2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part49

1 :774RR:2018/06/04(月) 19:07:20.06 ID:5BvHFX8L.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521182300/

404 :774RR:2018/07/26(木) 22:23:08.58 ID:HzqC/1RV.net
>>403
ブレーキホースの左側の輪っかの所

405 :774RR:2018/07/27(金) 15:37:44.79 ID:WbZ08OR1.net
>>404
そおいう種類のカチャッじゃあないです

406 :774RR:2018/07/28(土) 10:12:03.87 ID:yxI6bZQN.net
AI撤去って効果ある?

407 :774RR:2018/07/28(土) 10:40:28.52 ID:TuRcpX4C.net
何回も同じ話題として出るけど
1回パイプ外して何か詰めて走ってみた方が話が早いよ
何も感じないなら詰め物取れば良いし何か感じたらそのまま詰めとくだけだ

408 :774RR:2018/07/28(土) 16:04:14.10 ID:gRxXXfZq.net
ぶっちゃけあんま変わんねえよ

409 :774RR:2018/07/28(土) 17:49:37.49 ID:AS65r4nF.net
排気ガスを汚くする効果はあるよ

410 :774RR:2018/07/28(土) 17:56:57.11 ID:TuRcpX4C.net
始動時の排ガスがめちゃ臭くなる効果だけは確実に感じられる

411 :774RR:2018/07/28(土) 19:35:33.75 ID:xByWJOqc.net
リコールはシール張り替えだけか

412 :774RR:2018/07/28(土) 19:57:07.02 ID:Wa8Ao47J.net
リコールあるの?

413 :774RR:2018/07/28(土) 20:00:00.86 ID:7seIBNvf.net
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/180726_2700.html

414 :774RR:2018/07/29(日) 06:42:50.36 ID:xegjcNZS.net
マフラー変えたいなぁ

415 :774RR:2018/07/29(日) 09:33:22.37 ID:YYLVuINe.net
>>414
変えようや

俺、ヨシムラのフルエキ付けた

416 :774RR:2018/07/29(日) 10:02:04.05 ID:xegjcNZS.net
いま忠男のエキパイ付けてるんだけどそれに合うので安いのって何がある?

417 :774RR:2018/07/29(日) 10:13:43.97 ID:yXiG04Bh.net
>>413
サンクス
おれには関係ないようだ

418 :774RR:2018/07/29(日) 11:40:11.60 ID:SAIRjAXG.net
自賠責3年で乗り出し45の予算って厳しいかな
田舎なのでバロンかホンダドリームの2択

419 :774RR:2018/07/29(日) 11:44:26.58 ID:xegjcNZS.net
厳しくないけどそんなにいい状態のは期待できなさそう
走行2万弱で5,6年落ちでバロンで探してもらえばあるかもね

420 :774RR:2018/07/29(日) 13:22:14.31 ID:mrG2SSa7.net
新車なんだけど50ないと無理か

421 :774RR:2018/07/29(日) 17:26:54.24 ID:3epNUg5W.net
2年前に中古3000kmで買ったのが乗り出し45万くらいだったかなぁ
goobikeで店舗選べるなら10000km以下で乗り出し40万くらいのごろごろしてるよ
絶対その2店舗しかダメならなぜそこに聞かずにここで聞いたのか

422 :774RR:2018/07/29(日) 17:49:15.77 ID:SAIRjAXG.net
結果48〜50だった
今のZ650とパーツを売って予算内に入りそう
聞いた話品質が心配だからちゃんとしたとこで買った方がよさそう
新型はどうかしらんけど旧型はかなり酷いらしい

423 :774RR:2018/07/29(日) 18:33:29.84 ID:fq14k9Ja.net
MD38だけど別にそんな酷くねえぞ?

424 :774RR:2018/07/29(日) 18:49:59.30 ID:CbCz0Qg0.net
>>422
旧型酷いんじゃ大して変わってない新型も相応だぞ

425 :774RR:2018/07/29(日) 19:02:43.17 ID:RisnhiEd.net
旧型乗りだけど、たまに発進で回転数落ちてエンストしそうになる以外不満ないな

426 :774RR:2018/07/29(日) 19:14:47.40 ID:A1yx9D4Y.net
どこで聞いたんだそんな与太話

427 :774RR:2018/07/29(日) 20:13:19.71 ID:Ay58nUUK.net
たしか現行型でも同じ症状が出てたはず
まぁ新車買っておけば保証もあるし大丈夫じゃないかな?
俺は500kmちょいの一年保証中古を43万で買ったけど、心配してた症状はなく乗り回しているよ

428 :774RR:2018/07/29(日) 20:30:19.33 ID:3qDxbOyM.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1597666.jpg
そんな騒ぐほどでもないけど、新車購入から丸5年目あたりでマフラーカバーの塗装がハゲてきた

生垣が少しは防いでくれるけど、うちは野外保管でカバーかけているだけで
車体右側が南向きに面しているのとバタつきの蓄積ダメージによるものかな

429 :774RR:2018/07/29(日) 21:01:46.05 ID:AVuoK2fT.net
3万km超えたけどいまんとこ不具合ないかな
乗る前は店員から「ちょーっとクーラント漏れることもあるけど気にせず足して乗って」とは言われたけど漏れる様子はない
クラッチがCBRと共通の弱点らしくて、無理な使い方すると他より摩耗が早いとか
俺も下手の横好きで林道入ってたせいか最近滑り気味な感じがしてきた

430 :774RR:2018/07/29(日) 22:02:49.32 ID:KsdJnDdJ.net
>>428
自分も新車で買って6年目だけどマフラーカバー同じような感じですわw

431 :774RR:2018/07/30(月) 06:04:50.51 ID:/yI+5jhW.net
現行Lのtype LD気になってるんだけど近場に現車が全く無い。個人の主観でいいんで、外観ねLD化によるこれじゃない感がないか、あと林道での最低地上高による影響、フロントアップのしやすさあたりを教えてもらえたら嬉しい

432 :774RR:2018/07/30(月) 09:04:36.82 ID:fMYXFxJD.net
ノーマル乗ってるおれから見るとLD非常にダサい。
街乗りは楽だろうけど

433 :774RR:2018/07/30(月) 09:09:28.93 ID:N3ooonKA.net
LDは無いわ
よほどの低身長やあしみじかな人以外はやめた方がいい

434 :774RR:2018/07/30(月) 09:10:51.68 ID:drVYLvYv.net
慣れれば信号待ちで両足出してなくてもなんてことないしな

435 :774RR:2018/07/30(月) 09:16:27.45 ID:UCzFjmcv.net
あえて見た目でローダウンしてるM乗りの私って。。

436 :774RR:2018/07/30(月) 09:19:27.83 ID:UFHINDAp.net
LDよりF19インチR17インチホイール版が出て欲しいな

437 :774RR:2018/07/30(月) 09:23:14.31 ID:N3ooonKA.net
>>436
それはもうトリッカー乗れよとw
新しいの間も無く出るんでしょ

438 :774RR:2018/07/30(月) 09:31:26.81 ID:UFHINDAp.net
>>437
トリッカーはライポジが窮屈なんで勘弁

439 :774RR:2018/07/30(月) 09:35:47.64 ID:moBbCYIz.net
見た目とかナルシストかよ
足つきの安心感の方が重要だわ

440 :774RR:2018/07/30(月) 10:15:06.94 ID:mv/nxMQ2.net
同意
足つきは良いほうがいい

441 :774RR:2018/07/30(月) 10:34:35.93 ID:bDEMZkbP.net
足つきは良いほうがいいと言う人は足が短いんですね 

442 :774RR:2018/07/30(月) 12:01:03.46 ID:drVYLvYv.net
足つきの安心感を重要視するのにオフ車をチョイスするのか…

443 :774RR:2018/07/30(月) 12:13:39.69 ID:N3ooonKA.net
LDにするくらいならセロー乗ればいいんでないの
LDなんてって言ってるのは見た目だけの問題じゃ無い
設計性能まで損なわれる

444 :774RR:2018/07/30(月) 12:20:10.40 ID:moBbCYIz.net
NGID:N3ooonKA

スッキリ

445 :774RR:2018/07/30(月) 12:27:46.88 ID:4P+E/TcS.net
設計時の性能を使いきったことないわ。舗装路の直線番長ならやれるけど。そういうひとは公道仕様車では物足りないんじゃないの?

446 :774RR:2018/07/30(月) 12:53:44.23 ID:CcTN+vyj.net
KLX125に乗ればいい

447 :774RR:2018/07/30(月) 12:57:16.30 ID:hOuNnG4q.net
片足つま先つけば十分

448 :774RR:2018/07/30(月) 18:29:33.76 ID:iklLimd5.net
Mを2cmアンコ抜きでセローぐらいの脚付きになるで、165cmズゴック体型の俺でも快適だ。

449 :774RR:2018/07/30(月) 23:31:50.56 ID:YnWlsSC2.net
F19インチ面白いよ
昔から言われてる事だけどね

450 :774RR:2018/07/30(月) 23:34:44.84 ID:m2g0JpxJ.net
背が高い人は両足べたつきが当たり前なのでLDを検討する人を馬鹿にしない

451 :774RR:2018/07/30(月) 23:37:49.88 ID:YnWlsSC2.net
LDは車体のディメンションが崩れるって話だと思うので
足が付くとか馬鹿にするとか馬鹿にしないとかいう事ではないのでは

452 :774RR:2018/07/30(月) 23:50:28.00 ID:N3ooonKA.net
>>450
片足でも付くなら何とかなるからLDは止せって言ってるんだが

453 :774RR:2018/07/31(火) 00:12:00.53 ID:tjEacIcU.net
誰がどういうセッティングで乗ろうが個人の自由だ ボケ
おまえを中心に地球が回ってるわけじゃないの

454 :774RR:2018/07/31(火) 00:30:47.15 ID:OK0spTf5.net
背高 「CRFのLDを検討する人の気持ち分かる。自分もアフリカツインASやテネレの標準シート高不安」
背低 「俺は隼でバレリーナつま先で平気だぞ」
背高 「両足ついたほうが安心快適でしょ」
背低 「俺は隼でバレリーナつま先で平気だぞ」

455 :774RR:2018/07/31(火) 00:42:37.83 ID:PqCz2oNf.net
それぞれ好きなように乗れよ鬱陶しい

456 :774RR:2018/07/31(火) 00:55:16.79 ID:lo5DKWWG.net
ディメンションが適正でない仕様をメーカーが出してるんですね
そりゃ危険極まりないから死人が出てもおかしくないよね

457 :774RR:2018/07/31(火) 01:12:12.43 ID:tjEacIcU.net
ばーか、オフ車のディメンションなんて乗ってる奴の体重や荷物で幾らでも変わるわw

458 :774RR:2018/07/31(火) 01:38:43.10 ID:/54QS2DT.net
ただでさえサスの性能良くないのに縮めてどうする
君たちはオフ行かないだろうけど…

459 :774RR:2018/07/31(火) 01:42:36.17 ID:tjEacIcU.net
誰がどう乗ろうがおまえには関係ない事だろ ボケ

460 :774RR:2018/07/31(火) 04:07:10.29 ID:hAmdRvvh.net
【欠論】どうでもいい

461 :774RR:2018/07/31(火) 07:16:58.43 ID:grQfkAdU.net
そもそもこの話題>>431は本当にLDに対するそれぞれの個人的な考えが聞きたかっただけだろうし
どんな意見も間違いじゃないと思うけどなぜ突っ掛かっていくのか
キレてる人は気が短すぎる

462 :774RR:2018/07/31(火) 12:12:24.56 ID:XoAP54xn.net
まぁ、チビは下げたくなるよ。
私もその一人。

463 :774RR:2018/07/31(火) 13:02:51.07 ID:OU6eeF1G.net
足付き問題は、身長・体重・股下寸が分からないと参考にならない。

464 :774RR:2018/07/31(火) 13:27:03.35 ID:X8mQXue+.net
参考は参考だから
跨らないと分からない
所有したうえで下げたいなら

下げれば

465 :774RR:2018/07/31(火) 16:15:55.56 ID:S3Gy4TkV.net
そりゃ理屈の上では片足つけば乗れる。そして買えば実際乗れる、間違いないことだよ。そんなのは経験済み。
じゃあ長時間乗るならどっちが楽かとなると、両足ベタつきの方が楽だよ。乗れてるから大丈夫ってのは楽かどうかの視点を欠いている。

466 :774RR:2018/07/31(火) 16:28:10.13 ID:HitT1jhR.net
そんなに足つきが良くて楽なのに乗りたいならCRF選ばなきゃ良いのにとも思うがな

467 :774RR:2018/07/31(火) 17:32:26.70 ID:WX9ChZiS.net
(セローで)いいじゃん

468 :774RR:2018/07/31(火) 18:37:56.86 ID:wmv0sArb.net
初オフ車の自分は買うときにセローかCRFで迷って、店舗にあったKLXに跨がらせてもらってバレリーナだったけどCRFにしたよ
本当は下げたくない人が背中をおしてもらうために求めてる言葉は「つま先立ちでも大丈夫」だと思う
既出だけど跨がらないとなんとも言えないな体重もあるし

なんにせよ既に買った人は愛車がベストな選択肢だったわけだしこれからの人は気に入った感想だけ見たら良いんじゃね

ローダウンは自分は検討しなかったけどダックスフントみたいな可愛さがあると思う

469 :774RR:2018/07/31(火) 18:58:14.28 ID:CSirkeVv.net
アジア、アメリカ、ヨーロッパで売るバイクなんだから多少大きいのは仕方ないのはあるよね。洋服や靴みたいに細かく用意できない以上「大丈夫それで乗れるから!」って言うしか無かったんだよ。
しかし足ツンツンだからやーめたってひとが無視できないほど存在する。セローやトリッカーに客を奪われている。せっかく振り向いてくれた客を逃したくないからLD仕様車やレブルを用意してあるんだろうね。
おれは短足・低身長仕様じゃないぜ!っていう優越感まで与えられるし皆が満足だよなあ。

470 :774RR:2018/07/31(火) 19:34:18.05 ID:TZaYtBH4.net
LD選ぶ人が短足だとか全く思ってないよ
CRFに限らずフルサイズ選ぶ人は特に優越感みたいなのは感じてないんじゃないかな

オフ車だけじゃなくバイク自体がそうだけどどうせ興味ない人の視界に入ってないんだし安全運転でいこう
CRFの明るいライトで夜の田舎道にいってきます

471 :774RR:2018/07/31(火) 19:50:08.10 ID:2xM+aCev.net
短足両足つんつんで長距離走らないならいいけど1泊とか300以上走るとかなら両足かかとまでの方が断然いいと思う
信号持ちで凹ってるアスファルトで足ついてこけそうになったことある

472 :774RR:2018/07/31(火) 20:10:00.56 ID:9IcWMnFW.net
シートが高くないと満たされない性能や快適性があるんだろうけどね。
とりあえずローダウンリンクの販売やめた状態を放置せずLD仕様車出したホンダは評価できる。

473 :774RR:2018/08/01(水) 06:06:01.66 ID:/ezKMHvw.net
いろいろ調べてみて力造のブッシュシートLDで45mm下げられるらしいからいいんじゃないかと。やたら高いけど

474 :774RR:2018/08/01(水) 06:44:46.71 ID:wC2KpNrx.net
観光地とかの駐輪場で自分のバイクの横にバレリーナが来たら倒さないか心配になるよね
LDがかっこ悪いという風潮が無くなればいいのに

475 :774RR:2018/08/01(水) 06:57:19.79 ID:BbrWOOC9.net
>>474
>LDがかっこ悪いという風潮が無くなればいいのに
CRF250Lではないが
https://youtu.be/h_rh6NZZY4g

476 :774RR:2018/08/01(水) 07:08:50.64 ID:+9u3IRE/.net
LDユーザー長文垂れ流してどんだけコンプレックス持ってんだよw
Lと並べなきゃ判らないしへーきへーき

477 :774RR:2018/08/01(水) 08:25:17.25 ID:VJUxeryu.net
LDを格好悪いと最も思うのはLDに乗ってる奴ら本人なの丸出しだろ、コレw

478 :774RR:2018/08/01(水) 08:32:47.45 ID:718vOgaN.net
最も格好悪いと思うのはLDじゃないのにデブのせいでLDに見えちゃう奴だろ、コレw

479 :774RR:2018/08/01(水) 09:30:27.03 ID:LkVNhek6.net
LDの話で盛り上がってる中申し訳ないが
俺はハイシートにリア140で車高アップだぜ!

480 :774RR:2018/08/01(水) 09:38:12.27 ID:NS274PZg.net
シート形状イマイチだな
前下がり過ぎとタンデム意識してなのか後部の幅が広すぎる

481 :774RR:2018/08/01(水) 12:29:36.74 ID:n9JtGJAs.net
めちゃくちゃ太った図体大きい人がスーフォア乗ってて車格がVTRくらいに見えたこと思い出した

482 :774RR:2018/08/01(水) 14:17:38.11 ID:CrOXVnsI.net
LDがカッコ悪い?そんなこと思ったことないわ。EDじゃないんだからそんなこと気にするな。

483 :774RR:2018/08/01(水) 22:17:32.61 ID:LCtXfcEG.net
CRFを選ぶ人は最低地上高が気になるような使い方はしないのでLDでも全く問題ない

484 :774RR:2018/08/01(水) 22:31:25.47 ID:XiNiDsJY.net
CRFを選ぶ人は最低地上高をルックス的に気にしてるので
LDでは全くもって大問題

485 :774RR:2018/08/01(水) 23:40:19.41 ID:22mVgZ1i.net
別に気にしてないけど
自分のバイクじゃねえし

486 :774RR:2018/08/01(水) 23:53:52.69 ID:Ic2g+z9J.net
このスレも観光地の皆もマジでなんとも思ってないと思う
ひねくれてると言うと言い過ぎだけど被害妄想というか
かっこ悪いともかっこいいとも思ってないよ

487 :774RR:2018/08/02(木) 01:45:39.43 ID:61wkFHak.net
Mにすれば解決
↓履けばダートもそこそこ行けちゃう(ただしターマックでのライフは短い)

シンコー株式会社 モーターサイクルタイヤ
http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/tire/267_268.html

488 :774RR:2018/08/02(木) 02:22:38.85 ID:cA0krNvM.net
一回現車を見比べちゃうとLDはやっぱりカッコ悪いと言うかバランス悪く見えるのはあると思う。
セローみたく単純にシート高低いのとは違うんだよな。上手く言い表せないが。

489 :774RR:2018/08/02(木) 04:36:15.03 ID:bu2/4cik.net
だからさ、そんなもん人それぞれだろって話

490 :774RR:2018/08/02(木) 04:45:42.89 ID:EF8be6Km.net
見た目見た目って、そんなに他人からどう見られるか気にして生きてんの?
何か哀れだわ おまえなんか誰も見てないっての

491 :774RR:2018/08/02(木) 04:54:41.23 ID:kCUEtnqE.net
>>487
you、いいもの持ってるね〜
これだよこれ

492 :774RR:2018/08/02(木) 05:50:57.46 ID:Yr+2NSI0.net
車高の高さは知能の高さ

493 :774RR:2018/08/02(木) 06:24:03.55 ID:yp4nji/E.net
>>490
人からどう見えるかじゃなくて、純粋に乗り物としてのカッコよさの事だろう

494 :774RR:2018/08/02(木) 06:34:43.60 ID:iRqs7Ab7.net
>>487
>>491
韓国タイヤだなんて意地でも履きたくありません

495 :774RR:2018/08/02(木) 07:54:06.06 ID:wy4iZZ9Z.net
>>492
車高の高さは自意識の高さ

496 :774RR:2018/08/02(木) 07:58:48.98 ID:kCUEtnqE.net
>>494
そっか...なんかごめんね

497 :774RR:2018/08/02(木) 08:06:35.27 ID:2zBf9iHt.net
背が高い(巨人ではない)人も
足つき優先の前下がりの標準シートよりハイシートのほうがカッコいいけど
バレリーナは停車時に不便不安なので多少のカッコ悪さは我慢している

498 :774RR:2018/08/02(木) 08:07:00.63 ID:EF8be6Km.net
>>493
見た目君が言ってるカッコよさってのは人からどう見えるかって事だろが 馬鹿

499 :774RR:2018/08/02(木) 08:15:11.46 ID:yp4nji/E.net
いかん言葉が通じないひとだ

500 :774RR:2018/08/02(木) 08:25:55.94 ID:EF8be6Km.net
それはおまえだろが 馬鹿

501 :774RR:2018/08/02(木) 08:30:39.88 ID:TjOk1BZv.net
>>498
普段バイクに乗ってる人ですら気にならない人が多いのに、ましてバイクに乗らない人にとっては・・・ってことだろw

502 :774RR:2018/08/02(木) 08:36:07.85 ID:EF8be6Km.net
>>501
それを何で俺に言うの? 意味分からん

503 :774RR:2018/08/02(木) 08:48:08.43 ID:fBibB1jB.net
設計の前提がどこに有るかだよね?
ただでさえルックのLで腹下もストロークも足りないのに
オフ車は不整地走るんだけど解らないかなぁw

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200