2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【400 Only】

1 :774RR :2018/05/24(木) 00:19:01.93 ID:tqlbwDhD0.net
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 22台目【400 Only】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493037786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

79 :774RR :2018/11/10(土) 18:25:26.08 ID:u/T5sgPcd.net
>>78
そんなこと考えたこともないわ。
取りに行けよ

80 :774RR :2018/11/10(土) 18:35:13.81 ID:nkcfzYNa0.net
NC750に嫉妬するとか恥ずかしくないのか

81 :774RR :2018/11/10(土) 18:39:24.43 ID:JmSHkckOM.net
持ってるよ、テネレ700待ち
中免での選択肢が広がるし、この車種は400が相応しいと思った。

82 :774RR :2018/11/10(土) 18:43:40.97 ID:u/T5sgPcd.net
>>81
大型所持アピ民お疲れ様です!

83 :774RR :2018/11/10(土) 18:52:06.50 ID:JmSHkckOM.net
君には失望した

84 :774RR :2018/11/10(土) 20:00:43.90 ID:t3YZA/tG0.net
>>82
ワシ大型ないねん

85 :774RR :2018/11/10(土) 20:48:55.87 ID:lWwTNWd20.net
500ガ―と喚くオジサンらのために
中免含めたエントリーユーザー向けモデルの選択肢を無くすことは無かろうよ
まあ仮に中免が500tまでになって晴れて500X、Rで販売になったらなったで「500ならいらね」っていう輩もいるんだろうが

86 :774RR :2018/11/10(土) 22:24:10.35 ID:896c5eHg0.net
>>85
あー
後ろ4つの符号が被った
前4つはなんとなく理解できてたけど後ろも被るんだな

87 :774RR :2018/11/11(日) 04:46:15.36 ID:bqP4T9CC0.net
車検2回くらいの費用で大免とれるやろ

88 :774RR :2018/11/12(月) 09:10:57.79 ID:5qnKKb/Y0.net
ちょっと価格調べたら400Xが79万でNC750Xが74万ってNC安いな
新型400Xはたぶん80万超えてくるだろうしNCの安さは異常

89 :774RR :2018/11/12(月) 11:30:23.20 ID:/IAXFbH+0.net
というよりNinja650やらMT-07やらと価格帯が同じか高いこのシリーズが高過ぎるだけでは…
初代の頃は適正価格だと思って買ったけど、周りの安い大型やらNinja400やらR3が出始めた今は厳しい価格だと思うよ

90 :774RR :2018/11/12(月) 11:37:56.33 ID:JaQl5Spj0.net
400Xは500Xを国内仕様にした分のコストを転嫁してんのかね
R3が64万にninja400って72万w
新型はEパケ+ABS標準で90万超えになったりしてw

91 :774RR :2018/11/12(月) 18:12:52.99 ID:y8daXCzA0.net
500を400にするって、コンロッドを長くしてシリンダー内を片方ずつ50cc分狭くすればいいだけじゃないの?
ガソリン噴射量や混合量はFIだからすぐに調整できるだろうし
50ccってヤクルト1本よりも少ないんだし

っていうのはど素人考え?
でも経費削減ってそういう発想だよね?

逆に600にするにはコンロッド短くすれば・・

なんか袋だたきにあいそうだな俺w

92 :774RR :2018/11/12(月) 18:28:46.95 ID:8PcWo0j70.net
>>91
わかってないやつの方が多いから大丈夫!!

93 :774RR :2018/11/12(月) 18:47:49.82 ID:wjuF1EAbM.net
当初400がベースで500作ったんじゃなかったかな
乗り比べたことないんでどっちが良いのか知らんけど

94 :774RR :2018/11/12(月) 19:37:17.31 ID:y8daXCzA0.net
ボアアップのwiki見て来た
浅はかでしたw

95 :774RR :2018/11/12(月) 19:51:26.45 ID:p1GcW5VP0.net
グローバルな500がこの車体には丁度良いんだろうな
海外だと絶賛な記事を見た覚えがある
ボアアップとかフルパワーキットとかあったら10万でも買いたいなぁ

96 :774RR :2018/11/12(月) 19:55:42.23 ID:3m0KdBSH0.net
このバイクに関しては元々は500がオマケだったのに今は完全に逆転現象を起こしているという…

97 :774RR :2018/11/12(月) 21:07:58.25 ID:/7RUKhap0.net
MY2019のCBR400Rいいですね。現行モデルの糞以下のメーターが、ものすごく
恰好いい奴に変更されてる。欲しいかも。

98 :774RR :2018/11/12(月) 22:04:49.14 ID:cYspqF3hd.net
>>97
初期型が2019モデルだったら売ることはなかった

99 :774RR :2018/11/14(水) 23:44:55.86 ID:fUnWQqtZ0.net
400は日本国内でしかニーズ無いし、400化コストを年産1000台くらいで被るんじゃ高いのはやむなしだと思う
400は熊本でSKD生産って何かで見た気がするけど、多分タイから500の完成車持ってきたほうが安いでしょう?
アジア生産に対して未だにネガティブな印象があるのは理解するけど、もはや世界的に見てアジアで作ってない大手バイクメーカーは無いし、
タイ生産ならインド生産よりは信頼できるから(私見です)、タイから500を正規輸入して欲しい。

100 :774RR :2018/11/15(木) 00:10:46.17 ID:Yq/j1k0o0.net
>>99
500にすると欧州A2免許枠に収まらないじゃん

101 :774RR :2018/11/15(木) 00:17:43.89 ID:xyHfmBb+0.net
>>100
現行CB500Xは上限いっぱいで収まってるよ

102 :774RR :2018/11/15(木) 08:00:25.61 ID:D51Hp54Ma.net
400Xの新型いつ出るかなんてまだわからんよね?2019年内には出るのかな

103 :774RR :2018/11/15(木) 10:05:30.60 ID:cFVTq6oEa.net
まあ例年通りなら3月に発表して、4月末から発売やな

104 :774RR :2018/11/15(木) 16:22:05.16 ID:fFuMYDH9p.net
400Rの19モデルさっき予約してきたけど確か1/29発表3/22発売だったかな400Xのは確認しなかったけど…

105 :774RR :2018/11/15(木) 17:02:10.40 ID:5q/taAowM.net
発表もしてないのに予約とかできるのか・・・

106 :774RR :2018/11/15(木) 19:12:35.20 ID:xKNs49Go0.net
>>105
先行予約枠と一般予約枠があるよ
先行予約は期間が決まってて主に店頭展示用なんだけど
早く欲しい人には確保してくれる

107 :774RR :2018/11/15(木) 20:39:50.94 ID:AHfWgQiQM.net
>>106
マジか。サンクス。
店に聞いてみようかな。

108 :774RR :2018/11/21(水) 04:47:34.14 ID:r5k42TsX0.net
俺も2019年型400Xを先行予約した!
特にメーター周りと足回りの変更がいいね
春が楽しみ

109 :774RR :2018/11/21(水) 10:16:30.31 ID:SfFJhBIc0.net
ホンダドリームが凄く遠くて買うか悩む

110 :774RR :2018/11/21(水) 21:02:33.26 ID:Vs36q6Vf0.net
2013年式(中古)のX乗りだがスリッパ―クラッチが浦山
流用できるじゃろうか?

111 :774RR :2018/11/23(金) 04:42:09.24 ID:wl04vxYw0.net
新型いいなー。荒れたオンロードも楽に走れそうでツーリングが楽しくなりそう。

あと何か排気量ダウンして400ccだからーってネガティブ的なことが方々で言われてますけど
元々400ccで開発されて海外向けにボアアップして500Xができたんですよね?

http://www.mr-bike.jp/?p=45948
https://youtu.be/Yf_ZvO-S7F0?t=207

112 :774RR :2018/11/23(金) 07:23:33.62 ID:dmYm+IM60.net
>>111
そうだよ、勘違い500ccおじさんが煩いこと言ってるだけだよ

113 :774RR :2018/11/23(金) 10:02:40.33 ID:emN7H4kF0.net
500の方が余裕が―とか色々言うが詰まる所(日本の免許区分で)大型か中型かに拘ってるだけよな
仮に日本の免許制度がEU準拠とかになって、晴れて500(中型)になったとしても難癖つけて買わない連中よ

114 :774RR :2018/11/23(金) 10:58:14.84 ID:Z7nyTbby0.net
トルクが37→43に上がるだけでそんなに違うもんかな?
海外ガーって言ってるけど、訴求力にそこまで差があるとは思えない

cbr400r→cbr500rの差は微々たるものなのに、
cbr500→cbr600rrの差が凄まじく違うのも不思議だけど

115 :774RR :2018/11/23(金) 11:33:31.24 ID:emN7H4kF0.net
そこは排気量差というよりもソモソモのコンセプトの差じゃないか?

116 :774RR :2018/11/23(金) 11:48:33.85 ID:XpNHGT280.net
燃費の良さが売りのエンジンだしね

117 :774RR :2018/11/23(金) 11:48:38.33 ID:UI/hBQU6d.net
というか2気筒と4気筒一緒にしちゃイカンな

118 :774RR :2018/11/23(金) 15:29:25.80 ID:fDOHdaan0.net
>>111
やっぱりメーカーの人はいいこと言うな。500のお下がりではない!と言い切ったところが日本のユーザーを大切にしている

119 :774RR :2018/11/23(金) 15:40:52.99 ID:kuTCQttga.net
>>118
言い切ったところで全く売れてないんだがな、、、

120 :774RR :2018/11/23(金) 17:26:59.62 ID:5oZHS4YZr.net
>>119
次の400Xだけで年間計画台数700台のどこが全く売れてないの?

121 :774RR :2018/11/23(金) 17:46:09.03 ID:c7QdXYeax.net
>>113
これはあるかもな
中免小僧と同じにされたくないという考え

122 :774RR :2018/11/23(金) 18:48:45.12 ID:bgH6oGqv0.net
NC750Xを契約してきた、400Xとの2台体制にしてNCは長距離ツーリング用で400Xをオフ寄りに改造しようと思ってる。
まずはブロックタイヤにしようと思うんだけどオススメはある?

123 :774RR :2018/11/23(金) 18:56:55.94 ID:emN7H4kF0.net
mt60rsでいいんじゃない?

124 :774RR :2018/11/23(金) 19:02:18.35 ID:K0g+lUTc0.net
>>120
いくら走り回っても400Xには全く出逢わないぞ!
750X、400Rには出会うが、、、

125 :774RR :2018/11/23(金) 19:18:06.74 ID:ZbnpSRa90.net
>>122
それって、セローが単気筒じゃなかったら絶対セロー買ってただろ

126 :774RR :2018/11/23(金) 19:33:00.34 ID:lwDjKUzp0.net
トレール車買ったほうが絶対幸せ

127 :774RR :2018/11/23(金) 19:42:50.00 ID:Z7nyTbby0.net
>>122
オフ寄りにするには400Xは重すぎ
160kgは切りたい

128 :774RR :2018/11/23(金) 20:25:48.64 ID:bgH6oGqv0.net
>>123
良さげだね、値段次第で決めるよ

>>125-127
セロー買うならCRF250 RALLYかな。
400Xは気に入ってるから売りたくない、でもパワー欲しい。
悩んだ結果NCと2台にすればいいやんって感じ。GIVIのフルパニアを使い回せるしね。
アフリカツインもいいかなと思ったけど値段的に無理だった。

129 :774RR :2018/11/23(金) 20:39:29.18 ID:zWiquwAq0.net
400Xの方がよく走るって聞くけどどうなんやろ
乗り比べ頼むでー

130 :774RR :2018/11/23(金) 20:57:02.25 ID:DniU5Y5ld.net
>>114
200kg程度の車体でこの差は違うよ…

131 :774RR :2018/11/23(金) 20:59:55.45 ID:K0g+lUTc0.net
トルクの差は結構大きいぞ

132 :774RR :2018/11/23(金) 21:08:57.48 ID:emN7H4kF0.net
どのみち中免ユーザー切って商売するほどの差ではなかろう

133 :774RR :2018/11/23(金) 21:13:06.11 ID:K0g+lUTc0.net
明日は、400Xマフラー交換や
やっとドコドコサウンドになるかな

134 :774RR :2018/11/23(金) 22:41:05.10 ID:GdieWDHJd.net
>>132
まぁ、それは言えてる

135 :774RR :2018/11/24(土) 09:58:43.44 ID:cJmNeiwbd.net
>>128
そもそも400X気に入ってんならコレを長距離使用にしてオフ用はラリー買えば幸せだったんじゃね?
航続距離500kmの400Xと車検の無いラリーだし

136 :774RR :2018/11/24(土) 10:20:40.29 ID:woTjoVXT0.net
さあ400Xマフラー交換終わった
さて試走に出て行くか

137 :774RR :2018/11/24(土) 17:56:34.17 ID:WQPQkU/Z0.net
>>128
GIVIのケースが使い回せるのがいいね。
俺もCB650Rと400Xの2台体制にするけど400Xはオフよりのタイヤつけて林道走るつもり。
これ見たら走ってみたくなるね
https://youtu.be/OwkErpZ2Fss

138 :774RR :2018/11/26(月) 03:11:12.09 ID:2bwVez+M0.net
新型の400Xいいなぁ
アフリカツインのために大型取りに行く予定だったが止めたわw

139 :774RR :2018/11/26(月) 06:03:24.36 ID:A9HDal1f0.net
自分じゃ400X乗ってるときの体勢分かんないけど、
やっぱ相当上体オッキしてるんだよな…
三連休乗り続けたせいで腰がいたい

140 :774RR :2018/11/26(月) 18:13:02.02 ID:18n5SnY30.net
先行予約された方にお聞きしますが、もしかして新型400Xって今回ホワイトはないんですか?
近くのドリーム店で聞くとブラックとレッドしか受付がなかったとのことなのですが

141 :774RR :2018/11/26(月) 19:52:29.05 ID:OaB5xmJP0.net
CB500Xには白あるけど、国内には入ってこないって話聞いたよ

142 :774RR :2018/11/26(月) 22:11:12.88 ID:18n5SnY30.net
>>141
情報ありがとうございます
少し残念だが三択から二択になって選びやすくなったと考えよう、うん

143 :774RR :2018/11/26(月) 23:27:21.66 ID:rqKwsLa3a.net
旧型X値崩れしたらうれしいな

144 :774RR :2018/11/26(月) 23:57:57.35 ID:G01cAIx00.net
崩れるような玉がない!!

145 :774RR :2018/12/03(月) 16:09:02.54 ID:XKxZOHGRr.net
2013年式400Xを新車で契約してきたぜ

146 :774RR :2018/12/03(月) 20:26:32.17 ID:a20v7sKbd.net
>>145
し、新車?だと?

147 :774RR :2018/12/03(月) 22:09:03.38 ID:vasdHRLg0.net
グーバイク見ても13年かどうか知らないけど初期のカラーリングの新車あるね

148 :774RR :2018/12/04(火) 00:16:56.95 ID:aTO2pHC10.net
>>146
型落ちの新車か新型待つかで迷ってたけど現行に比べて結構安くしてもらえたから即決や

149 :774RR :2018/12/04(火) 11:49:27.52 ID:m+gjaWaJd.net
>>148
新車というところに食いついたのではなく
13年式という方かと

150 :774RR :2018/12/04(火) 12:02:27.82 ID:TLBlVfxld.net
>>149
せや

151 :774RR :2018/12/04(火) 12:26:55.46 ID:8jvmNLxmM.net
13年なんてついこの前・・・えっ?5年前!?

152 :774RR :2018/12/04(火) 12:35:14.11 ID:TLBlVfxld.net
13年式の新車が残ってることに驚愕ですよ…

153 :774RR :2018/12/04(火) 12:41:45.28 ID:CisKL2rja.net
売れない車種の代表やな

154 :774RR :2018/12/04(火) 12:58:22.01 ID:eAitbvZjp.net
ABSなしは近所の夢にもある

155 :774RR :2018/12/04(火) 18:51:28.60 ID:foacZURK0.net
タイヤの劣化だいぶ進んでそう
いくら割り引きされてても
タイヤ交換だけでも結構な費用って考えちゃう

156 :774RR :2018/12/04(火) 19:35:51.40 ID:eE1ar0GI0.net
純正のタイヤはサッサとかえたほうが無難

157 :774RR :2018/12/04(火) 19:52:16.36 ID:tHwI2T16r.net
>>155
そこは大丈夫や
最初の1回は工賃込み1万で交換してくれることになってる(店指定のタイヤ)
そんで乗り出し60万ポッキリや

158 :774RR :2018/12/04(火) 21:21:11.11 ID:3UMtXxYN0.net
Vストローム650から乗り替える
俺にはデカすぎ&重すぎた

159 :774RR :2018/12/05(水) 05:11:13.39 ID:q15VT5N30.net
もしかして在庫の前輪を19インチに組み替えるんかな?

160 :774RR :2018/12/08(土) 18:29:52.64 ID:k3qBPaWN0.net
通勤片道10kmで乗ってたフォルツァ250ccがお亡くなりになったので、新型400xをお迎えしようと思うのですが、取り回しに苦労するんじゃ無いか不安。
週末ツーリング、キャンツー、通勤を一台で賄おうとするのは無理ありますかね?

161 :774RR :2018/12/08(土) 18:46:38.74 ID:U9HgRu2W0.net
通勤が10km程度ではなあ、、、
取り回しは割となんだが、ただ400としては重量級やから覚悟はしておけ

162 :774RR :2018/12/08(土) 19:00:12.39 ID:RHv0zfHE0.net
>>160
400Rだけど都内通勤、ツーリング、東北一周キャンプまで難なくこなせた。疲れないし
何より燃費が良くて最高だったよ。
400Xだともっとラクなのかな…

163 :774RR :2018/12/08(土) 19:12:46.40 ID:bMfOShtzM.net
400Xはバイク便で使われてるの見たことある
街乗りもツーリングも余裕だよ

164 :774RR :2018/12/08(土) 19:20:10.76 ID:qbkI6KPe0.net
フォルツァの方が重くなかった?

165 :774RR :2018/12/08(土) 20:41:09.27 ID:k3qBPaWN0.net
早速のレスありがとう御座います。
フォルツァは190kgでしたが、重心が低いせいか、重く感じていました。
頂戴したレスでますます400xが欲しくなりました。
wing店が遠いのが気掛かりですが、購入しようと思います。

166 :774RR :2018/12/08(土) 21:04:09.80 ID:bKng/DFZM.net
羽だと中古は買えても新車は買えんで
今は夢じゃなきゃ新車は買えないで

167 :774RR :2018/12/08(土) 21:17:52.48 ID:k3qBPaWN0.net
Dream店だと片道4 0分以上掛かることになるので、覚悟しないといけませんね。
夢にまで出てきているので、結論は変らないと思うのですが来月までじっくり考えます。

168 :774RR :2018/12/08(土) 22:17:22.39 ID:4bQ58gWp0.net
>>160
MF08前期に乗ってた14年式400X乗りだけど、重量はほぼ同じくらいなのにパワーもトルクも違うから走り出すと400Xのが軽く感じる。
シート高の違いで慣れるまでは取り回しに苦労はするかも。
気にする程のレベルではないが

169 :774RR :2018/12/08(土) 23:17:10.97 ID:k3qBPaWN0.net
>>168
ちょうどMF08前期だったので参考になります。

ちなみに常にパニア付けたいのですが、普段は邪魔との話も聞きます。
実際のところ、どうなのでしょうか?

170 :774RR :2018/12/09(日) 02:04:31.27 ID:NTQoipxl0.net
場所に依るとしか言えんでよ
ガレージ保管とかならそりゃ邪魔になるが、それなりのスペースあるなら引くときにケツでパニアを押せる分楽まである

171 :774RR :2018/12/09(日) 06:22:44.47 ID:f9Ou+SOA0.net
>>169
パニアのサイズも車体の一部と思えるならすり抜けも車庫入れも気にならない。
パニアをバッグと同じって考えてるなら邪魔に感じる

172 :774RR :2018/12/09(日) 16:05:04.62 ID:lyQ5jx5j0.net
マフラー変えた後、メインスタンドのストッパー処置がやっと片付いた、これでやっとチェーンを削らずに走れるわ
どっかに当たって止まるやろと期待してたんだがあまかったな

173 :774RR :2018/12/10(月) 23:00:30.30 ID:DED8lCQa0.net
うぇーい
2013年式400X新車が今日納車だったぜ

足つきは短足だからいいとしてペダルの位置はあれどうなの?
信号待ちの時とか邪魔なんだけど
それとシートってどこに座るのがいい?
タンクにちんk付けるくらい前でいいの?ペダルの位置的に少し後ろじゃないと違和感あるしそのまま足つくとペダルが邪魔だしで困る
慣れれば問題ないんけ?

174 :774RR :2018/12/10(月) 23:16:00.19 ID:tf2FA+fX0.net
ペダルって、お前の400はモペットかよ!
190kgの車体を人力で漕いで動かすんか、御苦労!

175 :774RR :2018/12/11(火) 00:21:13.43 ID:6WEz9mvM0.net
シフトペダル、ブレーキペダルという呼称に何か問題でもあるんだろうか

176 :774RR :2018/12/11(火) 03:32:10.61 ID:oFmEMk6a0.net
シート高いから停車〜低速時は前にずり落ちちゃう
高速巡航時に改めてニーグリップしっかりし直して
後ろの方に座り直してる

手間といえば手間

177 :774RR :2018/12/11(火) 07:14:17.85 ID:5ArcUaJi0.net
後側に座ってステップの後ろで足つける
この方がベッタリやけど俺だけかな

178 :774RR :2018/12/11(火) 07:35:53.26 ID:cKX0NEpG0.net
まあ、チェンジやブレーキが邪魔になると思う様なやつは、バカスクしか乗った事ないんやろな

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200