2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【400 Only】

1 :774RR :2018/05/24(木) 00:19:01.93 ID:tqlbwDhD0.net
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 22台目【400 Only】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493037786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

462 :774RR :2019/04/14(日) 11:57:02.32 ID:IHqFVAnd0.net
>>458
タイ生産のを熊本で組み立てやろ
その分時間がかかるんやろ

463 :774RR :2019/04/14(日) 14:27:45.18 ID:+x2s3Kbk0.net
>>461
旧型に跨がって決める予定でしたが、それも無くそのまま契約しましたw
6人待ちなら別のドリーム系列店に聞いてみると早めに納車出来るかも?

464 :774RR :2019/04/14(日) 15:27:05.43 ID:QLLnL5cEp.net
>>463
来週契約しに行こうかと思ってるけど、8月まで間に合うかな...

465 :774RR :2019/04/14(日) 16:02:04.22 ID:IHqFVAnd0.net
まあ夏までにはくるやろ

466 :774RR :2019/04/14(日) 18:39:24.97 ID:GHz+HuV80.net
熊本で発生した巨大地震の影響により、暫く新車の納品が出来ません
3年前の出来事

467 :774RR :2019/04/14(日) 19:08:15.66 ID:w4gKYpdwd.net
>>466
2016年式は不憫だったな

468 :774RR :2019/04/14(日) 19:47:11.37 ID:ek1Xd87B0.net
Ninja400と悩む

469 :774RR :2019/04/14(日) 19:53:39.18 ID:RAShvqRb0.net
その3年前に買い逃したのが今になって装備一新されて買えるんだから感慨深くはある

470 :774RR :2019/04/14(日) 20:12:22.44 ID:yyT7fcph0.net
16〜18適合のキジマのヘルメットロック19モデルに付けてみたがフレームとのクリアランスほぼ無いかんじになるな

471 :774RR :2019/04/15(月) 00:54:34.21 ID:ahah7rbn0.net
NC750Xは熊本工場に3台在庫あるとの事で、即納でした。

とは言っても手続きやら納車整備やら用品取付云々で納車は早くて2週間後だけど。

472 :774RR :2019/04/15(月) 01:51:39.37 ID:R19jbHa50.net
>>468
軽いは正義やぞninjaにしとけ
あえて重い車体が目的のひとつで気に入ってるならこっちでいいけど

473 :774RR :2019/04/15(月) 08:08:59.01 ID:FQXTd4Tl0.net
来年あたり750Xも19インチ化するかもな

474 :774RR :2019/04/15(月) 12:43:16.16 ID:KjEuxbSp0.net
>>468
CBR400Rを契約したけど
デザインだけで悩んでるなら俺もNinja400をおすすめする

以下ご参考までに(個人的な感想なので鵜呑みは禁物)

パワー:CBR<Ninja
一般道での操作性:CBR<Ninja
高速道路での安定性:CBR>Ninja
タンデム(積載):CBR>Ninja

・エンジン
CBRは全体的にフラット(2016型よりパワーが上がったと言うけど、正直あまり差は無い)
Ninjaは低回転から中回転でのパワーが凄いけど中回転から高回転が意外とフラット(Ninja250の方が中回転から高回転の加速感が良い)

Ninjaはリア周りが弱くて、ナンバープレートフックに荷物をかけると壊れそう
CBRは見た目のわりにリア周りは強くて20Kgぐらいのキャンプ道具なら問題なく固定できる

俺はデザイン互角の積載関係でどちらかと言うとCBRが良いと思ってたけど、問題は価格差だった
価格交渉でCBRの価格を予想してた額以上に下げて貰えたからCBRの契約に踏み切った感じ

475 :774RR :2019/04/15(月) 22:16:16.72 ID:kn8WpkOr0.net
俺の400Xキター!
GWまでに慣らし終わらせないと(使命感

476 :774RR :2019/04/15(月) 22:59:37.60 ID:y3SJphMY0.net
おめ!(*゚∀゚*)

477 :774RR :2019/04/15(月) 23:34:37.96 ID:6WBDIPEMd.net
俺は慣らしって初めてするけどしない人もいるんだよね。だからすきにしたらええと思うよ。おめー

478 :774RR :2019/04/16(火) 00:20:47.72 ID:IU4eH5jo0.net
さんくす!
慣らしつーか回さず慎重に回転数抑えながら乗るのが久々すぎて教習所思い出したわw
鬼の半クラ練習したなあ

479 :774RR :2019/04/16(火) 01:33:52.16 ID:8gW8TZ6+0.net
慣らしって…外装の慣らしってことですかァァァー!?

がりがりがり

480 :774RR :2019/04/16(火) 03:14:53.34 ID:7poyZn0nd.net
やめたれw

481 :774RR :2019/04/16(火) 05:08:22.82 ID:uGYQnsTW0.net
俺はもう済ましたぞ

482 :774RR :2019/04/16(火) 08:37:24.16 ID:MfLWLrdFM.net
微速まで繋ぎっぱなしでトルクに頼って乗っちゃうのもエンジンに良くないと聞いたことがあるけどどうなんだろ

483 :774RR :2019/04/16(火) 09:50:17.69 ID:a5zppNUFa.net
外装慣らしって概念は車には無かったなぁ
誰でも経験すると思うけど、あれはほんと辛かった…

484 :774RR :2019/04/16(火) 10:15:20.40 ID:5+c84BHmp.net
外装慣らしは最初ショックだけどその後楽になるよね
変に気を張らなくなる

485 :774RR :2019/04/16(火) 14:23:42.12 ID:hhrE5oFg0.net
外装慣らしは遠慮します…
https://i.imgur.com/g4wx34K.jpg

486 :774RR :2019/04/16(火) 14:40:21.68 ID:LbwDMZXa0.net
>>478
でもホンダの場合、急加速・急制動するな程度で、
慣らしで具体的な回転数の指定ってなかったような・・?店によるのかな

487 :774RR :2019/04/16(火) 14:58:14.65 ID:5+7hl2aDd.net
一応4000回転上限に各ギアで2000·3000·4000意識するよう言われたな
例えばずーっと4速4000回転巡航じゃ意味ないとか
真面目な担当だったんだろう、まあそこまで厳密にやらんでも平気やろけどね

488 :774RR :2019/04/16(火) 15:03:36.83 ID:5+7hl2aDd.net
ポジション悩むなこれw
タンクに股間つけるくらい前に乗ると足つきもポジションも楽だがニーグリップしにくい
後ろに乗るのが個人的に自然な感じだがハンドル遠くなるしステップが足に当たって邪魔や

489 :774RR :2019/04/16(火) 15:57:36.16 ID:cgwm1kBf0.net
>>485
これ見ると別にクチバシなんていらんかったんや
と思えてくる

490 :774RR :2019/04/16(火) 16:16:31.14 ID:pJAxC0kfM.net
>>488
わかる座る場所安定せんわ

491 :774RR :2019/04/16(火) 16:58:50.28 ID:uYgFgNpzd.net
>>489
でも嘴欲しい

492 :774RR :2019/04/16(火) 17:16:08.07 ID:cgwm1kBf0.net
メーター点灯させてライダー目線の写真おなしゃす

493 :774RR :2019/04/16(火) 20:09:51.24 ID:mPoDvWDs0.net
>>485見て思ったが前年式のリアキャリア使えば純正(?)フルパニアできそうやね

494 :774RR :2019/04/17(水) 00:55:15.40 ID:TBgAYpqe0.net
夢店で外見変わった16年式新車買った時はならし運転の距離と回転数の目安カードみたいなのもらったわ

495 :774RR :2019/04/17(水) 10:44:20.86 ID:1KGEw9Sx0.net
しかし、このシリーズも発売5年以上経つんやな

496 :774RR :2019/04/17(水) 11:32:49.04 ID:BqCQtshq0.net
ツアラー寄り400って、ヒットはしないけど地味に売れて生き残ってるイメージ。
昔のZZR400とかもそんな感じだった気がする

497 :774RR :2019/04/17(水) 23:31:57.04 ID:jef4IKNm0.net
今週土曜日に18年式400R納車なんだけど、シフトインジケーターでオススメありませんか? 
Ninja250rでプロテックのシフトインジケータ使ってたけど、タイムラグが酷かったです。

498 :774RR :2019/04/18(木) 00:28:45.00 ID:MW6Ov9Fr0.net
>>497
そんなのあんの?

499 :774RR :2019/04/18(木) 09:04:12.54 ID:ZP4XVAUWp.net
使ったことないな
あれば便利だけどバイクは無いのが当たり前だったし態々付けようと思ったことないわ

500 :774RR :2019/04/18(木) 15:51:30.08 ID:j3aBRW3y0.net
自分もシフトインジケータ付けようかと思ってたけど
グダグダ迷ってるうちに納車されて乗ってたら無くても問題無かったわ

501 :774RR :2019/04/18(木) 16:05:06.11 ID:mznliwO9a.net
>>499
態々????

502 :774RR :2019/04/18(木) 16:29:30.06 ID:hIvN374i0.net
『態々(わざわざ)』 意味:わざと 故意に

付いてない車両に自ら付けようとは思わないって意味だろ

503 :774RR :2019/04/18(木) 17:24:48.47 ID:P5lRflrxM.net
>>497
400Xだけど自分はこれつかってる
GIpro DS-H01

当時カプラオンタイプはこれしか無かった
シート下の空きカプラと接続。
他のはメータ裏の配線いじったりする必要があったかと思う

504 :774RR :2019/04/18(木) 18:16:28.76 ID:myE9awSi0.net
いま何速かの表示は別にいらんが6速だけインジケータは欲しいかな
7速に入れることがなくなる

505 :774RR :2019/04/18(木) 19:26:53.02 ID:MMj2AS1Hd.net
>>503
俺もコレだわ。
設定も楽だしラグも無いよ…左の電圧計とドラレコの間にあるのがソレ


https://i.imgur.com/03rhcnA.jpg

506 :774RR :2019/04/18(木) 19:40:06.13 ID:gq2sZvHe0.net
絶対スマホをマウントさせる必要ないよね?

507 :774RR :2019/04/18(木) 19:42:40.57 ID:mcdCMGBHp.net
これは必要とかじゃなくロマンや

508 :774RR :2019/04/18(木) 19:42:46.30 ID:MMj2AS1Hd.net
>>506
Audioと考えてクレメンス…

509 :774RR :2019/04/18(木) 19:43:49.41 ID:myE9awSi0.net
いつもの人だろこれ

510 :774RR :2019/04/18(木) 19:44:58.14 ID:s/GN9A540.net
サーキット走るわけでもないのにシフトインジケータいるか?

511 :774RR :2019/04/18(木) 19:56:14.60 ID:MMj2AS1Hd.net
>>510
ロマン

512 :774RR :2019/04/18(木) 20:25:05.56 ID:s/GN9A540.net
ロマンなら仕方ない笑

513 :774RR :2019/04/18(木) 20:27:17.13 ID:jYx6Y0SW0.net
>>510
幻の7速防止用

514 :774RR :2019/04/18(木) 20:32:15.85 ID:cXVs8Q080.net
すげーよくこんなにしたな
俺はこんな程度

https://i.imgur.com/xdAyNz9.jpg

515 :774RR :2019/04/18(木) 20:41:05.72 ID:MMj2AS1Hd.net
>>514
先輩!インジケーター付けないと!w
本来はこれ位がシンプルで好き

516 :774RR :2019/04/18(木) 22:35:11.23 ID:HqWvWJLO0.net
GPSロガーも付けてるのか
ロガーって必要?

517 :497 :2019/04/18(木) 22:46:14.75 ID:WhqdQiRd0.net
シフトインジケーターは必要無し派が多いみたいですね。。。
慣れるかな??

518 :774RR :2019/04/18(木) 22:52:31.86 ID:EfU3bY70M.net
>>517
いらなくね

519 :774RR :2019/04/18(木) 22:55:46.35 ID:RKdDCU3Z0.net
一度インジケータ有りのバイクに乗ると、無しには戻れない。

520 :774RR :2019/04/18(木) 23:12:26.11 ID:hqpmXf8x0.net
4000回転の速度覚えとけばいいんや

521 :774RR :2019/04/18(木) 23:16:19.95 ID:2fuKIZ4D0.net
あれば便利だろうが、必須ではないな
初心者にとってはどっちがいいんだろうね

522 :774RR :2019/04/19(金) 00:09:58.23 ID:LR3zZI3i0.net
初心者ならその金他に回したほうが有意義
ウェアとかブーツとか買う足しにしとけ

523 :774RR :2019/04/19(金) 00:30:56.40 ID:3v+zrXLR0.net
みんな色々つけてんなあw
とりあえずマウントバーにスマホホルダーと
サイドパイプ決まらないうちはドリンクホルダーもつけるかな

524 :774RR :2019/04/19(金) 00:37:34.32 ID:B/iCL8cV0.net
前の車が結構急に減速した時なんかに仕方なしにガチャガチャ連続でシフトダウンするんだが
たまーに渋くてローまでストレートに落ちてない事がある
んで下手にローだと思ってエンスト転げが怖いから俺は設置した(シフトダウン前に今何速がきっちり把握する)
セカンドからローにシフトダウンした時もエンブレがきついから把握してないとやばいし
コーナー中も想定よりシフトが一個上だったりして焦る事もあった
すでに車体傾けてるからそっからシフトダウンはロックが怖くてできん
初心者の俺的には必要な物だった、きっちり今何足が覚えてられるなら要らない

525 :774RR :2019/04/19(金) 00:40:14.34 ID:GTB9I9P60.net
>>524
そんなやついるのw
カーブで一速高い低いとかwww
その前の加速か減速でわかりますやん

526 :774RR :2019/04/19(金) 01:44:43.06 ID:OLfn1DVe0.net
>>514
ケータイホルダの位置いいね どうやってんのこれ?

527 :774RR :2019/04/19(金) 01:54:29.46 ID:LWMy29UT0.net
ホンダもカワサキみたいにスリッパークラッチを400や250クラスにも入れてくれたらいいのにね

528 :774RR :2019/04/19(金) 02:06:41.40 ID:3v+zrXLR0.net
400X新型はスリッパークラッチついてるがだいぶクラッチ固めかな
ヴェルシスX250に乗ってたがあれはほんとにクラッチ軽くて減速時も自然な感じだったから精度はカワサキのが上じゃね?と思った
400Xの方がパワーもあって扱いやすい車体サイズなんだがいかんせん感覚がまだつかめなくて低速でギクシャクしてしまう

529 :774RR :2019/04/19(金) 06:06:17.53 ID:IBlt+wuE0.net
ここのコーナーはギア何速とか決めてんの?
一般道で?
すげー…

530 :774RR :2019/04/19(金) 06:50:43.19 ID:Aw4OvOA8p.net
>>524
それ、何速かよりも、体感的な回転数でギア選んだほうがよくね?
あとブリッピング必須な

531 :774RR :2019/04/19(金) 07:45:10.73 ID:uetwM9x6M.net
>>524
まぁそんな運転する時点でね。死んでいいよ

532 :774RR :2019/04/19(金) 07:49:17.75 ID:MnDikKki0.net
>>524
何足てバイクに足はない!

533 :774RR :2019/04/19(金) 07:53:44.56 ID:MnDikKki0.net
>>519
インジケータのあるGSXS125と、付いてない400X乗ってるぞ

534 :774RR :2019/04/19(金) 09:00:43.40 ID:gNkBpQni0.net
俺もGSR250から乗り換えたけどインジケーターは別に無くても困らなかったな…

535 :774RR :2019/04/19(金) 09:31:37.66 ID:hwhLL0Fep.net
車のMTもそうだけど、基本速度と回転数でギアを選ぶのであって、何速に入ってるかなんて結果でしか無いからね

トップギアの表示はあると助かるの分かる

536 :774RR :2019/04/19(金) 09:53:43.56 ID:iR7jlJlhM.net
排気量が400もあるとギヤダウンサボりがち

慣れないうちは小刻みにギヤ落として速度とギヤの対応を覚えちゃうことオススメ

537 :774RR :2019/04/19(金) 10:38:02.37 ID:hwhLL0Fep.net
一応言っておくとシフトインジケーターを否定するつもりは全く無い
あれば便利なのは間違いないし、欲しい人は付けて良いと思う

538 :774RR :2019/04/19(金) 12:48:00.35 ID:W6E7CZR4M.net
>>515
誰が先輩やねん

539 :774RR :2019/04/19(金) 12:48:55.15 ID:W6E7CZR4M.net
>>526
ウインドシールドとめてるナットととも締め

540 :774RR :2019/04/19(金) 14:53:11.76 ID:G4aQKKHH0.net
CB400乗ってたの時は幻の7速を良くやったなぁ。
5速だと思ってたら6速だったことが良くあった。

541 :774RR :2019/04/19(金) 15:07:48.43 ID:f9zvi43iM.net
もうちょっとでいいからパワー欲しいよね
マフラー交換すればいいのかしら

542 :774RR :2019/04/19(金) 15:38:02.84 ID:WRaMH9bD0.net
マフラーはトルクの出る回転数を変えるだけだからな

中高回転トルクが欲しいならマフラーを太くすれば上がるけど、代わりに低回転トルクは落ちるし
車種にもよるだろうけど低中回転トルクが欲しいとなると純正が最適なのではないかと思う

543 :774RR :2019/04/19(金) 16:20:42.55 ID:b3xwXT440.net
505や514みたいにメーターの上にマウントさせると、ラリーレイドのタワーみたいでいいなぁ

544 :774RR :2019/04/19(金) 19:08:25.05 ID:W78+lYAV0.net
キャブと違ってFIはマフラーの影響少ないのと違う?

545 :774RR :2019/04/20(土) 01:59:43.85 ID:D0KZYWAJ0.net
400Xは低回転のトルク厚いせいかもしらんが
低速で走ってて優しくアクセルちょんと開けただけなのに反応がピーキー過ぎるとは思った
たとえば2速で右左折後の再加速する時とか思わぬ加速の衝撃に何度かビビったわ
バイクの慣らしというか俺の慣らしになっとる

546 :774RR :2019/04/20(土) 07:54:24.61 ID:IComA0SOp.net
おまえが雑なだけ

547 :774RR :2019/04/20(土) 08:11:25.08 ID:nzb0kXRAa.net
低回転トルクがピーキー…?
大型免許取得をオススメする

548 :774RR :2019/04/20(土) 08:13:34.25 ID:NgH6Ugosd.net
>>545
ピーキーでは無いぞ…そもそもトルクにピーキーとは言わない気が…

549 :774RR :2019/04/20(土) 10:19:14.10 ID:DHHm92860.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

550 :774RR :2019/04/20(土) 10:48:20.45 ID:D0KZYWAJ0.net
すまんwピーキーどころかむしろフラットなエンジンてのはわかってんだ
伝わらんかなーと思ったがやはり伝わらんかったので精進するわ

スマホホルダーとサイドバッグも取付できたので今日はのんびり慣らしてくるぜ〜

551 :774RR :2019/04/20(土) 11:43:28.91 ID:7ztkAiYw0.net
中型4気筒からの乗り換えで、同じ感覚でアクセル開けたら思いの他パワーがあって少し面食らったってところか

552 :774RR :2019/04/20(土) 13:25:02.07 ID:RslKrU3x0.net
ピーキーというよりそれはドンツキかな?

553 :774RR :2019/04/20(土) 14:02:24.15 ID:N+tgbMwl0.net
言ってる事はわかるが多分それはピーキーとは言わんw

554 :774RR :2019/04/20(土) 14:24:56.21 ID:WGsC6U6p0.net
すまんw >>549が頭にあって使ってみたかったんだ

アドベンチャーらしくなってきた?

https://i.imgur.com/IJhfhte.jpg

555 :774RR :2019/04/20(土) 17:49:21.33 ID:9YgO9ZSh0.net
やっと免許取れるから見積もり貰ってきたよ!明日頭金払って納車待ちの予定
メンテパックとか盗難補償とかつけたせいで結局100超えたから大分おつらい
19年の顔気に入っちゃって中古の選択肢がなかった・・・

556 :774RR :2019/04/20(土) 18:02:53.48 ID:1orWKfZsp.net
1台目で心配なのはわかるがパクられやすい地域でもなければ盗難保険なんて。。とは思う

557 :774RR :2019/04/20(土) 18:12:19.51 ID:6EkTUMeIa.net
純正パニアケースは付けなくても良かった気がしてきた…

558 :774RR :2019/04/20(土) 18:19:05.34 ID:9YgO9ZSh0.net
>>556
そう思ったんだけどうちの県盗難TOP10入りだし出先で盗まれた話とか見ると不安で・・・
一応頑丈なロックとアラームはセットするつもりだけど賃貸の屋外保管なんだよね・・・

559 :774RR :2019/04/20(土) 18:27:09.76 ID:jIRJjekr0.net
400Rも400Xもプロに狙われることは無いから、ガキの盗難防止対策してれば盗まれるってまず無いぞ

たまたま目に入って余程盗みやすい状態とかだと序に持って行かれるかもしれないが・・・

560 :774RR :2019/04/20(土) 18:29:25.16 ID:7ztkAiYw0.net
>>558
スペース決まってないなら少々不便だろうができるだけ奥まったところに置くようにしときんしゃい
重要なのは盗人に「手間とリスクをおしてでも盗りたい」と思わせないことよ

561 :774RR :2019/04/20(土) 22:05:00.74 ID:Qj/nXbGC0.net
痛車化マジオススメ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200