2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part49

1 :774RR:2018/05/22(火) 22:24:41.21 ID:egW3JDQS.net
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50

612 :774RR:2018/06/28(木) 12:36:27.19 ID:x6X5wCR3.net
>>611
そんなの誰でも判るけど、どうでもいい細かい事に反応してるから敢えて突っ込んでるだけだろーな。


店名を堂々と晒すと…敢えて伏字は5chではよくある事。

613 :774RR:2018/06/28(木) 12:40:03.97 ID:bLQTIBK9.net
>>611
いゃ、店目はないわ。

614 :774RR:2018/06/28(木) 12:41:28.16 ID:vNXt0OyZ.net
>>611
御説明、本人乙。

615 :774RR:2018/06/28(木) 12:51:49.47 ID:VkY+Wo76.net
グーバイクで200万越えの車輌3台!

2009年ZRX1200DAEG
走行距離62,036kmで総額230万円w

616 :774RR:2018/06/28(木) 19:15:48.21 ID:266Dr3sq.net
ダエグでツーリングメイン、たまに峠ならお薦めタイヤなーに?
サーキットは走りませーん。つなぎ無いし。

617 :774RR:2018/06/28(木) 19:40:15.01 ID:AvGkiTRI.net
T30evo

618 :774RR:2018/06/28(木) 20:51:29.46 ID:rOY4KS3f.net
M7RRで

619 :774RR:2018/06/29(金) 00:04:48.89 ID:pwWd8Xb7.net
タイヤお薦めさんくす。

620 :774RR:2018/06/29(金) 13:15:36.82 ID:D1bodC/o.net
エンジェルST

621 :774RR:2018/06/29(金) 18:22:46.36 ID:HjV68IGU.net
週末はいつも…雨( ̄▽ ̄;)
乗れないからストレス発散出来ましぇん。
お前らどーよ?

622 :774RR:2018/06/29(金) 18:40:01.07 ID:lPMXlnUa.net
こっちは梅雨明けて猛暑日が続いてる
暑くて乗るどころじゃありましぇん
@府中

623 :774RR:2018/06/29(金) 20:47:27.09 ID:HjV68IGU.net
>>622
ん?梅雨開けた?

レッツ奥多摩!

624 :774RR:2018/06/29(金) 21:25:43.25 ID:HjV68IGU.net
草津温泉行ってくるわ。
横浜発。

625 :774RR:2018/06/29(金) 21:46:43.57 ID:SrjpJSsz.net
本日メタリックセレストシルバーのZRX1100が納車されました。

ちょびちょびいじってあるのでネガティブな部分がいまのところ見えてないですが大事に乗っていきたいと思います。

626 :774RR:2018/06/30(土) 03:44:43.24 ID:YnFS3njU.net
>>625

おめ!
いい色買ったな!

627 :774RR:2018/06/30(土) 04:40:58.35 ID:Xb9QrodN.net
おっ、1100仲間が。ええ単車や、楽しもうぞ
こちとらもうすぐ車検だわ

628 :774RR:2018/06/30(土) 04:49:15.98 ID:llntKOil.net
こちとら先月車検通したばかりだぜw
とりあえず洗車がてらホース類全部目視点検することを勧めておく。

629 :774RR:2018/06/30(土) 07:34:36.22 ID:qNXvPVkp.net
>>625
おめ!良い色買ったな!
気を付けて乗りなはれや!

630 :774RR:2018/06/30(土) 22:37:10.61 ID:4ZqnT+3G.net
キャリパーを食器洗剤joy使用、歯磨きブラシでごしごし洗ってみたけど、ダスト汚れが取れ難いんけど…(ぬるま湯・バケツ使用)

綺麗にする方法教えてくださいな。

631 :774RR:2018/07/01(日) 00:15:11.41 ID:XA2NqU2l.net
洗剤をクレシトラスクリーンに換えてみたら落ちるんじゃないか。

632 :774RR:2018/07/01(日) 00:16:58.24 ID:zX3Qq/xd.net
今日もZRX1100に乗る
ガコンッ!

633 :774RR:2018/07/01(日) 01:20:07.18 ID:+SkQCf95.net
>>630
ブ、プレーキクリーナーとかどうでしょう

634 :774RR:2018/07/01(日) 02:52:49.89 ID:qtzwlnce.net
>>633
それ、全然あかんぞ。

635 :774RR:2018/07/01(日) 03:23:29.46 ID:XfhCITfG.net
>>630
サンポール

ステンのエキパイも磨けるしトイレも掃除できるでオススメ

636 :774RR:2018/07/01(日) 06:03:52.65 ID:OMgwMkhV.net
メラミンスポンジで駄目なら耐水ペーパー
できたらキャリパー割ってシールとピストン交換

637 :774RR:2018/07/01(日) 11:39:30.14 ID:HnX23N+m.net
ブレーキダストクリーナーがちゃんとある。分解したさいに付けおきでおK。


分解しない場合、シリコンスプレー吹いてみそ。
固着してなかったら綺麗に落ちる。
あ、パットは外しとけよ、ローター当たり面に掛かるとブレーキ効かなくなるぞ。


サンポールはネタ。

638 :774RR:2018/07/01(日) 12:37:19.34 ID:mfQZM6nF.net
パッドな

639 :774RR:2018/07/01(日) 13:27:04.18 ID:XA2NqU2l.net
サンポールは強酸だから、長時間漬込んでおくと塗装がやられるでしょうね。

640 :774RR:2018/07/01(日) 13:29:18.80 ID:XA2NqU2l.net
鉄粉除去シャンプーで洗うとホイール、ローターに付いたブレーキダストもよく落ちるよ。

641 :774RR:2018/07/01(日) 17:02:29.43 ID:uLlPVTkF.net
灯油に浸けとけよ

642 :774RR:2018/07/02(月) 07:14:22.75 ID:d4jd5g1U.net
昨日は朝6時に起きたけど、余りの暑さにソロツー止めた。
この暑さで街中から出るまででもバイクはキツイな。
家族で買い物帰り、エアコンの効いた車内から渋滞にハマってるダエグをみたら「お疲れ様」って思った。
娘が「パパと同じバイク、長袖のジャンパーは暑そうだね」


「バイク乗る人用のメッシュジャケットだから走ると涼しいよ。」と教えてあげた。

娘がライダーに手振ったら気が付いて手を振り返してくれたようで娘は喜んでた。
ダエグ乗りはエエヤツだった。

娘5歳。将来バイクに乗るそうだ。

643 :774RR:2018/07/02(月) 07:32:38.17 ID:uVsgw8YC.net
バイクよりオレに乗れよ娘

644 :774RR:2018/07/02(月) 08:44:50.30 ID:+x+XKTa3.net
昼間に首都高走ってて
新山手トンネル通ったら熱気が充満しててヤバかった。

645 :774RR:2018/07/02(月) 10:14:53.64 ID:cl4mV6Xz.net
>>643
ロリ氏ね

646 :774RR:2018/07/02(月) 11:13:48.25 ID:75zW1e20.net
>>644
この時期の山手トンネルはバイクだと死ねる暑さだよな。
真冬でも暑いもん。

647 :774RR:2018/07/02(月) 13:47:48.38 ID:wX8mnHkG.net
>>644
新山手トンネルって何?
山手トンネルに新旧なんてあんの?

648 :774RR:2018/07/02(月) 18:24:27.59 ID:NBMSm75k.net
>>647
知るか!グクレカス!
それかトンネルスレ行け!

649 :774RR:2018/07/02(月) 18:27:19.04 ID:gyEgJxAM.net
642がバイクに乗って50km/hの速度を越えたらブレーキ効かなくなって単独で事故って死にますように(はぁと

650 :774RR:2018/07/02(月) 18:30:11.38 ID:+eUZCgX/.net
>>643
ロリコン糞野郎が沸いてるとコピペされまくりで覗きにきたらマジ居た!

ケツ掘られて哭いとけw

651 :774RR:2018/07/02(月) 18:46:51.43 ID:f8DbGAG5.net
>>643
http://livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/b/0/b0fc5489.jpg

652 :774RR:2018/07/02(月) 21:35:10.95 ID:A7bEMXUe.net
>>648
ちょ、トンネルスレって!?

653 :774RR:2018/07/02(月) 23:28:37.16 ID:Jww/svYw.net
レッドウイングのエンジニア履いてる人、ギアチェン普通にできる?

654 :774RR:2018/07/03(火) 04:40:03.40 ID:ucU8YvS+.net
丁寧にチェンジ操作しろ

655 :774RR:2018/07/03(火) 05:34:20.48 ID:tMxyCv6J.net
>>653
まさかデニムチョッキ着てないよね?

656 :774RR:2018/07/03(火) 07:05:00.72 ID:7f1h64Uv.net
>>653
もっと軽いバイク用の靴にしとけ。

657 :774RR:2018/07/03(火) 07:28:22.19 ID:0pdhACzh.net
>>653
昔は俺もRW2268履いて単車に乗ってたなぁ
今じゃもっぱらワークマンの防水安全靴だけど、普通にギアチェン出来てるから問題ないかと

658 :774RR:2018/07/03(火) 18:00:33.77 ID:yODeBePL.net
安全靴w

659 :774RR:2018/07/03(火) 18:09:17.53 ID:PpQ/ZniP.net
安全靴って意外と安全じゃないんだよな
つま先の鉄板のところで指折れたりするし

ソースは俺

660 :774RR:2018/07/03(火) 18:33:32.05 ID:eAm9aNfr.net
>>659
でも4tトラックには耐性あるぜ
踏まれた事ないけどなw

661 :774RR:2018/07/03(火) 22:46:52.31 ID:/3aKzGfE.net
>>644
先週末か?
排ガスなのか湿気が霧状になってるのか視界もやばかったな。

662 :774RR:2018/07/03(火) 23:02:30.24 ID:zAavoi+A.net
エンジニアは微妙?
みんなは何履いてるの?

663 :774RR:2018/07/03(火) 23:26:09.52 ID:AAsHYySW.net
>>662
嫁(26)の卑猥な下着を借りてはいてた。
裂けてどうしようか途方にくれた…
トリンプ?って書いてるけとトライアンフと関係あんの?
バレないうちに同じの買ってタンスに戻して置かないと俺のバイク倒されるかも…

664 :774RR:2018/07/04(水) 00:15:14.34 ID:a0CHMlKh.net
>>663
節子!それ履く物間違ってる!

665 :774RR:2018/07/04(水) 00:34:21.48 ID:UoHXZdWl.net
>>662
近所フラフラするならクロックスで十分だと思っている
高速道路ツーリングは普通のハイカットのスニーカー
サーキットとか峠はSIDIのMAG-1

666 :774RR:2018/07/04(水) 01:21:15.65 ID:CgiyUKmQ.net
>>663
全裸正座からのおちんちんびろ〜ん!で許してもらえるからやってこい!!

667 :774RR:2018/07/04(水) 02:35:50.93 ID:HP+aTZ/c.net
>>666
お前アホやろ。

668 :774RR:2018/07/04(水) 07:57:33.12 ID:oysM6uEc.net
>>662
今からの次期足臭くなるで!
通気性の良いバイク用に限る。

669 :774RR:2018/07/05(木) 19:45:20.96 ID:Tcp+61s0.net
関西は雨続きです。今もアホみたいに大雨で避難勧告が多々出ております。

仕事が休みの度に雨でストレスがタマってます。

今週末もあかんやろうなぁ…
和歌山ツー行きてぇぇぇっ


明後日、晴れたら大台ヶ原駐車場に集合せーへんか?
まぁ、集まって特にすることないねんけど…


ごめん、あかんな。

670 :774RR:2018/07/05(木) 21:14:06.66 ID:TaNhthtw.net
重いし燃費悪いんだよな
でも手放すには惜しいし

671 :774RR:2018/07/05(木) 22:40:25.02 ID:ReYA+n+x.net
確かにスタイルが気に入らなければ、このご時世ZRXなんてゴミオートバイだもんな。
でも俺はスタイルが好きだから乗ってるだけ。

672 :774RR:2018/07/05(木) 22:54:09.06 ID:R0dXOo3C.net
>>671
ゴミって何だよ?
お前にZRXに乗る資格はない
他のオーナーに失礼だろ

673 :774RR:2018/07/05(木) 23:32:27.35 ID:ReYA+n+x.net
>>672
性能や燃費を同価格帯のマシンと比較したら、明らかに列島であると言いたかっただけなんだ。
貴様に資格云々を言われる筋合いは毛頭無いが、気分を害したようならすまなかったな

674 :672:2018/07/05(木) 23:33:24.60 ID:ReYA+n+x.net
>>673
× 列島
○ 劣等

675 :774RR:2018/07/05(木) 23:54:13.61 ID:4gOVIH8V.net
喧嘩をやめて〜🎶

676 :774RR:2018/07/05(木) 23:58:13.31 ID://LfyV+I.net
別ジャンルのバイクと比較しとんのか?
SSとかストファイと比べて劣等とか言ってるのなら頭劣等だな

677 :774RR:2018/07/06(金) 07:04:17.39 ID:F5JwrTeY.net
二人を止めて〜

678 :774RR:2018/07/06(金) 17:49:06.19 ID:zvP9c7Tr.net
SS=スーパースポーツでしょ?
ストファイって何??

679 :774RR:2018/07/06(金) 17:50:18.17 ID:rlQbzhr8.net
ストリートファイター
Z1000とか

680 :774RR:2018/07/06(金) 18:14:50.36 ID:zvP9c7Tr.net
>>679
なるへそ。
へぇー、ネイキッドとは呼ばなくなったのか…
だいぶ前にDucatiでそんな名前のバイクあったよね。

681 :774RR:2018/07/06(金) 18:26:02.44 ID:k5GKrgGP.net
てか何も知らないのかw
ネイキッドはネイキッド
CBとかXJRとか

分かりやすく言えばSSのエンジンを味付けを変えて
ネイキッドに乗せたのがストファイ
例の昆虫顔のモデルあるでしょ

682 :774RR:2018/07/06(金) 18:29:02.40 ID:NSGp9gIu.net
>>680
https://xn--kck3cuduc554v.com/kaizousha/streetfighter.html

683 :774RR:2018/07/06(金) 18:38:44.60 ID:zvP9c7Tr.net
>>681
成る程ね、ありがとう。
子供二人生まれて5年間全然走ってなかったし、バイク雑誌も買わなくなってたから知らんかったわ。
ZRX復帰して、整備中。

684 :774RR:2018/07/07(土) 12:03:51.00 ID:d6rTgv/G.net
ZRX1200R 2006年式国内を購入です。

社外マフラー(触媒なし 非JMCA)なので次回車検時に純正マフラーか必要らしい。

同年式のマフラーはヤフオクで少ないのでダエグ用を調達しようと思うのですが
デバイスのワイヤーとO2センサーは無視するとして
取り付けられるか?と排ガス検査は通りますか?

685 :774RR:2018/07/07(土) 12:42:07.84 ID:uYZTcRHB.net
>>684
つ【陸運局に電話機で問い合わせる】

686 :774RR:2018/07/07(土) 18:51:30.73 ID:qMfcpIkb.net
>>684
個人売買?

687 :774RR:2018/07/07(土) 20:57:24.62 ID:7cenxC24.net
>>684
重さ考えたら社外が軽量化なるから車検対応社外マフラー買えばええやん。

688 :774RR:2018/07/07(土) 23:18:50.05 ID:xzCxnvWc.net
みんなズボンはなに?
膝にパッドのみ?
おれの転倒経験則からいうと、膝パッドなんぞじゃ、けがふせげないよ。
ひざがだいじなんじゃい!
でも膝までがっちりホールドしてるずぼんなんてないよな?
だから、俺はコミネを使ってる。
あれは、ええよ。

689 :774RR:2018/07/08(日) 01:43:51.32 ID:dJZ/kZ3y.net
マフラーの4-1と4-2-1で音の低さって変わるのか?

690 :774RR:2018/07/08(日) 04:15:14.74 ID:CR+l8J9J.net
>>688

オフのプロテクター付けて上からじーぱん

691 :774RR:2018/07/08(日) 08:32:00.44 ID:b3U1dDEV.net
>>689
節子!
4 -1、4-2-1、それエキパイや。


音はマフラー材質だね。
鉄、アルミ、ステン、カーボン、チタン

692 :774RR:2018/07/08(日) 09:11:16.10 ID:GugMdIvc.net
>>688
コミネの足首から膝までのハードプロテクター?

俺はハードな走りはあまりしないから擦過傷対策で膝パッドの
上にG-STARあたりのストレッチパンツはいてる
動きやすさ重視

693 :774RR:2018/07/08(日) 12:24:03.49 ID:/zpI1gxj.net
Z900RSのGPZキット出てるってマジか?

知ってる人いたら教えてくれWindows

694 :774RR:2018/07/08(日) 12:24:23.98 ID:/zpI1gxj.net
Z900RSのGPZキット出てるってマジか?

知ってる人いたら教えてくれW

695 :774RR:2018/07/08(日) 12:52:48.45 ID:VevV26LQ.net
>>694
スレ違いぜよ。

696 :774RR:2018/07/08(日) 12:58:34.65 ID:c+trusZH.net
ダエグのフレームの色はブラックの18Rとまでは自分で調べてわかりました、自分で混ぜて作るタイプの塗料も買えるとこ分かったけど、タッチアップペンタイプのが欲しいです
小傷などを消したいのですが分かる人いたらお願いします

697 :774RR:2018/07/08(日) 13:44:44.61 ID:BHCnCcXx.net
俺はプラモ用のMr.COLOR 28 黒鉄色に艶消し混ぜて使用中
お手頃価格でおススメ、

698 :774RR:2018/07/08(日) 14:04:18.75 ID:UmRmcshe.net
>>697
おお、ありがとうございます!

699 :774RR:2018/07/08(日) 20:03:15.00 ID:5Ey6iK8W.net
みぎにこかしてしまった。。フルエキが、、、。
サイレンサーが内側に入ってサスペンションと若干干渉してるんですが、なんとかなりませんかね?

700 :774RR:2018/07/08(日) 20:34:52.15 ID:vK+yQToa.net
引っ張るしかないだろう

701 :774RR:2018/07/08(日) 21:21:35.98 ID:4eC3u+NN.net
>>699
ステーにワッシャーかまして外に出せば?

702 :774RR:2018/07/09(月) 01:52:36.90 ID:RCivEtCk.net
皆も言ってる通り、2000rpmくらいで巡航してる時の息継ぎみたいな現象がめっちゃ気になる。
2時エアキャンセルで直るもんなの?

703 :774RR:2018/07/09(月) 02:03:54.10 ID:GwF1II5z.net
>>702
皆?

ダエグか?

704 :774RR:2018/07/09(月) 07:10:11.40 ID:+iIBOwi7.net
>>699
マフラー固定がどうされているかで対応が異なるけど?
タンデムステップに固定するような取付かサスペンションと固定の専用ステー?

力業で外側に出来ないのか?
タンデムステップにサイレンサーバンド固定ならバンド外して曲げ直せる。

705 :774RR:2018/07/09(月) 11:10:01.62 ID:RCivEtCk.net
>>703
わりぃ、DAEGのことね。
1人の時はある程度スピード出して対処しているが、マスツーとかでのろのろ運転するときは気になってしょうがない。

706 :774RR:2018/07/09(月) 12:27:58.56 ID:iNA4bDzp.net
どっかのブログに載ってるやり方で、どっかのツマミ回したら治ったで

707 :774RR:2018/07/09(月) 16:09:19.07 ID:7UrzngmU.net
スロットルポジションセンサーのことでしょ?
でも、あれを動かしたって
「ギクシャクする領域が移動するだけだ」
という人もいるし
「完治しないまでも、軽減する」
という人もいる。

708 :774RR:2018/07/09(月) 17:10:27.53 ID:y36izTcB.net
ECU書き換えで直るらしい

実車で体験してないからあくまで聞いた話だけど

709 :774RR:2018/07/09(月) 17:10:55.05 ID:y36izTcB.net
ショップのECUチューンね

710 :774RR:2018/07/09(月) 22:47:41.51 ID:XAQc4nll.net
BKB!

711 :774RR:2018/07/09(月) 22:57:43.24 ID:ArU05vG7.net
>>705
2次エアキャンセルじゃあ治らんよ

712 :774RR:2018/07/09(月) 23:40:07.52 ID:CAeMgag3.net
ダエグが350万で流通するのはいつ頃でしょうか?

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200