2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part24【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/05/23(水) 13:57:37.21 ID:3uzEQ47Z.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

873 :774RR:2018/06/22(金) 19:40:59.98 ID:aMkUQl8c.net
>>869
vvaの音ね
街中だと聞こえないけど、郊外だと聞こえるな

874 :774RR:2018/06/22(金) 19:41:46.06 ID:kasNiG88.net
>>872
車体番号晒して

875 :774RR:2018/06/22(金) 19:46:22.67 ID:s8wQwdmu.net
>>872
ID付き写真でも可

876 :774RR:2018/06/22(金) 19:49:54.81 ID:b2OrUFlz.net
嘘なら名誉毀損罪、信用毀損罪、業務妨害罪だな

877 :774RR:2018/06/22(金) 19:51:08.71 ID:HApVWcKu.net
猥褻物陳列罪

878 :774RR:2018/06/22(金) 19:52:09.69 ID:FOhVHWlZ.net
>>874
>>875
価格コムのレビュー見てくれ
写真入りで書いてあるやつ
星2点のやつな

879 :774RR:2018/06/22(金) 19:52:16.06 ID:s8wQwdmu.net
>>877
その粗チンしまえw

880 :774RR:2018/06/22(金) 20:28:49.06 ID:FfLXSNsc.net
自分のは初期型125だけどエンジン調子いいけどなあ
エンストしないし2万キロでプラグ交換したときも若干電極磨耗してたけど理想的な焼け方だったよ
自演ネガキャンはやめましょうよ

881 :774RR:2018/06/22(金) 20:51:52.95 ID:FOhVHWlZ.net
リコールも改善も出さない車両なんて今どき無いだろ
それをやらずに隠してる車両をどう褒めろと言うんだ?
2年保証内でオーバーホール間に合ったから良いけど
保証切れたら全額自腹とかふざけてるよ

882 :774RR:2018/06/22(金) 21:02:06.12 ID:FaQCDSXS.net
荒らしの共通点、前提条件が主観
○○って〜〜だから、こういうのは詐欺の手口

883 :774RR:2018/06/22(金) 21:09:30.07 ID:nPNt4Tqp.net
おまえが価格コムに投稿している本人で、価格コムウェブやSNSに書き込みますって先方に伝えているなら問題ない
そうじゃなきゃ訴えられたら負けだな

884 :774RR:2018/06/22(金) 21:16:17.48 ID:FOhVHWlZ.net
国交省のチクリページに車体番号と写真載せてあるから別に怖くないよ
事実を伝えるのも大切だろう

885 :774RR:2018/06/22(金) 21:42:00.27 ID:nPNt4Tqp.net
おまえがその気がなくても、それらの書き込みで業務に何らかの影響が出るようならアウトかもな
さらに先方に言っていないなら風説の流布目的と疑われても証明しようがない

886 :774RR:2018/06/22(金) 21:52:07.32 ID:FOhVHWlZ.net
いつまで立っても事実を認めないほうが悪いよ
訴えられたら事実を言うだけ
ちゃんと金を払い定期的な点検を購入店で行った結果がこれです
どうしたらいいでしょうかって?

887 :774RR:2018/06/22(金) 22:23:47.28 ID:nPNt4Tqp.net
きりがないからこれで最後にするけど、
たとえ事実であっても、匿名を笠に着て、貶めるためにあちこちに悪評をばら撒いていると言われても仕方がないってこと
それがまかり通るなら世の中は終わり

腸が煮えくり返るほど被害を被っているなら堂々と損害賠償請求すればいい

888 :774RR:2018/06/22(金) 22:32:17.03 ID:s8wQwdmu.net
>>881
保証で治ってるなら何が不満なんだか
リコールやサービスキャンペーンにならない理由は既に出てるしいちゃもんつけたいだけだろ

889 :774RR:2018/06/22(金) 22:46:22.62 ID:FOhVHWlZ.net
1回は治ったけどまた再発する可能性が高いのにほったらかしてるのが問題なんだよ
アドレスV125シリーズみたいに10万キロエンジン開けずに走れるようにしろとは言わない
だがその半分は頑張ってほしかったというのが本音、耐久性が酷すぎる
オーバーホールしたのはいいが対策部品を何も入れてないんだよ
こんなの時限爆弾みたいなもんじゃないか

890 :774RR:2018/06/22(金) 23:13:40.23 ID:s8wQwdmu.net
>>889
再発したら騒げよ
対策部品?加工のミスで公差外れだったり組立ミスなら設計が悪い訳じゃないから対策部品などそもそもないぞ
外れに当たったのはご愁傷様だな

891 :774RR:2018/06/23(土) 00:07:43.10 ID:9zrmqEXK.net
アドレスV125もカムチェーンテンショナーに不具合発生して部品変更になってるね

892 :774RR:2018/06/23(土) 01:28:06.18 ID:TC7Wc/t0.net
ただの荒らしか無知か、いずれにしてもNGしてスルーしろよ
反応してるやつも自演かと思うわ

893 :774RR:2018/06/23(土) 01:58:25.66 ID:/n6HvFHU.net
(´・ω・`) 洗脳されてるのかここのやつらはw

894 :774RR:2018/06/23(土) 06:19:34.04 ID:dg0PrxUf.net
擁護してるのも病気だなwそれともマッチポンプ荒らしか?
ココの住人にID付きで証拠晒して何かしてくれるんか?
情報提供だけで十分だと思うしもっと気の触れた嘘まみれの
ネガキャンしてる奴のが問題だろ?

895 :774RR:2018/06/23(土) 07:33:45.15 ID:44xFgPva.net
ちょっと質問なんですが、ゲルザブ使ってる人いますか?
いたらレポお願いします。それと購入サイズも。

これ買おうかとおもってます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zerocustom/000221-e1-ehz3136.html?sc_i=shp_pc_top_recomFromHistory_hist_2

896 :774RR:2018/06/23(土) 08:07:49.12 ID:1jXs/6Ms.net
こんなもん125程度の加速スクーターにいらんやろ。逆に何でいるんや?

897 :774RR:2018/06/23(土) 08:08:30.87 ID:mYOTH3M8.net
>>896
日本語でおk

898 :774RR:2018/06/23(土) 09:24:32.73 ID:8cb00VaI.net
>>895
NMAXは乗り心地いいからゲルザブなんて要らないでしょ

899 :774RR:2018/06/23(土) 09:30:57.52 ID:30kzVORT.net
>>896
この短文で、ここまで意味不明な日本語は珍しい

900 :774RR:2018/06/23(土) 10:27:54.62 ID:+wvfhID9.net
>>895
それ使ってるよ
座り心地は良くなって快適だけど固定用のマジックテープの長さが足りないから買い足さないといけない
これからは暑くなるからメッシュシートのほうがいいとおもうよ
座り心地もゲルザブと遜色ないですよ

901 :774RR:2018/06/23(土) 11:07:54.71 ID:ytqxEQoe.net
あの純正オプションのコンフォートシートって値段以上の価値ありますか?

902 :774RR:2018/06/23(土) 11:13:52.46 ID:UaI8JoK1.net
普通、値段相応の価値ありますか?じゃないのか

903 :774RR:2018/06/23(土) 11:14:27.14 ID:ytqxEQoe.net
お値段以上のニトリ

904 :774RR:2018/06/23(土) 11:23:32.17 ID:44xFgPva.net
>>900

ありがとうございます。
たまに200q位のプチツーに行くのですが、帰り道が辛いので・・・
メッシュシートを年間通して使っているので、その下に仕込もうと想ってます。

905 :774RR:2018/06/23(土) 11:25:10.06 ID:44xFgPva.net
思ってます。の間違えでした。

906 :774RR:2018/06/23(土) 11:50:37.40 ID:kea/iUUO.net
シートの座り心地に不満を言う奴はNMAXアンチの工作だから無視するように。

907 :774RR:2018/06/23(土) 12:31:55.05 ID:ZuMAzjpJ.net
ナチスかw

908 :774RR:2018/06/23(土) 14:21:59.11 ID:xloawzXx.net
2018年式乗りのワイ今日雨なんで初ABS試してきた
30kmぐらいでリア強く握ったらブレーキレバーがググッって押し戻される感じ
もちろん車体は安定したままなので安心
怖くて試せてない人は雨の日に低速でやってみるのがいいかもですな

909 :774RR:2018/06/23(土) 15:56:13.43 ID:Db/5aL9A.net
都内ぶらぶらするのに…125の足元フラットなスクーター所有中。イタリアンスクーター寿命もそろそろ。そこでN MAXに興味。
やっぱり125でも速いですか?見た感じそー見えるけど…。足元がフラットでないスクーターなので…走りにふってるのかな?
体感いかがですか?

910 :774RR:2018/06/23(土) 16:03:42.07 ID:FNSyBBF9.net
>>909
アドレス125Sとの比較なら少し速いかな
昔乗ってた2stランナーに比べると遅い
イタスク乗ってるならこれで何となくわかるかな?

911 :774RR:2018/06/23(土) 16:03:50.24 ID:kmeDKK7V.net
>>909
今乗ってるイタスク次第

912 :774RR:2018/06/23(土) 16:34:56.64 ID:7c6T16r/.net
>>909
速いかどうか判断できるほど色々乗ってないけど脚のポジションは楽だよ
80キロのでぶおじさんだけど坂道でも70以上は余裕ででるよ

913 :774RR:2018/06/23(土) 17:17:00.94 ID:a/e9vZr1.net
先日、唯一前後ABSが装着されてる原付二種という事でしたので、
大学生の娘に赤いNMAX125を買ってあげましたが試乗は快適だったらしいですよ。

914 :774RR:2018/06/23(土) 18:00:51.45 ID:Db/5aL9A.net
>>910
ありがとう…。買ってみます♫
雨だから試乗せず契約してきました150

915 :774RR:2018/06/23(土) 18:01:31.84 ID:Db/5aL9A.net
>>912
ラクそうでした♫ 大きな排気量のほう
契約してきました。ありがとう

916 :774RR:2018/06/23(土) 18:02:25.39 ID:Db/5aL9A.net
>>913
ありがとう♡

917 :774RR:2018/06/23(土) 18:33:24.34 ID:B2N8vzS4.net
>>916
おめでとう!

918 :774RR:2018/06/23(土) 20:08:53.97 ID:dbKSksOI.net
>>914
おめ!
こっちも試乗せずに買ったけど満足してるよ
125だけど

919 :774RR:2018/06/23(土) 20:43:52.32 ID:/n6HvFHU.net
(´・ω・`) かわいそう

920 :774RR:2018/06/23(土) 21:01:25.54 ID:CxGEtT29.net
そーいやスぺサルエディソンくんは生きてんのかな?
PCXモデルチェンジしちゃったけど

921 :774RR:2018/06/23(土) 21:01:35.05 ID:eepQ7CD2.net
>>919
おじちゃん バイクも買えないの?
可哀想!
私のお小遣い上げるから 今日は美味しいお握りでも食べてねぇ

922 :774RR:2018/06/23(土) 21:07:14.81 ID:14nh8cLo.net
顔文字が痛々しい

923 :774RR:2018/06/23(土) 21:32:07.35 ID:ZuMAzjpJ.net
ヽ( ・∀・)ノ

924 :774RR:2018/06/23(土) 21:46:26.02 ID:XzrKzlR3.net
何このステマ臭い流れ

925 :774RR:2018/06/23(土) 21:49:15.88 ID:QIdUmorw.net
>>909
nmaxは加速は良いけど
好き勝手にアクセル開けてると
すぐ燃費が悪くなるよ

初めのうちは楽しいんだけどね

だんだん燃費を気にするようになって
燃費が悪くならないように
アクセルをじわじわ開けながら乗るようになって

「何のためにnmax買ったんだっけ?」って我に返る回数が増えた

926 :774RR:2018/06/23(土) 21:51:27.67 ID:pCOL65hX.net
>>914
今からでも良いのでキャンセルしてきたら?

NMAXの乗り心地の悪さは有名でみんな不満を持ってる

社外シートや社外リアサスの購入者インプレを見てみることをお薦めするよ


YAMAHA ヤマハ ワイズギア:コンフォートシート
ttps://www.webike.net/sd/22646386/
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01AU7ZSCM
「純正シートは尻が痛い」「尻の痛さが悩みだった」「乗り心地の悪さが改善されました」

社外Rサス
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B073ZC4GYT
ttps://item.rakuten.co.jp/bigmart/atlas-ta-rpm-rs093rd/id=10000237/
ttps://item.rakuten.co.jp/atlas-parts/5088/id=10000237
「純正サスは兎に角固くて動きが悪い」「サスを変えてから明らかに乗り心地が良くなった」
「純正サスはスプリングがハードすぎる」「ノーマルサスの固さに嫌気が差して交換しました」
「純正リアサスはイマイチ」「明らかに乗り心地が良くなった」「純正サスはゴツゴツする」
「リアサスを変えて乗り心地は改善したが今度はFフォークの固さが気になり出した」



NMAXオーナーがシートの固さやリアサスの固さ、ケツの痛さに対して
どれだけ不満を持っているかが良く分かる

927 :774RR:2018/06/23(土) 21:59:52.45 ID:eKd3yI9J.net
>>915
おめでとう!

エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリーが高い
互換バッテリーが出ない
タイヤが高い
タイヤの選択肢が無い
リアサス1本5800円
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない

あなたも今日からポンコツNMAXオーナーの仲間入りだね!

928 :774RR:2018/06/23(土) 22:12:16.69 ID:7t5Wt4ED.net
夏は燃費いいね。
通勤片道15km中、フルスロットルは田んぼ道の200mくらいで、あとはおとなしく乗ってるけど、燃費表示は42kmくらいいくね。

929 :774RR:2018/06/23(土) 22:19:31.42 ID:cWgOlNlL.net
俺も通勤片道15キロくらいだけどそこまで良くないぞ
良くてリッター34くらい

ってか何が落ちてるか分からない田んぼ道でよくそんなスピード出せるね
作り話でしょ

930 :774RR:2018/06/23(土) 22:36:39.50 ID:rudKR+0i.net
どうして頭がおかしい奴がずっと噛み続けてるの?
そんなに羨ましいの?

931 :774RR:2018/06/23(土) 22:38:20.31 ID:7t5Wt4ED.net
>>929
飛ばしすぎだろ。
冬でもそんなに悪くないわ。

932 :774RR:2018/06/23(土) 23:01:38.16 ID:NfNeCwz1.net
検索すると燃費50km/L超えのメーター画像がゴロゴロあるのになに言ってんだか...

933 :774RR:2018/06/23(土) 23:33:09.97 ID:rK1MB2ua.net
瞬間燃費だよ
残念でした

934 :774RR:2018/06/24(日) 00:01:29.03 ID:a+EhPzDi.net
高速で85-95km/hくらいで走れば48-51km/Lくらいの燃費で走れるだろ。
一般道では40km/Lくらい。

935 :774RR:2018/06/24(日) 00:03:53.23 ID:JEJVCrho.net
卑屈な荒らしやばくね
日本のムシャクシャ無職が多いはずだ
お願いだからその力をバイトでもいいから労働力にかえてくれ

936 :774RR:2018/06/24(日) 00:30:10.78 ID:w+g8thbe.net
>>933
どれもアベレージ燃費表示されてるのに馬鹿か?w

937 :774RR:2018/06/24(日) 00:55:34.69 ID:ojPBaS02.net
仕事終わって今帰ったんだが雨の夜道怖すぎ
ただでさえ夜はライト暗くて怖いのに
雨が降ってるとライトが全然遠くに飛ばなくて前が見えなくて恐ろしい
20km/hで超安全運転して帰って来ましたわ

938 :774RR:2018/06/24(日) 01:59:54.01 ID:2x+RzQSY.net
どんだけ田舎?

939 :774RR:2018/06/24(日) 07:47:18.04 ID:bYYn0zgP.net
>>937
(´・ω・`) そんなもんよ牛は

940 :774RR:2018/06/24(日) 09:01:46.89 ID:4wv1OtLR.net
>>925
あまりお金のことはそこまで気にしないです〜
リッター15キロ以上なら…。

とはいえ節約家さんですね♫

941 :774RR:2018/06/24(日) 09:02:12.16 ID:4wv1OtLR.net
>>927
お詳しいですね

942 :774RR:2018/06/24(日) 09:42:28.31 ID:DOsOHdzX.net
>>937
バイクなんてそんなもんだ
H4二灯ハロゲンでもないと雨の夜間は無理
車ですらHID、LEDはきついもん
そんな日にもバイク乗らないかん自分を恨め

943 :774RR:2018/06/24(日) 09:45:27.81 ID:JhbF6UcS.net
黄色のフォグランプつけてるの見た
そんな大げさな…と思ったけど
意味あるのね

944 :774RR:2018/06/24(日) 10:00:22.88 ID:4wv1OtLR.net
>>943
遊び心ですよ〜〜 きっと笑笑。

さて今日はクルマを会社に置いて…
午後は納車されるこのスクーターで都内打ち合わせ行ってみよう。 雨降りませんように…。

945 :774RR:2018/06/24(日) 10:41:57.91 ID:dQM79ElT.net
>>925
NMAXじゃなくてPCXやカブでもガンガン煽れば燃費落ちるし開度を抑えれば良くなると思うが
それにリッター50が35に落ちたところでガソリン代は年間いくらも変わんないよ

946 :774RR:2018/06/24(日) 10:58:06.80 ID:c33R/sOV.net
タンクが6.6リットルしか無いんだから給油頻度が増えて面倒いだろ

947 :774RR:2018/06/24(日) 11:13:12.13 ID:RItiLiAF.net
>>946
そんな無駄レスするのは面倒じゃないんだね

948 :774RR:2018/06/24(日) 11:36:05.94 ID:r1qOhh8k.net
カブはダラダラ走ってる方が燃費が悪いってそれ昔からずっと言われてるから

949 :774RR:2018/06/24(日) 11:41:21.37 ID:2ghgxeK0.net
メーター変えたいんだけどまだ社外メーター出ないのかな
もう2年過ぎたというのに

950 :774RR:2018/06/24(日) 11:51:18.47 ID:uq3ntfJH.net
けっこう台数売れてそうな割に社外パーツが全然充実しないよな

951 :774RR:2018/06/24(日) 11:52:58.99 ID:VVjCitQo.net
あの燃費バー本当に要らないね。タコメーターなら慣らしのときに役に立ったのに。

952 :774RR:2018/06/24(日) 11:56:34.82 ID:YResZ499.net
>>950
パーツが出ないということは売れてないってことだろ
通勤でもツーリングでもNMAXは全然見ない
PCXはうんざりするほど見るけど

お前らどこ走ってんだよ...

953 :774RR:2018/06/24(日) 12:08:08.48 ID:hbZfY6XU.net
2DS2初代125だが遂にバッテリーが終わったぽいヽ(`Д´)ノ
買ったバイク屋さんに来てもらって
見てもらうとやはりバッテリー上がり
珍しいバッテリーだから在庫が今すぐ無くて
注文して入荷したらバッテリー持って交換に来てくれることになったんだけど

        \17,602 (2年保証付)

話には聞いていたがバッテリー高杉

たまたまボーナスで経済的に余裕ある時だったから良かったけど
これが金欠の時だったらヤバかったわ

954 :774RR:2018/06/24(日) 12:13:51.74 ID:Mm4fC/U2.net
うわ野良猫に小便ひっかけられてる
最悪

くせえ

955 :774RR:2018/06/24(日) 12:16:18.95 ID:Mm4fC/U2.net
>>953
俺が半年くらい前に交換してもらった時はそこまで高くなかった気がするな
バッテリーの価格は生ものだから変動しやすいってのは
あるかもしれんが

956 :774RR:2018/06/24(日) 12:19:01.01 ID:0Av4JzaB.net
>>946
それな。ガソリン代はどうでもいいが給油回数増えるのはうざい

957 :774RR:2018/06/24(日) 12:23:31.96 ID:/uN4IbPi.net
地味に純正ミラーが見づらくて困ってるんだがミラー変えてる人いたらオススメ何か教えて(予算1万迄)

958 :774RR:2018/06/24(日) 12:31:02.70 ID:dQM79ElT.net
>>946
タンクが小さいのは>>925の言いがかりとはまた違うけどNMAXの弱点だな

959 :774RR:2018/06/24(日) 12:39:10.90 ID:he/akhdq.net
PCXが新型になってNMAXの優位なところは少なくなったね。
前後ディスクブレーキ&前後ABSくらいしかNMAXの優位点がない。
2019年にモデルチェンジと噂があるNMAXだが、さあどうなるかな。
以下の点は必ず改善すべきだね。

・ライトの照射範囲が狭い。
・メーターが安っぽい
・燃料タンクの容量が少ない。
・ラゲッジスペースの容量が少ない
・エンストがたまに起こる。

これはよくこのスレでも指摘されてるけど、俺も経験&同感。
俺は新型PCXに試乗してNMAXから乗り換えたよ。

960 :774RR:2018/06/24(日) 12:42:27.68 ID:/uN4IbPi.net
タイヤの選択肢の少なさも何とかしてほしいよ
実質スクートスマートとシティグリップの二択だもん

961 :774RR:2018/06/24(日) 12:46:55.12 ID:dIlhrf6W.net
>>953
やっぱりNmaxのバッテリーって高ぇんだな
今のうちに500円玉貯金しとこ

962 :774RR:2018/06/24(日) 12:53:15.65 ID:2bVXNnwY.net
尻が痛くてリアサスを代えたいんだが
シグナスXのリアサスがNMAXにも付くって聞いたけど本当け?
シグナスXの純正リアサスは出来が良いと評判いいみたいだが

963 :774RR:2018/06/24(日) 13:00:41.66 ID:+eiLE+6b.net
NMAXもシグナスみたいに台湾製だったら良かったな……。

964 :774RR:2018/06/24(日) 13:46:31.61 ID:0Qxhgy5d.net
16年式レッド新車契約してきた
もうすぐNMAXオーナーになりますヨロシク

納車前にこれやっとけとか
これリクエストしとけってのがあったら
教えていただけましたら嬉しいです

965 :774RR:2018/06/24(日) 13:48:02.59 ID:PF1ybGCp.net
>>964
最初から付いてるノーマルタイヤはクソなので捨てる事
納車整備でCITY GRIPに替えてもらえ(もちろん自腹だが)

966 :774RR:2018/06/24(日) 13:49:45.20 ID:Y6wVi86m.net
>>964
1本5800円の激安純正リアサスをそれなりの社外サスに交換

967 :774RR:2018/06/24(日) 13:51:15.29 ID:VNWg4bzQ.net
>>964
ヘッドライトが暗いのでフォグランプを増設してもらえ
今の時期は日照時間が長いのであまり気にならないがヘッドライトの暗さが冬場は特にやばい

968 :774RR:2018/06/24(日) 13:52:39.53 ID:3dGTC8zs.net
>>964
ノーマルシート硬くて腰痛になるのでコンフォートシートを注文して取り付けてもらうおすすめ

969 :774RR:2018/06/24(日) 14:59:33.87 ID:LlI8ROeY.net
この後「本当に明るい話題がないな」と顔文字が出てくるまでが1セット

970 :774RR:2018/06/24(日) 15:25:57.43 ID:4HL8MV7y.net
ここまでわかりやすいのもないな

971 :774RR:2018/06/24(日) 15:39:14.78 ID:lG1ImQpr.net
NMAXは、速度の最大どれくらいが最高ですか。

972 :774RR:2018/06/24(日) 15:42:12.57 ID:5EJsITex.net
>>964
NMAXはバッテリー代が高いから100円玉貯金か500円玉貯金をするように

YTZ7Vという型番はNMAX以外ではトリシティしか採用してなくて
数が少なく、あまり流通していないので
安価な互換バッテリーが発売されていないため
ユアサ純正の高いバッテリーしか選択肢が無い

2種スクーターはバッテリーがおよそ2年で寿命になるので
2年ごとに20000円ずつ貯まるように少しずつ貯金をして積み立てておくと良いのだ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200