2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part5

1 :774RR :2018/05/24(木) 19:28:21.69 ID:mopauk52d.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521554416/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part4
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524401155/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

533 :774RR :2018/06/11(月) 12:13:28.25 ID:deHQVOzTd.net
>>519

ずいぶんと美味しそうじゃないか。

534 :774RR :2018/06/11(月) 12:42:42.13 ID:2rxZFl0e0.net
529
チンチンの真下のネジを外して外装をはめ直したら、あっさり解決したよ。

535 :774RR :2018/06/11(月) 12:43:40.51 ID:m6NHURu50.net
529に親切丁寧に教えてあげたのにあぼーんされた!

536 :774RR :2018/06/11(月) 12:55:00.58 ID:kAFgjgUQr.net
エスパーあらわる

537 :774RR :2018/06/11(月) 13:34:01.74 ID:bp7bSRDQa.net
>>535
サンクス!直ったっす。

538 :774RR :2018/06/11(月) 13:49:50.78 ID:wl00fX/Tr.net
2月末に緑を契約、やっと今日納車です!
天気予報マメに見てたのに赤男爵出たとたんに降りだした…やんだら箱つけよう

539 :774RR :2018/06/11(月) 17:22:11.27 ID:VpVre4yD0.net
>>538
そりゃちょっと切ないけど納車おめ色いい箱買ったな!

540 :774RR :2018/06/11(月) 19:38:36.76 ID:wl00fX/Tr.net
>>539
ありがとう!おめ色されるのが夢だったんだ

聞いてはいたけどネジガチガチで外れないね。ナメそうで怖いからショックドライバーポチるわ

541 :774RR :2018/06/11(月) 21:48:17.58 ID:2rxZFl0e0.net
ベトキャリを付ける時のネジ4本のうち1本ナメた(泣)初回点検で購入店に持ち込むまでは三点支持

542 :774RR :2018/06/11(月) 22:34:41.67 ID:CEHk2Fjj0.net
>>373
これの箱とベースってなに使ってるのかな?
OBK42?

543 :774RR :2018/06/12(火) 19:17:47.33 ID:SFkaIekG0.net
542
イエス

544 :774RR :2018/06/13(水) 08:35:06.95 ID:CfHQjJRod.net
10kgまでokとはスゴいなあ。
ウチのはプラGIVIなんで3kg迄・・・(泣

545 :774RR :2018/06/13(水) 08:37:43.18 ID:7XnS5xytD.net
箱の自重で3s超えww

546 :774RR :2018/06/13(水) 11:57:32.06 ID:B4X2Eugk0.net
納車後1週間で気がついたこと。
ニュートラルに入ってなくてもエンジンかかるんだな。

547 :774RR :2018/06/13(水) 12:00:35.24 ID:2kIgtihUa.net
箱の空力ってどうなんだろな?
8馬力しかないから影響大きいんじゃないかと思うんだわ。

548 :774RR :2018/06/13(水) 12:35:24.16 ID:RcEbzD4A0.net
>>547
ハンドル幅より狭い幅の箱なら影響ほとんど無いよ
人体が風よけになってる
ハンドル握る腕が無ければ少しは影響あるかもね
自転車のDHバー使用で確か10%くらい抵抗が減ると思った

549 :774RR :2018/06/13(水) 12:46:49.75 ID:B35QVM/q0.net
ハコがあるとダウンフォースが効いて空力的には有利に働かないのか?

550 :774RR :2018/06/13(水) 12:49:13.12 ID:/e1qhBRZr.net
>>547
旧型乗りだが、ホムセン箱からJMSのボックスに変えたら最高速が少し伸びた。
デイトナシールドと、このボックスで、走行時は無風に感じるようになったから、空力がなんたらかんたらしたんじゃないかと思われ。
ボックスにウイング付けようかとマジ考え中。

551 :774RR :2018/06/13(水) 12:54:00.39 ID:7XnS5xytD.net
レーサーのあんな小さい首のヒレでも空力のために付いてんだから、
本来は隼みたいなシングルシートカバーがでかくなった形がいいんじゃないか?

552 :774RR :2018/06/13(水) 13:15:15.01 ID:2kIgtihUa.net
箱の後ろはだいたい垂直に落ちてるよね、たぶん箱が作るカルマン渦が抵抗増やしてると思う
ので、対策すればスピードあるいは燃費が改善するのでは

乗ってる人の身長や体型、姿勢、メットの形状、風防の有無等、他にも要素いろいろあるけどね。暇な時に考えると面白いテーマです

553 :774RR :2018/06/13(水) 13:30:05.15 ID:XhJ0uhiFa.net
皆すげー
自分は値段の安さからホムセン箱つけちった
そんなに空力違うならホムセン箱が駄目になったらJMSの箱考えようかな

554 :774RR :2018/06/13(水) 13:34:33.76 ID:OToyscB9p.net
俺のメインバイクの1/15の馬力か…

555 :774RR :2018/06/13(水) 13:38:37.65 ID:RcEbzD4A0.net
>>554
自転車のプロショップでお前さん本人の出力測ってもらえ
1/4〜1/3馬力だからなw

556 :774RR :2018/06/13(水) 13:47:40.86 ID:kLaGB5tiM.net
JMSじゃダメだろ
マグロの尻尾の形した箱じゃないと

557 :774RR :2018/06/13(水) 14:07:38.92 ID:rlnj3A/e0.net
>>547
丸くなっている箱に比べると真四角の箱は横風の影響が大きいわ.

558 :774RR :2018/06/13(水) 16:59:56.97 ID:pfSGB8o10.net
JMSいいよな…
でもキジマのダブルシートも付けたいし悩ましい。
両方付ける方法ないかな

559 :774RR :2018/06/13(水) 17:17:29.77 ID:7XnS5xytD.net
>>556
そうそう。航空機でいう垂直尾翼。
重心から離れるほど効果が高い。マグロってかよくできてる。

560 :774RR :2018/06/13(水) 21:12:48.36 ID:K/ZjUkaYd.net
テールランプやウインカーが奥まるぐらいまでBOXがせりだしてるのは視認性とかどうなんかね運転席の高い車からとか

561 :774RR :2018/06/13(水) 23:06:57.52 ID:HXT+9LuN0.net
視認性悪いとかほざく奴はしっかり車間距離とってないヤバい奴だろ

562 :774RR :2018/06/14(木) 00:04:04.13 ID:MFS2yuaa0.net
箱にVG付けて気流剥離させるのも面白いかも。

563 :774RR :2018/06/14(木) 08:19:29.17 ID:DecXVSNMd.net
べ、ベジタブルグリセリン…

564 :774RR :2018/06/14(木) 08:32:19.41 ID:bBHdn/HdF.net
リトルカブには付いてるんだし、4速の時だけ青く光るインジケーターランプはクロスカブにも付けて欲しかったな

565 :774RR :2018/06/14(木) 15:23:05.37 ID:R/W+NbQTM.net
初めてカブに乗ると給油にちょっと手間取るのはあるある。

566 :774RR :2018/06/14(木) 18:05:25.54 ID:eLaJla7EM.net
このバイクすぐ後輪ロックするな
峠下り危ねーわ

567 :774RR :2018/06/14(木) 18:46:09.29 ID:DIncKmAd0.net
下り最速さん?下り最速さんなの?

568 :774RR :2018/06/14(木) 19:07:58.13 ID:PhQ4tJ1ja.net
股間が痒い

569 :774RR :2018/06/14(木) 19:52:28.25 ID:eLaJla7EM.net
>>567
誰やそれwおせーよボケ

570 :774RR :2018/06/14(木) 20:13:46.76 ID:Uaetplly0.net
>>566
峠でリアブレーキ使うとかあり得ないな。
しかも下りで。
どんな理由でリアブレーキを使いたかったのか知らんけど、荷重がフロントに集中してリアの荷重が抜けてんのに、そのリアブレーキを掛けたらロックするのは当たり前だろ。
おまえはママチャリでも下手くそなんだろうな。

571 :774RR :2018/06/14(木) 20:50:04.06 ID:VHYI3ouo0.net
リアブレーキなんて、信号待ち以外使ったことないわ

572 :774RR :2018/06/14(木) 21:01:06.53 ID:1UkluFJ9M.net
レースならまだしもツーリングペースならリアに荷重うつすのにリアブレーキはつかうだろ
ドラムブレーキとはいえリアがロックするほどのブレーキって車体的にはオーバースピードなんじゃねーの?

573 :774RR :2018/06/14(木) 21:23:06.47 ID:VHYI3ouo0.net
>>572
リアブレーキを掛けてもリアに荷重は掛からんよw
リアに荷重を掛けられるのは加速時な。

574 :774RR :2018/06/14(木) 21:36:45.04 ID:OaBbqWOIx.net
>>573
アホ発見
カブの事何も知らないんだ

575 :774RR :2018/06/14(木) 21:42:36.84 ID:VHYI3ouo0.net
>>574
カブってリアブレーキ掛けるとリアに荷重が掛かるんだ?
知らなかったわw

576 :774RR :2018/06/14(木) 21:45:51.53 ID:OaBbqWOIx.net
>>575
カブ乗ったことかないのね

577 :774RR :2018/06/14(木) 21:47:29.47 ID:PRqbTL9sa.net
自転車にも乗った事ないんだろw

578 :774RR :2018/06/14(木) 22:01:44.50 ID:9Z4SxddF0.net
減速は普通にリアブレーキ中心でやってるけどな…
フロントは停止、リアは減速とか調整だと思ってた
カーブは特にリア使うけどな

579 :774RR :2018/06/14(木) 22:03:16.81 ID:EV1+C7grr.net
いろいろ言いたいことはあるけど、いいんじゃない?
カブだし。

580 :774RR :2018/06/14(木) 22:10:39.23 ID:65IzoQqFa.net
配達用の車両直系のごっついリアの荷台、なかなか減らない前タイヤ、効きの弱い前ブレーキ
もうちょっと前を重視してもいいんじゃないのと思うけど
元がカブなので仕方ないよね。

581 :774RR :2018/06/14(木) 22:22:32.37 ID:MFS2yuaa0.net
こいつ、オフ車的なコントロールすると意外なほど素直かつ速い。
リアはロックする前提でコントロールするのが吉。

582 :774RR :2018/06/14(木) 22:34:31.02 ID:hQFUWG/v0.net
保険の手続きが済んだから土曜日には迎えに行けそうだ!
楽しみ!

583 :774RR :2018/06/14(木) 22:42:32.99 ID:jN7vpHMw0.net
>>571
ベテランになるほどリアを使うようになる。
とくにバイクはコーナー中にフロントは使えない。
オーバースピードで焦ってフロントでバイクが起きてガードレールへ。
握りごけw

584 :774RR :2018/06/14(木) 23:18:45.62 ID:fNITpxUc0.net
若干1名、カブじゃないバイクの話をしているな。

585 :774RR :2018/06/15(金) 00:25:06.60 ID:H8k0W1D5M.net
ベテランちゅーかコーナー中にフロント使ったら車体立つから氏ぬるよ、まあ無意識に少々握るけど。
オーバースピードってもそんなに飛ばしてないのに…テンション上がってんのかな、気をつけよ。

586 :774RR :2018/06/15(金) 00:53:46.77 ID:YhHqFrZI0.net
忙しくなって免許も取ってないのにクロスカブが到着してしもうた。
しばらく玄関先に放置だからいつの間にか無くなってるという事態が起きないかヒヤヒヤもんだわ。

587 :774RR :2018/06/15(金) 01:00:52.57 ID:GIgxjuj/x.net
>>586
どんな計算で買ったんだよ。
そんな俺も16才の時に免許交付の一週間前に納車されてたけど。

588 :774RR :2018/06/15(金) 01:10:44.41 ID:LEElLI3d0.net
>>573
スイングアームとタイヤと車体の関係考えればわかるだろ。
バイクはリアブレーキをかけるとリアに荷重がかかるよ。
ミューの少ない路面をオフタイヤで減速するならリアじっとりかけてリアサス縮めてからフロントかけたほうが安定して止まりやすい。
いいタイヤでいい路面のレースなんかだったらそんなことしないけど。motogpなんかだとリア一切使わない選手もいるみたいだし。
リアの重要性はオフ車経験あるひとがわかってくれると思う

589 :774RR :2018/06/15(金) 05:36:18.12 ID:zT/hJCaW0.net
最初は効いてるんだか分からないようなリアブレーキは使わないよな。
これなきゃ峠道なんか走れないし、そのうちリア掛けながらアクセス開けたり駆使するようになるべw

590 :774RR :2018/06/15(金) 05:48:45.96 ID:8yTgtpsSd.net
>>589
おお同士よw
俺もリアブレーキないと速く走れない体になっちまったぜ

591 :774RR :2018/06/15(金) 07:31:10.49 ID:xWPaWDKsp.net
俺はサスセスかける

592 :774RR :2018/06/15(金) 10:31:39.87 ID:FvvlL36oM.net
>>589
同意
峠orオフで最近「リアブレーキってすげー」状態
フロントブレーキなんて危なくて使えない

593 :774RR :2018/06/15(金) 10:41:10.05 ID:6NNiE2vl0.net
俺もそうだよ、リアブレーキ重視だな、体制立て直すには
なんで、570みたい理論になるか解らんかった

594 :774RR :2018/06/15(金) 11:46:21.46 ID:LZKwxcLjd.net
なんで急にリアブレーキ厨が湧いてるんだ?
しかも単発ばっか

595 :774RR :2018/06/15(金) 12:12:44.82 ID:2CY6nFcHa.net
むしろフロントブレーキガー言ってる方が嘘くさい
1つはカブ乗ったことないエアプ
もう1つはボトムリンクの古いカブの知識で語ってる
この混沌、面白い。

596 :774RR :2018/06/15(金) 12:14:09.91 ID:Nn9pHEqLM.net
>>594
カブだからだよ坊や

597 :774RR :2018/06/15(金) 12:24:45.13 ID:Hc0o3qW50.net
ABSが強制装備になったらこのクラスのバイクは前後連動ブレーキになるのでリヤブレーキだけ使うことはできなくなる。
車両価格プラス5万円でABSが選べるならいいが果たして

598 :774RR :2018/06/15(金) 14:05:31.55 ID:B6HoSDo70.net
125を越えるバイクがABS義務化じゃないのか?

599 :774RR :2018/06/15(金) 14:07:42.23 ID:B6HoSDo70.net
あーすまん
50以上125未満はABSやCBSなどの先端装置の義務化か

600 :774RR :2018/06/15(金) 17:02:08.35 ID:HCrMoMvE0.net
結構な額の非課税所得を手に入れたので
明日契約してこようっと
納期はいつになるかなぁ

601 :774RR :2018/06/15(金) 17:07:51.96 ID:STHTi8Zpd.net
宝くじ買ったことねーわ
自分は5月中旬予約で6末から7初頭とのメーカー回答だった

602 :774RR :2018/06/15(金) 17:38:12.34 ID:0GpnyFHja.net
自分は来月にイエローを注文の予定
紅葉に間に合えばOK

603 :774RR :2018/06/15(金) 18:36:12.58 ID:JD6zxWH5p.net
温泉巡りに使いたいから秋の納車で頼んます

604 :774RR :2018/06/15(金) 23:15:35.69 ID:ZMJIYP1Ia.net
俺ももうちょいしたら買いたいと思うんだけど黄色と緑どっちが正解なのかわからん

605 :774RR :2018/06/15(金) 23:26:44.24 ID:V+bNKTdI0.net
正解はあなたの心の中に…

606 :774RR :2018/06/15(金) 23:48:08.41 ID:FM/eaReWr.net
前ウインカーって立ちゴケ程度では折れないような位置になってますか?

607 :774RR :2018/06/16(土) 00:52:54.66 ID:AgDE1Wr/0.net
今注文だと梅雨も余裕で明けて秋の頭に乗れてちょうどいいかもね
俺は七月納車される予定だから微妙

608 :774RR :2018/06/16(土) 00:55:52.86 ID:OoOFGu3nd.net
>>604
ナゼ赤を除外する

609 :774RR :2018/06/16(土) 07:09:20.84 ID:quNeoTVr0.net
>>606
ウインカーより先にハンドルがひっかかるでしょ
買って1ヶ月ぐらいで立ちこごけというか立ちごかせしてしまったけど
草が生えてるようなところだったのでバーエンド以外はほぼ無傷
ただし、ハンドルだけはあたtりどころが悪かったのか曲がってしまったので交換した

610 :774RR :2018/06/16(土) 07:13:59.53 ID:8CRnkKDX0.net
シート高はちょっと高いけど、こんなに軽いんだから、立ちゴケかけたとしても踏ん張れそうに思うんだけど、奇跡的なもやしっ子なのか?

611 :774RR :2018/06/16(土) 08:10:02.42 ID:oWq0tTS/D.net
朝から煽り活動ご苦労様です

612 :774RR :2018/06/16(土) 08:11:26.01 ID:yLTkHhYaa.net
草生えてるとことかならけっつまづいたとかなんじゃね?知らんけど

>>604
一番最初にどっちがいいと思った?

613 :774RR :2018/06/16(土) 08:52:38.56 ID:KqtRZ+nCp.net
>>604
迷ったらモンキー125を買えばいいよ

614 :774RR :2018/06/16(土) 09:16:19.26 ID:K9b8Nyt2a.net
>>613
どうせ赤と黄どっちがいい?って聞かれるぞ

615 :774RR :2018/06/16(土) 10:47:14.93 ID:KqtRZ+nCp.net
>>614
>>604は赤がお嫌い

616 :774RR :2018/06/16(土) 11:02:07.86 ID:0zielEcJM.net
レッグシールドって、どこかはずさないとつかないのかな?
雨の日だけカポッとはめてベルクロとかで縛り付けて走れるといいんだけど

617 :774RR :2018/06/16(土) 14:22:33.85 ID:iDrC3ss/0.net
本日納車されたぜー
黄色は太陽の下で映えるね

618 :774RR :2018/06/16(土) 14:34:53.15 ID:6YX/AvsY0.net
>>616
脚に装着

619 :774RR :2018/06/16(土) 14:53:11.19 ID:5oEYFCvY0.net
>>617
おめいい太陽買ったな

>>618
モビルスーツか

620 :774RR :2018/06/16(土) 15:44:28.48 ID:E1hnuLwo0.net
>>616
レッグシールドあった方がいいの?

621 :774RR :2018/06/16(土) 16:23:52.14 ID:7wCWhbdL0.net
雨の日はあったほうがいいだろ

622 :774RR :2018/06/16(土) 16:40:53.25 ID:6OudHkqHa.net
今日は草木が生い茂る林道の探検してきたがレッグシールド無しなんて考えられん。@旧型

623 :774RR :2018/06/16(土) 18:54:37.28 ID:mldKBbNa0.net
安定の納車2ヶ月待ち

624 :774RR :2018/06/16(土) 22:02:52.79 ID:iDrC3ss/0.net
>>619
粋なこと言うじゃないか
ありがとう

625 :774RR :2018/06/16(土) 22:29:59.99 ID:Gp8kmKjt0.net
旧型乗りだが新型買うときに下取り出す予定。
今って旧型いくらで売れるんだろ?コケ回数0、風防とUSBとフォグ付けてるが

まあここで書いても意味ないんだけど

626 :774RR :2018/06/16(土) 23:43:30.57 ID:E1hnuLwo0.net
旧型まだまだ走るだろう?
何も同じような物買わんでもいいんじゃない?

627 :774RR :2018/06/17(日) 00:58:09.38 ID:PM5/t12j0.net
新型のほうが全てにおいて良いからな
レッグシールドは無いけど

628 :774RR :2018/06/17(日) 01:10:34.96 ID:l6rmwC3Yx.net
>>626
アホは買うのよ

629 :774RR :2018/06/17(日) 01:16:42.63 ID:IPy07ENp0.net
そんなの好きずきだろ
他人が牛丼食うかカツ丼食うか、もしくは牛丼食ってからカツ丼食うかなんていちいち気にしないだろう

630 :774RR :2018/06/17(日) 01:23:13.21 ID:7JvwUOyDK.net
>>629
いくら好きずきだとは云っても、
蕎麦を噛む奴だけは人権を剥奪してもいいと思う。

631 :774RR :2018/06/17(日) 01:27:03.89 ID:XSf7ts5+0.net
ホンダがバイク作り続けられるように買って応援だ

632 :774RR :2018/06/17(日) 02:15:29.00 ID:PM5/t12j0.net
経済にも貢献できるしな

633 :774RR :2018/06/17(日) 02:18:07.31 ID:3knvdPE3H.net
>>630
すまん。人権のない中国逝ってくる

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200