2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Innocenti】ランブレッタ 5【Lambretta】

1 :774RR:2018/06/01(金) 14:42:41.60 ID:mFSPgNtE.net
モッズも、そうじゃない人も集まれ!
テンプラと排気量偽装はお断り!

前スレ
【Innocenti】ランブレッタ 4【Lambretta】
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1514088909

920 :774RR:2019/01/24(木) 19:21:04.29
ただ事故って壊れてるだけじゃん

921 :774RR:2019/01/24(木) 20:30:14.53 ID:Z6gKoCWe.net
>>919
そりゃあれだけ無駄に空ぶかししてれば、うるさいでしょうよ。
バッフル無しのメガホンマフラーの音の方が大きいと思うけどね。
個人的には>>879のビッグボアになったツインテールパイプエキゾーストが、そこらのメガホンより音がデカかったら笑ってしまう。

922 :774RR:2019/01/24(木) 20:41:47.42 ID:OVb/Cr2k.net
Li150シリーズ1出てるぞ

923 :774RR:2019/01/24(木) 22:11:04.34
ツイッターで話題になってるから来たけどさー当てがった屑呼ばわりとはひどいね。

924 :774RR:2019/01/25(金) 05:19:02.54
アイドリングの調整すら出来ないからな

925 :774RR:2019/01/25(金) 11:14:08.46 ID:Np1aVcfS.net
JSのだね。
良いねえ。

926 :774RR:2019/01/25(金) 13:14:31.97 ID:X2O7fPse.net
>>910
本人乙w彼女キショいってwwwゲロBSやからwww

927 :774RR:2019/01/25(金) 13:29:43.38 ID:3iXVMEyd.net
本人に見せかけた悪意のある書き込みはやめて!
役に立つ話題はないのか

928 :774RR:2019/01/25(金) 16:08:00.62 ID:RSd2jDk+.net
念願のクラッシュバー手に入れたけどレッグシールドに穴開ける勇気がまだでねぇ

929 :774RR:2019/01/25(金) 16:52:52.31
元彼がヤリチンだったから次は童貞がいい。って当時20代後半でチェリーボーイだった場◯と付き合ったらしい

930 :774RR:2019/01/25(金) 16:46:23.05 ID:IiJq76ID.net
その一歩を踏み出すと、後はクラッシュバーの付いてない車両が物足りなく見えるようになるよ

931 :774RR:2019/01/25(金) 20:44:00.96 ID:G33cpnTn.net
クラッシュバーに縁石ぶつかってレッグシールドがポコンと凹んだことあってもう付けたくないねん。。

932 :774RR:2019/01/26(土) 00:48:24.23 ID:pATgO6YH.net
西日本でレストア依頼するならどこのショップが良いでしょうか?
カスタムじゃなくてオリジナルに近い感じでレストアしたいと思ってます

933 :774RR:2019/01/26(土) 01:24:05.08 ID:GmKT0KhS.net
blue beat SCOOTER

934 :774RR:2019/01/26(土) 10:55:58.20 ID:0GbSrus7.net
アランチャータって店の外に車両置いてるけどあれって客の?
雨の日も野ざらしで放置されてるから自分の車両がああやって扱われるかと思うと預けるのためらう

935 :774RR:2019/01/26(土) 12:02:06.99 ID:GmKT0KhS.net
ブルーシートくらい掛けるでしょ。
そんなこと言ったら、一日預けるだけで粉塵まみれになって戻ってくるショップあるぞ。

936 :774RR:2019/01/26(土) 19:19:33.14 ID:QZBqonOA.net
そんな事言ったら過去に客の車両持って夜逃げする店もあったのを思い出した

937 :774RR:2019/01/26(土) 19:37:14.08 ID:GmKT0KhS.net
いや、粉塵まみれってのは言い過ぎだったかな…
ちょっと埃っぽいから、預けるとやや粉っぽくなる感じ
作業は完璧だよ

938 :774RR:2019/01/26(土) 21:18:24.65 ID:HGCkzmCP.net
碑文谷の坪単価を考えたら…
儲からないスクーター屋を続けてくれてるだけでありがたい

939 :774RR:2019/01/26(土) 22:49:07.36 ID:GmKT0KhS.net
じゃんじゃん部品買って取り付け工賃払わないとな
金あるときに

940 :774RR:2019/01/27(日) 10:48:54.52 ID:7LeMCi3o.net
今は地価おかしいだけで、碑文谷なんて町工場だらけの安価な地域だったんだよなコンがシャン辞めた頃は。

941 :774RR:2019/01/27(日) 15:29:08.00 ID:aSYvug2T.net
>>915
買ったのは本人なんだからそれも含めて本人のセンスだろ
その後のデコレート観て奴のセンスがどんなものかわからないのか?
もっと酷い事になってるじゃないか

942 :774RR:2019/01/27(日) 16:45:08.68 ID:7Esw2/SE.net
>>941
逆に聞くけど、彼が釜さんみたいなコテコテのモッズ車両に乗ってたら、それも変じゃないか?
ギャグっぽいのが彼に似合うんじゃないのかな、逆に。
やったとしても、蟻さんや峰さんみたいなリプロてんこ盛りなライト車両止まりじゃない?
>>922
値段上がってるな。
1型は人気あるんだね。

943 :808:2019/01/27(日) 18:13:31.29 ID:G1YEozNK.net
>>919
>>941
いやいや、見た目やデコは本人の勝手だからどんな風にしても文句無いよ俺は。
ここの住人は誰が何やっても文句言う奴かなりいるみたいだけど。
俺が言いたいのは、スクーターの事疎そうな若い子に見た目がぜつぼうてきにダっサいのは前のオーナーの罪だから仕方ないとしてあんな調子の悪そうなものを押し付ける老害が酷いなーって思っただけだよ。
上の誰がが言ってた80万くらいかかってるらしいって馬場君のことなんじゃないかなと思って。
あーかわいそう。
違ってたらごめん。

944 :774RR:2019/01/27(日) 18:39:10.23 ID:Xn1reKcn.net
内訳は車両が20万でオーバーホールに50万ってところでしょ。
そもそも、あんな厄介なポンコツ持ち込むなって話しだよな。
もう80万くらい用意すればフルレストアしてもらえたのに。

945 :774RR:2019/01/27(日) 19:02:12.19 ID:tPKGyfv/.net
というか誰から買ったのあの二型

946 :774RR:2019/01/27(日) 22:29:08.07 ID:7Esw2/SE.net
もう終わるけど、今ヤフオクに出てる1型買えばよかったのに。
ユーニンジャくんと馬場くん。
この二人、似てる。
全力出してるのにダサいところとか。

947 :774RR:2019/01/27(日) 23:28:03.11 ID:gm4vysBz.net
1型欲しいけど、実際日本に何台くらい存在するの?
数100台はあるんでしょうか。

948 :774RR:2019/01/27(日) 23:40:44.06 ID:mPm4Xx7f.net
そんなにないんじゃないかなぁ

予想
LI-1 30〜40台
TV-1 4〜8台

インドAPIは除いて。
適当な感覚だけだけど現存するのはこれくらい?

949 :774RR:2019/01/28(月) 08:22:51.30
54321のブッチから買ったって言ってた

950 :774RR:2019/01/28(月) 08:27:11.51
売る前は普通に走るし綺麗だったんだけど。。

951 :774RR:2019/01/28(月) 08:44:46.82
http://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1480134439/-100

24、28、の最近乗り始めたって人

952 :774RR:2019/01/28(月) 15:17:20.46 ID:aKtzclfS.net
>>879
mcマニアックも入荷したみたいだな
いくつ有るのか判らないけど

953 :774RR:2019/01/28(月) 15:48:56.49 ID:FrQIJVzB.net
馬場くんってグリーンヒルのリーダーみたいで親近感がわく
馬場くんがフェイスめざすマンガあったら絶対読みたいわ
モッズの人らは古谷実とかよまねーのか

954 :774RR:2019/01/28(月) 15:53:45.95 ID:aKtzclfS.net
リーダーは金持ちだけど、馬場くん金ねーじゃん

955 :774RR:2019/01/28(月) 16:55:27.81 ID:FrQIJVzB.net
金持ちならたくさんいるけどあんな逸材いねーだろ
仲間ならもっと大切にしてやれよナンバーズさんよー
彼女と幸せになってほしいよおれは

956 :774RR:2019/01/28(月) 17:09:37.81
お金はあってもセンスが無い。あと髪の毛も

957 :774RR:2019/01/28(月) 17:32:04.15
清潔感無いよね

958 :774RR:2019/01/28(月) 20:01:53.06 ID:M9uBCTLw.net
頭髪は薄いけど車両の塗膜はコテコテとかいいんじゃない

959 :774RR:2019/01/28(月) 21:00:54.39 ID:v0Zzlj7/.net
>>952
確実にここ見てるな
品評会やってんのどっちだよ

960 :774RR:2019/01/28(月) 21:21:30.29 ID:aeOgEVh0.net
>>955
若禿はダサくてショボい癖に裏表の激しい典型的なザコだからナンバーズには入れて貰えないよwww

961 :774RR:2019/01/28(月) 21:41:06.67 ID:v3qEzIqu.net
ハゲとか書くのやめない?もしも本人がここ見たら傷付くと思うしかわいそう

962 :774RR:2019/01/28(月) 21:57:53.64 ID:cHTMvX5I.net
>>948
実動状態でも2倍はいるでしょ。
休眠、ベース含めたらLi1とか200台はあると思う。
TV1は20台あるかどうかかと。
表に出てこないマニアって結構多いんだよ。

963 :808:2019/01/28(月) 22:07:35.84 ID:atk2pkQV.net
TV200もけっこういるのかな

964 :774RR:2019/01/28(月) 22:35:36.88 ID:6oYnquLf.net
>>959
見てるだけじゃなくて書き込んでるよね
文章でわかる

965 :774RR:2019/01/28(月) 22:51:22.26 ID:v0Zzlj7/.net
>>964
曲がりなりにもプロなんだから、ここで情報収集しちゃダメだと思うよ。
ここの書き込み見て入荷して扱き下ろすって最低だよ。

966 :774RR:2019/01/29(火) 08:09:48.97 ID:MEfY/Y2R.net
変だな。
このスレには俺とお前と大五郎しかいないはずなんだがな…。

967 :774RR:2019/01/29(火) 09:34:24.23
馬場くんが一人何役も使って自作自演、批判擁護、質問回答、ボケツッコミ、全部一人で書きまくってるとしたらほんとキモいな。自分からハゲ可愛そうとか言っちゃってるからな

968 :774RR:2019/01/29(火) 11:45:07.31 ID:089CifaS.net
>>915
若禿はかなり嫌われるよ。
MCも寒くてウザいしいない奴先輩の悪口ばっか言う癖に本人が来たら機嫌取りとかマジで信用出来ないよ。
とりあえず女子はみんな嫌ってる

969 :774RR:2019/01/29(火) 18:30:27.20 ID:MEfY/Y2R.net
なんだかんだ言って、マニアックコレクションは庶民の味方だよな。
値段も相当抑えてるし。

970 :774RR:2019/01/29(火) 18:51:35.03 ID:2grHpmQg.net
パーツ屋としては品揃えイマイチだしランブレッタ 販売してないから部品も売りっぱなしだし、ほとんどの商品がSIPやスクーターセンターの転売だから買うものないんだよな

971 :808:2019/01/29(火) 19:12:03.01 ID:K1/KTC0T.net
叩く相手居なくなったら今度は業者叩きッすか。
クールでカッコ良くてオーサムッすね!

972 :774RR:2019/01/29(火) 19:22:15.02
歌も声質も演奏も下手なのに目立ちたがり屋でオラオラ前に出て、あいつが辞めればいいのにって元バンドメンバー証言

973 :774RR:2019/01/29(火) 19:29:43.22 ID:MEfY/Y2R.net
>>970
まあ、選択肢としてアリかな、と。
付き合いがあるから先ずは最寄りのショップに行くけどね。
在庫無い場合はそこで探すかな。

974 :774RR:2019/01/29(火) 20:31:21.39 ID:vB5OWD4X.net
>>969
俺もマニアックコレクションには助けられてる
手軽に変えるのは有難い!
オークション経由だと手続きも楽だし

975 :774RR:2019/01/29(火) 21:31:05.34 ID:+B/KjWh8.net
scootRS部品でカスタムされたベトナムSX所有者が御用達ショップ

976 :774RR:2019/01/29(火) 21:32:29.59 ID:MEfY/Y2R.net
>>974
本当にどうしようも無いとき以外は利用しないけどね。
レストアとかするような人はそこで買わないんじゃないかな。

977 :774RR:2019/01/30(水) 06:47:59.97 ID:atXn77xv.net
>>943
子供だからと思ってからおじさん達が大目に見てあげてたのに、前オーナーのせいにするのは良くないよ。
あんな下手くそな運転でエンジンが負担にならない訳がないんだから。
安価で譲って貰ったのに騙されたと悪口を言ってまわるのはやめようか。
それでも選んだのは自分だよ。そんなに言うならば返金して貰ってスクーターも返したらどうだ?

978 :774RR:2019/01/30(水) 13:21:31.64 ID:UIYhNr/f.net
ジジイの金かけたスクーターがカッコいいのは当たり前。
ださいジジイもいっぱいいるが、、、
俺はババ君のランブレッタいいと思うよ。いかにも当時のモッズが乗ってそうだ。けど納車時が1番カッコよかったかな 笑

979 :774RR:2019/01/30(水) 14:26:06.76 ID:rv+zJ01S.net
>>978
馬場くん、三十路手前だろ。
90年代のNumbersの連中は20そこそこなのに服にも車両にも莫大な金掛けてたぞ。
今のジジイ共以上にな。
馬場くんはダサい。
さようなら。

980 :774RR:2019/01/30(水) 14:53:03.90 ID:MyJYYCak.net
20〜30年前の比べることがダサい。
それを言い出したら50年前は10代しか乗ってなかったんだし。

嫉妬から個人攻撃するなよ。
今時、20代でランブレッタ乗ってるだけでカッコいいよ。

981 :774RR:2019/01/30(水) 15:48:55.25
真ん中のが80万のスクーター?
https://www.facebook.com/thenumbersofficial/photos/a.1144277505708825/1144278505708725/?type=3

982 :774RR:2019/01/30(水) 15:53:21.01
赤いスクリーンの
https://stat.ameba.jp/user_images/20180520/13/5suke/e1/eb/j/o0800045014194563605.jpg

983 :774RR:2019/01/30(水) 15:56:40.50
http://smashingmag.com/feature/05feature/050515mods_taiki1.html

984 :774RR:2019/01/30(水) 16:05:34.37
嫉妬してんのはお前だろハゲ

985 :808:2019/01/30(水) 16:37:56.71 ID:Hf/Sp/XC.net
>>979
なんでそんなに猛烈に馬場君に嫉妬してるの?
寂しいのかい?

986 :774RR:2019/01/30(水) 16:46:37.76 ID:wDt3tvBn.net
時代に置いてかれた老害の四重人格の行く末がここ?

987 :774RR:2019/01/30(水) 17:24:34.02 ID:ugyPGqeB.net
これが公開予定の四重人格2のストーリーです!

988 :774RR:2019/01/30(水) 17:45:23.92 ID:ZXIdIYa6.net
時代はダイバーシティですよ。
ベト車両だって、イケてない奴だって、ダサくて情けなくたっていいじゃない。多様性の受容ってことよw

989 :774RR:2019/01/30(水) 17:55:15.90 ID:xqIhQrtD.net
ほんと妬みすごいよな
誰が書き込んでるかみんなわかってるのに、よくそこまで言えるなと

990 :774RR:2019/01/30(水) 18:52:38.37 ID:8nP8SWxm.net
>>985
ダサくてショボくて性格が悪いからだろ

991 :774RR:2019/01/30(水) 20:31:00.66
また自作自演してんの?楽しそうでいいすね

992 :774RR:2019/01/30(水) 20:36:47.46
都合悪くなると書きまくるパターン!

993 :774RR:2019/01/30(水) 21:00:14.96
馬場くん次の板作ってよw

994 :774RR:2019/01/30(水) 22:50:59.88


995 :774RR:2019/01/30(水) 22:51:40.06


996 :774RR:2019/01/31(木) 00:20:09.80 ID:sfV8vBWA.net
>>978
確かに最初はいい感じにボロくてポンコツなのが良かったのに今はただ悪趣味でダサい。服のセンスもダサいから仕方がないかwww

997 :774RR:2019/01/31(木) 01:33:31.31 ID:XQ7RuDzD.net
店から上がったときは店の人のセンスだからねえ…。

998 :774RR:2019/01/31(木) 07:43:58.70 ID:XodBKk4h.net
水兵も禿もピンクナンバーズ同士、仲良くしてよ

999 :774RR:2019/01/31(木) 09:11:58.43 ID:FlRjf6HW.net
スモールは幾ら排気量上げてもピンク以上にならないだろ…。
150のボアアップなのにピンクは可笑しいけど。

1000 :774RR:2019/01/31(木) 09:57:53.79 ID:vEbvfCao.net
>>999
普通に135になる。今は200とかあんぞ。
ってJの事か?

1001 :774RR:2019/01/31(木) 11:40:10.07 ID:75oTUoAY.net
教えてほしいんだけどJとSSって違いは排気量だけ?

1002 :774RR:2019/01/31(木) 12:56:41.41 ID:zYIOxFQ2.net
水兵と禿の自演かよ。2人ともチビ同士仲良くしろよ

1003 :774RR:2019/01/31(木) 14:41:48.25 ID:AjTs5u2h.net
>>999
OLYMPIA125ET3、133CCボアアップキットとか君の好きなジャンルじゃないの?

1004 :774RR:2019/01/31(木) 21:26:19.79 ID:Vjz4VzIv.net
>>1001
Jシリーズも50、100、125の排気量と各々にグレードも存在していて、J50の3速9インチホイールのスタンダードモデルからJ125SSの4速10インチホイール。
外観もシート下フレームの形状やサイドパネルの止め方の違い、サイドパネルフラッシュの有無もあったりするよ!

ちなみにTS1のような135ccリードバルブキットも!!
https://scooterlab.uk/14bhp-casa-performance-luna-and-j-casa-135-kit-road-test/

1005 :774RR:2019/01/31(木) 23:02:43.16 ID:cnqxApXO.net
なるほど
てか、SSってモデル名知らんかった…
125があるのは知ってたけど

1006 :774RR:2019/01/31(木) 23:31:58.29 ID:vEbvfCao.net
スターとスターストリームとスーパースターストリームと無印Jだっけ?
教えて偉い人

1007 :774RR:2019/02/01(金) 00:53:09.66 ID:KI3TT46u.net
何で水兵と禿は仲悪いの?

1008 :808:2019/02/01(金) 05:21:58.52 ID:OGhRlFXo.net
>>1007
水平は自分が目立って居ないと仕方がない。
つうかあの二人仲悪いの?

1009 :774RR:2019/02/01(金) 06:21:01.50 ID:w6otw8a8.net
>>1004
ほぇー詳しい!!
勉強になる〜!!
好き!!

1010 :774RR:2019/02/01(金) 08:18:16.69 ID:n9BdDkmK.net
マニさんかも知れないね
微笑ましいね

1011 :774RR:2019/02/01(金) 11:31:19.55 ID:qL3jKIZU.net
>>1004
シートの後ろが浮いてるタイプは日本で見たことないけど、日本にあるのかな?

1012 :774RR:2019/02/01(金) 12:09:35.50 ID:n9BdDkmK.net
>>1004
そういや、CASA Performanceから200ccキット出てるよね。
どこか入荷してくんないかなー

1013 :774RR:2019/02/01(金) 13:04:52.18 ID:4Pn43Ggy.net
>>1009
ありがとー!
詳しくはないけどスモールも好きなんで^^

>>1011
グレードや年式でシングルシートの後ろからフレームが下がっているタイプ、ロングシート後部が浮いたタイプ、ラージのようにロングシートの後ろからフレームが下がっているタイプがあるけど、明治通商が入れていた物は68年頃のラージと同じタイプみたい。
その頃のモデルになるとサイドパネルのハンドルも無くなってフック式に変わったりとラージに準ずる部分があるよね!
詳しくは分からないけどシリーズ3のようなホーンキャスティングを装備したモデルもあったり。
いずれにしても日本では人気や知名度が低いから当時輸入されたタイプしか見ることは無いかもね?

1014 :774RR:2019/02/01(金) 13:16:14.74 ID:4Pn43Ggy.net
>>1012
200のキットって125〜175までのスモールブロックエンジン用だよね?
50〜125はコンロッド変更で150までは可能と聞いたことはあるけど。。。

車体やエンジンアッセンブリーほど極端な金額じゃないし他の部品とまとめて輸入してみては?
自分は消耗品などもまとめてスクーターセンターとSIPに注文してるけど、国内のショッピングサイトとさほど変わらない感覚でやってるよ!

1015 :774RR:2019/02/01(金) 14:18:11.88 ID:vgwkGUpi.net
>>1008
水兵も禿も目立つとはいってもダサくてKYだから先輩からウザがられてるのにペコペコして、
それでも相手にされてないし、それを観た後輩は後輩でカスチビに2人に偉そうにされても相手にしたくない女の子は女の子でクズチビ2人に話し掛けられてもしショボくてヘボいから相手にしたくない。よって2人は誰からも相手にされていない

1016 :774RR:2019/02/01(金) 14:49:00.00 ID:q00zR+bP.net
>>1013
詳しくありがとー!

100のcentoのロゴがカワイくて狙ってるんだけど、
売りに出てるのみたことない。

1017 :774RR:2019/02/01(金) 15:11:15.35 ID:n9BdDkmK.net
ここまでのは逆に清々しいよ。

1018 :774RR:2019/02/01(金) 19:15:13.43 ID:4Pn43Ggy.net
>>1006
125は3速の無印Jと4速のスターストリーム、4速(可動フロントフェンダー、ホーンキャスティング付)のスーパースターストリームの3種だね!

>>1016
チェントって名前のまんま100なのに響きとロゴに惹かれるよね^^
90年代に輸入された個体もあったけど国内で探すとTV-1より見つからないかもw
SILがチェントのノックダウン生産したサニーってモデルも80年代に輸入された話は聞いたことがあるけど、実際に販売店に並んだのかは定かじゃないしね。。。

なんか一人でスモールを熱く語っちゃってスミマセン…
でもベスパのスモールと似て、小さくて心許ないけど軽くて楽しいんだよねー♪

1019 :774RR:2019/02/01(金) 20:22:17.87 ID:ue9t5onF.net
>>1018
スモールランブレッタもスモールのVESPAみたいに可愛くていいっすよね〜!!

1020 :774RR:2019/02/01(金) 21:07:01.32 ID:4Pn43Ggy.net
>>1019
見た目の可愛さはもちろんだけど、軽快な乗り味はラージとはまた違った楽しみがあって良いよ〜♪

スモール、スモール連呼してウザがられるのもあれなのでこの辺で^^

総レス数 1137
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200