2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part24【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/05/23(水) 13:57:37.21 ID:3uzEQ47Z.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

750 :774RR:2018/06/20(水) 20:34:58.40 ID:w2/I2LLP.net
ほんとだ。卑怯だな

摘要実施号機一覧
NMAX125 2DS2 SE86J-002041〜

変更個所一覧
FIG.4 カムシヤフト&チエーン
2ND-E2210-00 → (新)2ND-E2210-20 テンシヨナアセンブリ,カムチエーン


ヤマハってこういう事するようなメーカーじゃなかったと思うんだが

751 :774RR:2018/06/20(水) 20:58:57.73 ID:NoHV2nL4.net
まあ悪いところをマイナーチェンジしていくのは当たり前だし、いちいち広めることでもないと思うが…
なんかもにょるなあ

752 :774RR:2018/06/20(水) 21:07:15.79 ID:m1BE0QSX.net
>>747
電話とメールが不通だから行ったよ。結局当日と翌日休校だったけどね。

753 :774RR:2018/06/20(水) 21:08:56.68 ID:D/xHGc0U.net
震度6でもサイドスタンドで駐車してたからなんとか耐えた。
センタースタンドだと倒れてたな。
風と揺れに強いんだよな、サイドの方が。

754 :774RR:2018/06/20(水) 21:27:56.11 ID:nfbxKtxx.net
>>750
ん?2017モデルは関係無いの??

755 :774RR:2018/06/20(水) 22:05:42.99 ID:mWRNgWQC.net
>>748
震度6弱の震災で鉄道全停止って、単なる休みの日なの?
飛行機飛ばしてID変えてないで普通にレスしろや

756 :774RR:2018/06/21(木) 02:17:09.10 ID:/fLD4u5b.net
ヤマハは昔からとがったエンジンを使うけど
そのせいなのか本当に良く壊れるんだよね
ジョグなんてあんな売れたのに走ってるの全く見ないのに対して
ディオなんて初期型乗ってるオバハンすら見るからなぁ
原2で言うとアクシス90とか100とか当時はあんだけいたのに今は全く見ない
逆に同年代のV100は普通に今も走ってる

(´・ω・`) シグナスも考慮したけどヤマハって事で却下したよ

757 :774RR:2018/06/21(木) 02:18:32.08 ID:/fLD4u5b.net
NMAXやマジェSは存在すら知らなかった
気にもしてなかったから全部PCXだと思ってたw

(´・ω・`) NMAXは実際早いけど牛みたいで形が嫌だな それとヤマハなんで無理

758 :774RR:2018/06/21(木) 04:50:13.56 ID:ygi+BcMK.net
このクラスのスクーターでABS標準はエライ!これは支持しなくては!
が購入の動機ですわ

759 :774RR:2018/06/21(木) 04:54:58.92 ID:JY7LRYc0.net
PCXスレと同じ事書いてるじゃねぇよカス
テメエのセマイ体験談なんか参考にもならんからチラ裏だけにしとけよ

760 :774RR:2018/06/21(木) 05:01:00.90 ID:Gm5PxSam.net
>>756
お前スイッシュスレも荒らしてるだろうが
いい加減にしろよクソ野郎

761 :774RR:2018/06/21(木) 05:02:21.66 ID:ygi+BcMK.net
すっ、すみません…

762 :774RR:2018/06/21(木) 07:01:25.17 ID:ggiHNemu.net
荒らしにエサやるなよ

763 :723:2018/06/21(木) 07:14:25.66 ID:zBumhf7G.net
>>757
早い×
速い○

おまえ頭悪いんだな

764 :774RR:2018/06/21(木) 07:19:34.90 ID:mWJvEoPv.net
シティグリップって2輪かんとかライコで前後いくらくらいですか?

765 :774RR:2018/06/21(木) 08:04:15.84 ID:9B1nTZOp.net
バイク用品店は作業ピットにアルバイトの店員しかいないから止めた方がいい

766 :774RR:2018/06/21(木) 08:15:10.18 ID:iAxzUXx9.net
>>750
うわーマジか
最低だね

リコール出す気ゼロだわこれ

767 :774RR:2018/06/21(木) 08:24:17.24 ID:bvR+SxfL.net
>>766
>>751

768 :774RR:2018/06/21(木) 08:33:56.11 ID:g8II4dnV.net
クレーム修理を見越して対策部品を用意
欠陥があると認めているのにリコールをしない

リコール隠しの典型パターンだな

769 :774RR:2018/06/21(木) 08:35:53.80 ID:h0j7XMrC.net
良心的な企業ならこういうことはしないよね。隠蔽そのものだ >>750
まともなメーカーならちゃんとリコールする筈

770 :774RR:2018/06/21(木) 08:49:52.99 ID:zBYchWus.net
普通にリコールすればいいのに??
内部留保金ってそういう時に使うんでほ?

771 :774RR:2018/06/21(木) 08:54:15.23 ID:5qSrHRJ0.net
>>750
不良があると知ってて何でリコールしないんだろ

772 :774RR:2018/06/21(木) 09:24:14.66 ID:BXEPgOCu.net
ヤマハ発動機にはまだ動きが無い
その代わりウチの株価が順調に下がってる(;´Д⊂)

773 :774RR:2018/06/21(木) 09:29:03.69 ID:5qSrHRJ0.net
>>750
もしかしてリコール隠しかこれ

774 :774RR:2018/06/21(木) 09:34:09.93 ID:UYqZJCUn.net
俺はメカに弱いからようわからんけど
これって「安全上問題無い」部分なの?

775 :774RR:2018/06/21(木) 09:55:54.56 ID:DfeIP5+0.net
>>774
初めのうちは言われなければ気にならない程度の異音だが
やがてだんだん異音が大きくなってきて
エンジンからガラガラという明らかな異音が出るようになって
最悪の場合そのまま放置すると
最悪のケースだが
カムチェーンが外れるか千切れるかしてエンジン終了

世の中にはエンジンから多少異音がしても気にせず乗り続ける奴もいるので
安全上問題ないとは言い切れない

776 :774RR:2018/06/21(木) 10:00:56.24 ID:t5S2qJI7.net
>>764
ライコで工賃込みで20000円ぐらいだったよ。

777 :774RR:2018/06/21(木) 10:04:23.03 ID:sTMQePun.net
まあそんなこと言ってたら車のタイミングベルトは大体アウトになりますよね
俺の車のタイミングベルト交換しないまま22万キロ超えました

778 :774RR:2018/06/21(木) 10:07:18.50 ID:6/wQNzw/.net
>>776
ヽ( ・∀・)ノ ありがとー

779 :774RR:2018/06/21(木) 10:10:11.71 ID:gc7Na111.net
>>777
それが1万キロで切れたとしたら?

780 :774RR:2018/06/21(木) 10:18:08.42 ID:Gm5PxSam.net
>>777
タイベルは替えた方がいいよ
俺、走ってる最中に切れて交差点のど真ん中で動けなくなったことあるよ
シリンダーとバルブが激突して一発でエンジンが逝って廃車にした
今回のカムチェーンテンショナーがどうなのかは分からないけど

781 :774RR:2018/06/21(木) 10:22:48.77 ID:DfeIP5+0.net
>>777
>俺の車のタイミングベルト交換しないまま22万キロ超えました

別に?普通じゃん

782 :774RR:2018/06/21(木) 10:25:09.41 ID:sTMQePun.net
>>781
ですよねぇ〜

783 :774RR:2018/06/21(木) 10:36:12.41 ID:DfeIP5+0.net
で、車のタイミングベルトとかいう全く関係ない話を持ち出して何が言いたかったの

784 :774RR:2018/06/21(木) 10:42:17.17 ID:xlzK2MUq.net
ヤマハさんかな?

785 :774RR:2018/06/21(木) 11:05:04.75 ID:DKhrUgVG.net
お、ヤマハ発動機の株価に異変が!
これは偶然なのかどうなのか!

786 :774RR:2018/06/21(木) 12:14:55.55 ID:TFzD50pP.net
純正オプションのマフラー
半額くらいでどこかで売ってねえかなぁ

787 :774RR:2018/06/21(木) 12:22:44.29 ID:MJ5YV3HO.net
まだタイミングベルトをチェーンにしてない車があったのか

788 :774RR:2018/06/21(木) 12:39:46.91 ID:M+5oZNyS.net
>>750
部品に問題があることを知りつつコッソリ部品を対策済みパーツの番号にすり替え

リコール隠しですな

789 :774RR:2018/06/21(木) 13:05:05.83 ID:bR/z8KmJ.net
嵐がしつこいのは株価目当てだったのか。

790 :774RR:2018/06/21(木) 13:05:41.82 ID:eDX0ESkB.net
心情的にはリコールしてほしい
でもまだ一部の不具合だからそこまででもないと言えばそうな気もする

なんにせよちょっとガッカリ

791 :774RR:2018/06/21(木) 13:22:35.12 ID:i7jhwtZh.net
納車の誤用の次はリコールの誤用か

792 :774RR:2018/06/21(木) 14:41:45.66 ID:rn90UBQA.net
リアサス
あんまり選択肢無いのね
皆さんどうしてます?

793 :774RR:2018/06/21(木) 14:54:37.12 ID:uDFV/N1h.net
>>788
音を改善しただけで、安全性、走行には問題ないのでリコール、改善対策、サービスキャンペーンとはしていません。ってことだろう。
よく覚えとこう。

794 :774RR:2018/06/21(木) 15:07:14.92 ID:Q8/y3SOg.net
本人が納得しないのならヤマハに問いただせばいい
それでも納得しないのなら行政に言えばいいだけの話

795 :774RR:2018/06/21(木) 15:36:09.33 ID:Ng23WJmA.net
開き直りかw

796 :774RR:2018/06/21(木) 16:45:59.58 ID:rNhXqLeV.net
もう修理出したら片っ端から国交省のチクリページに書くしか無いだろ・・・
2年以上リコールも改善もないというのはどう考えても可笑しいよ
2月に修理したカーボンベッタリなヘッド、ピストン、バルブはちゃんと調べたんだろうか?

797 :774RR:2018/06/21(木) 16:56:31.50 ID:ouIR+LMQ.net
人が死んでから動くからなあいつら
先日の大阪の女の子も犠牲にならずに済んだはずだ

798 :774RR:2018/06/21(木) 17:05:32.06 ID:tpEmQ2TA.net
そのうち「アベガー!」って言うやつ出てきそうw

799 :774RR:2018/06/21(木) 17:09:12.22 ID:vUfDGFie.net
陰謀説とかな

800 :774RR:2018/06/21(木) 17:24:58.57 ID:ffzGC7Ho.net
安保反対!

801 :774RR:2018/06/21(木) 19:01:14.32 ID:djQe0U6j.net
安倍「やれ」
おまる信者「はい」

802 :774RR:2018/06/21(木) 19:11:49.38 ID:4oadXk9D.net
単発IDによる煽りと捏造が増加
そんな急に住人が増えるわけもなし
毎日1人でやってると思うと気の毒だなぁ

803 :774RR:2018/06/21(木) 19:25:21.97 ID:sB3lYwoC.net
>>721

メーカーから取り寄せでしょ。
ナップスやにりん館でも目にするよ。
注文できないわけではない。

804 :774RR:2018/06/21(木) 19:38:50.39 ID:ffbNgwGs.net
もうエンジンの設計そのものに欠陥があるんじゃないかって気がしてきた

805 :774RR:2018/06/21(木) 19:40:19.74 ID:RXljJNnk.net
うわ最悪のパターン

806 :774RR:2018/06/21(木) 20:11:34.70 ID:ffbNgwGs.net
既に購入したオーナーに何も言わねぇってのがキツいな
不具合放置して純正部品の品番をこっそり対策品に変更するってやり方がもう

807 :774RR:2018/06/21(木) 20:16:12.38 ID:4hQt8ZiR.net
どうしてリコールしないんだろうな
何かヤマハ信用できなくなってきた

808 :774RR:2018/06/21(木) 20:34:15.67 ID:nw7lSOYc.net
>>750

これアンチの捏造やろ。ソース無いじゃん

809 :774RR:2018/06/21(木) 20:47:24.52 ID:P13V2cp7.net
>>808
ソースはあるよ
ヤマハのパーツリスト検索すればでるじゃん!知らないのか?

対象車全部にパーツ交換作業すると莫大な経費掛かるからしないんでしょ
不具合発生したのだけ交換なら安いもんだよ

810 :774RR:2018/06/21(木) 20:55:07.33 ID:ggiHNemu.net
>>809
まずそれが本当に異音対策部品なのかソースは?
運転者が異常に気がついて安全に回避できる不具合はリコールにならない
多発すればサービスキャンペーン対象だろうから出た奴からヤマハと国交相に打ち上げろ
ここで騒いでも変わらんよ

811 :774RR:2018/06/21(木) 21:15:11.47 ID:ggiHNemu.net
>>806
カラーチェンジ程度の小変更でも改良部品に変えて遡って同型車の補修部品もそれにする事はどこのメーカーでもやってるしよくある
不具合対策、コストダウン、機能向上、生産終了による代替なと理由は様々

812 :774RR:2018/06/21(木) 21:25:53.68 ID:RXljJNnk.net
「どこのメーカーもやってるしよくある」
ソースは?

813 :774RR:2018/06/21(木) 21:27:52.59 ID:ggiHNemu.net
>>812
パーツリスト見ればわかる

814 :774RR:2018/06/21(木) 21:38:25.10 ID:DDIiE2Kh.net
>>810
じゃあ聞くが現在不具合発生したテンショナーの交換してもらったらパーツリストに載ってない特別品が届くとでも思ってるの?バカなの?

815 :774RR:2018/06/21(木) 21:41:34.79 ID:ggiHNemu.net
>>814
日本語でおk

816 :774RR:2018/06/21(木) 21:45:26.01 ID:nw7lSOYc.net
明るい話題が少しも無いな、このバイクは・・・

817 :774RR:2018/06/21(木) 21:48:30.05 ID:GNo6HM9w.net
>>814
おまえバカじゃね?

818 :774RR:2018/06/21(木) 21:50:56.12 ID:9sQBEUfV.net
すごく気に入ってあれこれカスタムしてずっと乗ろうと思ってたんだよ。一日でも早く戻ってきてまた一緒に走らせてくれよ。それだけだよ。

819 :774RR:2018/06/21(木) 21:54:59.38 ID:SqMnLdm1.net
>>817
おまえが低脳だから理解できねえんだよ

820 :774RR:2018/06/21(木) 21:56:09.12 ID:GNo6HM9w.net
>>819
日本語不自由なヤツw

821 :774RR:2018/06/21(木) 21:56:58.69 ID:TuiwlNf6.net
IDコロコロがイライラで草

822 :774RR:2018/06/21(木) 21:59:00.94 ID:7bpjhh0g.net
ここで口喧嘩しても状況は変わらん

823 :774RR:2018/06/21(木) 22:02:32.55 ID:GNo6HM9w.net
別に喧嘩しているわけじゃない
日本語が下手って指摘しているだけな

824 :774RR:2018/06/21(木) 22:04:39.59 ID:ggiHNemu.net
マジで何が言いたいのか教えてくれ

825 :774RR:2018/06/21(木) 22:16:34.95 ID:nw7lSOYc.net
ブルーコアエンジン(笑)

826 :774RR:2018/06/21(木) 22:19:41.32 ID:TuiwlNf6.net
>>825
自演がバレバレで草
ID管理くらいちゃんとやれw

827 :774RR:2018/06/21(木) 22:21:24.02 ID:nw7lSOYc.net
へ?

828 :774RR:2018/06/21(木) 22:23:02.21 ID:TuiwlNf6.net
>>827
>>808

829 :774RR:2018/06/21(木) 22:23:16.26 ID:KZLBwXuj.net
>>824
痛いところ指摘されたから理解できないフリしてるんだろw
カムチェーンテンショナーの不具合でパーツ取り寄せたら新しい品番のものしか届かないんだから対策品に変わってるに決まってるだろバーカ!

830 :774RR:2018/06/21(木) 22:25:50.95 ID:GNo6HM9w.net
結局、日本語不自由な単発クンは二度と現れないのな

831 :774RR:2018/06/21(木) 22:28:10.48 ID:GNo6HM9w.net
また単発で出てきたのかw

832 :774RR:2018/06/21(木) 22:29:29.39 ID:ggiHNemu.net
>>829
補修部品の番号が途中で変わる事はよくあり理由は様々と811で書いたが?
店の人が対策品ですって言ってるならその通りだな

833 :774RR:2018/06/21(木) 22:35:02.35 ID:nw7lSOYc.net
はぁ〜もうガッカリ
ヤマハには失望したは

834 :774RR:2018/06/21(木) 22:37:52.56 ID:TuiwlNf6.net
>>833
もともとヤマハ嫌いで期待なんかしてないだろおまえはさっさとオマルの巣へカエレ

835 :774RR:2018/06/21(木) 22:49:12.97 ID:uMHT/9cd.net
>>143
リコール隠しで純正パーツをコッソリ対策部品に変更

を追加で

836 :774RR:2018/06/21(木) 22:52:22.15 ID:w4S8GkW9.net
>>816
ハッキリ言って、このスレなんかまだマシな方だぞ

SNSのNMAXオーナーコミュでは不具合がもっとたくさん報告されているし
このスレでもまだ話題に出てないトラブルが山ほどある

837 :774RR:2018/06/21(木) 22:57:22.22 ID:TuiwlNf6.net
>>836
へーホンダの工作員がんばるねー

838 :774RR:2018/06/21(木) 22:57:23.20 ID:Lf59dUCk.net
おれは全く不具合ないけどな
もう一息排気量があると名車になりそうだが、競合と比べると一番魅力的だわ

839 :774RR:2018/06/21(木) 22:58:40.10 ID:4oadXk9D.net
単発くん暇だなあ、仕事しろよ
と言いたいけど、最近よくある犯罪起こされてもあかん
適度にガス抜きすればいいんじゃない

840 :774RR:2018/06/21(木) 23:02:53.46 ID:FbC50J5Y.net
>>838
コストカットで純正リアサス1本5800円
ヤマハ車なのにハンドリングの癖が強い手抜きバイクNMAXが何だって?
ごめん聞こえなかったもう1回

841 :774RR:2018/06/21(木) 23:18:05.73 ID:uDFV/N1h.net
どうでもいいけどマフラーが錆びて真っ赤なんだが、なんなんこれ?

842 :774RR:2018/06/21(木) 23:18:06.57 ID:Gm5PxSam.net
>>840
また乗ってもない奴が何か言ってる

843 :774RR:2018/06/21(木) 23:19:19.25 ID:FbC50J5Y.net
>>841
それは本当にサビかい?耐熱塗料の変色じゃなくて?

844 :774RR:2018/06/21(木) 23:41:53.27 ID:5DbZ9Ctb.net
殺伐としてきたのでおっぱいの写真でも貼ってくれないか

845 :774RR:2018/06/21(木) 23:47:17.85 ID:PdnrOp/h.net
納車して半年の125なんだが
プラグがすぐ真っ黒になってすぐエンストして再始動できなくなる
エンジンかけるたびに(かける前に)プラグ外して掃除しないとエンジンがかけられないんだが
これが噂のカーボン噛みってやつかね?それともFIユニットがおかしい?

846 :774RR:2018/06/22(金) 00:08:36.60 ID:xPDBMHLg.net
どういう乗り方してるのか分からないと、無駄なエスパーすることになるんだぜ

847 :774RR:2018/06/22(金) 00:51:43.81 ID:nszcKt/t.net
>>845
吸気バルブ側のバルブシートからの
エンジンオイル漏れだと思う(多分)
確かどこかで「オイルが減る」っていうトラブルが報告されてて
その原因がオイル下がりだったから
一度オイルの量を点検した方がいいと思う

848 :774RR:2018/06/22(金) 00:53:00.51 ID:nszcKt/t.net
バルブシートじゃなくてバルブシールね
予測変換ミス

849 :774RR:2018/06/22(金) 05:53:22.36 ID:tGaY8dGP.net
あのワコーズの燃料添加剤では何ともならない?何もしないよりはマシ?

850 :774RR:2018/06/22(金) 06:05:26.48 ID:KYR7P52H.net
今更だけどSED6Jの人も同じような症状出てるの?

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200