2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合15★

1 :774RR:2018/05/27(日) 22:36:54.17 ID:bmOQ2Ynj.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合14★ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497868946/

301 :774RR:2018/09/01(土) 19:12:13.56 ID:u+JvMwAW.net
雨に〜濡れながらたたずむ〜ダウンタウンがいる〜

302 :774RR:2018/09/02(日) 00:08:23.32 ID:B88Lp7Cx.net
>>298
おれもたまにスピードメーターが動かなくなる。スピードメーターケーブルをいじると治るから接触不良だと思ってる。

303 :774RR:2018/09/02(日) 20:27:27.30 ID:OzaVzOgB.net
>>300です
納車直後乗ってみて感じたんだけど

・綿飴のような匂いがする
・フロントブレーキかけるとたまにカコンって音がなる
・ギアボックスからの異音?
(軽い低音)

この3つはKYMCOあるあるなんですかね?
新車だから慣らし運転が終わる頃にはおさまるものだと思ってたけど気になり出したらずっとモヤモヤして不安で眠れない

304 :774RR:2018/09/02(日) 21:44:39.98 ID:PgZnlCNt.net
>>303
キャリバー緩んでるんじゃね?

305 :774RR:2018/09/03(月) 07:17:00.42
>>303
俺も今月納車
匂い同意だがそのうち消える
その他は関知できない

306 :774RR:2018/09/03(月) 18:07:38.33 ID:EVVmxyZP.net
>>304
キャリパーチェックしてみたけどちゃんと締められてて問題なかった…

307 :774RR:2018/09/03(月) 19:51:52.71 ID:al0+xKxW.net
キャリパーじゃなくてローターだったりして

308 :774RR:2018/09/03(月) 22:30:56.52 ID:2cq17J1v.net
k-xctってどういう意味なんだろう?

309 :774RR:2018/09/03(月) 23:28:08.93 ID:XqQhb60J.net
>>303
ブレーキパットの遊びがちょい大きいから時々音が出る、社外品に変えると出なくなったりする

310 :774RR:2018/09/03(月) 23:47:16.56 ID:CUEeAo7t.net
>>303
マフラーの油分燃焼の匂い
数日で無くなる

311 :774RR:2018/09/04(火) 01:35:33.30 ID:CSJKvaFj.net
>・フロントブレーキかけるとたまにカコンって音がなる

これはブレーキではなくFフォークが鳴っているのでは?
サスにまだアタリがついてないだけでは

312 :774RR:2018/09/04(火) 13:37:27.13 ID:5myj5n4p.net
ブレーキは日本製か日系企業ばかりだから、在日さんが遠慮なく叩けるんだよ
あのヒョースンの「ブレーキ効きません、サス動きません」だって ブレーキは日新、サスはカヤバ製だった

313 :774RR:2018/09/04(火) 15:19:09.66 ID:3nMY84n6.net
>>308
開発名称

開発時点では、エキサイトの後継機種と位置付けられて
おりました

314 :774RR:2018/09/04(火) 16:57:23.38 ID:Fy7MxTh5.net
>>309>>311
パットの遊び、フォークから
台風が去ったらこの辺よく見てみます。
確かにまだ新車で、距離も乗ってないから鳴らし終わるまで様子見してみる

>>310
なるほど
てっきりどこからかクーラントが漏れて甘い匂いが出てるのかと思ってた
ありがとう。

315 :774RR:2018/09/04(火) 21:50:37.84 ID:7cYRPcUj.net
「やきう さか豚」と競技自体をバカにしてるように思わせてた、在日と韓国勢だが
アジア大会では、両競技とも 日本に圧勝(笑

316 :774RR:2018/09/05(水) 00:01:48.08 ID:8rJR5Vgc.net
>>313
開発名称かなるほどね〜
ありがと!

317 :774RR:2018/09/05(水) 07:58:42.70 ID:GBCfLI8r.net
エキサイト300との違いがカローラとスプリンターぐらいの違いだよね

318 :774RR:2018/09/05(水) 11:08:34.47 ID:FnYLyv5j.net
見た目だけでracingS125が欲しいと思ったんですけど、国産と違ってある程度は自分でパーツ交換等のメンテナンス出来ないと維持は難しいですか?
現在はシグナス乗っていますが何かあれば近くのお店に丸投げしています。

319 :774RR:2018/09/05(水) 11:20:03.17 ID:n25ytUaH.net
>>318
そんなことはない、俺も5年間丸投げで維持してきたよ
ただ、パーツが廃盤になったりすると、購入した店が不親切な場合に困るかもしれない
自分で互換パーツ探したり、自分で直したりしないといけないからね

320 :774RR:2018/09/05(水) 12:47:48.64 ID:i5yQ56AR.net
>>319
なるほど…
それなら維持できそうなので購入決意固まりました!
ありがとうございます!

321 :774RR:2018/09/06(木) 17:11:20.79 ID:2wdFa6Hr.net
新型downtown125でLEDやHIDに変えた方いますか?
LED化したいんだけどハイ・ローそれぞれ片目しか点灯しないのでどういうタイプのを買えばいいのかがわからない…

そもそもこのバイクのh7はバルブの位置とリフレクターで配向?光軸?を決めてるのですかね、ハイ・ロー共用のバルブを買えば問題ないですか?

322 :774RR:2018/09/06(木) 18:20:36.87 ID:vtIfXE6z.net
>>321
お察しのとおり、リフレクタのパターンでHi/Lo決まってます
無理やり両目にしても配光むちゃくちゃになるだけだよ
やめといたほうがいい

323 :774RR:2018/09/07(金) 00:00:35.39 ID:o1XgORE1.net
ていうか汎用ledバルブ自体、家用のled電球と違って
照射範囲がほぼ360度照らす電球とは全然違うから
2輪4輪問わずポン付けで純正より明るくなることはまず無い

324 :774RR:2018/09/07(金) 01:00:37.48 ID:C/1FglHy.net
新型ダウンタウンの真ん中の四角い部分に何かしらのカスタムしてる人いる?

埋め込みのライトパーツはあったけど微妙…
https://www.kiwavmotors.com/en/lights-indicators/nmw-front-fender-auxiliary-led-light-chrome-for-kymco-downtown-350i-detail

325 :774RR:2018/09/07(金) 04:25:20.51
俺は欲しい(^_^)

326 :774RR:2018/09/07(金) 06:19:40.53 ID:HsacwMQr.net
>>324
そこはドラレコで安心

327 :774RR:2018/09/09(日) 19:07:27.48 ID:9a1A49i5.net
G-DINK250買おうと思ってたら、台湾のガンメタ良いですね。欲しい!
日本版250で売ってくんないかなー

328 :774RR:2018/09/09(日) 19:13:34.81 ID:BLxqHA4Y.net
>>327
メーター周りが台湾製のやつがいいわ

329 :774RR:2018/09/09(日) 20:05:09.59 ID:j+rKNt+0.net
手当たり次第に外したけど戻すのがめんどくさくなった…
しんどい
https://i.imgur.com/CgZwzzt.jpg

330 :774RR:2018/09/09(日) 22:52:31.89 ID:j+rKNt+0.net
両目化できました

https://i.imgur.com/bQRk5kC.jpg

331 :774RR:2018/09/09(日) 23:19:02.38 ID:TKCEiMJV.net
いいじゃない

332 :774RR:2018/09/10(月) 06:11:01.56 ID:PtFIKOId.net
レーシング125モデルチェンジしたのか。4kgの軽量化とか

333 :774RR:2018/09/10(月) 12:35:47.00 ID:BT6xTsCN.net
「軽くしろよ」「軽く作れよ」 だっけ? 軽ければいいとか乗りやすいだの
乗ったことのない人間の発言が、2ch時代には よくあったな

334 :774RR:2018/09/10(月) 15:51:33.15 ID:tENfz6G/.net
>>327
赤白のG-Dink250i乗りだけと、現行モデルの在庫がはけたら新モデルになるんじゃないかな。

335 :774RR:2018/09/10(月) 21:52:54.79 ID:b14MiVp6.net
レーキン新型まだかよ

336 :774RR:2018/09/14(金) 17:16:46.58 ID:CT/rv1oJ.net
>>334さん、こんちは。
聞いていいっすか?
加速と燃費、どんな感じですか?
新モデルまで待てるかな(^_^;)
赤白か紫で悩んでる。

337 :774RR:2018/09/14(金) 19:42:31.71 ID:UiWBqBCJ.net
G-Dinkはもう少しシート下収納があればなあ...

338 :774RR:2018/09/14(金) 21:26:43.62 ID:eVAIwq1y.net
>>336
横だが、走りに振ってるから燃費はリッター16〜17なレベル、ツーリングとかなら随分向上するけどね
良い子なら、走りはG-Dink250同等で燃費は国産250スクを凌駕する、バークマン200にしとくべきですよ

339 :774RR:2018/09/15(土) 06:10:32.26 ID:CzLbyEhG.net
>>336
自分の乗ってるやつは、街乗りで平均27〜30km/l位で、加速は同じ250ccクラスのスクーターと比べたら速いしスピードも出やすいです。

340 :774RR:2018/09/15(土) 11:09:13.44 ID:IBC2BQ6B.net
>>333
台湾スクーターが軽量に出来るのは良質の鋼が有るからだよ
今や世界一の自転車メーカー、ジャイアントもそうして発展した

341 :774RR:2018/09/15(土) 11:12:22.90 ID:IBC2BQ6B.net
ビクスクで軽量化に不利なフラットフロアに出来るのもハイテン鋼をふんだんに採用してるから

342 :774RR:2018/09/15(土) 19:39:03.45 ID:d8HorFQi.net
>>341
ビクスクが重いのはホイールベース長いからでフロア形式は関係無いぞ

343 :774RR:2018/09/16(日) 14:17:11.21 ID:Rr/e8VLT.net
>>336
赤白G-Dink250i乗りです。掲示板見てなかったごめん
燃費はよその方の書き込みとそんなに違いません
のんびりと走る人ですが
市街地 25〜30km/L、郊外&高速 32〜38km/L
ぐらいです(常時大人2人乗り)
乗り心地も良いし、その気になれば加速も良いので合流で悩んだことはありません。
シート下収納は少し狭いですが、リアにBOX付ければ問題ないです。

色は自分の好きな色にしたら良いとは思いますが、赤白なかなか良いですよ。

344 :774RR:2018/09/16(日) 15:07:42.85 ID:GDOAzu5u.net
参考になります。ありがとう

345 :774RR:2018/09/16(日) 15:44:35.81 ID:af80vVCI.net
<<329,<<330,<<334
ありがとうございます。
赤白さんもどーもです。
加速も燃費も思ったよりも悪くなさそう。
タンデムでそうならソロではもっと良さそうですね。自分ものんびり派です。
赤白気になってきましたw

346 :774RR:2018/09/16(日) 16:03:39.04 ID:af80vVCI.net
アンカー間違えたー(^o^;

347 :774RR:2018/09/17(月) 12:27:25.03 ID:QSKlQxeA.net
キムコの三輪いつ出るんだろう?

348 :774RR:2018/09/17(月) 12:36:22.30 ID:/BNcvzIS.net
ADIVAのだってキムコ製やん

349 :774RR:2018/09/17(月) 12:44:50.14 ID:TUxt8E2V.net
PGOの三輪って消えたな

350 :774RR:2018/09/17(月) 13:19:34.15 ID:h011k10I.net
複雑な機構の3輪よりホンダジャイロのパクりを
台湾メーカーには期待してるのだが

351 :774RR:2018/09/17(月) 18:50:58.04 ID:18lgNP7J.net
新下町のイカリングあるじゃん??
あれを青のLEDにしたいんだけど、どんな構造になってんだろ

352 :774RR:2018/09/17(月) 19:16:40.52 ID:6pvNTxWF.net
殻割りしないとむりじゃね

ヘッドライト外したけどバルブぐらいしか交換できなさそう

353 :774RR:2018/09/19(水) 19:00:02.37 ID:olcbtYK5.net
カワサキはパーツナンバーさえ分かればオーストラリア/ニュージーランド専売のストクッマンのパーツでも平気で日本人に売るけど
J125/300が出てダウンタウンのパーツ入手性は良くなった?

>>295
ハスクバーナもパーツの裏側によくKTMと書いてある
BMWはC650 に絶対にKymcoロゴの入ったパーツ混ぜないよう気をつけてそうだな

354 :774RR:2018/09/19(水) 20:21:32.70 ID:CEqPnD4i.net
>353

ミラーだけでなく、サイドスタンドやプラパーツ、マフラーなど、至るところにkymcoって書いてますよ(笑)

キャリパーは無理やりkawasakiって書いてますが、かなり違和感です

355 :774RR:2018/09/19(水) 20:30:03.71 ID:CEqPnD4i.net
>353

ちなみにC650買いに行って、実物が所有してるCBR1000RRよりでかく重く、それで諦めた
xctと悩んだ結果J300をその日に契約しました。

どっち道キムコという。。
まぁレーキンでキムコは信頼してるので

356 :774RR:2018/09/19(水) 22:59:06.21 ID:olcbtYK5.net
EUではとっくに世界一流のスクーターとして信頼されてるんだよね
日本人はKymcoがカワサキにOEM供給してやっと認めた感じ

>>348
Adiva日本代理店はKymco本社に契約切られるまでKymco日本代理店やってたEKAだけど

EKAが同じように日本代理店やってるプジョースクーターは、SYMがプジョーにOEM供給してるな
クランクとかの重要パーツはSYM台湾製、その他のパーツと最終組み立てはSYM中国製

357 :774RR:2018/09/20(木) 00:14:32.31 ID:OcNpClnQ.net
pcxに比べれば、三流の作り

358 :774RR:2018/09/20(木) 08:00:32.67 ID:jyJETXs4.net
J300売ってるカワサキも世界が認めたのに日本人の理解が低いメーカー

359 :774RR:2018/09/20(木) 08:34:57.05 ID:z0j3vV65.net
すみません初心者です。今ダウンタウン125iの旧型の購入を考えているのですが、新型と比較しても免許取り立ての初心者が乗るには安定感や装備面では問題ないバイクでしょうか?
見た目に惚れました。新型も検討はしていますが新旧で新車価格が少し開きがあるのと初心者なので扱いに自信がなく一台目は多少手荒に扱ってしまっても後悔しないもの+見た目が格好いいものをと考えていたら旧型のダウンタウンが目に留まりました。

360 :774RR:2018/09/20(木) 08:37:29.97 ID:wg8WqSnj.net
フラットフロアスクーター物色中、勢いでシグナス中古買い、ウエイトローラー交換しても遅くて満足ならず。悶々とした毎日。寝ても覚めてもレーシングの事ばかり。やっぱりレーシングが欲しい。大は小を兼ねるで出来れば150がいい。

361 :774RR:2018/09/20(木) 11:49:13.61 ID:ehOop2sJ.net
中古なら台湾車の方が全然安いだろ

362 :774RR:2018/09/20(木) 14:26:42.59 ID:HRu8175u.net
>>359
もう旧型は色々と不具合が多発するよ
自分で触れない初心者なら新型にすべし

363 :774RR:2018/09/20(木) 14:43:25.43 ID:7WD3HrJ3.net
>>362
わかりました
ありがとう御座います

364 :774RR:2018/09/20(木) 15:11:47.20 ID:RT+/A6od.net
ダウンタウンじゃないけど、ウチの5年目になるG-DINKもあちこちパーツがダメになってきてる
4万キロ近く走ってもエンジンそのものは元気だから、悪いところのパーツ交換したけどね

数年前のEKA時代に買ったヤツは、大体こういう感じになってるんじゃないかなーと思う
誰かに譲ってもらうならともかく、わざわざ中古車を買うなんてトラブルを買いに行くようなもの
353の言うとおり、自分で車体の判断できないとかいじれないなら新車しかない

365 :774RR:2018/09/20(木) 16:44:29.64 ID:7WD3HrJ3.net
ちなみに旧型も新車で売ってるので新型も旧型もいずれも新車購入で検討してます。
メーカー保証はどちらも購入時から2年とのことです。

366 :774RR:2018/09/20(木) 22:24:50.03 ID:ooyJgYJH.net
>>357
pcxよか 遥かに走るのが楽しいぞ
pcxも、もっと走りに振れよ

367 :774RR:2018/09/21(金) 04:03:04.20 ID:0z55dLcC.net
>>366
PCXは新型になって色々変わったけどそれでも走り系ではないのかね?

368 :774RR:2018/09/21(金) 08:39:47.15 ID:F50I3gMb.net
よく出来てるけど走り系ではない

369 :774RR:2018/09/21(金) 11:40:46.32 ID:CwrGctV9.net
ただの癒し系

370 :774RR:2018/09/21(金) 12:22:35.46 ID:5owlanen.net
KYMCOはみんな大好きいやらし系

371 :774RR:2018/09/21(金) 17:47:25.67 ID:0I/W4/Pi.net
EKAは年増大好きババア系

372 :774RR:2018/09/21(金) 22:57:20.60 ID:aEJXs3qO.net
Racing S 150がよさそうな
全長1855mmだし

373 :774RR:2018/09/22(土) 06:13:58.73 ID:HKd7edwv.net
>>372
航続距離が〜

374 :774RR:2018/09/22(土) 14:47:20.55 ID:YovV1ese.net
>>373
ひとつ前のmotocam ABSならタンク7.5L。
今なら在庫処分だろうから安いと思われ。

375 :774RR:2018/09/22(土) 23:51:41.74 ID:dDnQg12j.net
アジリティシティはフロント16インチ、リア14インチになったのか
リア太い小径にしてしまうと軽快さを失わないか心配

376 :774RR:2018/09/24(月) 13:10:56.63 ID:oe1D6tEy.net
https://www.goobike.com/maker-kymco/car-kymco_racing150i_motocam/index.html

377 :774RR:2018/09/24(月) 21:45:26.25 ID:keCx6fD5.net
旧レーシング150かよ

378 :774RR:2018/09/25(火) 01:40:56.89 ID:psf5QxX3.net
>>359
新型の新車を購入すべきです。
こんな質問をここにするようなのであれば特に。

379 :774RR:2018/09/25(火) 01:49:59.35 ID:psf5QxX3.net
>>364
うちのグランドディンク125Xは8万キロ越えたけど、エンジンに問題を感じない。
当たり車両だったのかもだけど。

380 :774RR:2018/09/25(火) 07:40:55.59 ID:C0CTex/r.net
>>378
理由は?

381 :774RR:2018/09/25(火) 17:10:41.23
最新が最良だからじゃね?
俺は迷わず新型、5万10万くらい年間では大した差じゃない
金が無いなら他にも色々ある原2

382 :774RR:2018/09/26(水) 06:46:44.99 ID:+UCQAfcs.net
レーシング150欲しい
誰か売ってくれよ〜

383 :774RR:2018/09/26(水) 12:23:34.30 ID:79/9YAze.net
なかなかこの小さめサイズで、150ってのがないんだよな
PCX150が売れるわけだ

384 :774RR:2018/09/26(水) 13:14:47.66 ID:RaW04dik.net
https://www.youtube.com/watch?v=weLAhFadtVw
再UP

385 :774RR:2018/09/26(水) 21:20:56.55 ID:bUsz6SkY.net
>>384
空冷エンジンに見える。

386 :774RR:2018/09/27(木) 06:39:23.41 ID:fzmfgKka.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l472287582

7月9日出品熊谷 落札73000円
7月30日出品熊谷 落札79000円
8月〜出品茅ヶ崎 自賠責1年付けて即決11万円落札されず、現在即決88000円で出品中。

これ買う人って指名買いだろう。過去の履歴見て明らかな転売と分かるから誰も手を出さないんだろうね。
綺麗な車体だろうけど、その値段でも売れないでしょ。写真取り直し文章書き直し一からやり直ししやなきゃ売れないよ。
馬鹿な出品者だこと。毎回毎回出品料掛けてお疲れ様wさっさと損切りしなよ。相場なら買ってあげるからさwww

387 :774RR:2018/09/27(木) 18:51:40.60 ID:Xoousd2W.net
このように、出品者を貶すように見える新手の自演ですね、わかります

388 :774RR:2018/09/27(木) 22:59:52.50 ID:fzmfgKka.net
俺は純粋にレーシングが欲しいんだよ。こんな輩が腹立つだけ。

389 :774RR:2018/09/27(木) 23:58:25.94 ID:IYaLzLIG.net
>>388
欲しけりゃ新車で買え。
買えないなら黙って指咥えて見とけ、クズ野郎が。

390 :774RR:2018/09/28(金) 01:58:07.16 ID:2E/t3DFl.net
キムコは新車じゃ買わないだろーwww

391 :774RR:2018/09/28(金) 03:05:56.22 ID:MsIXIQuj.net
去年新車で買った俺が通りますよ。RV125JPからの比較で
良い点:シート下の広さ、急坂もスイスイ登る馬力
悪い点:燃費(夏でも28/L、冬だと25km以下)、タンク容量(5L入らない)、小さいからRV時代より車によく煽られる

392 :774RR:2018/09/28(金) 03:07:19.94 ID:MsIXIQuj.net
↑燃費はRVより幾分マシになったけど、FIに期待してた分イマイチだった

393 :774RR:2018/09/28(金) 09:46:06.63 ID:WFuVL8Zt.net
中間排気量でフラットフロアを買おうとすると
国内メーカーには選択肢がないんだよね

394 :774RR:2018/09/28(金) 09:57:23.53 ID:2E/t3DFl.net
ホントそう

395 :774RR:2018/09/28(金) 10:00:54.10 ID:4wR86Stc.net
>>392
燃費悪いのは君かデヴ(100kg超)だがらじゃないか?

RVでシート下が狭く感じ、急坂もスイスイ登る馬力も無かった
以上の2点からも100kg超が伺える

396 :774RR:2018/09/28(金) 10:12:24.88 ID:bCjVAXJL.net
>>393
現行だとマジェスティS位か?

397 :774RR:2018/09/28(金) 10:14:47.79 ID:2E/t3DFl.net
>>396
ホイールベースちょっと長いな

398 :774RR:2018/09/28(金) 11:02:36.37 ID:WFuVL8Zt.net
>>396
そういやあれもフラットか…
ただマジェSの足元って狭くてあんまりフラットの利点ないんだよね
今乗ってるレーキンは2lx6のペットボトルがダイレクトに置けて
その状態で両脇に足置くスペースがまだあるからすごい重宝する

399 :774RR:2018/09/28(金) 12:04:50.50 ID:VFtfNzBR.net
>>398
れーきん買い決定したわ

400 :774RR:2018/09/28(金) 12:16:41.11 ID:BumnIxtn.net
http://www.bikeshop-icu.com/blog-new/2806-kymco-2.html

総レス数 1029
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200