2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【400 Only】

1 :774RR :2018/05/24(木) 00:19:01.93 ID:tqlbwDhD0.net
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 22台目【400 Only】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493037786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

845 :774RR :2019/05/11(土) 10:14:27.90 ID:uWdng0nup.net
>>843
俺も同じくらいに契約したけど、早くて6月下旬、遅くても7月中旬には納車かな。

取り敢えずレンタルバイクで遊んだら?

846 :774RR :2019/05/11(土) 10:14:52.63 ID:0uQFEvLS0.net
レンタルバイク盗んだら?にみえた

847 :774RR :2019/05/11(土) 10:18:35.81 ID:oKIeZ0Jf0.net
スレ分裂したらFちゃんの居場所が…

848 :774RR :2019/05/11(土) 12:21:50.61 ID:0uQFEvLS0.net
さっき拭いてきたらコーティングがはげ落ちまくってやばい

849 :774RR :2019/05/11(土) 12:23:06.21 ID:0uQFEvLS0.net
400R乗り 全く見ない。
カワサキが一番多いな俺のとこ。

850 :774RR :2019/05/11(土) 12:24:31.38 ID:UnMnU7FVM.net
>>849
どこ?

851 :774RR :2019/05/11(土) 12:26:28.72 ID:0uQFEvLS0.net
熊本

ちなみに川崎の店が植木にあるんだ。

852 :774RR :2019/05/11(土) 12:53:26.75 ID:FYnCg8AR0.net
>>837

まさにそれ。
私もNCを通勤に使ってるが、やっぱりちと重いね。
400xくらいが丁度良い。

でも、DCTの素晴らしさが重さのネガをチャラにしてくれてる感じ。
クルマも含めてMT派だったけど、これはアリだわ。
エンジン回らないとか気にする必要が無いんだよ。
ず〜っと2000回転附近の美味しい所遣う様にポンポンシフトアップしてくれるから。

通勤よりも寧ろ、長距離ツアラーとして考えたときに、400xの足の長さが凄いメリットになるのが羨ましい。

400xのDCT仕様があればベストだと思うよ。

853 :774RR :2019/05/11(土) 13:17:52.63 ID:+7A9yqxJ0.net
400Rと400XとNCで悩んだ結果400Xに、新型にしたけど白が欲しかった・・・
前傾は腰やりそうだったのと短足が色々とネックだった・・・400Xも割とギリギリだけど
新型400Xでお勧めのキャリアとトップケースあるかな、純正割とお高いからちょっと買うか迷う

854 :774RR :2019/05/11(土) 13:21:53.77 ID:B2Xu2yG70.net
日本語で

855 :774RR :2019/05/11(土) 13:48:19.41 ID:CKzQIw3/a.net
>>852
その感想はビックスクーターに近い印象を持つな

856 :774RR :2019/05/11(土) 14:08:27.69 ID:hg/VK9SS0.net
クラッチの有無とかあんまり関係ないな
ビッグスクーターから乗り換えたけど400Xのほうが圧倒的に楽

857 :774RR :2019/05/11(土) 15:34:43.02 ID:uWdng0nup.net
>>843
電話さっき来たわ、5月30日納車や
白注文したけど、なんか予定より大分早く出来たらしい、白人気無いからかな

858 :774RR :2019/05/11(土) 16:11:25.77 ID:X8eeFE5N0.net
良かったやないか。
フル装備で安全運転よろしく!

859 :774RR :2019/05/11(土) 16:16:47.47 ID:4YGD4dcY0.net
>>832
400Xを弟に譲ってNC750X(MT)を買って400Xもたまに乗るけど750Xのが圧倒的に楽だよ。
免許の縛りで400X乗ってないとわからないだろうけど、乗り比べればわかる。
でも街乗りなら400Xを選ぶな。長距離なら750Xだね、低重心で安定するし排気量はまんまゆとり。
400Xで満足してるなら免許取ってまで乗り換える必要はないと思う。

860 :774RR :2019/05/11(土) 18:51:22.96 ID:/cbVsJPS0.net
諸事情で奥武蔵グリーンラインを行ったり来たりして200km超え走った…
まぁさすがに疲れたがあれだけ低速回してても230km位でガソリン半分…燃費オバケ素敵w

861 :774RR :2019/05/11(土) 19:29:27.67 ID:hzdWLeg80.net
>>857
おめっとー! 予想より早いとなるとうれしさもひとしおだね
黒を選んだんだけど色によっても多少ちがってくるんだろうな
待つ時間を楽しむくらいのよゆうが欲しい 、、けどやっぱり待ち遠しい!

862 :774RR :2019/05/11(土) 20:11:11.67 ID:bVhpB3TE0.net
>>860
高速上がると回す分燃費落ちるからな
下道で稼いでおけ

863 :774RR :2019/05/11(土) 21:01:28.57 ID:sp2De17gd.net
残り1目盛りでも2リットル以上入ってたりするから安心
でも東北道は安心できねぇ

864 :774RR :2019/05/11(土) 21:18:14.89 ID:XMuMgMQv0.net
高速でもほぼ6速で100キロ巡航なら29km〜/Lくらいいくよね
下道よりかはぐんぐん落ちるけどメーター表示ではそれくらいで下げ止まって微増微減してた

865 :774RR :2019/05/11(土) 21:46:35.07 ID:LWelRgpX0.net
ドリームって納車可能の何日前に連絡くれるの?

866 :774RR :2019/05/11(土) 21:52:10.08 ID:5m/hfkLg0.net
決まりはない店による、ない場合もある

867 :774RR :2019/05/11(土) 22:05:09.06 ID:LWelRgpX0.net
ない場合もあるって、いきなり今日納車できますって連絡がくるのか?
住民票とか準備しなきゃいけないから早めに連絡欲しいね
そしたら速攻で迎えに行けるのに

868 :774RR :2019/05/11(土) 22:23:45.26 ID:iib3h09Y0.net
>>867
いみがわからないんだけどー

869 :774RR :2019/05/11(土) 22:26:45.86 ID:bVhpB3TE0.net
>>867
ナンバーなしでは、乗って帰る訳にはいかんやろ?
住民票はナンバー取るのにいるんやないか?

870 :774RR :2019/05/11(土) 22:31:10.63 ID:FVBVJIYBM.net
毎回契約時に住民票を必ず渡している俺には分からん世界の話やね
(納期までに期限が切れるかも?そうなったらそん時に考えればいい)

871 :774RR :2019/05/11(土) 22:46:52.31 ID:g19PkBDS0.net
どのみち店はメーカーから車両が送られてくる前には分かるだろうし
目途が立ったら連絡くれるように頼んでみたらよいのでは

872 :774RR :2019/05/11(土) 23:14:17.81 ID:G4D4PgJta.net
>>869
ん?
納車日決まってから住民票渡してからナンバー取るんだと思ってたんだが違うのか?

873 :774RR :2019/05/11(土) 23:31:26.50 ID:iib3h09Y0.net
>>872
頭悪そ。はじめてのバイクなのwww

874 :774RR :2019/05/11(土) 23:39:42.44 ID:tM6OBy0g0.net
>>865
うちは契約したときに今の在庫とおおよその納車日を聞いて
調整終わって納車可能状態になってからいつでもよろーと連絡きた

875 :774RR :2019/05/11(土) 23:53:10.27 ID:LWelRgpX0.net
>>873
煽らないで教えてよ。新車は初めてなんだ
>>874
なるほどね。なんか納車までの流れを勘違いしていた部分があるようだ

876 :774RR :2019/05/12(日) 08:03:38.31 ID:ypwlW+3Ip.net
>>872
別に問題ない
煽りたいだけのアフォもいるから乗せられるな

877 :774RR :2019/05/12(日) 12:50:31.90 ID:T+VezVo90.net
400X納期そんなにかかってるのかよ。

878 :774RR :2019/05/12(日) 13:51:56.49 ID:7gH9JAD70.net
売れる車種からラインに載せていくから、ちゅうもんの少ないのは後回しになる

879 :774RR :2019/05/12(日) 21:17:19.16 ID:OBQdDUl80.net
先月末に18年式400R購入し、絶賛慣らし運転中です。

ブレーキレバーとクラッチレバーを交換したくて探しているのですが、
大抵が16年までのモデルにしか対応していません。

16年以降の400R(2BL-NC47)でレバー交換した人いたら
対応商品教えてください。
よろしくお願いします。

880 :774RR :2019/05/12(日) 23:37:44.93 ID:Rh9VJPf00.net
昔2017年式RにU-kanayaのレバー付けてた
多分レバーメーカーが対応年式を更新してないから16までで止まってるのでわ?

881 :774RR :2019/05/13(月) 01:03:57.28 ID:QYccO1z/0.net
CB400F(16年式)にウインドスクリーン 付けるか付けないでおくか、どっちがいいと思いますか
まれに高速をかっ飛ばすということで

882 :774RR :2019/05/13(月) 03:43:17.16 ID:tMsrqflW0.net
>>881
向かい風でなければ、スクリーンなしで150くらいまで平気だよ
向かい風のときはさすがにしんどくて90くらいで大人しく走ってる
スクリーンをつけよう、つけようと考えて、3年経ってしまったw

883 :774RR :2019/05/13(月) 07:38:52.95 ID:q9JzwF1n0.net
>>882
自分はムリ>150
初期型400Xのスクリーン工夫して付けてる
長距離走る場合なんかは効果絶大だと思う

884 :774RR :2019/05/13(月) 12:54:42.93 ID:Pbla7xqud.net
つーか150キロまで出せるか?

885 :774RR :2019/05/13(月) 18:32:45.40 ID:/tWC0dx10.net
>>879
16年式対応なら18年Rで使えると思う。
ただ、16年式対応って記載されてて、18年式もイケるかなと思ってやっすいレバー買って付けたんだけど、クラッチレバー側がガッタガタだったよ。
こんくらいなら大丈夫やろとか甘い事言って使ってたらレバーホルダーがちょっと削れちゃった(´・ω・`)

結局人様のブログやらで紹介されてるレバーに変えたよ

886 :774RR :2019/05/13(月) 18:45:56.20 ID:/tWC0dx10.net
>>885
一番知りたいところ言ってなかったね。
今はMZSのレバー使ってるよ、こっちはガタもなく使えると思う。おまけでワッシャーも付いてくるよー

887 :774RR :2019/05/13(月) 20:05:55.00 ID:CEWSSY4+0.net
後ろからエルグランドに煽られて
140キロまでなら出したことあるけど
それでもまだ全然フルスロットルじゃなかった覚えが

888 :774RR :2019/05/13(月) 20:33:56.02 ID:rMPTMtjz0.net
2019式にも対応してるショートレバーが知りたい
たぶんレバー周りは大きく変更ないと思うからつくとは思うが

889 :774RR :2019/05/13(月) 21:15:09.51 ID:VOZtAsK80.net
ありがとう。
見つけました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B06WVQ57TG/?coliid=IR154KED9C7VZ&colid=U7V5XNV0441&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

ショートレバーなんですね。
チャレンジしようかな?

890 :774RR :2019/05/13(月) 21:38:34.45 ID:/tWC0dx10.net
>>889
それそれー、ちなみに似たような値段でBSKのやつがあるけど、例のガッタガタのレバーだから注意しといた方がいいかも

891 :879 889 :2019/05/13(月) 22:30:01.13 ID:VOZtAsK80.net
>>885 886 890

ありがとう。
デザインはいいですね。

ちなみに使用感はどんなかんじですか?
主観でいいので教えてください。
ショートレバーは未体験なので、ちと不安です。。。

892 :774RR :2019/05/13(月) 22:56:18.31 ID:/tWC0dx10.net
>>891
人によるだろうけどロングとあんまし変わらんよー。
最初は違和感あるだろうけど、慣れの問題じゃないかな?
レバー本体に角度があるから、指3本くらいで操作できるよー。
ただその分クラッチの調整は結構面倒くさかったなぁ

893 :774RR :2019/05/13(月) 23:10:59.64 ID:VOZtAsK80.net
>>892

ありがとうございます。

黒をポチりましたー
慣らしと1か月点検が終わったら取り付けます。(^_^)/

894 :774RR :2019/05/13(月) 23:15:07.96 ID:2ZQRL5VR0.net
>>891
指をかけた時にカドを感じて結構不快だった
慣れたけど次は違うのにする

895 :774RR :2019/05/14(火) 18:53:33.53 ID:JhDd00PG0.net
>>881 882 883
僕だけF乗りだと思っていたら、結構いるんですね。
なんかうれしい。

896 :774RR :2019/05/14(火) 19:56:57.24 ID:Dp/kztpE0.net
2019モデルのの400xにメーターのETCインジケーターを対応させるとしたら、カタログに載ってる純正オプションの45000円くらいのETCつければOK?
ディーラーの見積もりとったらホンダアクセサリの汎用品の25000円のETCになってるので、少し気になり。

897 :774RR :2019/05/14(火) 20:36:32.38 ID:08uXUatP0.net
それはディーラー(メーカー)の技術者に聞いた方がええやろ
現行の純正二輪ETC2.0車載器キットなら当然インジケータ対応してるのは間違いないが
旧ETCや他の安いやつでインジケータ対応できるならわざわざ高い純正2.0買う必要はないし

なんなら贔屓にしてる量販店の店員とかに相談してみてもいいかもよ
ディーラーよりは安くします!とか提案してくれるかもしれない

898 :774RR :2019/05/15(水) 11:39:47.01 ID:BqzqcDaXp.net
2023年以降の仕様に対応したものか確認した方がええで

899 :774RR :2019/05/15(水) 21:04:54.78 ID:jbYiCclkM.net
いい塗料がみつかったから塗り替えるで
オリーブドラブに

900 :774RR :2019/05/16(木) 07:38:54.09 ID:wODWDHin0.net
いい塗料って、どんな条件なんや?

901 :774RR :2019/05/16(木) 08:04:51.71 ID:tFH/DDYzd.net
いい素材をいい職人が配合したやつ

902 :774RR :2019/05/16(木) 12:34:37.95 ID:3i+nRcR/M.net
ガソリンかかってもデロンとならないやつ

903 :774RR :2019/05/16(木) 23:24:16.37 ID:Y2Zd4JMya.net
https://i.imgur.com/5AhERtU.jpg
https://i.imgur.com/0qPdsjz.jpg
こんな感じ?
MT-09トレーサーのリーフグリーンの実物もミリタリーチックでかっこよかった

904 :774RR :2019/05/17(金) 17:45:57.99 ID:POYpUDEbM.net
ええなー
こんな風にしたいけど今回は塗装のとこだけの予定
黒い部分が多くなるんやろな
400Xやけど

905 :774RR :2019/05/18(土) 21:37:22.70 ID:nqH6PeWn0.net
新型400x、3月末納車で漸く慣らし終りそう。デイトナ・マルチウイングキャリアの対応品が出たので買おうかな。純正キャリアよりリアバッグ積みやすそう。

906 :774RR :2019/05/18(土) 21:57:37.02 ID:dX2C2rLz0.net
400Xの話題ばかりでウンザリ

907 :774RR :2019/05/18(土) 22:30:59.93 ID:Uda9WAPZ0.net
>>905
俺もそろそろ慣らし終わりや
4月初旬納車で今800キロ、先日ちょっと早めの初回点検してきたわ

デイトナの方が絶対いいな…純正投げ捨ててつけ直すか迷うわ
HONDA→積載量3kg、持ち手半減、荷物かけづらい
デイトナ→積載量5kg、持ちやすそう、荷物かけやすそう

908 :774RR :2019/05/19(日) 01:01:33.97 ID:7lGR8kGD0.net
>>906
じゃあ何かRかFの話題ふれよ

909 :774RR :2019/05/19(日) 07:33:27.28 ID:hNciUl3G0.net
Xは、このシリーズ初ヒット?

910 :774RR :2019/05/19(日) 13:41:31.91 ID:CEcuyAGm0.net
>>907
そうか?
俺は純正派だけど。

デイトナのは下取り出すとき査定プラスにならないしね。

911 :774RR :2019/05/19(日) 15:03:58.96 ID:hvwx/zJvp.net
https://www.daytona.co.jp/products/single-99116
400r(2019)でリアキャリア探したら、デイトナのあったけど。
メットホルダーと同時に使えないって書いてあったわ、純正のリアキャリアの場合も無理なのかな

912 :774RR :2019/05/19(日) 15:05:55.19 ID:hvwx/zJvp.net
写真よく見ると、これ自体がメットホルダーになるのか

913 :774RR :2019/05/19(日) 16:28:23.22 ID:aAr68wpL0.net
>>911
マルチウィングキャリア使ってるけど、アームの丸パイプにヘルメットホルダー付けてるよ

914 :774RR :2019/05/19(日) 17:19:23.99 ID:6AHNEuoQ0.net
>>910
理由を教えてもらえると参考になります。
純正リアボックスのため?

915 :774RR :2019/05/19(日) 17:37:35.67 ID:6J6Dl3vm0.net
俺はエンデュランスのキャリア出るまで待つぞー

916 :774RR :2019/05/19(日) 17:38:42.31 ID:veqYuzdH0.net
そんなん出るんか?

917 :774RR :2019/05/19(日) 17:53:13.92 ID:6J6Dl3vm0.net
前モデルまで出てるし250rrやcb1000rの最新モデルのも
出てるから650rや新型400xや400rのが出るのも時間の
問題かと、勝手に推測してまつ。
耐荷重が6kgで汎用性があるのがいいね。

918 :774RR :2019/05/19(日) 18:00:42.06 ID:Eo5KbP8Ed.net
おし、新型Xが夢に納車された

919 :774RR :2019/05/19(日) 20:55:29.36 ID:CEcuyAGm0.net
>>914

ああ、それもあるね。

仕事で四輪部品をアフター向けと純正向けの両方に関わってるけど、純正ってかなりの安全率をみてるから、こういうスペック比較が同列では語れなかったりもする。

実際に両者を並べてみたらわかるけど、純正の方が弱いとはとうてい思えない造り。

耐荷重意外でも、車輌メーカー純正品って様々な要求スペックが厳しく規定されているから、やっぱり安心して使える。

920 :774RR :2019/05/19(日) 22:00:38.55 ID:eu3gVPId0.net
>>919
今納車のときにつけてもらった純正キャリア使ってるが俺は合わんな
「純正ボックスつける」という目的以外の他はどうでもいいなら(タンデムしない他に荷物積まない)純正選ぶのは否定せんけど
まあ箱とベースはずしたらすっきりして違和感ないのは純正だろーね

921 :774RR :2019/05/19(日) 22:03:01.93 ID:eu3gVPId0.net
デイトナのポチってヘプコがタンクガード対応品出してくれれば
黒パイプで統一感でいいなーというところまで妄想している

>>918
おめ色wいい夢見れたかw

922 :774RR :2019/05/19(日) 23:01:37.98 ID:ug2lK/qf0.net
>>919
安全性・信頼性を重視したということですね。確かに納得です。キャリア選びの参考になります。

923 :774RR :2019/05/20(月) 00:11:55.24 ID:vpEX6ZiJ0.net
新型の400X、3000kmくらい走ってクラッチが重くなってきた気がするんだけどこういうもん?

924 :774RR :2019/05/20(月) 00:13:00.05 ID:WZXdsAhH0.net
純正キャリアは他のサイドステーと共締め出来なさそうなのが
悩むところなんだよね…

925 :774RR :2019/05/20(月) 00:18:32.79 ID:eoBo+BMhM.net
>>923
ちゃんとオイルさしてるか?
放置してるとワイヤー切れるぞ

926 :774RR :2019/05/20(月) 17:33:59.54 ID:lxf3rG01d.net
デイトナの2019年5月のカタログに400X(2019)のマルチウィングキャリアが載ってたが…

ヘプコアンドベッカーのイージーラックとかも400X(2019)用に出てるっぽいので悩むな…

927 :774RR :2019/05/20(月) 23:14:35.17 ID:svgkv794p.net
Xにデイトナのキャリア、GIVIのE251プレートでOBK42の取り付け予定

928 :774RR :2019/05/21(火) 00:00:31.87 ID:GdgHwlH+0.net
ヘプコのキャリアは丈夫そうだしかっこいんだけどヘプコ箱専用じゃない?
デイトナはGivi箱とかポン付けできて汎用性高くて使いやすいイメージ
まあ金有り余ってればヘプコのアルミでフルパニアとかやりたいけどさ…

929 :774RR :2019/05/21(火) 00:00:35.42 ID:sURGjNJh0.net
>>925
1年くらいは何もしなくても大丈夫かと思ってた…
一度見てもらうわ

930 :774RR :2019/05/21(火) 17:13:57.38 ID:78nDBWiL0.net
先日ツーリングに行ったらFI警告灯がエンジンかけても消えなくなって
特に変な感じはしなかったけど休憩挟みつつ走ってたら警告灯消えたからそのまま帰ったんだ
んで翌日ドリームに電話して聞いてみたらセンサーが敏感だからそう言うこともあるって話だったけど2年半乗ってて初めての事だったから家帰るまですげー怖かったわ

400RだけどXとかFでもそういうことあるのかね

931 :774RR :2019/05/21(火) 17:14:08.50 ID:lhgT1VjT0.net
>>927
obk42だけで重さ6kgあるけど大丈夫?

932 :774RR :2019/05/21(火) 18:18:11.99 ID:2uTFZJmKp.net
>>931
CRF250Lにデイトナのキャリア付けて大丈夫だったので問題ないでしょう

933 :774RR :2019/05/21(火) 22:05:10.92 ID:r5KU/mSP0.net
>>930
車だとプラグかぶりかインジェクション故障
俺はインジェクション交換で直った

934 :774RR :2019/05/22(水) 08:28:57.52 ID:estaj/tId.net
>>930
熱で壊れかけてる

935 :774RR :2019/05/22(水) 23:19:51.49 ID:/9LUPRBc0.net
おっしゃー。明日400x契約しにいくぞ。
新車で6万円引きは妥当なとこかなと思って。

936 :774RR :2019/05/22(水) 23:52:39.79 ID:d0u60MA+0.net
>>935
うらやま
俺は2月上旬契約で4万引だったわ

937 :774RR :2019/05/23(木) 06:14:48.56 ID:vUkNPgH20.net
爆売れってほどでは無いが、適度に売れて値引き幅拡大?

938 :774RR :2019/05/23(木) 10:07:47.11 ID:+0DhpzqX0.net
新しい400Xカッコいいよな
俺も買い替え候補のひとつだわ

939 :774RR :2019/05/23(木) 10:43:05.02 ID:2MT84gKep.net
>>935
納車はいつ頃?

940 :774RR :2019/05/23(木) 14:32:37.13 ID:i9RWcN4ta.net
>>930
丁度6月で2年になる俺のRもこの間PGM警告灯ついたわ
次の日には消えてたけどバイク屋でエラー履歴調べてもらったけど履歴がリセットされてどんなエラーかわからないって言われたよ
それ以降警告灯ついてないけど少し不安だな

941 :774RR :2019/05/23(木) 20:55:55.80 ID:XI30QkM20.net
どなたか、19年式400Xのスクリーンの所にあるアクセサリバーの径を教えてくれませんか?

>>939
自分がGW明けに契約した時は、黒なら6月終わりに入るとの事だった。
しかし、赤を選んでしまったので、納車日は未定…。

942 :774RR :2019/05/23(木) 21:06:08.93 ID:+0EPCTRg0.net
>>941
φ13。
多分ほとんどのマウントは直付けできないので
デイトナのφ13パイプ用変換クランプスペーサ使って締め付けてる。

943 :774RR :2019/05/23(木) 21:47:46.69 ID:XI30QkM20.net
>>942
早々にお答え頂きありがとう。
いつ納車されるか分からないけど、今のうちから必要なものを揃えておこうかと。
助かりました。

944 :774RR :2019/05/23(木) 22:36:12.60 ID:u5/hV8vH0.net
デイトナのスペーサー買って長めで角度調整しやすいスマホホルダーつけてたが
いくら締め付けても振動とスマホの重みでだんだん下がってきて結局ホルダー買い替えたというね
バイプとスクリーンの距離が短すぎる点、13Φパイプ自体スペーサーなしに使いものにならん点は改善して欲しいなと

945 :774RR :2019/05/23(木) 22:46:49.28 ID:6OhmWU780.net
ラムマウントのU字クランプ使ってるけど、付属スペーサーでガッチリ安定するよ。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200