2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part49

1 :774RR:2018/05/22(火) 22:24:41.21 ID:egW3JDQS.net
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50

577 :774RR:2018/06/23(土) 21:31:19.86 ID:mDg48AQc.net
>>576
手間を考えたら店舗にお任せでいいね。



俺の場合、ずっと店舗任せだったから逆に自分でやってみたいとやりはじめたら…他の整備も始めて、バイクに愛着が湧いて乗り換えれなくなった。

578 :774RR:2018/06/23(土) 23:00:02.40 ID:8y6JKmw4.net
>>576
オイル用の箱が300円程度で売ってるぞ。それなら燃えるゴミの日に出して大丈夫。

オイル用の箱も何種類かあって吸着が遅い箱はドレンから直でオイル入れると溢れるからビビるw
3ヵ月に1度くらいしかオイル交換しないからホームセンターでオイル交換用箱買う時にどのメーカーのが吸着遅いのか忘れてるから買う時ドキドキするw

579 :774RR:2018/06/24(日) 03:08:06.41 ID:uhGDF4xp.net
>>578
オイル受皿使うのよ。
オイルが抜けきったら後処理用の箱に移せばよかね。

わぃはエーモンポイパックにじょーろじよろ。

580 :774RR:2018/06/24(日) 04:38:33.86 ID:1LnU5FTi.net
カインズの奴が4.5L200円で綿も小さく区切ってあるから千切って受皿掃除も出来て使いやすいよ

581 :774RR:2018/06/24(日) 07:54:08.27 ID:Vz27Cwbn.net
手がなぁ廃油でギットギトになるのがなぁ

普通に2りんかんとかの量り売りで充分かなあ
営業だろうけどなんか他の部分も診てアドバイスくれたりして
でも確かにその通りだったりして

582 :774RR:2018/06/24(日) 08:08:14.15 ID:XXi1ToAs.net
オイル交換楽しいじゃん?
俺はこれからも自分でやりたいね

583 :774RR:2018/06/24(日) 14:17:20.63 ID:fsVN2s2W.net
手間考えたら量り売りしてる量販店がいいけど、土日は事前予約でも2週間前ぐらいじゃないと、前日や当日はなかなか時間が合わないのよね。雨天だと行けない(行きたくない)からね。

そこはセルフメンテナンスの場合は気楽だね。

584 :774RR:2018/06/24(日) 19:44:11.60 ID:7e85EyEt.net
ZRXの後継機って来年のモーターショーあたりで発表とかあるのかなー

585 :774RR:2018/06/24(日) 19:45:11.68 ID:QLsQ3WTE.net
ドレンボルトねじ切っちゃうのはワッシャ使いまわしてるからだろ?
新品使ってれば毎回回す量同じだから壊さんですむ

586 :774RR:2018/06/24(日) 20:05:04.07 ID:KzKXZn/2.net
>>581
ディスポ手袋オススメ

587 :774RR:2018/06/24(日) 22:07:33.18 ID:6waLSe0P.net
>>584
900RSのタンクを四角くすりゃいいもんな

588 :774RR:2018/06/24(日) 22:15:27.23 ID:6Wx3xt3z.net
自分は仲良くさせてもらってるバイク屋で交換してる
もちろん自分でもやれるけどそれを商売にしてる店だし
タイヤ交換などの大工事にも丁寧に対応してくれるので
付き合いのそういう部分ではケチケチしたくないかなやっぱ

589 :774RR:2018/06/24(日) 22:42:44.67 ID:Dinas7Mj.net
エンジンやフレーム修正以外は自分でやる
好きなんだそういうのが
勿論金銭的な理由もあるけど

590 :774RR:2018/06/25(月) 00:31:36.11 ID:qJ4kADtm.net
>>588
信用出来る店って大事だよね。
ついてないのか、変な経験多い。


その店員もういないけど、カワサキ車輌では有名店。
部下が起こしたことだからと社長が他人事のように軽く「ごめんね」には呆れた。
・預けたバイクを倒したのに直ぐに連絡寄越さずにいて、予定過ぎても連絡なくて中々整備からあがってこないから顔出したら店員焦って説明と詫び、カウル納品待ちだった。経年で微妙な色違いになるから全て新品に弁償(当然だけど。)


某量販店
・ドライブスプロケを表裏逆に取付、受け取り確認時に気が付いた。
指摘したら「新人ですいません。」
上司の整備士、客に引き渡す前に作業確認してやれよ。


・部品の価格間違い。伝票みて発覚、指摘したら真っ先に謝らず伝票システムがどうここうのと言い訳から。


・国内4大メーカーの某社員。このメーカーのフルエキは駄目ですねと言い切るから理由を聞いたら4-1じゃなくなく4-2-1 からだとさ。それはお前の好みだろ?

591 :774RR:2018/06/25(月) 08:12:40.29 ID:IC6J38ed.net
カワサキディーラーで、メーター球交換後に走行したスピードメーターが動かない事があった。メーターケーブル取り付けが甘かったらしい。
仲良くしてた整備士で真っ先にごめんなさいと誤って球代のみにしてくれた。


整備とかワカラナイ高校生だった25年程前だけどw

592 :774RR:2018/06/25(月) 16:02:21.15 ID:OVyoIwCR.net
自分が経験したのはオイルフィルターの組間違い位だな。
実害何にもなかったから良かったけど。

593 :774RR:2018/06/25(月) 16:03:55.63 ID:OVyoIwCR.net
自分が経験したのはオイルフィルターの組間違い位だな。
オイル交換に別の店持ち込んで発覚した。
実害何にもなかったから良かったけど。

594 :774RR:2018/06/25(月) 18:15:33.37 ID:nd8TtOeK.net
↑大事な事なので二度書きました。

595 :774RR:2018/06/25(月) 21:38:42.32 ID:AOnUH3bG.net
別に仲が良い必要はないが
ミスったらミスったって言って欲しいよね。
妙に隠したがる店員さんは確実にいる。
なんでだろうね。やはり金か?

596 :774RR:2018/06/25(月) 22:16:15.56 ID:IE+QOu7N.net
>>595
被った実害以上に、責任取れ、誠意見せろ、ってクレーマーが多いからじゃないかな?
ちょっとでもミスが有ると鬼の首取ったように、嵩にかかって責め立ててくるやつが。

597 :774RR:2018/06/25(月) 23:33:38.24 ID:nd8TtOeK.net
プロで整備ミスは致命的だろw
信用失うとつぶれる時代だぞ、より一層慎重にやらないと。


整備や部品交換後にマーカー入れてないとこは経験から信用出来ない。
プロショップでは当たり前だったけど、量販店は普通なのかな?
締め付け忘れ防止にもなるから基本的な事だけどな。

598 :774RR:2018/06/26(火) 00:23:47.06 ID:9oRcAL/8.net
ダエグが300万で流通するのはいつ頃でしょうか?

599 :774RR:2018/06/26(火) 00:26:14.32 ID:RHwU32rT.net
>>597
むしろ量販店のがそういう風に教育されるから徹底されてると思うよ。

600 :774RR:2018/06/26(火) 02:48:31.73 ID:fAc7TF7m.net
医師もヘボな手術は隠しとおすからな

601 :774RR:2018/06/27(水) 09:40:13.40 ID:JxoDKA1B.net
購入したカワサキPLAZAではオイル交換、工賃1,500円でチェーン清掃点検、タイヤ・空気圧点検もして頂いてます。
説明も丁寧でちょっとしたことなら無償で点検や走行して診断してくれるのは量販店は難しいと思います。
待ってる間に珈琲御馳走になるし、安いと思う。

602 :774RR:2018/06/27(水) 16:41:41.05 ID:8tFnVALR.net
空気圧とタイヤチェックくらいはどこもタダでしょ…

603 :774RR:2018/06/27(水) 17:03:12.96 ID:NyER46Zm.net
>>601
カワサキプラザは信用出来ない。。

604 :774RR:2018/06/27(水) 18:11:20.74 ID:hZx/1Iwv.net
オイル交換ついでに無料で清掃や点検等してくれるのは一般的なサービスだろうね。


ラコや二輪などの量販店はオイル交換ついでに車輌点検表に記載して渡してくれた。チェーン清掃まではしてくれないな。


ラ&ロードは気になる点とかありますか?と聞いてきくれたりし、抜いたオイルの状態も見せてくれてた。

605 :774RR:2018/06/27(水) 18:38:10.72 ID:WSBv6rpP.net
えっと…
このスレはバイク屋のスレだっけ?w

ZRXぢゃねーのかよ?( ̄▽ ̄;)

606 :774RR:2018/06/27(水) 18:47:10.84 ID:xm0Pjn7T.net
グーバイクにDAEGの400万近いのあるけど
あれならパニガーレV4でも買うわな

607 :774RR:2018/06/27(水) 21:31:33.25 ID:LLvcCDoR.net
>>606
いや、車買うだろ

608 :774RR:2018/06/27(水) 21:32:28.00 ID:KbZqf74k.net
店目を伏せる意味がわからない

609 :774RR:2018/06/27(水) 22:49:49.92 ID:P0f0HKpm.net
>>608
>店目を伏せる意味がわからない


店目の意味がわからない。

610 :774RR:2018/06/28(木) 03:48:13.16 ID:Ff5BDlGq.net
>>608
世の中にはお前のわからない事が沢山あるんだよ。

611 :774RR:2018/06/28(木) 11:11:57.03 ID:VYmOq3bu.net
>>609
文脈で店名の【い】を打ち損ねて変換
推敲せずに書き込んだと推測できるが……

煽りじゃなくて君大丈夫?

612 :774RR:2018/06/28(木) 12:36:27.19 ID:x6X5wCR3.net
>>611
そんなの誰でも判るけど、どうでもいい細かい事に反応してるから敢えて突っ込んでるだけだろーな。


店名を堂々と晒すと…敢えて伏字は5chではよくある事。

613 :774RR:2018/06/28(木) 12:40:03.97 ID:bLQTIBK9.net
>>611
いゃ、店目はないわ。

614 :774RR:2018/06/28(木) 12:41:28.16 ID:vNXt0OyZ.net
>>611
御説明、本人乙。

615 :774RR:2018/06/28(木) 12:51:49.47 ID:VkY+Wo76.net
グーバイクで200万越えの車輌3台!

2009年ZRX1200DAEG
走行距離62,036kmで総額230万円w

616 :774RR:2018/06/28(木) 19:15:48.21 ID:266Dr3sq.net
ダエグでツーリングメイン、たまに峠ならお薦めタイヤなーに?
サーキットは走りませーん。つなぎ無いし。

617 :774RR:2018/06/28(木) 19:40:15.01 ID:AvGkiTRI.net
T30evo

618 :774RR:2018/06/28(木) 20:51:29.46 ID:rOY4KS3f.net
M7RRで

619 :774RR:2018/06/29(金) 00:04:48.89 ID:pwWd8Xb7.net
タイヤお薦めさんくす。

620 :774RR:2018/06/29(金) 13:15:36.82 ID:D1bodC/o.net
エンジェルST

621 :774RR:2018/06/29(金) 18:22:46.36 ID:HjV68IGU.net
週末はいつも…雨( ̄▽ ̄;)
乗れないからストレス発散出来ましぇん。
お前らどーよ?

622 :774RR:2018/06/29(金) 18:40:01.07 ID:lPMXlnUa.net
こっちは梅雨明けて猛暑日が続いてる
暑くて乗るどころじゃありましぇん
@府中

623 :774RR:2018/06/29(金) 20:47:27.09 ID:HjV68IGU.net
>>622
ん?梅雨開けた?

レッツ奥多摩!

624 :774RR:2018/06/29(金) 21:25:43.25 ID:HjV68IGU.net
草津温泉行ってくるわ。
横浜発。

625 :774RR:2018/06/29(金) 21:46:43.57 ID:SrjpJSsz.net
本日メタリックセレストシルバーのZRX1100が納車されました。

ちょびちょびいじってあるのでネガティブな部分がいまのところ見えてないですが大事に乗っていきたいと思います。

626 :774RR:2018/06/30(土) 03:44:43.24 ID:YnFS3njU.net
>>625

おめ!
いい色買ったな!

627 :774RR:2018/06/30(土) 04:40:58.35 ID:Xb9QrodN.net
おっ、1100仲間が。ええ単車や、楽しもうぞ
こちとらもうすぐ車検だわ

628 :774RR:2018/06/30(土) 04:49:15.98 ID:llntKOil.net
こちとら先月車検通したばかりだぜw
とりあえず洗車がてらホース類全部目視点検することを勧めておく。

629 :774RR:2018/06/30(土) 07:34:36.22 ID:qNXvPVkp.net
>>625
おめ!良い色買ったな!
気を付けて乗りなはれや!

630 :774RR:2018/06/30(土) 22:37:10.61 ID:4ZqnT+3G.net
キャリパーを食器洗剤joy使用、歯磨きブラシでごしごし洗ってみたけど、ダスト汚れが取れ難いんけど…(ぬるま湯・バケツ使用)

綺麗にする方法教えてくださいな。

631 :774RR:2018/07/01(日) 00:15:11.41 ID:XA2NqU2l.net
洗剤をクレシトラスクリーンに換えてみたら落ちるんじゃないか。

632 :774RR:2018/07/01(日) 00:16:58.24 ID:zX3Qq/xd.net
今日もZRX1100に乗る
ガコンッ!

633 :774RR:2018/07/01(日) 01:20:07.18 ID:+SkQCf95.net
>>630
ブ、プレーキクリーナーとかどうでしょう

634 :774RR:2018/07/01(日) 02:52:49.89 ID:qtzwlnce.net
>>633
それ、全然あかんぞ。

635 :774RR:2018/07/01(日) 03:23:29.46 ID:XfhCITfG.net
>>630
サンポール

ステンのエキパイも磨けるしトイレも掃除できるでオススメ

636 :774RR:2018/07/01(日) 06:03:52.65 ID:OMgwMkhV.net
メラミンスポンジで駄目なら耐水ペーパー
できたらキャリパー割ってシールとピストン交換

637 :774RR:2018/07/01(日) 11:39:30.14 ID:HnX23N+m.net
ブレーキダストクリーナーがちゃんとある。分解したさいに付けおきでおK。


分解しない場合、シリコンスプレー吹いてみそ。
固着してなかったら綺麗に落ちる。
あ、パットは外しとけよ、ローター当たり面に掛かるとブレーキ効かなくなるぞ。


サンポールはネタ。

638 :774RR:2018/07/01(日) 12:37:19.34 ID:mfQZM6nF.net
パッドな

639 :774RR:2018/07/01(日) 13:27:04.18 ID:XA2NqU2l.net
サンポールは強酸だから、長時間漬込んでおくと塗装がやられるでしょうね。

640 :774RR:2018/07/01(日) 13:29:18.80 ID:XA2NqU2l.net
鉄粉除去シャンプーで洗うとホイール、ローターに付いたブレーキダストもよく落ちるよ。

641 :774RR:2018/07/01(日) 17:02:29.43 ID:uLlPVTkF.net
灯油に浸けとけよ

642 :774RR:2018/07/02(月) 07:14:22.75 ID:d4jd5g1U.net
昨日は朝6時に起きたけど、余りの暑さにソロツー止めた。
この暑さで街中から出るまででもバイクはキツイな。
家族で買い物帰り、エアコンの効いた車内から渋滞にハマってるダエグをみたら「お疲れ様」って思った。
娘が「パパと同じバイク、長袖のジャンパーは暑そうだね」


「バイク乗る人用のメッシュジャケットだから走ると涼しいよ。」と教えてあげた。

娘がライダーに手振ったら気が付いて手を振り返してくれたようで娘は喜んでた。
ダエグ乗りはエエヤツだった。

娘5歳。将来バイクに乗るそうだ。

643 :774RR:2018/07/02(月) 07:32:38.17 ID:uVsgw8YC.net
バイクよりオレに乗れよ娘

644 :774RR:2018/07/02(月) 08:44:50.30 ID:+x+XKTa3.net
昼間に首都高走ってて
新山手トンネル通ったら熱気が充満しててヤバかった。

645 :774RR:2018/07/02(月) 10:14:53.64 ID:cl4mV6Xz.net
>>643
ロリ氏ね

646 :774RR:2018/07/02(月) 11:13:48.25 ID:75zW1e20.net
>>644
この時期の山手トンネルはバイクだと死ねる暑さだよな。
真冬でも暑いもん。

647 :774RR:2018/07/02(月) 13:47:48.38 ID:wX8mnHkG.net
>>644
新山手トンネルって何?
山手トンネルに新旧なんてあんの?

648 :774RR:2018/07/02(月) 18:24:27.59 ID:NBMSm75k.net
>>647
知るか!グクレカス!
それかトンネルスレ行け!

649 :774RR:2018/07/02(月) 18:27:19.04 ID:gyEgJxAM.net
642がバイクに乗って50km/hの速度を越えたらブレーキ効かなくなって単独で事故って死にますように(はぁと

650 :774RR:2018/07/02(月) 18:30:11.38 ID:+eUZCgX/.net
>>643
ロリコン糞野郎が沸いてるとコピペされまくりで覗きにきたらマジ居た!

ケツ掘られて哭いとけw

651 :774RR:2018/07/02(月) 18:46:51.43 ID:f8DbGAG5.net
>>643
http://livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/b/0/b0fc5489.jpg

652 :774RR:2018/07/02(月) 21:35:10.95 ID:A7bEMXUe.net
>>648
ちょ、トンネルスレって!?

653 :774RR:2018/07/02(月) 23:28:37.16 ID:Jww/svYw.net
レッドウイングのエンジニア履いてる人、ギアチェン普通にできる?

654 :774RR:2018/07/03(火) 04:40:03.40 ID:ucU8YvS+.net
丁寧にチェンジ操作しろ

655 :774RR:2018/07/03(火) 05:34:20.48 ID:tMxyCv6J.net
>>653
まさかデニムチョッキ着てないよね?

656 :774RR:2018/07/03(火) 07:05:00.72 ID:7f1h64Uv.net
>>653
もっと軽いバイク用の靴にしとけ。

657 :774RR:2018/07/03(火) 07:28:22.19 ID:0pdhACzh.net
>>653
昔は俺もRW2268履いて単車に乗ってたなぁ
今じゃもっぱらワークマンの防水安全靴だけど、普通にギアチェン出来てるから問題ないかと

658 :774RR:2018/07/03(火) 18:00:33.77 ID:yODeBePL.net
安全靴w

659 :774RR:2018/07/03(火) 18:09:17.53 ID:PpQ/ZniP.net
安全靴って意外と安全じゃないんだよな
つま先の鉄板のところで指折れたりするし

ソースは俺

660 :774RR:2018/07/03(火) 18:33:32.05 ID:eAm9aNfr.net
>>659
でも4tトラックには耐性あるぜ
踏まれた事ないけどなw

661 :774RR:2018/07/03(火) 22:46:52.31 ID:/3aKzGfE.net
>>644
先週末か?
排ガスなのか湿気が霧状になってるのか視界もやばかったな。

662 :774RR:2018/07/03(火) 23:02:30.24 ID:zAavoi+A.net
エンジニアは微妙?
みんなは何履いてるの?

663 :774RR:2018/07/03(火) 23:26:09.52 ID:AAsHYySW.net
>>662
嫁(26)の卑猥な下着を借りてはいてた。
裂けてどうしようか途方にくれた…
トリンプ?って書いてるけとトライアンフと関係あんの?
バレないうちに同じの買ってタンスに戻して置かないと俺のバイク倒されるかも…

664 :774RR:2018/07/04(水) 00:15:14.34 ID:a0CHMlKh.net
>>663
節子!それ履く物間違ってる!

665 :774RR:2018/07/04(水) 00:34:21.48 ID:UoHXZdWl.net
>>662
近所フラフラするならクロックスで十分だと思っている
高速道路ツーリングは普通のハイカットのスニーカー
サーキットとか峠はSIDIのMAG-1

666 :774RR:2018/07/04(水) 01:21:15.65 ID:CgiyUKmQ.net
>>663
全裸正座からのおちんちんびろ〜ん!で許してもらえるからやってこい!!

667 :774RR:2018/07/04(水) 02:35:50.93 ID:HP+aTZ/c.net
>>666
お前アホやろ。

668 :774RR:2018/07/04(水) 07:57:33.12 ID:oysM6uEc.net
>>662
今からの次期足臭くなるで!
通気性の良いバイク用に限る。

669 :774RR:2018/07/05(木) 19:45:20.96 ID:Tcp+61s0.net
関西は雨続きです。今もアホみたいに大雨で避難勧告が多々出ております。

仕事が休みの度に雨でストレスがタマってます。

今週末もあかんやろうなぁ…
和歌山ツー行きてぇぇぇっ


明後日、晴れたら大台ヶ原駐車場に集合せーへんか?
まぁ、集まって特にすることないねんけど…


ごめん、あかんな。

670 :774RR:2018/07/05(木) 21:14:06.66 ID:TaNhthtw.net
重いし燃費悪いんだよな
でも手放すには惜しいし

671 :774RR:2018/07/05(木) 22:40:25.02 ID:ReYA+n+x.net
確かにスタイルが気に入らなければ、このご時世ZRXなんてゴミオートバイだもんな。
でも俺はスタイルが好きだから乗ってるだけ。

672 :774RR:2018/07/05(木) 22:54:09.06 ID:R0dXOo3C.net
>>671
ゴミって何だよ?
お前にZRXに乗る資格はない
他のオーナーに失礼だろ

673 :774RR:2018/07/05(木) 23:32:27.35 ID:ReYA+n+x.net
>>672
性能や燃費を同価格帯のマシンと比較したら、明らかに列島であると言いたかっただけなんだ。
貴様に資格云々を言われる筋合いは毛頭無いが、気分を害したようならすまなかったな

674 :672:2018/07/05(木) 23:33:24.60 ID:ReYA+n+x.net
>>673
× 列島
○ 劣等

675 :774RR:2018/07/05(木) 23:54:13.61 ID:4gOVIH8V.net
喧嘩をやめて〜🎶

676 :774RR:2018/07/05(木) 23:58:13.31 ID://LfyV+I.net
別ジャンルのバイクと比較しとんのか?
SSとかストファイと比べて劣等とか言ってるのなら頭劣等だな

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200