2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【400 Only】

1 :774RR :2018/05/24(木) 00:19:01.93 ID:tqlbwDhD0.net
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 22台目【400 Only】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493037786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

266 :774RR :2019/03/16(土) 12:26:16.26 ID:4s8dI6+Y0.net
>>265
だったら125迄を原付 400迄を小型2輪 400以上は普通2輪で良いんでないか
車検は400以上からにすれば、車検の要らない400乗りも増えるだろうし。

267 :774RR :2019/03/16(土) 15:53:38.59 ID:pCKrsmFp0.net
大型免許がどう変わろうがお前らの免許は「400tまでに限る」に変わるだけだからな

268 :774RR :2019/03/16(土) 20:35:25.22 ID:UoPtgvQOr.net
このスレの住人は大型2輪免許持ってる人居るの?
400ccとか一番中途半端な排気量じゃない。

269 :774RR :2019/03/16(土) 21:51:44.53 ID:Znq9570h0.net
最スピードアタックするから
大型は買わない

270 :774RR :2019/03/16(土) 22:20:35.49 ID:pR6tn3Wpp.net
>>268
いるぜ

271 :774RR :2019/03/16(土) 22:41:30.58 ID:mUGCIInrM.net
排気量じゃなくて見た目に惚れて買ったからな
まあ大型持ってないけど

272 :774RR :2019/03/17(日) 00:34:16.05 ID:QBhh59B80.net
>>268
いるが?
そのフリ飽きたわ

273 :774RR :2019/03/17(日) 02:48:52.36 ID:BZFLncysr.net
大型2輪免許あれば全てのバイクに乗れるわけで
選択が多く、あれもコレも欲しくなる
リッターSS買ったら買ったで、出したくても出せないストレスが溜まるだろうね
高速で150km/h巡行なんて捕まるし、カウルレスだと風圧との戦いで
実際200km/hオーバー試すも数mに過ぎないだろうな
400cc2気筒46馬力のバイクってどんな加速感なんだろ?
若い頃NSR250R VFR400Rなど乗ってた時期が有るだけに
だいたい600ccで120馬力も有るんだし、400ccなら90馬力は出せるはずなのに存在しないのが不思議だ。
最新CBR400Rが4気筒90馬力なら売れると思うが、何故メーカーは出さないのか?

274 :774RR :2019/03/17(日) 03:53:49.75 ID:zsLBakSk0.net
売れねーからだよ…

275 :774RR :2019/03/17(日) 05:08:13.25 ID:AB6ICjXl0.net
ゴミみたいな提案ばっかしてないで、さっさと大型取得してTMAX買えばいいのに

276 :774RR :2019/03/17(日) 08:15:31.18 ID:wGHvPorWp.net
スーフォアが絶滅しない限り、ホンダはこれ以上400に新型投入しないだろ

277 :774RR :2019/03/17(日) 10:56:05.16 ID:DI1k8Pl20.net
>>273

そういう高回転高出力バイクを乱発した結果、世界中でオートバイという乗り物からユーザーが離れていったんだよ。

NCが欧州で支持されているのはそういうこと。

中低速トルク重視しすぎて商品性・イメージ的に損してる感は否めないから、次期モデルはもう少しバランスとってくるんだろうけど。

278 :774RR :2019/03/17(日) 11:21:14.70 ID:+Igt+gogp.net
なんかスペック厨がいるみたいだぞ

279 :774RR :2019/03/17(日) 11:32:43.84 ID:29QVTx8qa.net
俺も400ccと600ccの馬力差には謎があって調べてみたが、
400ccでも4気筒なら80馬力程度まで出すのは技術的には可能な模様
ただ、16000rpm以上の高回転が必要で、低速トルクも細すぎて、とても売り物にはならないみたい
スペックで見れば完全にレース用のエンジン

まあ最近の400ccは初心者向けということで、トルクがあって乗りやすく、調子に乗って全開にしてもせいぜい180km/hくらいまでしか出ない。
だから400ccは今のポジションでいいと思うけど。

280 :774RR :2019/03/17(日) 20:48:38.88 ID:4c7TzrPg0.net
ヘッドライトのLOWが切れた。これで2度目だな。

281 :774RR :2019/03/18(月) 01:05:17.59 ID:MxkmBnApM.net
ドリームで新型CBR400R見てきた
CBR250RRに似せてきた感じだけど、RRよりかっこいい

赤と黒が店にあったけど、どちらも売約済みで跨がり不可、ポジションも確認出来ず

発売日に納車が決まってるそうで、来週の日曜に行っても実車が見れない店が多そう
白は近県のどの夢店にも入ってないってよ

282 :774RR :2019/03/24(日) 16:43:45.06 ID:2Bar4GoFp.net
新型はクラッチレバーが握りやすくなってたのとメーターが最大の改善点だな

283 :774RR :2019/03/24(日) 19:02:52.34 ID:T+YBOmYYr.net
50代オヤジにはCBR400は格好良いけど派手すぎます
大人しく400Xがお似合いかな…
奥さんとのタンデムメインだし、良いぞ400X乗り心地が最高、ついでにタンデム側も良いってさ。

284 :774RR :2019/03/25(月) 09:34:25.15 ID:2IYKH/tK0.net
夢店が遠い人は買えまへんがな

285 :774RR :2019/03/25(月) 11:57:35.35 ID:c5B9eTlsp.net
フロントサイドパイプが旧型から大幅に高くなってますが、旧型のパイプは新型につかないもんでしょか?
リアのキャリアは問題無さそうなのに…

286 :774RR :2019/03/25(月) 17:09:43.21 ID:bfJdh7c50.net
>>285
旧型が付くかわからん
だが新型は形状が少し変わってる
前の方の取り付けベースが違う可能性はある
写真はモーサイで撮った新型純正

https://i.imgur.com/i6Ns1M8.jpg

287 :774RR :2019/03/25(月) 18:14:10.81 ID:c5B9eTlsp.net
>>286
わざわざ写真までありがとうございます。
やっぱり現物あわせでないとわからないですね…
先ずはリアキャリアから進めたいと思います。

288 :774RR :2019/03/25(月) 20:31:29.74 ID:L6tHIvpA0.net
>>285
500xのアクセサリーの説明書見た感じ、取り付け基部は同じっぽい(フロントはメーターステー(?)共締めのM8ボルト2本)から
ボルト間のピッチとかで細かい変更とかされてない限り、もしかしたらいけるのかもしれんけど、カウル側がわからんね

289 :774RR :2019/03/25(月) 20:47:22.20 ID:c5B9eTlsp.net
>>288
フロントのサイド部分のボリュームがアップしたように見えるのでキツイかもしれませんね…

290 :774RR :2019/03/26(火) 04:09:10.57 ID:jgoRl178d.net
18年未登録400rが乗り出し59万で出てたのにすぐ売れてもうた。

291 :774RR :2019/03/28(木) 14:47:10.73 ID:xqMCU+2c0.net
>>281
夢店員さんによると白が一番人気で、納車までかなり時間がかかるとか

292 :774RR :2019/03/31(日) 11:32:16.21 ID:T94DtnHW0.net
CBR400Rはあのルックスでパラツインはないな
なぜ4気筒を採用しなかったのか
中の人のセンスの糞ップリに萎えるわな オイ

293 :774RR :2019/03/31(日) 11:38:22.20 ID:T94DtnHW0.net
ホンダは唯一400ccの4気筒を持ってるんだから
400XやCBR400Rに採用すれいいのに
CBだけに使うのは勿体ないだろ
わざわざ2気筒エンジン造ってまで採用するとか
馬鹿としか言えん。

294 :774RR :2019/03/31(日) 12:11:36.35 ID:pElmuhu2M.net
CBR400でカムギヤなしか…
でも音は良いよね

295 :774RR :2019/03/31(日) 12:31:00.92 ID:U+291sD8p.net
>>293
時代の趨勢に取り残された加齢臭爺かな
10年後は電動バイクしか残ってないかもしれないのにな
四発の思い出と一緒に墓場逝きwww

296 :774RR :2019/03/31(日) 14:57:21.15 ID:EXXLoFPfd.net
400Xや400Rが400SB並の値段になって売れるとは思わんなぁ

297 :774RR :2019/03/31(日) 19:18:11.08 ID:H11rvapW0.net
>>293
わざわざ作ってるのはSFの四気筒のほうです
日本で売ってる年間2500台のためだけに作ってるんだから、どう考えてもおかしいのは四気筒
あと四気筒のXはいくらなんでも車両のコンセプトが成り立たないでしょう

298 :774RR :2019/03/31(日) 19:41:56.43 ID:4VSS87iW0.net
VTRのエンジンで250X造ってくれないかな

299 :774RR :2019/03/31(日) 19:42:37.31 ID:8kFUsCO30.net
プロジェクトBIG1というホンダの「CB」へのこだわりで国内に向けて作ってる4気筒と
471ccまで排気量アップしてもEUのA2免許で乗れる2気筒どちらもおかしくない
おかしいのは、そういうことをまったく理解せずにわめいてる奴

300 :774RR :2019/03/31(日) 19:48:20.06 ID:vZrxtI3A0.net
>>293
×唯一
○生き残り
カワサキが新しく250t四気筒作ってるって話もあるが、これもある種のレトロ志向よな

301 :774RR :2019/03/31(日) 20:57:55.58 ID:i9le7L4+0.net
それな。いいこと言った!

302 :774RR :2019/03/31(日) 22:17:23.32 ID:84q+52wm0.net
250で4気筒なくなるのは分かる気するけど400で4気筒が
絶滅きぐ種ってのもさびしいな。
まぁこのCBR400の2気筒エンジンもいいエンジンなんだろうけどね。

このスタイルカッコいいから500で出さないかな。

303 :774RR :2019/03/31(日) 22:18:40.13 ID:+7ycpcfi0.net
>>302
???

304 :774RR :2019/03/31(日) 23:04:02.32 ID:TYz+efJBr.net
>>302
大型2輪免許もってるんなら素直にCBR650Rとかあるだろ
メーカーも今は簡単に教習所で大型2輪免許が手に入る時代だし
パワー欲しい奴は大型2輪免許でCBR1000RRをどうぞってな物だから
デザインはまんまスーパーSSだけど、CB400Fよりプワーな46馬力のパラツインにしたんだろ

305 :774RR :2019/03/31(日) 23:07:08.91 ID:TYz+efJBr.net
今は街中みても400cc乗ってる奴は稀なくらい少数派だし
売れない400ccにコスト賭けれないんだろ
だからCBR400Rはパラツインで出したんだろ

306 :774RR :2019/03/31(日) 23:09:58.74 ID:TYz+efJBr.net
車検ありで維持費に大差ないなら普通の者なら
大型2輪免許取得して大型いくのが世間の流れ
時代の流れなんだから。

307 :774RR :2019/04/01(月) 00:01:12.44 ID:7XOH9xBLp.net
俺、大型免許持ってないけど後10年位したら
免許制度変わって絶滅危惧種になりそうだな

308 :774RR :2019/04/01(月) 00:22:07.46 ID:aedaDNsl0.net
いやそうじゃなくて500はすでにあるんだけど、、、、ね。
国内仕様でって意味なのかな?

309 :774RR :2019/04/01(月) 00:26:19.86 ID:hHvIHl2p0.net
>>308
そうそう。国内仕様で。R25にR3なんてあるし。
まぁ650Rあるからださないか。

310 :774RR :2019/04/01(月) 05:36:59.21 ID:T7koHug+p.net
>>304
スーパーSS

311 :774RR :2019/04/01(月) 06:26:32.90 ID:Ez1gX5N+0.net
>>293
CBR400F(NC17)のときも、タコメーター読みで11000rpm以上にしないと2バルブとか頭おかしい って言ってたんちゃうか

312 :774RR :2019/04/01(月) 10:33:40.79 ID:X68c876R0.net
>>307
免許制度は中々変えらねないと思うの
変えるとしたら欧州に合わせる感じだろうけど、任意保険も合わせましょうぜって流れになったら
ハイパワーな大型バイク売れなくなっちゃいそう

313 :774RR :2019/04/01(月) 11:58:14.75 ID:EzIvZEnt0.net
2019年モデル見てきた。
新型メーターってETCのランプも組み込まれてるのな。

314 :774RR :2019/04/01(月) 19:24:46.17 ID:5SsfOoAI0.net
納車報告が全然無いけど、やはりこのクラスは全く売れてないんか

315 :774RR :2019/04/01(月) 20:13:32.96 ID:wrwnHnHXM.net
距離走ってて値段つかないレベルでいいから誰かうって!!

316 :774RR :2019/04/01(月) 20:57:44.75 ID:CxjRcZ1Jr.net
>>312
20年前あたりに2輪の最高出力は世界基準で100psまでだと言ってた時期もあったな
その頃に限定解除組の知り合いがつまらなくなると言ってたが
今や200ps越えだから怖い時代だね
まぁ免許制度がどうなるかは令和になってどうなるかだね
高速タンデム解禁や大型2輪免許を教習所で容易く取得はアメリカは圧力と言う奴も居るから
将来2種類程度になれば良いが
その頃には私は爺さんになってバイクとは無縁になってるだろうな

317 :774RR :2019/04/01(月) 21:06:03.53 ID:CxjRcZ1Jr.net
>>314
維持費考えたら400クラスは存在価値なしだから
仕方ないんじゃ無かろうか
女子でも教習所で大型2輪免許所得する時代だし

318 :774RR :2019/04/01(月) 21:09:26.73 ID:CxjRcZ1Jr.net
車検を250以上から400以上に繰り上げてくれないと
250〜399ccは厳しいだろうね

319 :774RR :2019/04/01(月) 21:28:42.18 ID:X68c876R0.net
わざわざ400tのバイクのスレにきて存在価値無しとか言っちゃう人って・・・

320 :774RR :2019/04/01(月) 21:37:18.14 ID:gdYYrpltM.net
>>319
ん?いわなきゃわかんねーだろ?

321 :774RR :2019/04/01(月) 22:24:21.65 ID:2HdDsAIt0.net
そもそもバイク自体存在価値なんてないのに何言ってんだこいつ

322 :774RR :2019/04/01(月) 23:53:48.65 ID:oPVxK9FS0.net
大型はやっぱサイズでかいから気軽には乗れないなぁ

323 :774RR :2019/04/02(火) 10:15:43.41 ID:Y3eWYFhEM.net
>>320
言わなきゃ分かんないみたいだから言うげと、このスレで存在価値が無いのはオタクです。

324 :774RR :2019/04/02(火) 10:38:42.78 ID:G/xZ1D0kM.net
軽さは大事よ
長いクランクシャフトが回ると倒し込みが重くなる
小排気量二気筒ってのは悪くない
Vツインの方がいいけど

325 :774RR :2019/04/02(火) 11:42:29.19 ID:pKm4nMSeM.net
>>323
草www
いや俺持ってるけどね

326 :774RR :2019/04/02(火) 11:43:11.76 ID:pKm4nMSeM.net
ただ400にもう存在理由ってあんまないって思ってるしwww
事実だもん お情けじゃんw

327 :774RR :2019/04/02(火) 12:07:51.12 ID:Y3eWYFhEM.net
思うのも所有するのも勝手だけど、価値の無いものに何で執着してるの?

328 :774RR :2019/04/02(火) 13:55:18.87 ID:yrsyamvf0.net
>>322
Ninja650・1000とかCBR400Rと大差ないぞ
400Xで言えば対象がVスト650とかTRACER900になっちゃうから確かにデカイけど、ミドルクラスは大概NC47と大きさ変わらんよ

>>327
他人にとって価値があると理解出来ないとそうなるんだよ
自分の価値観≒世間の価値観だと勘違いしてる人に多い

329 :774RR :2019/04/02(火) 15:22:55.46 ID:QLTCSorR0.net
>>327
持ってるからだろw

330 :774RR :2019/04/02(火) 15:56:51.48 ID:xLbDBWbxd.net
このバイクはオフ走れるの?
新型がフロント19インチになってかつ、
タイヤ前後がデフォルトでtrail系になったから
一見するとエンデューロ系なんだよなぁ。

でも実質がガチのオンロードだし
一般人走れたとしてもフラットくらいですよね。

やっぱり最大の強みは500kmを超える
航続距離ではないでしょうか。
となると直接のライバルはVスト250か650ってところでしょうね。vスト650はデカすぎるし250は物足りないっていう人向けですね。(vsto650は650にしてはまじでデカすぎ)

そう、正に私です!

331 :774RR :2019/04/02(火) 16:38:42.70 ID:Y3eWYFhEM.net
>>329
メーカーも慈善事業じゃあないんだから、価値が無いと判断したら作らないよ。
500のエンジンがあるのに、わざわざ400で出してるんだからさ。
オタクだって価値があると思ってるから所有してるんじゃあないの?

332 :774RR :2019/04/02(火) 17:08:53.23 ID:QLTCSorR0.net
>>331
価値の基準はそれぞれだろw
何いちいちオタクとかってずっと突っかかってきてのw

333 :774RR :2019/04/02(火) 17:09:33.20 ID:QLTCSorR0.net
ほんとこれだから小さい排気量しか持ってない奴余裕がなくて困るぜ

334 :774RR :2019/04/02(火) 22:54:23.03 ID:RGhNUqOD0.net
今度のCBR400Rはカッコいい
CBR1000RRや、顔をやりすぎちゃったCBR650Rよりも、カッコいいと思う

エヴァ顔のCBR250RRは、さっぱり好きになれんし
近所にドリームがあったら、400R買ってたな 危ない危ない

335 :774RR :2019/04/02(火) 23:03:49.34 ID:DrzfISaS0.net
CBR400R、400X、NC750Xと乗り比べて散々迷った結果、NC750Xを新車で購入しました。

400R/Xは航続距離500Kmオーバーと軽さが魅力だと思ったし、カチッと決まるシフトフィールとか剛性感も良かった。

結局はメットインを含めた積載性とDCT、トラクションコントロール、グリップヒーター、ETC2.0といった装備面の充実ぶりとお買い得感でNCになった感じです。

実際に所有してみると、数十キロ重たいハズのNCですが重心が非常に低いおかげで立ちゴケする気がしない位に扱いやすく、引き回しの際も立ちゴケの危険をあまり感じずに普通に押し引き出来るので安心しました。

400R/Xはやっぱり海外仕様の500だったらなぁ…という思いもあるし、NCの様にEパッケージ相当の充実装備仕様を用意して欲しい。
MTで乗るならやっぱりNCよりもCBR400R/400Xの方が楽しいだろうし。

336 :774RR :2019/04/03(水) 00:20:33.97 ID:CiSZ1+Fha.net
おいらの場合、後部座席ひっくり返しての給油だけは受け入れられんかった。
好みは人それぞれだよね

337 :774RR :2019/04/03(水) 00:44:36.35 ID:wt9em4mS0.net
キャンプなどで山盛り荷物積むと給油出来ないからな

338 :774RR :2019/04/03(水) 07:11:21.30 ID:+tDXAlst0.net
>>337
コレ

339 :774RR :2019/04/03(水) 08:37:08.01 ID:kgKfgkL9p.net
モデルチェンジの際にBMみたいにサイドへ移せばよかったのに

340 :774RR :2019/04/04(木) 12:42:11.74 ID:UJuAuqR9d.net
ええい、新型400Xの納車報告はまだか。
もう俺が先に買っちゃうぞ。駐車場さえ確保できれば
買うからゴールデンウィークまでには何とかしたい。

341 :774RR :2019/04/04(木) 15:11:30.77 ID:Oy4LQgZld.net
アフィで400X人気過ぎるンゴって見たけどほんまかいな
500が売れて400後回しにされてるならわかる

342 :774RR :2019/04/05(金) 00:44:28.48 ID:WRr9dQ/t0.net
>>340
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1539006920/l50

https://i.imgur.com/PDgt093.jpg

343 :774RR :2019/04/06(土) 11:02:09.72 ID:Wfzlcv6Y0.net
一回乗ってみたいが、ホンダもヤマハみたく
レンタルやってくれればエエのに…

344 :774RR :2019/04/06(土) 11:21:43.45 ID:ye6zZtqad.net
>>343
夢店の一部でレンタルやってた気がするな
NC47がラインナップに入ってるかわからんが…

345 :774RR :2019/04/06(土) 16:50:14.21 ID:8NY7F3PM0.net
そんな皆様
レンタル819をどうぞ!!!!1

346 :774RR :2019/04/06(土) 19:36:15.02 ID:r+NgBvwnM.net
819か
893と見間違えてびびった

347 :774RR :2019/04/06(土) 20:39:45.98 ID:ygDbtZJV0.net
>>346
893借りて乗るんか…

348 :774RR :2019/04/06(土) 20:45:56.83 ID:oq4uwCiF0.net
護身用893必要な時もある(ない)じゃん?

349 :774RR :2019/04/06(土) 22:16:25.97 ID:WQxxYtqIM.net
埼玉人なら南海でFがレンタルできるんだけどな…
(他の店舗で何がレンタルできるのかしらん)

350 :774RR :2019/04/07(日) 07:47:28.57 ID:IUvW7QZf0.net
本田技研浜松製作所から西へ1〜2kmのタイラレーシングならレンタルのRもあるが、MVやハスクバーナが並ぶ中、CBR400Rと言い出せるかは難しいな。

351 :774RR :2019/04/07(日) 10:20:30.90 ID:fQq5s5v3M.net
11月以来にエンジン掛けたけど
セルは回るが全然掛からなかった
3分くらい格闘して掛かったけど何だったのかな?

352 :774RR :2019/04/07(日) 10:45:19.05 ID:fW8CWG6q0.net
>>350
他人の目を気にしてどーするw
環七ドカの店でレンタルやってるけど、みんな自分の好きなバイク借りてるぞ
自分はグラディウスやW800借りたけど

353 :774RR :2019/04/07(日) 21:08:26.94 ID:865XSa6s0.net
ようつべにヤングマシンのダート試乗上がってるけど
あんなの見たら誰でも林道かっとばせるって勘違いするぞ

354 :774RR :2019/04/07(日) 21:41:24.11 ID:N45L47Jz0.net
新400x納車されたー。初心者下道45kmはマジ地獄。
その後練習走行し、100km下道のみで燃費は33.3。そこそこ良い?メモリ3から一つも減らなかった。
エンジン音はバタバタバタって感じで気に入らないな。そこはスーフォアに未練…。
片足ベタ両足ツンだが何とかなる感じ。
スクリーンは風が頭に当たるね。来週上に上げてみる。
帰宅直後まさかのスタンド忘れでこかしたが、フロントパイプ(高い)のおかげで目立ったダメージ無し。
ただハンドル幅広いせいかクラッチレバー曲がったな。ウィンカーは小さいので折れそうもない。
GIVIのフロントパイプ用バッグ(キズ隠し)とサイドバッグ付けてクッションにしてみようか。
フロントタイヤ19インチの効果は比較対象がないのでわかんない。

355 :354 :2019/04/07(日) 21:43:09.77 ID:N45L47Jz0.net
シフトインジケータがすごく楽。

356 :774RR :2019/04/07(日) 21:52:46.94 ID:7LSuJ1/x0.net
2018俺裏山

357 :774RR :2019/04/07(日) 21:54:39.08 ID:MFxrX4xE0.net
初日から転かすか!

358 :774RR :2019/04/07(日) 22:37:44.95 ID:g3jYkYVfM.net
新型納車されて1週間でこかして傷付けてしまった…
フロントパイプつけてなかったのを後悔…

359 :774RR :2019/04/07(日) 22:40:32.34 ID:OJQsWPWv0.net
理由は様々だけどまさかの立ちごけは誰でも起こり得るからな
やっぱサイドパイプは最初から欲しいな
旧型の安いやつ付けばいいんだが新型純正高すぎるわ

東南アジア?の新型500Xの動画でヘプコのパイプとか色々つけてるのあるんだが
何言ってるかわからんから新型500X用が出てるのか旧型がつくのかわからんw

360 :774RR :2019/04/07(日) 22:49:39.55 ID:JLp6hreJ0.net
新型でFタイヤ大径化したのってどうなんだろう。
17インチの方がタイヤの選択肢多くて良かったんじゃないかと思ってしまう。

361 :774RR :2019/04/08(月) 01:27:54.85 ID:0nvJ8Hb60.net
新型R納車5分でスライディングさせたお話聞きたいのか?

362 :774RR :2019/04/08(月) 02:06:20.23 ID:X1sqzLRC0.net
はい。聞きたいです

363 :774RR :2019/04/08(月) 06:48:58.83 ID:2WWcBEST0.net
4気筒の400X欲しい

364 :774RR :2019/04/08(月) 06:59:21.22 ID:MBr6NPX40.net
そらもうスーフォア乗らんと

365 :774RR :2019/04/08(月) 08:32:49.53 ID:vv+BFqeFd.net
そんなに4気筒がいいの?この手のツーリングバイクは
2気筒の方が良さそうだが。
4気筒がええならどうせならCB650Rで行っとけ。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200