2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part24【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/05/23(水) 13:57:37.21 ID:3uzEQ47Z.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

2 :774RR:2018/05/23(水) 13:58:44.59 ID:3uzEQ47Z.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475894853/
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465508338/
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/

3 :774RR:2018/05/23(水) 13:59:20.84 ID:3uzEQ47Z.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part23【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524527018/
【YAMAHA】NMAX Part22【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523020459/
【YAMAHA】NMAX Part21【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519518654/
【YAMAHA】NMAΧ Part20【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514896098/
【YAMAHA】NMAX Part19【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511780778/
【YAMAHA】NMAX Part18【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508237866/
【YAMAHA】NMAX Part17【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504874881/
【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489619650/
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/

4 :774RR:2018/05/23(水) 13:59:48.10 ID:3uzEQ47Z.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)   170316更新
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130  PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116  Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100  Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105  ズーマーX

2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127  NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128  NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119  BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152  トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110  アクシストリート125

1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

参考・海外モデル[主にEU向]
2,160 790 1,525 792 15_14 13.2 10.5[14]/9,000 11.9[1.2]/6,750 169  X-MAX125
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 159  Forza125
2,055 740 1,465 735 13_12 10.5 9.1[12]/9,000 10.8[1.1]/6,500 159  Burgman125
参考・海外モデル[主にアジア向]
1,943 705 1,290 776 16_16 04.3 7.8[11]/8,000 10.5[1.0]/6,000 112  NouvoSX125
1,920 680 1,285 770 16_16 05.0 6.9[09]/8,000 09.2[0.9]/6,500 114  Impulse125
1,901 687 1,287 777 14_14 04.4 8.2[11]/8,500 11.2[1.1]/5,000 113  AirBlade125

5 :774RR:2018/05/23(水) 14:00:35.10 ID:3uzEQ47Z.net
ああそうか即死判定あったか

6 :774RR:2018/05/23(水) 14:01:06.92 ID:3uzEQ47Z.net
早めに20まで書き込まなければ

7 :774RR:2018/05/23(水) 14:01:25.92 ID:3uzEQ47Z.net
テンプレこれで合ってるっけ

8 :774RR:2018/05/23(水) 14:01:47.23 ID:3uzEQ47Z.net
新型PCXのデータとか入れた方が良かったか?

9 :774RR:2018/05/23(水) 14:02:30.85 ID:3uzEQ47Z.net
文字数が足りんか
新型PCXを入れるならレス分割が必要 >>4

10 :774RR:2018/05/23(水) 14:02:54.93 ID:3uzEQ47Z.net
これから始まる大レース

11 :774RR:2018/05/23(水) 14:03:23.75 ID:3uzEQ47Z.net
ひしめき合って いななくは

12 :774RR:2018/05/23(水) 14:03:45.32 ID:3uzEQ47Z.net
マジェS NMAX XMAX 今日はダービーめでたいな

13 :774RR:2018/05/23(水) 14:04:05.03 ID:3uzEQ47Z.net
走れー 走れー NMAX

14 :774RR:2018/05/23(水) 14:04:26.88 ID:3uzEQ47Z.net
本命 穴馬 かきわけて

15 :774RR:2018/05/23(水) 14:04:43.14 ID:3uzEQ47Z.net
走れー 走れー NMAX

16 :774RR:2018/05/23(水) 14:04:59.75 ID:3uzEQ47Z.net
追い付け 追い越せ 引っこ抜け

17 :774RR:2018/05/23(水) 14:05:26.99 ID:3uzEQ47Z.net
走れー 走れー NMAX

18 :774RR:2018/05/23(水) 14:05:44.81 ID:3uzEQ47Z.net
本命 穴馬 かき分けて

19 :774RR:2018/05/23(水) 14:05:59.81 ID:3uzEQ47Z.net
走れー 走れー NMAX

20 :774RR:2018/05/23(水) 14:06:15.40 ID:3uzEQ47Z.net
追い付け 追い越せ 引っこ抜け

21 :774RR:2018/05/23(水) 14:08:07.03 ID:TpdNtx1S.net
燃費が悪くなるのが 恐くて 恐くて

おそるおそる

そろ〜〜〜〜〜 っと じわじわ〜〜〜〜っと

急加速をしないよう ゆっくりとアクセルを開けながら

のろのろ〜〜〜 っと 発進

今日も 低燃費走行で 出勤完了

  :
  :

ふと 我に返る


あああ!!!!! もうウンザリだ!!!!!!!!!

何でこんな みみっちい人生を続けなきゃなんねーんだ!!!!

NMAXは スポーツスクーター だろ?
好きに乗らせてくれや!!!

スポーツスクーターを売りにするなら 好きにスポーツ走行しても燃費が良いように作りやがれ!!!

何で燃費にビビりながら 毎日毎日 おそるおそる乗らなきゃいけねーんだ!!! ヴォケが!!!!

22 :774RR:2018/05/23(水) 14:13:06.16 ID:Ir4vavGb.net
>>1
オツマックス!

23 :774RR:2018/05/23(水) 14:24:07.95 ID:kkZPlvnc.net
>>1
おつつ

24 :774RR:2018/05/23(水) 16:21:49.96 ID:1WaExsg+.net
なんでワッチョイにしないかなー

25 :774RR:2018/05/23(水) 21:56:01.68 ID:D0DKx4QD.net
そんなことしたら単発オマラーが死んじゃう><

26 :774RR:2018/05/23(水) 22:45:55.78 ID:XAJUlMKP.net
テンプレ追加
やっとPCXが納車されたので
NMAXとお前らとはおさらばじゃー
乗って楽しいとかスポーティとかさー
思ってもない事をよく見かけるけど(笑)
ただガタガタなるだけで余裕ない感じw
いい加減本音を話せよ 意地張らないでさ
別にドラムでじゅうぶんだぜ (笑)
PCX超快適だお買って良かったw さらばじゃ

27 :774RR:2018/05/23(水) 22:55:24.15 ID:olFm8KnH.net
さらばでござる 新しいバイクを堪能して下され。

28 :774RR:2018/05/24(木) 02:59:22.04 ID:i4HvVJT/.net
>>1
スレ立ておつ

29 :774RR:2018/05/24(木) 08:09:18.62 ID:jjUW1bl2.net
>>21
のろのろ、じわじわとゆっくり加速させるのが低燃費だと思うのは間違い。
のろのろでも加速させてる時間が長ければ燃費は悪くなる。
低燃費のコツは、定速でスピードが落ちないまでアクセルを絞って走る。

30 :774RR:2018/05/24(木) 08:12:55.76 ID:8b/UH5n7.net
いくらなんでも燃費気にしすぎじゃないか。

31 :774RR:2018/05/24(木) 08:22:28.18 ID:syeREIUO.net
燃費言ってる奴もオマルの自演

32 :774RR:2018/05/24(木) 10:56:19.92 ID:VHkx90Ge.net
燃費いいやつ選手権やるか

33 :774RR:2018/05/24(木) 11:21:36.50 ID:An1zbZlE.net
燃費の差は運転技術の差

34 :774RR:2018/05/24(木) 12:08:47.47 ID:ZLD9uyE3.net
>>33
環境と乗り方次第だし他人のことなんかアテにならんわ

35 :774RR:2018/05/24(木) 12:59:34.22 ID:M6fAzNHk.net
オマルでババしとけや
タンクでかいからようババ入ってええのうw

36 :774RR:2018/05/24(木) 14:17:06.67 ID:cMjs6Fxw.net
PCXスレで、NMAXから乗り換えを考えてる人がPCXの燃費について質問してて、
多分平均で40km/l超だけどそんなもん年間1万km走ったところで数千円の差だから乗り換えても絶対ペイしない
というのが答えだった

37 :774RR:2018/05/24(木) 14:58:17.32 ID:fgGIk2ER.net
俺は燃費を考えるとき、実際には航続距離をイメージしてるけどな
べつにお金を考えてるわけじゃない
ツーリングなら、給油のタイミングに大きく影響するし
通勤の人だって、給油のタイミングは重要だろ?

だから多少燃費が悪くても、タンク容量が大きければ問題ない
だけど、どっちもライバルに負けてるのは残念だわ
PCXは日帰りツーなら、まず無給油で行けそうなのが羨ましい

38 :774RR:2018/05/24(木) 15:53:55.15 ID:E2LYFyiG.net
ここで燃費が〜って絶叫してる人。大廃車乗って燃費計算したらゼッタイ発狂錯乱するよね。

39 :774RR:2018/05/24(木) 16:52:08.23 ID:q9EuF7pY.net
メーター点滅が早すぎるんだよな

40 :774RR:2018/05/24(木) 19:54:38.03 ID:ZIPn4Qq3.net
燃費燃費言ってるヤツは車とかスクーター以外のちゃんとしたバイクを乗ったことがないんだろ

41 :774RR:2018/05/24(木) 19:58:40.72 ID:KQ0S7yl7.net
スクーターの唯一の楽しみの燃費余話とったんなよw

42 :774RR:2018/05/24(木) 22:44:24.54 ID:cMjs6Fxw.net
まあNMAXでも郊外へのツーリングだと150km往復くらい余裕だし実質困ることは少ないよ
買っちゃったもんはしょうがないから10000qくらいまでは大事に乗る

43 :774RR:2018/05/24(木) 23:56:48.20 ID:2H7bHAhd.net
嘘こけ
俺のは平均46走るけど250くらいで怖くて給油するわ

>>37に賛成
たかだか6Lの給油で金なんか誤差の範囲だよ
だけどPCXの後続距離は400安心して走れてたから
せめて燃料タンクだけでも同じくらい欲しかったよ
股の間の空間に増槽付けれんかなあ

ただあとはすべてNMAXの方が気に入ってる

44 :774RR:2018/05/25(金) 07:16:34.10 ID:u57xtwJ1.net
金より手間がなあ
通勤で使ってると200キロ毎に給油しなきゃだから
週に1〜2回はガソスタ寄って帰らなきゃいけないから面倒い

45 :774RR:2018/05/25(金) 08:28:00.81 ID:0XsjmFiF.net
実際には大した金額差にはならないのかもしれないけど、
給油頻度が多いとなんかお金を無駄に消費してる感じがするんだよなあ

46 :774RR:2018/05/25(金) 13:07:45.12 ID:W3N4sC1M.net
最初は航続距離に不安を感じてたけど、ツーリング行くと異常に燃費良いので250kmは余裕だった。
個人的には不満が無いレベルだが、155で高速乗ると燃費落ちて不満出るのかな?

47 :774RR:2018/05/25(金) 14:54:41.91 ID:urq3wzgy.net
>>44
電車やバス、タクシーならいらんぞ

48 :774RR:2018/05/25(金) 16:13:48.58 ID:mLxwh2MB.net
みんな満タンでどのぐらい走れれば満足なのかな?
俺は通勤のみの使用、おおよそ200km超えたら給油のペースで2週間に一度の給油だけど、特に不満は無い
400km走れれば月イチ給油で済むけど、その分メットインスペースが減るなら今のままで良いや

49 :774RR:2018/05/25(金) 17:01:22.17 ID:+6Tm3MW2.net
125と155どっちの話なのかよく分からん

50 :774RR:2018/05/25(金) 17:35:00.93 ID:HFPHdzWc.net
>>49
言わない奴は125の可能性大

51 :774RR:2018/05/25(金) 17:40:13.78 ID:XCyTNu/x.net
>>48
すいません。私自身は125ですが、どちらの話でも構いません。
そもそも125と150って、走行可能距離に大きな差があるんですかね?

52 :774RR:2018/05/25(金) 20:48:24.24 ID:mCdIVAh1.net
>>51
WMTCモード
155 41.7km/L 275.2km
125 43.6km/L 287.8km

53 :774RR:2018/05/25(金) 22:00:55.98 ID:hBLHJFdZ.net
>>46
155だけど逆、高速やバイパス乗るとリッター45-50
排気量的に80ー90キロ巡行しか無理だから勝手にエコラン
たまに100キロで追い越しかけても燃費には影響なし
下道でも40前後走るから200キロ無給油できる
これで不満な人はMT車でタンク10L以上をお勧めする

54 :774RR:2018/05/25(金) 22:28:55.94 ID:QWmC/dKa.net
125くらいのバイクで燃費がどーとかスタンドいく手間がどーとか恥ずかしないの?
貧乏暇無しの禿げ上がったおっさんは燃費のええpcx乗っとけや

55 :774RR:2018/05/25(金) 22:33:45.21 ID:Ml8Grd7R.net
マフラー本体の前後、溶接されてるものが一年も経たずにサビだらけになりそう。
5ミリくらいのサビらしきものがたくさん浮いてきた。
こんなもん?

56 :774RR:2018/05/25(金) 22:36:15.96 ID:6e7pG2G1.net
前に乗ってたTMAXもエキパイが茶色くなった。

57 :774RR:2018/05/26(土) 00:14:55.01 ID:WWSl8QVH.net
これマフラーのリコールあるんじゃね?
外で見かけるNMAXのマフラー全員サビてる

58 :774RR:2018/05/26(土) 00:32:09.52 ID:tJmy2WlM.net
>>53
ありがとう。所有してる250オフ車は高速乗ると燃費が劇的に悪化するので、同じかと思ってた。
155フルモデルチェンジしたら買い替えようっと。

59 :774RR:2018/05/26(土) 00:56:07.09 ID:TrLGnbhP.net
この時期なら400km以上走るPCXの方が
メットインは大きいんだがorz

燃費は60くらいが一番良いよ155
80から目に見えて落ち始めて
100巡航だと30km/Lくらい
高速だと150kmくらいで給油してる

PCXも100出せば差は縮まる印象だけど
燃料タンクが大きいから200以上走れる

ただNMAXはコンパクトですり抜けしやすくなったし
燃料タンクが小さい以外はすべてPCXより良いと思う
まったく買い換え予定無い

60 :774RR:2018/05/26(土) 06:47:17.29 ID:pVya/vi7.net
錆びるからリコールw馬鹿かw
錆びたらダメって保安基準に定めてるのか?w

61 :774RR:2018/05/26(土) 07:17:48.80 ID:/kyfsTo7.net
>>59
支離滅裂で日本語おかしすぎだろ
エアプオーナー丸出しだし、なんなんだ

62 :774RR:2018/05/26(土) 09:23:00.78 ID:ruXF73CU.net
>>57
錆びてるというか、マフラーが変色してエキパイが赤くなったNMAXが多いね。
街で見かけるNMAXを観察すると、ラジエターの下側を中心にマフラーのエキパイが赤く変色していることが多い
今のところ3台に2台くらいの割合でマフラーが変色してる

ビジバイ用の黒塗りマフラーの錆びやすさに定評のあるスズキ車でさえ
発売数年でそんなに早く塗装が劣化することは無いので
これは明らかに異常事態

63 :774RR:2018/05/26(土) 10:47:23.22 ID:0jAcc2RV.net
雨マンホールで少し流れてびびった
シティーグリップを考えるかなあ
今のタイヤは溝95%は残ってるけど

64 :774RR:2018/05/26(土) 11:19:41.73 ID:ruXF73CU.net
スクートスマートはロングライフ型の安物タイヤだから早めに交換した方がいいよ
耐摩耗性が高すぎてグリップが悪い
できれば納車前にシティグリップに替えても良いぐらい

65 :774RR:2018/05/26(土) 11:29:00.26 ID:SfkgySgR.net
>>63
前輪は120-70にする事。

66 :774RR:2018/05/26(土) 11:34:06.89 ID:ruXF73CU.net
サイズ違いのタイヤを履くとホイールやサスペンションの設計を超えるので足回りの消耗が早まるぞ
例えばタイヤを太くして重量増加→ホイールベアリングの摩耗が早くなってベアリングが砕けたりとかな

67 :774RR:2018/05/26(土) 12:14:24.32 ID:HqVzuLo+.net
>>66
おおげさ、それだったら体重100kgの人が乗ったりタンデムしたりのほうがよっぽど負担になるはず

68 :774RR:2018/05/26(土) 12:23:45.49 ID:5WjNebr8.net
>>63
雨のマンホールで不動なタイヤなんかないぞ
避けられない腕が悪い

69 :774RR:2018/05/26(土) 14:03:10.17 ID:Vb9NHgkH.net
なんだ俺のセローのほうが燃費いいじゃん

70 :774RR:2018/05/26(土) 19:12:20.99 ID:Yu+xRbhm.net
通勤セローならそうなんかね?知らんけど

71 :774RR:2018/05/26(土) 19:35:54.70 ID:l8DDegX6.net
カブもそうだけど、シングルのMTが一番燃費がいい
マフラー換えたSR400で22くらい、トライアルタイヤ履いてローギヤードにしたセロー225で28位だったな
俺の場合は、NMAX155は街乗り35で、ツーリングで40ちょいだな
燃費はすこぶる良いけど、5Lちょい消費したあたりで燃料計が点滅するのが気に入らない
リザーブタンクなら良いんだけどな

72 :774RR:2018/05/26(土) 21:23:22.42 ID:zmnojS3x.net
155燃費大したことないなnmax125だったらツーリングで50km/L突破するぞ

73 :774RR:2018/05/26(土) 21:48:13.88 ID:l8DDegX6.net
>>72
走り方や体重にもよって全然変わるので、単純には比較出来ないよ
125の方が燃費良いんだろうね
これ以上パワーが無いと、ツーリングはしんどそうだけど

74 :774RR:2018/05/26(土) 21:51:44.28 ID:SfkgySgR.net
マフラーのサビだけとカバーをはずした画像を貼っとく。
まだ11ヶ月、9000キロ、屋根シャッター付きガレージに保管してる。
155ccだから高速は多用しているが海にも近くないし、海にも行っていないんだよな。
雨の日乗った長距離走行は5回くらい。
マフラー以外のところを見ると、まだ綺麗なんだよな。
これ、どうすればいいの?対策とか。
エキパイの奥というか上にも、コッテリと錆びてるファンみたいなのが見えてるけど、何だ?これ。

https://i.imgur.com/b6lbFbB.jpg
https://i.imgur.com/oD6hd5S.jpg
https://i.imgur.com/J99Aqaj.jpg
https://i.imgur.com/feN3nmf.jpg
https://i.imgur.com/3TUHxKp.jpg

75 :774RR:2018/05/26(土) 21:54:47.10 ID:l8DDegX6.net
>>74
一年足らずでこれはちょっと酷いね
こういうの使ってみようかな
https://www.monotaro.com/g/02619160/

76 :774RR:2018/05/26(土) 22:12:04.14 ID:lB2ugbdQ.net
>>72
カタログ値で定地燃費50.5km/l、WMTCモードで43.6km/lのバイクの燃費がどうしてカタログ値段超えるんだよ

77 :774RR:2018/05/26(土) 22:15:05.20 ID:9MQRDgMx.net
組織ぐるみで燃費偽装工作するような会社は
  
5ちゃんねるでも工作員を雇って燃費偽装工作かwwww

  
>ヤマハ発動機
>二輪、燃費誤表示 9車種、カタログやサイトで
ttps://mainichi.jp/articles/20180120/ddm/008/020/119000c

>ヤマハ発動機は19日、国内で販売している二輪車9車種について、
>実際を上回る燃費値をカタログやウェブサイトに表示していたと発表した。
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>開発段階の数値を誤って記載したのが原因で、「故意ではない」と説明している。
>表示に誤りがあったのは、昨年4〜8月に発売した「ギア」や「ジョグ」など原付き1種7車種と、
>同2種の「シグナスX SR」「アクシスZ」で、昨年末までに計2万7048台販売した。

78 :774RR:2018/05/26(土) 22:16:57.95 ID:/8vu9i0h.net
「マフラーが錆びる」はアンチのデマだと思ってたが

本当の事だったんだな・・・・・・ >>74

79 :774RR:2018/05/26(土) 22:18:53.04 ID:t31630q1.net
マフラーが錆びるとか、マフラーが変色するとか、去年あたりから報告が多かったからね。塗装そのものが粗悪なんだと思う

80 :774RR:2018/05/26(土) 22:20:06.85 ID:As0TlX1E.net
耐熱ブラック塗装でもしとけばいいんじゃないの

81 :774RR:2018/05/26(土) 22:20:33.04 ID:0GnMBumG.net
>>74
そうなる前にシリコンスプレー塗りたくりも効果あるね

82 :774RR:2018/05/26(土) 22:24:15.77 ID:t31630q1.net
>>74
とりあえず、もう錆び始めているので現状どうしようもない
塗装の下から錆が浮いて来ているような状態なので、塗装下地からして製品の質が良くないんだと思う

いっぺんマフラーを外して塗装をサンドブラストで落として耐熱ブラックで塗り直すか、
錆止め剤を塗って錆自体を防錆皮膜にしつつ、ごまかしながら乗り続けるしか無い

純正マフラーの質そのものの問題なので新品交換もおそらく無駄

83 :774RR:2018/05/26(土) 22:26:52.91 ID:HfEVVpgw.net
2サイクルのマフラーは黒つや消しの耐熱スプレーを吹きかけていたな
ペンキが付いてまずい所はマスキング、
4サイクルはメッキだから、焼ける程度だな

84 :774RR:2018/05/26(土) 22:41:52.75 ID:/kyfsTo7.net
屋根無し保管でも全く錆びないんだけど
毎日錆ネタを連投されるとアンチの工作にしか見えなくなるから
本当だとしてもそんなに何度も書かなくていいと思うが

>>71
例に出してる数値、普通に悪いやないかw
125MTなら街乗り45、信号無しで50以上行くよ
日本メーカー(アジア現地)だけど

85 :774RR:2018/05/26(土) 23:40:09.44 ID:F8S4lrqZ.net
購入1年でマフラーがサビるバイクか。笑えねぇな
マジにリコールあるんじゃね

86 :774RR:2018/05/26(土) 23:43:42.19 ID:qHQGs0EY.net
>>76-77
nmaxは対象車種じゃないだろホラ吹き

87 :774RR:2018/05/27(日) 00:23:57.98 ID:PkdYvUMS.net
NMAXの話ではなく
そういう工作をする会社だからね って事だと思うが

88 :774RR:2018/05/27(日) 00:45:03.00 ID:plaGcZCx.net
それならホンダ不祥事、不具合で検索したらいくらでもネガティブな事例でてくる

89 :774RR:2018/05/27(日) 00:49:08.26 ID:nOfCQMQG.net
発売2年経つのに社外パーツが全然出ない
NMAX専用の変なタイヤサイズ採用したからタイヤが少ない
NMAX専用の変な型番のバッテリーだから廉価品が出ない
乗り心地が悪い、腰痛になる
収納が少ない
タンク容量が少ない
メーターが安っぽい、見づらい
マフラーが錆びる
Fフォークが固くてタイヤが跳ねる
純正リアサスが1本5800円


ほんと明るい話題の無いバイクだなNMAXは

90 :774RR:2018/05/27(日) 02:44:47.51 ID:Ltm6CZwZ.net
PCXは給油なしで400km走れるのがデカい メットインも広いしキーレスだしタイヤの弱点補ったしでそりゃ売れるわ
なぜマイチェンした時に改善しなかったのか悔やまれる

91 :774RR:2018/05/27(日) 03:11:42.95 ID:WrTxgntN.net
>>74
酷いよな。
ガレージで一年以内だと不良品としか言えない。

92 :774RR:2018/05/27(日) 03:15:06.37 ID:/P8Cobp7.net
ブルーコアの評価どうよ

93 :774RR:2018/05/27(日) 06:15:49.27 ID:goeW+u8I.net
1年以内なら保証で交換してくれる
みんな変えればヤマハも動くだろ

94 :774RR:2018/05/27(日) 09:45:15.93 ID:rlbLckK7.net
74の写真見て怖くなったんで俺のも確認してきたけど、点サビは無かったが車体下面部?が全体的に赤みを帯びてて内側からサビてるような感じになってた\(^o^)/オワタ

95 :774RR:2018/05/27(日) 11:09:11.06 ID:xuzJUR4n.net
サビが酷い人は
冬場、炭カルの道を走って洗車なしとかじゃないの?

96 :774RR:2018/05/27(日) 11:18:19.68 ID:Yiq3UdEA.net
>>95
単発IDで同じ文体、同じ内容だからお察し

97 :774RR:2018/05/27(日) 11:35:26.21 ID:3UsleO4N.net
>>95
環境に関係なく普通にサビるよ
道の駅とかで見かける他のNMAXを観察してみると分かるけど
みんなマフラーの状態が良くないからね

74の画像みたいに錆びがポツポツ浮いてたり、
エキパイ全体が変色して赤くなってるNMAXが多い

98 :774RR:2018/05/27(日) 11:48:04.12 ID:psNG61kq.net
停まってるNMAXを見かけるたびに覗き込んでるんだ?
キモっ

99 :774RR:2018/05/28(月) 06:57:47.85 ID:pNo0tw8b.net
昨日は単発IDオマラーはお休み?

100 :774RR:2018/05/28(月) 09:18:49.34 ID:9Ly0b3O3.net
NMAXのカスタム車ってダッセェなwwwwww
ttps://picture.goobike.com/870/8701673/J/8701673B2018042400200.jpg

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200