
>>645
自分が買ったときはバグ4が無かったので悩まなかったが、今なら迷ったあげく、50kg軽いバグ2を選んだと思う。
もしバグ4が200kg切ってたら、おそらくもっと迷った。
街中での押し歩きはどう?

650 :774RR:2018/06/30(土) 13:52:07.59 ID:qqb9R71s.net
>>643
125を別に買うなら最初からPCX150て選択になる

>>644
自分の家はどうとでもなる
問題は出先の方だろ

651 :774RR:2018/06/30(土) 13:56:40.34 ID:APQ/tBji.net
押し歩きってそんなにしないでしょ

652 :774RR:2018/06/30(土) 14:55:56.73 ID:yZ4db+FN.net
幅はPCXと同じなんだよね

653 :774RR:2018/06/30(土) 14:58:04.26 ID:KfLI1aMt.net
>>646
そういう人は台湾スクーターおすすめ

654 :774RR:2018/06/30(土) 19:10:51.81 ID:Qm/gV803.net
>>652
バイクやスクーターの幅はハンドル幅で決まる。
PCXの車体幅しか入らないなら、PCXもハンドルでつっかえて入らない(笑)

655 :774RR:2018/07/01(日) 00:52:23.17 ID:wies1Fww.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/201801/28/44/b0017844_14240157.png

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQrSL9Lybi9Bs6BptqcPIF6DTlDGizJgq91OX6WTJXy_Gal_Qb8Tf_g2W-R

モブなオマエ等の意見なんかどうでもいい。
壇蜜が選んだバイク。理由はそれだけで十分だ。

656 :774RR:2018/07/01(日) 01:34:13.98 ID:87duPyfx.net
幅って隣の自転車ハンドルがぶつけてるくらいで、長さなんだよなあ
あとホイールベースもな
自転車駐輪場で90度に入れ込むのは、まあムリというか想定してないわなw

657 :774RR:2018/07/01(日) 01:51:09.82 ID:4Lik3T2Z.net
そこまで駐輪スペースに制限がある環境で生活してるなら
おとなしく125ccを選ぶべきだね

658 :774RR:2018/07/01(日) 05:50:07.09 ID:lTNw0MHd.net
それなら150クラス買うわ

659 :774RR:2018/07/01(日) 06:47:29.18 ID:kAX5rX5r.net
じゃそうしなよ

660 :774RR:2018/07/01(日) 09:06:52.92 ID:aSpmeYI2.net
今の環境でバグ置けないのハナから判ってて何しに来たんだろ?

661 :774RR:2018/07/01(日) 17:13:05.15 ID:dLn1Xp5Z.net
私も150にします

662 :774RR:2018/07/01(日) 17:16:13.84 ID:XuPVZgVS.net
バーグマンはいいぞー!
50ccの差はデカいぞー!

663 :774RR:2018/07/01(日) 17:16:29.06 ID:XuPVZgVS.net
後悔するぞー

664 :774RR:2018/07/01(日) 18:14:59.54 ID:dLn1Xp5Z.net
後悔しそうなので250にしようか迷いますね・・・・

665 :774RR:2018/07/01(日) 18:22:30.07 ID:D8+kw/o4.net
バグで80km/hは余裕で、名神の山科とか高槻の坂は100km/hで登れますぇ。
150じゃ苦しいやろうね。200ccが限界とちゃいますか。

250ccはあった方がもっとエエと思いますけど、たまにしか高速に乗りまへんよし
ま、これでヨロシって感じ。

大きすぎると思う人は150ccクラスへ、モアパワーなら250ccへ。
それでええんとちゃいますか? なんで言いあいになるかわかりまへんぇ。

666 :774RR:2018/07/01(日) 18:50:17.06 ID:4h0/3MSZ.net
二輪の保険そのまま使うから125ccのメリットないんだよなぁ

667 :774RR:2018/07/01(日) 20:19:04.20 ID:XuPVZgVS.net
>>664
フォルツァかXMAXか!
バーグマンよりいいぞー!!

668 :774RR:2018/07/01(日) 20:22:25.49 ID:GAB27Stc.net
まあ装備は段違いに上だな
それなりに高価にはなるのでビビって言い訳するに100ペソ

669 :774RR:2018/07/01(日) 21:47:03.21 ID:4h0/3MSZ.net
70万だすならバーグマン400買う

670 :774RR:2018/07/01(日) 22:47:20.44 ID:zc2BvkJ9.net
>>665
大津市民の瀬田西〜京都東利用の気軽さは異常

671 :774RR:2018/07/02(月) 11:16:49.58 ID:XiMhqKz9.net
バグ4ですらキーレスじゃないんだよな

672 :774RR:2018/07/02(月) 17:29:43.53 ID:/gMk70U/.net
バイクの場合は、キーレスは結局回す作業があるから
動作的にあまり変わらないから、自分は必要ないかな

673 :774RR:2018/07/02(月) 19:24:42.63 ID:aQ9Q5Ht3.net
キーレスよりもパーキングブレーキだわな

674 :774RR:2018/07/02(月) 19:30:07.18 ID:7nysKkUg.net
雨でも負けずに毎日走ってますか!

675 :774RR:2018/07/02(月) 20:51:03.58 ID:uWTEEs4A.net
>>672
いるいらんではなく装備の貧相さを嘆いている

676 :774RR:2018/07/02(月) 20:53:26.31 ID:aQ9Q5Ht3.net
キーレスなどなくても一向に困ってないが

677 :774RR:2018/07/02(月) 20:53:58.05 ID:fEdoGLmc.net
いやABSは…

678 :774RR:2018/07/02(月) 22:04:21.81 ID:ueXYYu6n.net
今購入検討中
昔SR400乗ってたけど結婚して手放したので10年ぶりのバイク購入
奥さんには「今度買うのはスクーターだから小さいよ」といってあるけど
PCXなら小さいといっても問題ないよね?喧嘩にはならんよな?

ABS無しモデル買うけど乗り出しで38万円は安い?

679 :774RR:2018/07/02(月) 22:08:00.25 ID:kaK1C8WF.net
ここで訊いてどうすんだよ

680 :774RR:2018/07/02(月) 22:13:59.87 ID:2C1DvSGx.net
>>678
PCXスレ行けよ池沼

681 :774RR:2018/07/02(月) 23:08:45.65 ID:ueXYYu6n.net
すまん
バーグマンとPCXの両スレ開いて情報集めていたので
間違えて書いてしまった。
煽るとか無いから。
バーグマンも購入検討に入ってるから許してくれ
夏のボーナス次第では購入予算60万になるかもしれない

682 :774RR:2018/07/03(火) 00:48:36.77 ID:QVtIxY+f.net
予算に余裕あるならバーグマン
奥さんもタンデム出来て家庭円満

683 :774RR:2018/07/03(火) 02:32:42.42 ID:s6K6OTM3.net
「小さくないじゃん(怒)」
「若い頃みたくお前と走りたかったんだよ」
これで妻対策はバッチリ

昼は妻とバグでツーリング。夜は妻にがっちりニーグリップされて>>681も幸せ。

684 :774RR:2018/07/03(火) 08:09:17.48 ID:n7YGGpvp.net
>>655
○○が選んだからそれと同じの!

ってダサいな

685 :774RR:2018/07/03(火) 09:02:17.16 ID:QVa44oCm.net
バーグマン自体がダサいから仕方ないね

686 :774RR:2018/07/03(火) 09:16:24.33 ID:sSeTPag4.net
バーグマンは小さくはないから奥さん激おこだね
しかもおっさん臭くて大不評
PCXにしときなさいな

687 :774RR:2018/07/03(火) 10:42:57.06 ID:eCHxHw+6.net
>>686
pcxて交通整理の旗振りのおっさんが
乗ってる奴だろ?

688 :774RR:2018/07/03(火) 13:15:57.77 ID:9yvfr2Dv.net
>>687
頭悪すぎる

689 :774RR:2018/07/03(火) 14:55:43.12 ID:QXpxLN+f.net
バーグマンのほうがシート下広いから幸せ

690 :774RR:2018/07/03(火) 17:54:01.33 ID:ptb++rSI.net
PCX(125)乗りだけど、この車体で150とかいらんわ。街乗りは最高。
ただ、用途2割の遠出がしんどいんだよね。高速も乗れんし。

バーグマンに乗り換えたいんだけど
実車見るとやっぱでかくて、駐車スペースとか苦労しそうって躊躇しちゃう。

691 :774RR:2018/07/03(火) 18:04:12.59 ID:MC4tWiRS.net
バーグマンやっぱり半端すぎだね
もう少し小さくするか出来ないなら250にするかすれば
大ヒットしたのになカッコは良いでしょ

692 :774RR:2018/07/03(火) 19:38:25.47 ID:gnMGOyaF.net
>>691
スズキに教えなきゃ!!

693 :774RR:2018/07/03(火) 20:28:16.80 ID:MC4tWiRS.net
スズキさーん!!!

694 :774RR:2018/07/03(火) 20:50:48.29 ID:9yvfr2Dv.net
>>691
デザインはスカブの劣化版にしか見えない

695 :774RR:2018/07/03(火) 21:29:40.08 ID:gV5MHdcT.net
PCXはおチビさんじゃないと
サーカスの熊みたいになっちゃうからねー

696 :774RR:2018/07/03(火) 21:34:29.47 ID:RtXDb0sK.net
パッソやアルトの最低ランクが0〜80km約8秒
軽トラ アクティ  約12秒
アドレス110 16秒
LEAD110 18秒
新型アドレス125 14.2秒
NMAX125 10.5秒
PCX125 12秒
シグナス 11.5秒

スーパーカブ110(JA10)は12.4秒
8馬力だがMTなので12馬力軍団に張り合えたりする

697 :774RR:2018/07/03(火) 22:02:01.44 ID:s6K6OTM3.net
PCXみたいにアンサーバックが必要なほどドイツもコイツも同じの乗ってるの嫌だから、バグを中途半端でカッコ悪いと思う奴が多いのはいい傾向だ。

698 :774RR:2018/07/03(火) 22:14:22.04 ID:CnFOT5T/.net
>>696
はえーなアルト…
もう信号待ちで前でない方がいいな
交通戦争のヒエラルキーは!すっかり変わってしまった

699 :774RR:2018/07/03(火) 22:30:59.05 ID:P3ajrnTW.net
>>698
心配無用。
軽四でベタ踏みするやつは居ないよ。

700 :774RR:2018/07/03(火) 22:40:13.54 ID:wJvZBejy.net
AMT車って案外いい加速するよ

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200