2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】

969 :774RR:2018/08/13(月) 23:53:51.85 ID:oj5WQY8n.net
>>966
2万キロではやらなかったの?

970 :774RR:2018/08/14(火) 15:38:25.21 ID:qNou45hP.net
>>969
2万キロ時に交換したのはタイヤとVベルトぐらいかなぁ
2500キロ毎のオイル交換、1万キロ毎の区切りにフューエル1タンクに
投入でエンジンフラッシング、オイルフィルター&エアフィルターの交換は
思い出した時ぐらい・・4万キロ過ぎてもエンジンの方は初期の頃とほとんど
変わらずすこぶる元気よ

13インチのフロントタイヤはかなり長持ちするけど、12インチのリアタイヤは
ドラポジ的にも後輪の方が、荷重が大きくかかるせいか1万キロの走行程度で
タイヤ溝が結構無くなっていくのでちょくちょくチェックはしている

971 :774RR:2018/08/14(火) 16:40:06.32 ID:zhpc87ND.net
後輪は駆動するから余計に減りが早い
車でもFF車の前輪が先に減るのと同じく。

972 :774RR:2018/08/14(火) 17:08:05.08 ID:XWKWbgTZ.net
FFは操舵も兼ねてるし重量配分がフロント寄りだからね。
FRの場合は普通に乗ってれ前後ほぼ均等に減った記憶がある

973 :774RR:2018/08/14(火) 18:31:01.97 ID:ka0bA6Dx.net
FR乗ってたけど片減りしてたわ…
まあ、キャンバーつけてたせいだけどね

974 :774RR:2018/08/14(火) 20:32:29.84 ID:NMM3Si2T.net
4万キロでそう取っ替えかぁ

乗り潰していく予定だけど5万のれなさそうだな

975 :774RR:2018/08/14(火) 21:39:10.12 ID:/4kvYzFb.net
>>974
のんで?
駆動系なんて消耗品だぞ
チェーン駆動だって数万kmも走りゃ
スプロケとチェーン総取っ替えする

976 :774RR:2018/08/14(火) 22:43:41.79 ID:keOgE1g/.net
コックドベルトは5万キロノーメンテだったなぁ・・・推し引きも軽かったし
フィーリングは全く変わらないし
むしろハブダンパーがヘタってギクシャク感が出てたくらいだし

チェーンなんてしょっちゅうメンテ必要だしオイルで汚れるしフィーリングはどんどん変わっていくし
それでも寿命は短いし

977 :774RR:2018/08/15(水) 03:53:39.10 ID:pT8kFdPf.net
>>976
スクーターしか知らないアホがバイクを語るw

978 :774RR:2018/08/16(木) 02:27:24.04 ID:VNa1QSZp.net
>>614

979 :774RR:2018/08/17(金) 00:12:19.82 ID:ttn1N9jw.net
>>977
それあんたの自己紹介だろ?

俺が前の前に乗ってたバイクがコレ
https://imgur.com/CYZOiAR.jpg
初台辺りから246経由で都筑辺りをコレで走ってたわ

スクーターはバーグマンが初めてでスクーター初心者だからよろしく!

980 :774RR:2018/08/18(土) 11:39:11.15 ID:NNrv6LUg.net
おっさん同士のマウントの取り合いはババァのそれより見苦しい。

981 :774RR:2018/08/18(土) 12:42:25.63 ID:EYudlJpc.net
俺の初めてのスクーターというかバイクは
これだ

https://i.imgur.com/KkpsMmY.jpg

982 :774RR:2018/08/18(土) 13:59:26.89 ID:RfDKT2JB.net
>>981
私と同じ50代ですな

983 :774RR:2018/08/18(土) 18:10:47.91 ID:Mit0yk4c.net
>>981
これって尾崎豊が盗んで走り出したってやつか

984 :774RR:2018/08/20(月) 02:34:23.61 ID:60Wa2baY.net
バグ200は無くなって175に変わるオカン
開発が遅れてるらしいが

985 :774RR:2018/08/20(月) 03:48:19.45 ID:SyCUJJ6A.net
車体はハヤテベースでエンジンはバーグマン200ベースって噂のヤツ?

986 :774RR:2018/08/20(月) 06:48:30.47 ID:4L64Norl.net
ハヤテを一瞬ハヤブサに空目しそうになった

987 :774RR:2018/08/21(火) 06:56:32.00 ID:djK+s+p8.net
>>981 俺はこれ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%AB#/media/File:Honda_ROADPAL_1976_HCH.jpg

988 :774RR:2018/08/21(火) 12:14:59.22 ID:89EgtrCU.net
俺これ

https://i.imgur.com/YcELQkX.jpg

989 :774RR:2018/08/21(火) 13:45:07.34 ID:pCpkO9EH.net
指紋盗まれるよ?
他人の写真ならちょっとまずいんじゃない?

990 :774RR:2018/08/21(火) 23:04:05.31 ID:PUdgMLhi.net
びびって消してやんの
だせー

991 :774RR:2018/08/23(木) 01:58:06.52 ID:zoX6hWkb.net
ビピル?子供かよw
配慮したんだよ大人だからなぁ

992 :774RR:2018/08/23(木) 02:17:08.04 ID:BGvA+f6e.net
※↑中学生ではありません。ヘタしたら孫がいる年齢のオッサン同士のやりとりです。

993 :774RR:2018/08/23(木) 06:56:48.16 ID:cgsOuWfo.net
バグ200ってさ何km/h以上になると加速に勢いが無くなるの?
100km/hまではスムーズに針が上がっていくんでしょ?

994 :774RR:2018/08/23(木) 10:00:15.01 ID:nNdDrvKI.net
110辺りから鈍くなるかなぁ

995 :774RR:2018/08/23(木) 16:11:07.10 ID:cgsOuWfo.net
今マジェスティS乗ってるんだけど80km/hぐらいまでなんだよね勢いあるのが
その後が鈍くなる せめて100km/hまではと思って
乗り換えようかなと考え中

996 :774RR:2018/08/23(木) 17:48:23.99 ID:/wmX0Nq1.net
バグ2は40km/hまでは鈍いよ

997 :774RR:2018/08/23(木) 17:48:31.31 ID:H5CIwbo3.net
次スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535013639/

998 :774RR:2018/08/23(木) 19:31:12.81
>>995
そう思っているのならバグ200は要望により近いかと思う
100キロ巡航なら燃費も非常に良いし実に快適よ

こないだ駆動系総とっかえした走行距離4万キロ超えのユーザーだけど、
高速料金所通過後のフルダッシュは90キロ超、100キロ近くまでの加速は
ほとんど鈍らずだね

平坦地なら走行車線からの追越しは100キロから120キロへは危なげなく
割とスムーズに加速する

流石に120キロから130キロへはエンジンが唸りを上げ、頑張ってる感を
醸しだしながらじわじわ速度が上がって行く

更に130キロからは9500回転のレッドゾーン入りのMAX135キロへは時間が
かかるけど、ゆっくりゆっくりながらトップスピードへ上がる様な感じかな

登板車線が外レーンに増える様な急勾配の登り坂区間に入ると、フルスロ
ットルでも110キロから115キロを行ったり来たり、みたいな感じにはなるね

以上体重90キロ海苔だけど、参考までに

999 :774RR:2018/08/23(木) 22:17:14.49 ID:zoX6hWkb.net
>>992
何か問題でも?

1000 :774RR:2018/08/24(金) 18:14:32.20 ID:C6UnaJO3.net
メーテル

1001 :774RR:2018/08/24(金) 18:16:06.29 ID:DbPjEygs.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200