2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part5

1 :774RR :2018/05/24(木) 19:28:21.69 ID:mopauk52d.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521554416/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part4
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524401155/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

114 :774RR :2018/05/28(月) 06:48:38.02 ID:A/K8jPgO0.net
ハングアウトのボアアップっていくらするんだろ?

115 :774RR :2018/05/28(月) 06:59:07.42 ID:6nfMaEVv0.net
>>109
かっこいい郵政カブでつね

116 :774RR :2018/05/28(月) 07:31:40.25 ID:K5YaSiwZ0.net
レッグシールド肯定派も増えてきたぞ
>>111 >>113 はもっとロビー活動がんばれ

117 :774RR :2018/05/28(月) 09:18:54.58 ID:hmUl+84Cp.net
やっぱダサいです
を再確認できる良い記事

118 :774RR :2018/05/28(月) 10:10:41.80 ID:ATloM0iar.net
>>109
どこのスレだったかカスタムされたカブでかっちょいいのあったしレッグシールド=かっこ悪いではないと思うんだよな
ただ、ja45につけるにはもうちょいまとまりが欲しいなぁ
赤を黒や紺にするとかヘッドライトガードを外すと…普通のカブになるな

119 :774RR :2018/05/28(月) 10:18:53.13 ID:T/EAWkbk0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2018/04/11/1043204/amp/

これか

120 :774RR :2018/05/28(月) 10:30:09.63 ID:9goK88tMM.net
>>116
カッコ悪いもんはカッコ悪い

121 :774RR :2018/05/28(月) 10:34:58.76 ID:ATloM0iar.net
>>119
そうそれ!

122 :774RR :2018/05/28(月) 10:39:29.81 ID:c4rgPvAca.net
https://youtu.be/sc1Igy8bh8I
レッグシールドもかっこいいけどな

123 :774RR :2018/05/28(月) 11:20:48.85 ID:jBl2sVFBa.net
冬になったらレッグシールド優勢になるよ

124 :774RR :2018/05/28(月) 11:54:27.05 ID:vJ0+bTMS0.net
俺、コレ
https://www.g-t.co.jp/pl/0000348000

125 :774RR :2018/05/28(月) 13:43:42.12 ID:K5YaSiwZ0.net
ベタだが、レッグシールドへのステッカーチューンが楽しそう

126 :774RR :2018/05/28(月) 16:45:46.40 ID:FX3z8Fis0.net
>>122
そらここまで突き抜けたらかっこいいと思うわ

127 :774RR :2018/05/28(月) 17:16:53.80 ID:KiJMrP9GK.net
そら大幅にカスタムすりゃレッグシールド有りで格好良くなるわな
レッグシールド自体が格好悪いんじゃなくJA44用をポン付けしただけのJA45が格好悪いってことだろ

128 :774RR :2018/05/28(月) 17:18:49.86 ID:gVUxxIb1r.net
蒼井そら

129 :774RR :2018/05/28(月) 19:48:42.95 ID:gtlNhdGBa.net
レッグシールドポン付けするなら最初っからスーパーカブ買うしなー
まあ人それぞれだからいいけど

130 :774RR :2018/05/28(月) 21:40:15.35 ID:J1NGjjB70.net
レッグシールドレッグシールド言うから、まだ旧型乗ってる俺が意識してレッグシールドの外に足出してみた
結構風来るもんだね、確かに冬はニーパッド当てないと寒そう

131 :774RR :2018/05/28(月) 23:25:51.30 ID:GOx4W8aH0.net
黄色見るとエイリアン2のパワーローダー思い出す…

132 :774RR :2018/05/29(火) 02:59:50.61 ID:gBSDjdLy0.net
これのモスグリーンが軍用車みたいな雰囲気でいいなw
しかしカラーバリエーションに黒が無いのは何故だ

133 :774RR :2018/05/29(火) 04:53:42.22 ID:4Uw58V42a.net
何故と言われても
カブの黒ってそもそも出てた事あったっけ?

134 :774RR :2018/05/29(火) 05:04:52.65 ID:gE742Du50.net
JA10中華製無印にレッグシールドまで黒があった

135 :774RR :2018/05/29(火) 05:06:18.36 ID:fgk1LwWZ0.net
あるよ。ひとつ前のノーマルカブとかC100EXとか

136 :774RR :2018/05/29(火) 06:01:29.45 ID:4Uw58V42a.net
流石にこれだけ長いこと作ってると出てないカラーはないか
じゃあ○色ないのか!って人は出るまで待つか自分で塗るしかない
自分はCT110の黄色ないかな…自分で塗るかな…って考えてたから今回黄色が出て満足だw

137 :774RR :2018/05/29(火) 07:26:05.29 ID:6+lQMBQxM.net
>>133
リトルカブは黒っぽいのあったよな
グレーか

138 :774RR :2018/05/29(火) 07:40:29.27 ID:1goikc6hD.net
黄色はデザートカーキだといいんだがなあ

139 :774RR :2018/05/29(火) 07:41:05.70 ID:V8Zm/A2+M.net
リトルカブは全部真っ黒あったよ

140 :774RR :2018/05/29(火) 07:50:32.24 ID:4Uw58V42a.net
>>137
焦げ茶色のはよく覚えてるんだけどな
まあ正直カブはもっと歳いって体力なくなったら最後に乗りたい…みたいな感じだったんでカブアンテナが弱かったんだと思う
他人のカブとかよく見てなかったわ

141 :774RR :2018/05/29(火) 07:58:26.78 ID:6+lQMBQxM.net
>>140
支那カブは黒ありましたね

142 :774RR :2018/05/29(火) 09:49:33.57 ID:4UFqqhPjd.net
赤とか黄色も悪くないけど、青とかオレンジも似合うんじゃなかろうか?

143 :774RR :2018/05/29(火) 09:54:45.41 ID:H9YMmbwFp.net
ゴレンジャーごっこが捗るな

144 :774RR :2018/05/29(火) 10:16:05.93 ID:6+lQMBQxM.net
黄色、赤、カーキ、白で良いと思う
黒は似合わないような気がします
オレンジ、ピンクがあってもよい

145 :774RR :2018/05/29(火) 11:24:56.37 ID:TiaOamqHa.net
カーキって、何色? いやまじで
黄土色なのかオリーブドラブなのか

146 :774RR :2018/05/29(火) 11:37:54.72 ID:aJie9EYg0.net
>>145
カーキはカーキだよ

http://irononamae.web.fc2.com/colorlist/na.html

147 :774RR :2018/05/29(火) 12:21:21.69 ID:+OLnrSj1x.net
関係ないけど、今は肌色って言わないでペールオレンジって言うらしいな。
差別とかでクレームが入ってクレヨンとかはそうなってるらしい。
ゴレンジャーとか言ってるイエロー担当の爺なお前らに情報共有w

148 :774RR :2018/05/29(火) 12:48:07.20 ID:1goikc6hD.net
軍服を表すカーキは黄色ぽいのも緑色のもあるけど
色のカーキはベージュぽいのがそうだろ?緑はオリーブで区別してる。

149 :774RR :2018/05/29(火) 13:03:56.00 ID:1h0hc6uOp.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/カーキ色

カーキ(英語:Khaki)とは「土埃」を意味する言葉で、主として軍服に用いられる淡い茶系色を指す。

150 :774RR :2018/05/29(火) 13:22:19.92 ID:eGMxK+dNa.net
みりたりー関係でカーキ、オリーブ、オリーブドラブ、サンド、タン
この辺り結構適当なサイト多くて混乱する

151 :774RR :2018/05/29(火) 14:32:19.07 ID:1goikc6hD.net
>>149
続き
>軍服の色は国や時代によって差異があるため、
現実には橙色に近いものから緑色に近いものまでかなりの幅を持って使われており、
単一の色調を示す用語ではない。
「黄土色」や「オリーブ色」「ベージュ」なども広い意味でのカーキ色に含まれる。
いわゆるアースカラー全般を指す言葉である。
軍服としてのカーキ色は、インドに駐留していた英国軍が、白い夏服を当地の土を用いて服を染め、
それを現地語でカーキと称したのが始まりであると言われている。
その後、森林地帯での戦闘を想定して作られた米軍のくすんだ濃緑色のこともカーキと呼ばれるようになり、
英語圏でも色の定義が混同されるようになっていった。

米軍のせいw

152 :774RR :2018/05/29(火) 14:45:53.58 ID:DN85780ad.net
カーキって毎年流行色って言われやすいからオシャレ気取れるぞ

153 :774RR :2018/05/29(火) 14:53:28.00 ID:fgk1LwWZ0.net
柿色のことだよ言わせんな恥ずかしい

154 :774RR :2018/05/29(火) 15:31:19.15 ID:/Yrpbj9q0.net
>白い夏服を当地の土を用いて服を染め

きったねー川で洗濯したら染みになっちゃったけど
軍服だし別にいいやって事だな

155 :774RR :2018/05/29(火) 15:33:37.02 ID:pk5eSaSNp.net
>>151
付け加えるなら肝心なこれ忘れとるで

>日本におけるカーキ色
日本では、1906年(明治39年)に陸軍がそれまでの濃紺に代えて採用した帯赤茶褐色(黄土色) がカーキ色として紹介された。
これは当時の主戦場であった中国大陸の黄土の色に合わせたものである。
このため日本語でカーキ色と言う場合には欧米のそれよりもかなり赤みの強い色を指すこともあり、旧制神戸一中および二中では、作業服などに用いられるオレンジ系の色 を「カーキ色」と称して学生服に採用している。
なお、1920年(大正9年)以降の陸軍軍服に用いられるようになった帯青茶褐色 は「国防色」と呼ばれ、上記のカーキ色とは区別されることが多い。

あとJIS規格でカーキは茶系指定や

156 :774RR :2018/05/29(火) 16:50:40.54 ID:hFNwUrWX0.net
カモフラ柄とかを限定仕様で出してもらいたいな
エンジンガードとか付いてダート仕様とかで

157 :774RR :2018/05/29(火) 16:59:58.56 ID:eGMxK+dNa.net
そのうち出るんじゃね
売れて廃盤にならない限り

158 :774RR :2018/05/29(火) 18:13:29.62 ID:Zqe8OI5EK.net
出たとしても適当にカモ柄デカール貼っただけだろな

159 :774RR :2018/05/29(火) 19:13:10.49 ID:KsdZKjzD0.net
カーカキンキンカーキンキンの人どこ行った?

160 :774RR :2018/05/29(火) 19:15:38.97 ID:6+lQMBQxM.net
オレンジは絶対に出すべき
キャタピラー色ね

161 :774RR :2018/05/29(火) 20:08:18.76 ID:1goikc6hD.net
>>155
論点はカーキ色は肌色と緑色どっちなんだ?って点だから、日本ではどうとか意味ないでしょw

162 :774RR :2018/05/29(火) 20:36:08.09 ID:+NSbwxIf0.net
緑のほうはカーキグリーンでしょ?

163 :774RR :2018/05/29(火) 21:00:06.03 ID:5beZ9CqP0.net
>>161
日本人じゃない人には日本の事は意味ないよな…

164 :774RR :2018/05/29(火) 22:01:21.25 ID:TMW83gjw0.net
藤色だしてシルクカットジャガーみたいな色

165 :774RR :2018/05/29(火) 22:16:07.78 ID:OUil9p9Z0.net
納車マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

166 :774RR :2018/05/29(火) 22:40:08.58 ID:GZ7O4oFL0.net
もういい加減、カーキの話題はカーキスレでやってくれよー

167 :774RR :2018/05/29(火) 23:08:17.20 ID:xhQLNaxr0.net
黄土色も濃緑色もカーキでいいだろw
英語でもそうなんだから

168 :774RR :2018/05/29(火) 23:14:44.37 ID:UCeevLVO0.net
オレンジはあってもいい

169 :774RR :2018/05/29(火) 23:28:57.47 ID:u+ubSS9y0.net
ソリッドなグレーがあればいいなあ

170 :774RR :2018/05/30(水) 00:06:59.70 ID:tFkfw/3EK.net
本田技研を舐めんなよ。
来年は親方日ノ丸BIG1紅白、
再来年はスペンサーレプリカが出るぞ。

171 :774RR :2018/05/30(水) 00:17:56.30 ID:rywZUQO60.net
本田技研やを舐めんなよ。
来年は親方日の丸郵政レプリカ、
再来年は新聞配達レプリカのクロスカブが出るぞ。

172 :774RR :2018/05/30(水) 00:27:36.48 ID:tFkfw/3EK.net
>>171
MDやPROのクロスカブレプリカも忘れんなよ。

173 :774RR :2018/05/30(水) 05:32:51.14 ID:yt+fzO/60.net
クロスが既にハタカブレプリカなんじゃね?

174 :774RR :2018/05/30(水) 06:27:20.72 ID:0xdRhYpV0.net
HONDAはダメだいつの時代もスズキが客のこと思って乗り物作ってる

175 :774RR :2018/05/30(水) 08:29:29.49 ID:lgd1T/Yor.net
>>174
スズキは客の思ってることの先をいってる

176 :774RR :2018/05/30(水) 10:58:18.56 ID:hY169EHIM.net
>>175
二輪ではないが、軽自動車のハスラーもホンダは『くっそー、やられた〜(先に出された)』と思ったことだろうね

177 :774RR :2018/05/30(水) 12:14:31.65 ID:5PfFo2g7d.net
で、スズキでいうところのクロスカブにあたるモデルって何?

178 :774RR :2018/05/30(水) 12:18:52.04 ID:DDStQpmOM.net
ホンダは技術的には評価するけど、開発者のオナニー的な感じが強いんだよな。
今回のクロスカブは20年ぶりのホンダ購入となるくらい気に入ったけど。

179 :774RR :2018/05/30(水) 12:22:22.11 ID:gra0GM6Ma.net
ジクサー

180 :774RR :2018/05/30(水) 12:22:47.40 ID:7+lrWFSgx.net
>>176
もう本田に遊び心はない
今ならバモスを出すべき

181 :774RR :2018/05/30(水) 12:53:48.43 ID:pZ7lJk83p.net
開発者のオナニーでいいじゃないか
技術屋だもの

182 :774RR :2018/05/30(水) 12:57:42.24 ID:t8MzjuRF0.net
スズキの車は素晴らしいな、だが今の車の前にアコード乗ってたけど
凄い長く乗れたよオイル交換とかすげー適当だったのに

183 :774RR :2018/05/30(水) 13:35:32.86 ID:505hwiXtM.net
俺もスズキの車買ったけどバイクはまだまだホンダもやるわ

184 :774RR :2018/05/30(水) 15:23:46.06 ID:S7HpPM91a.net
マフラーのガード?黒く塗ったら雰囲気ちょっと変わるかも
https://i.imgur.com/Gcnm0yq.jpg

185 :774RR :2018/05/30(水) 16:11:52.02 ID:arqxoR9N0.net
>>177
昔のだとVanVanシリーズかな?

186 :774RR :2018/05/30(水) 16:37:49.85 ID:5PfFo2g7d.net
>>185
いや、だからスズキが客のことを第一に考えて現在作っているらしいクロスカブ的バイクのことを聞いているんだけど

187 :774RR :2018/05/30(水) 17:03:13.37 ID:TRm4I6Hb0.net
>>184
しっくりくるわ

188 :774RR :2018/05/30(水) 17:04:25.61 ID:9V7N8VU/H.net
緑全然見ないな
ほんと走ってんのかって思うくらい見ない

189 :774RR :2018/05/30(水) 17:13:51.91 ID:wBNlp8r10.net
オスカーが黒いマフラーガード出してるけど互換性は無いのかな?

190 :774RR :2018/05/30(水) 17:16:56.41 ID:dxqBmUdM0.net
>>184
ならフォークも黒じゃね

191 :774RR :2018/05/30(水) 18:12:17.07 ID:bVOY7OHT0.net
緑を見ないのはカモフラ効果で見えないだけ。
実際は町中緑のクロスカブだらけ

192 :774RR :2018/05/30(水) 18:16:33.55 ID:S7HpPM91a.net
>>190
https://i.imgur.com/CT8FSmk.jpg

193 :774RR :2018/05/30(水) 18:20:19.38 ID:BvW4L816M.net
>>180
そうだよね
今のホンダ車はデザインがダメダメ
欲しいと思える車がない
あえて言うならN-BOXくらいか?
昔のホンダ車は良かった
初代シティ、ブルドック、二代目プレリュード、バラードCR-X、ワンダーシビック、アコードクーペ、アコードエアロデッキ・・
みな刺激的でカッコ良かった

194 :774RR :2018/05/30(水) 18:24:47.83 ID:dxqBmUdM0.net
>>192
ちょっとミリタリー色強いな、すまんw

195 :774RR :2018/05/30(水) 18:25:59.25 ID:jNy5/VF/D.net
>>192
結構アリやな
エンジンとスイングアームも黒くするともっと統一感でるかも

196 :774RR :2018/05/30(水) 18:32:04.57 ID:fGsBt1mJ0.net
雨の中走ったあと黒い部分が白っぽくなって汚なそう

197 :774RR :2018/05/30(水) 18:37:25.60 ID:tFkfw/3EK.net
>>196
お前さんはクロスカブに向いてない。

198 :774RR :2018/05/30(水) 18:56:03.32 ID:S7HpPM91a.net
>>195
https://i.imgur.com/cDH5dZ5.jpg

おしまい

199 :774RR :2018/05/30(水) 18:59:06.40 ID:t8MzjuRF0.net
>>198
これいいなぁ

200 :774RR :2018/05/30(水) 19:24:27.12 ID:WpR6CysOd.net
>>198
これかっこいい

201 :774RR :2018/05/30(水) 19:24:35.06 ID:9HnRCTW20.net
ついでに緑色の外装も黒に

202 :774RR :2018/05/30(水) 19:27:50.69 ID:pql9z6RQM.net
>>198
いいじゃない
2型はこれで頼むよホンダさん

203 :774RR :2018/05/30(水) 19:36:30.43 ID:krpdoDhTd.net
>>198
おっいいっすね

204 :774RR :2018/05/30(水) 19:47:53.96 ID:SEpCs44A0.net
むしろシルバー増やして鉄ぽさがほしいわ

205 :774RR :2018/05/30(水) 20:02:51.01 ID:6paliReh0.net
>>198
これ買ってくるわ

206 :774RR :2018/05/30(水) 20:14:52.34 ID:JUuxLGqQ0.net
缶スプレーで塗ればしまいと思うけど

207 :774RR :2018/05/30(水) 20:20:10.52 ID:dxqBmUdM0.net
缶スプレーはアクリル塗料だからな。
メーカーが塗るウレタン塗料とは耐久性や硬度が別物。
アクリルで塗ったのは触っても柔らかいが分かるレベルでしょw

208 :774RR :2018/05/30(水) 20:30:34.05 ID:TNpB1D9D0.net
>>198
つや消しブラックだとどうなるか見てみたいな

209 :774RR :2018/05/30(水) 22:02:56.84 ID:dxqBmUdM0.net
>>198
緑はこれで出したら逆転一番人気だったろうw

210 :774RR :2018/05/30(水) 22:24:06.88 ID:JUuxLGqQ0.net
シャーシブラックとか耐熱塗料の缶スプレーも売ってるぞ

211 :774RR :2018/05/31(木) 06:49:03.78 ID:LfLgHVRva.net
>>209
艶消しのグリーンなら買ったかも
でもこのくらいならやりたい人は自分で塗るだろうな

212 :774RR :2018/05/31(木) 07:35:25.38 ID:NNcSJ6Qg0.net
塗装は業者に頼むだろ
自家塗装なんて貧乏くさい

213 :774RR :2018/05/31(木) 07:52:04.85 ID:X5GtZaZdM.net
>>212
いくらくらい?
どこへ頼めばいいですか?
ドリームやバロンではようやらんよね

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200