2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part24【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/05/23(水) 13:57:37.21 ID:3uzEQ47Z.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

283 :774RR:2018/06/01(金) 19:29:09.66 ID:+bZ+rxz9.net
>>282
カムチェーンテンショナーなら一回走行10,000kmぐらいでぶっ壊れたよ

284 :774RR:2018/06/01(金) 19:31:12.11 ID:GAu1ELx8.net
>>283
今8000キロだからそれかなあ
今日の話ではカムではないと言っていたが
結構気に入ってるんだけどなあ

285 :774RR:2018/06/01(金) 19:34:50.18 ID:2GNj6F72.net
>>279
PCXも乗ったけどNMAXの方が足元のポジションの自由度が高いから長距離こちらのが楽しいのよね

286 :774RR:2018/06/01(金) 20:04:06.12 ID:6kYcK+CA.net
PCXとか欠陥ブレーキシステム搭載ってだけで論外だわ

287 :774RR:2018/06/01(金) 21:33:30.66 ID:UZ12jCZF.net
PCX乗ってる人って、AT限定免許とかMT乗れない人が多いからヤマハのバイクは合わないと思う

288 :774RR:2018/06/01(金) 21:49:07.24 ID:9icfRCo8.net
バイクで事故って死亡しとったwww

ギャハハハハ

289 :774RR:2018/06/01(金) 22:03:37.72 ID:TnP8ffjF.net
>>286
CBSのことを言ってるなら、なんだかなあという感じ
別にホンダだけのシステムじゃないし、ヤマハだってトリで採用してる
そもそも欠陥システムならば義務化されるはずもないわけで

290 :774RR:2018/06/01(金) 22:14:00.29 ID:iT2qn+nn.net
正直PCXのHVに興味あるんだがあれも日本仕様はリアドラムらしいのよな
どうせお高くなるんだから変にケチらんでディスクにすりゃ良かったんに

291 :774RR:2018/06/01(金) 23:07:27.91 ID:jia4pRbd.net
NMAXで立ち気味のミドルスクリーンってないですか?
ワイズギア、社外含め純正ショートを延長したようなのばかり
ハンドル周りに当たりそうで買えない

292 :774RR:2018/06/01(金) 23:54:23.88 ID:TnP8ffjF.net
>>290
PCXはインドネシア版だけリヤディスク
インドネシアは生産国ゆえNMAXが安いので、対抗措置という部分があるのかも

293 :774RR:2018/06/02(土) 00:25:37.57 ID:P6XZ8kGM.net
暇だからインドネシアでNMAX探して見た
https://i.imgur.com/104xH9V.jpg

https://i.imgur.com/NhMgJqy.jpg

294 :774RR:2018/06/02(土) 01:03:40.17 ID:P6XZ8kGM.net
みーつけた
https://i.imgur.com/a3XPoKw.jpg

295 :774RR:2018/06/02(土) 06:33:39.18 ID:sGpuuqFF.net
>>287
意味不明にも程がある

296 :774RR:2018/06/02(土) 07:06:41.45 ID:OOv/5F7R.net
片道25kmの通勤の為に購入したぜい。
5年前にGSR750盗まれてからもうバイク乗るまいと思ってたが、やっぱり楽しいなあ。

297 :774RR:2018/06/02(土) 07:15:36.79 ID:OwRdygmX.net
うちの大学の駐輪場はNMAX海苔が3~5人いるがどのNMAXもエキパイが赤いw
他の駐輪場は見た事ないけど

298 :774RR:2018/06/02(土) 07:20:22.13 ID:OwRdygmX.net
なので田舎だから錆びるんだろうは違うと思うw

299 :774RR:2018/06/02(土) 08:34:29.56 ID:FYux2bHH.net
>>279
この名言を授けよう

> 142 名前:774RR:2018/04/26(木) 22:31:33.33 ID:7APQQ8OK
> PCX
> → リアサスが柔らかすぎて腰砕けになる
>
> NMAX
> → リアサスが固すぎて腰が砕ける

300 :774RR:2018/06/02(土) 08:40:49.68 ID:dvgtUdiU.net
>>296
久々に乗っても、使い勝手と楽しさのバランスがいいよね

301 :774RR:2018/06/02(土) 09:08:48.12 ID:7OuEYoGW.net
155で28,000乗った僕です

振動はひどかったけど、どんどんなじんできますよー

302 :774RR:2018/06/02(土) 09:21:47.00 ID:RpmW4ibO.net
これからテント積んで1000kmツーリング行ってくるぜ!

303 :774RR:2018/06/02(土) 17:06:08.67 ID:5RGF4YCS.net
>>299
その名言とやら絶賛してる奴全部単発IDだったな

304 :774RR:2018/06/02(土) 20:51:01.52 ID:1DCKgEkM.net
>>302
今日自分も長距離行ってきたけど虫がやばかった
信号待ちとかで取り出せる位置に拭くもの用意しておくべし

305 :774RR:2018/06/03(日) 21:32:58.75 ID:eApZXYgc.net
メッシュシート着けたらヌコに小便された!
つぎ見かけたら必ずぬっコロス

306 :774RR:2018/06/03(日) 21:49:51.04 ID:tajvUWAn.net
>>305
ざまあ(´・ω・`)

307 :774RR:2018/06/03(日) 22:36:54.64 ID:iASvs/D7.net
>>305
小便なら洗って流れるし、なんとかなるといいね
猫よけのトゲトゲが100均にあるけど、忘れて座ると地獄見そう
勧めてボラギノったらアレなので、ご紹介まで

308 :774RR:2018/06/03(日) 23:10:24.35 ID:Z6S8IBUN.net
nmaxあげ

309 :774RR:2018/06/03(日) 23:11:57.73 ID:/q/NUPaN.net
>>299
JF81新型PCX乗ってみ

310 :774RR:2018/06/03(日) 23:16:24.19 ID:/q/NUPaN.net
>>287
確かにヤマハはオートマティックにはいかんからなぁ

311 :774RR:2018/06/03(日) 23:37:15.44 ID:oCbxZqSM.net
新型PCX試乗してきたけどありゃダメだわ
サス交換したnmaxのほうがいいやないか

312 :774RR:2018/06/03(日) 23:39:43.85 ID:eApZXYgc.net
>>307
ありがとうございます(泣
臭いが強烈なので外して丸洗いしました
トゲトゲ買いに行ってきます

>>306は小便されるバイクも持ってないんだろクズ

313 :774RR:2018/06/04(月) 00:49:02.30 ID:JJrznfAl.net
>>312
お前のシートが臭えから
猫も便所と間違えたんだよイボ痔爺

314 :774RR:2018/06/04(月) 00:55:11.15 ID:JJrznfAl.net
>>311
そんな嘘ついてもバレバレです
NMAXより俺の56PCXのほうがマシ(´・ω・`)

315 :774RR:2018/06/04(月) 01:06:35.88 ID:xXOLtRcs.net
NMAXと56PCX両方持ってるけど、どちらも一長一短ある。
乗ってて楽なのはPCXだけど、楽しいのはNMAX。

316 :774RR:2018/06/04(月) 01:14:03.75 ID:BbLAYpzO.net
リアサス1本5800円のコスト削減バイクNMAXが何だって?

317 :774RR:2018/06/04(月) 01:18:05.73 ID:JJrznfAl.net
>>315
ふーん (´・ω・`)

318 :774RR:2018/06/04(月) 07:08:05.46 ID:tOocRbDD.net
センタースタンドを立てた状態でエンジンをかけてもリアホイールがまわってないんですが、私のNMAXは異常でしょうか?マフラー交換した方の動画を見ているとゆっくりまわっているので気になります…。

319 :774RR:2018/06/04(月) 07:22:32.02 ID:ZVZrIpVK.net
遠心クラッチの場合アイドリングで駆動力が伝わらないのが普通
回ってしまうのは遠心クラッチの異常かアイドリングが高くなっているため

320 :774RR:2018/06/04(月) 07:29:16.96 ID:nXrufa+h.net
回ってる、押すと重い引きずっているからパワー食って燃費が悪い
pcxは、押すと軽い、パワーロスが無いから燃費がいい

アクセルを少し開いて走れるpcx
ガバガバ開いて走るnmax、燃費の差が出る

321 :774RR:2018/06/04(月) 08:29:54.51 ID:wRl+ZGbg.net
>>318
ドリブンプーリーと後輪間にはベアリングやグリスの抵抗があるので
センスタを立てるとクラッチの引きずりがなくても後輪が回るのがふつう
回らなくても異常とまでは言えないけど、後輪の回転に重さがないか確認してみるといい
ディスクブレーキの引きずりやベアリングの異常があるかもしれない

322 :774RR:2018/06/04(月) 10:35:00.48 ID:Q8RE9YIu.net
いくらPCXの燃費よくてもベアリングのマイナートラブルで修理代掛かるからアホらしい
コストカットされた欠陥ブレーキシステムも転倒助長してる
その点nmaxは安心だな

323 :774RR:2018/06/04(月) 10:57:07.10 ID:h+s7EiSt.net
>>143
この時期は日の出が早くて日没が遅いからライトが暗いのは通勤時間帯は気にならないは
冬場はマジで泣けてくるけども

324 :774RR:2018/06/04(月) 12:17:11.25 ID:6aWWoCtt.net
>>296
5年で菌が抜けたのか

325 :774RR:2018/06/04(月) 12:44:36.94 ID:v2agbwUy.net
>>323
鳥目すぎる・・・

326 :774RR:2018/06/04(月) 22:38:55.14 ID:neVxrRZb.net
ちなみに鳥は鳥目ではないらしい。
割と見えるらしいよ。

327 :774RR:2018/06/04(月) 22:40:30.19 ID:/uawxFqq.net
駐輪場に屋根がなくて炎天下で放置してしまったせいか
メーターの液晶が焼けて元に戻らないんだが
保証で直せるだろうか

328 :774RR:2018/06/04(月) 23:35:12.66 ID:XDasKEGF.net
今日は気温高かったからか、高速での燃費が良かった。
AVE表示で48.3km/lで満タン法では48.6km/l

329 :774RR:2018/06/05(火) 00:16:45.05 ID:phdnoMHt.net
安物液晶パネルにありがちなトラブルだね

330 :774RR:2018/06/05(火) 06:54:28.03 ID:djYtfhqV.net
>>327
アップよろ
当たり前に想定できて試験してないわけないのにそんなんなるなら見てみたいわ

331 :774RR:2018/06/05(火) 07:11:11.33 ID:TMIfOEiE.net
シールド交換してる場合、シールドがレンズになって車体が溶けたりする事がある。

332 :774RR:2018/06/05(火) 08:48:54.88 ID:heL/O6PJ.net
スクリーンつけてる人は、これから要注意だな
いらないTシャツを被せておくとか、嫁さんや彼女にカバーを作ってもらうとかするといい

333 :774RR:2018/06/05(火) 09:34:15.06 ID:8qmcc06A.net
いいとこないね(´・ω・`)

334 :774RR:2018/06/05(火) 12:43:51.75 ID:X/oscNRH.net
スクリーン変えたらどんな機種でも一緒だ
なんとしてもNMAX貶したいんだなw

335 :774RR:2018/06/05(火) 12:45:04.54 ID:UxZimlSl.net
今朝富士山から御殿場に帰ったら
リッター100以上走ってたよ
もちろん満タン方で

336 :774RR:2018/06/05(火) 13:53:33.36 ID:Y60SNVkT.net
>>335
そういう嘘つくからオマラーに狙われるんだよw

337 :774RR:2018/06/05(火) 15:10:18.51 ID:YRTor5BB.net
リアボックス型の増槽付ければ良い。

338 :774RR:2018/06/05(火) 16:15:47.24 ID:8zetNV4i.net
このスクーター、スクリーンがボディに着いてるから、ハンドリングが悪くならんでいいな。前に乗ってたシグナスのスクリーンを変えたら、最悪なハンドリングになった。

339 :774RR:2018/06/05(火) 16:57:36.68 ID:jAMy6voO.net
峠の下りでスロットルを閉じたままだと瞬間燃費で99.9出るよね

340 :774RR:2018/06/05(火) 18:02:10.25 ID:XSAtvhQu.net
>>329
トラブルじゃないよ。

341 :774RR:2018/06/05(火) 19:45:58.48 ID:AekCIIav.net
>>339
富士山山頂から、アクセルオフで惰力で下ってこれたら、リッター99.9余裕だよねw

342 :774RR:2018/06/06(水) 06:57:40.35 ID:IlPU1rU+.net
液晶焼けたとかほざいてた工作員は逃げたか

343 :774RR:2018/06/06(水) 07:13:07.20 ID:8kdoh7LI.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

344 :774RR:2018/06/06(水) 07:43:10.16 ID:dODvME1Q.net
スクリーンは特に交換する必要ないよね。充分に80キロまでの風をいなしてくれているよ。

345 :774RR:2018/06/06(水) 07:50:16.08 ID:pMIWTlbU.net
梅雨入りでしばらくお別れ

346 :774RR:2018/06/06(水) 12:42:28.05 ID:5r4zYm+z.net
プラグのターミナル折れってある?
点検に出したら言われた
保証修理だって

347 :774RR:2018/06/06(水) 13:15:39.88 ID:R3tjV3Jl.net
バイク屋のおっさんが折っちゃった

348 :774RR:2018/06/06(水) 16:42:34.99 ID:XGPNqLnA.net
NMAXは
・メットインせまい
・シート硬い(ケツ痛くなる)
・ハンドルださい
・サスが5000円
・液晶やける
・速度が出るくせにタイヤが頼りない(簡単にブレイクする)
・必要ないABSに金かけたせいで他が雑に
・どの角度から見てもデザインいまいち
・ エンスト
・ライト暗い

(´・ω・`) やはりボクのPCXの完成度は恐ろしいほど高いね

349 :774RR:2018/06/06(水) 17:06:12.74 ID:v6ABPkop.net
PCXの後ろの見た目が嫌だ

350 :774RR:2018/06/06(水) 17:48:01.46 ID:yVaPt/Am.net
155cc買って8500km乗ったが、共感するのはライト暗い位だな。
メットインもkamui2のXL入れられるし。入る物と入らない物のまとめでもあれば新規は助かりそうだが。

351 :774RR:2018/06/06(水) 17:57:56.86 ID:S1rUTojO.net
>>348
>ABSに金かけたせいで他が雑に

何か今までで一番納得できるレスを見た気がする
あちこちショボい理由が分かった

352 :774RR:2018/06/06(水) 17:59:51.47 ID:IlPU1rU+.net
>>348
何しにここに来てるの馬鹿なの死ぬの

353 :774RR:2018/06/06(水) 20:00:08.17 ID:urBsoTtm.net
>>350
ライトはH4×2未満だけど、35wクラスよりは相当明るい
よく言われてる初期光軸の悪さを直せば問題ないと思う

メットインはメットの収まりが悪すぎ
書類入れとメットを毎回詰め直すのが面倒だわ
単なる荷物入れとしては使いやすいけど

354 :774RR:2018/06/06(水) 20:35:52.36 ID:aDodjrRA.net
>>348
一年経たずにマフラーがサビる、が無い。

やり直せよ!

355 :774RR:2018/06/06(水) 21:43:19.09 ID:i1ElAGfv.net
>>143
ヤマハ車のくせにハンドリングが悪い も追加で

356 :774RR:2018/06/06(水) 22:13:40.74 ID:HGOdsHnG.net
>>348
俺のNMAXに乗ったPCX乗りのかみさん曰く、メットインは「PCXより物が入る」らしい。
浅くて広いPCXよりも間口は小さいけど深いNMAXのほうが物を入れるにはいいらしい。

357 :774RR:2018/06/06(水) 22:15:12.24 ID:HGOdsHnG.net
>>353
書類入れとメットを詰め直すって、具体的にどういうこと?

358 :774RR:2018/06/06(水) 22:40:56.35 ID:urBsoTtm.net
>>357
書類入れはA4サイズで、取説やら保険証券など厚みあり
乗車中はボックス内で転がる
メット収納時は邪魔だから一旦どけて、メット入れた後に後輪側に収納する

その際にジェットのシールドを開けながらうまく組み合わせないと、シートが閉まらない

スモールジェットなら問題ないんだけどなぁ

359 :774RR:2018/06/06(水) 23:03:24.51 ID:HGOdsHnG.net
>>358
俺は純正のシートインナーケース(マジックテープで留めるタイプ)をメットイン後ろ側の壁に貼り付けてるよ。
書類は半分に折らざるを得ないけど・・・
メットはフルフェイス(アライのXL帽体)だけど、メットの下に何もない状態ならどこも干渉することなくスムーズに閉まるな。
ウエスなどを下に敷いてると若干押しつけないと閉まらない。
かみさんが乗るときはジェット(アライのクラシックMODとかいうヤツ)にバブルシールド付けてるけど、それも問題ないみたい。
メットはもちろん逆さで入れてるよね?

360 :774RR:2018/06/07(木) 03:20:49.20 ID:sPSRroux.net
しかし、PCX海苔はかなりNMAXに嫉妬してるようだな。他人のスレきて定期的にネガキャンするとか余裕がないもんだね。
もうね、原二クラスで足を思いっきり伸ばせるライティングポジションだけでもNMAX買う価値あるわ。
ほんと楽しいバイク。

361 :774RR:2018/06/07(木) 04:57:43.59 ID:hEznygJ9.net
いや、どう見ても対立煽りが遊んでるだけだろ?

362 :774RR:2018/06/07(木) 06:23:28.24 ID:aUWjJsnz.net
ホンダの工作員が書いてるだけでしょ。
仕事で書いてて虚しくならないのかね。

363 :774RR:2018/06/07(木) 07:11:52.60 ID:HqNvfEEL.net
バイクってのは20〜30年前のもんだって十分満足できるもんやで
昔から大して変わっとらんよ
燃費が良くなったくらいかなぁ

364 :774RR:2018/06/07(木) 07:21:48.29 ID:/PK1YwE8.net
自分が知ってる限りの昔だと、DioZXがリッター20出ないぐらいだったしなぁ
確か7.2馬力で速いのは速いんだが、満タンで100キロ走れるかどうかという代物
今と昔、どっちがいいかといわれると、トータルで今のほうが絶対にいいと思う

365 :774RR:2018/06/07(木) 08:41:07.28 ID:OSbc3XYk.net
>>355
低扁平ワイドタイヤの特性のせいだと思うけどNMAXはセルフステアが強いよね

ヤマハ車を何台か乗り継いできた人なら分かると思うけど
NMAXはハンドルを切り始めると一気にグイッとハンドル持って行かれる感触があってクセが強い

366 :774RR:2018/06/07(木) 09:32:19.69 ID:eq4a4ae9.net
マジェスティとかシグナスのステアリングは良く出来てたからな
それだけにNMAXはステアリングの粗さが目立つ

367 :774RR:2018/06/07(木) 11:25:35.85 ID:xtVcug8M.net
Nmaxは手抜きバイクだからね

368 :774RR:2018/06/07(木) 14:32:23.67 ID:kcBlYuLG.net
手抜きはABSなし欠陥ブレーキシステムのPCXに決まってるだろw

369 :774RR:2018/06/07(木) 14:44:10.20 ID:GzP2YitL.net
>>368
CBSのことを言ってるんなら
無知のそしりを免れない

370 :774RR:2018/06/07(木) 14:49:50.07 ID:UpAH2fk1.net
まぁどっちにも弱点はあるよ
ぶっちゃけトータルではPCXの方が上だと思う 未だに納期未定だもんな
無給油で400以上走れるのっていいなって思うもんね キーレスなのも良いし

371 :774RR:2018/06/07(木) 15:37:35.82 ID:9LN0rtbZ.net
今のNMAXを廃車にする七年後くらいには、もう少しタンク容量の多いスクーターが出てるといいな。

372 :774RR:2018/06/07(木) 17:15:10.01 ID:h/vpG1TY.net
PCX(というか最近のホンダ)はホーンスイッチの位置がダメ
あれだけで選択肢から外れる

373 :774RR:2018/06/07(木) 17:29:57.79 ID:z21WFzVH.net
カッコが好きだからNMAX買おうと思ってます。値段が高いのがなあ、あと、新型の予定はないのかな?マイチェンとか、買ってすぐきたら泣いちゃうぞ。

374 :774RR:2018/06/07(木) 18:45:32.41 ID:2OEddgq1.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76020920.html

このブログだと2019年2月と書いてあるが。
リアサスと液晶とシートが新しくなるのかな?

375 :774RR:2018/06/07(木) 18:48:57.09 ID:2OEddgq1.net
発売じゃなくて発表か。しかも日本じゃないし、まだ先だなあ。

376 :774RR:2018/06/07(木) 19:54:07.61 ID:W8eJ7AfR.net
リアサス・シート・メーターの変更版はインドネシアではもう出てる
来年の話はPCX並の更なる変更

377 :774RR:2018/06/07(木) 22:06:27.67 ID:NXxJqYqr.net
現行買えよ、現行。
なんら問題無いっつーの。

378 :774RR:2018/06/07(木) 22:32:06.06 ID:Ict0fMQP.net
>>373
NMAX買うなら、跨った所をスマホで撮ってもらって
人間が跨って似合うかどうか良く確認した方がいいよ

NMAXは250ccのビッグスクーターをそのままスケールダウンしたようなデザインになっていて
バイク「だけ」を見ればカッコいいんだけど、
ビッグスクーターの形をそのまま原2スクーターの車体サイズに縮めてあるので人が跨ると違和感が出やすい。

適性身長は170センチくらいまで。
背の高い人が乗るとバイクが小さく見えるのでチビ専用だと思っていい

女性が乗ってこの大きさ
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg

379 :774RR:2018/06/07(木) 22:34:24.50 ID:mX9erjzD.net
178cmだが平気平気

380 :774RR:2018/06/07(木) 22:35:08.98 ID:Ict0fMQP.net
(お前がそう思うならそうなんだろう お前の中ではな)

381 :774RR:2018/06/07(木) 22:36:26.56 ID:Ict0fMQP.net
ちなみに190センチの人が乗るとこうなる
ttps://i.imgur.com/fUolJ1i.jpg

382 :774RR:2018/06/07(木) 22:38:09.24 ID:/zVMzuo7.net
>>381
pcxとか、マジェsはもっと窮屈だぞ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200