2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part49

1 :774RR:2018/06/04(月) 19:07:20.06 ID:5BvHFX8L.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521182300/

955 :774RR:2018/10/07(日) 19:12:52.31 ID:zt+Uv3zB.net
ヤマハだし20年ぐらいしなくても不思議じゃない

956 :774RR:2018/10/07(日) 19:21:33.20 ID:OHIoq126.net
あと7年はこれで戦うって事だな

957 :774RR:2018/10/07(日) 22:48:41.99 ID:lc3ISG4t.net
今大型あって増車するんだけど今後最悪1台残すとしてCRFってどうだろうか

958 :774RR:2018/10/07(日) 22:53:41.66 ID:+wTtVOgP.net
身長が高いとかの理由でなければセローにしとけ

959 :774RR:2018/10/07(日) 22:59:42.11 ID:+CMnMm4W.net
万能なのはCRFの方、よりオフよりで遊べるのはセローの方って感じ。

(万能)を使いやすいと感じるか中途半端だと感じるかは人それぞれ。
少なくとも俺はその中途半端が使いやすくて気に入ってる

960 :774RR:2018/10/07(日) 23:01:33.62 ID:OEXLbR2n.net
複数台所有で今はこればっかり乗ってるけど
最後の1台にはしないような気がするな

961 :774RR:2018/10/07(日) 23:55:39.62 ID:+wTtVOgP.net
セローもたいしてオフで遊べるもんでもないぞ
だが大きさも取り回しやすいし軽いからチャリ感覚で乗れるし、高速道路も走ろうと思えば走れる
何より燃料タンクが違うわ

962 :774RR:2018/10/08(月) 00:46:06.11 ID:C3WfF0af.net
>>957
CRFは1台しか所有出来ない人向けに作られたバイクで
これ1台で低いレベルでそこそこ何でも出来るけど満足度は低い
増車で250のオフ車が所有出来るんならKLXが欲しい
あれはライトとシートが酷くて夜間と長距離が厳しいけど
オフ車としては絶対に楽しいよ

963 :774RR:2018/10/08(月) 01:42:02.93 ID:+MMMGwKF.net
CRF250 L 昨日納車されました
よろしくお願いしますm(_ _)m

964 :774RR:2018/10/08(月) 03:16:18.14 ID:EozxGUbN.net
>>963
おめ!
いい色買ったな!

965 :774RR:2018/10/08(月) 08:18:07.08 ID:qos4/DEE.net
セローとの重量差は10キロだっけか
水冷でABSついてる割に軽いと思うけどセローの方が使い勝手いいんだね

966 :774RR:2018/10/08(月) 10:33:39.02 ID:Hl8IrZTv.net
セローは身長が高いと言うか足が折り畳まれる様に乗るので長距離になると辛くなる

967 :774RR:2018/10/08(月) 10:39:23.19 ID:x5aJOg4h.net
後ろ側に座ると案外楽になるぞ

968 :774RR:2018/10/08(月) 13:44:57.25 ID:lT9rMVWZ.net
座る位置をずらすのは多分身長高くないとできない

969 :774RR:2018/10/08(月) 18:32:45.91 ID:1pbk9F6X.net
セローと迷うけど今時のバイクなのにガソリンのメーターないしヘッドライト暗いしマイチェンしたくせに後々義務化になるABSすらないのに重くなる
CRFは重いしサスはオンロードよりだから中身のスプリングだけ交換してフェンダーレスとバッテリーリチウム化して軽くすればセローに追いつけるんじゃないかと考えたけどそもそもセローが優秀なのはエンジンなんだよな
CRFをオフロード主体で使ってる人っているんかな

970 :774RR:2018/10/08(月) 18:58:33.99 ID:mhZsIeNh.net
オフ主体はどうなんだろ
山まで公道で行くにはいいと思うけどなCRF
装備整えてガチでオフロードやるならセローもCRF250Lもあまり活躍できないのかな

林道エンジョイ勢の自分は初期型ノーマルCRFで充分楽しめてるよ
セローは知人のを借りてちょっと乗っただけなんだけど素人の自分にとってはなによりも小ささが使いやすく感じた
自分は公道の速さとライトの明るさでCRF選んだんだ

971 :774RR:2018/10/08(月) 19:12:41.82 ID:MIy0iFMI.net
https://i.imgur.com/NTrtgls.jpg
https://i.imgur.com/JR5rhj4.jpg
https://i.imgur.com/5Gx6d5e.jpg
自分の下手糞さを棚に上げて言うと、CRFが想定してるオフロードは3枚目をトコトコ進むくらい
オフロード走るぜ!というよりは、軽トラが走れる程度の林道を探索するのが楽しいバイク
ガレガレのところを進んでいくとか、タイヤ痕残してかっとんでいくような走りを望むならセローかWRを買うべし

972 :774RR:2018/10/08(月) 19:14:51.66 ID:Jcb5s/2d.net
セローとWRもまた性格が違うわけだが

973 :774RR:2018/10/08(月) 19:35:44.79 ID:lgluyl1X.net
オフロードってガチでやろうとすると必要なものが山盛り。身につける装備からバイクそのものの消耗とかね。
とりあえずカネ。メンテ知識と技術が必要になる。そーゆーの見えてしまうと、軽トラが入っていくレベルまででお腹一杯。そこまでバイクに突っ込める資源がない。

974 :774RR:2018/10/08(月) 19:52:27.76 ID:EadO0cXj.net
写真いいですね
CRFってフラットダートで左右どちらに倒してもどこかいかれるとこないんでしょうか

975 :774RR:2018/10/08(月) 20:24:10.49 ID:EIZxmHpe.net
M乗りの俺はCRFとXT250とどっち買うか悩んだなー。。

いまどき空冷のバイクなんていらんってことでCRF

976 :774RR:2018/10/08(月) 21:25:15.21 ID:DnXZ2vfU.net
KLXの方がどちらかと言うとオンロードに振ってないか?
ホイベ短く感じて、モタードっぽい乗り心地だった記憶がある。

977 :774RR:2018/10/08(月) 21:37:37.82 ID:lgluyl1X.net
ちょっと渋滞するとソワソワ落ち着かなくなり、すり抜けするかなーって迷いだすのが空冷なんだよな。
水冷でも走行風当たらなければ冷えないんだけど水というバッファが一杯になるまでは受熱できるので精神的に楽なのがCRFのメリットだよね。

978 :774RR:2018/10/08(月) 21:49:37.83 ID:4lSuVrgF.net
そういえば一昨日、渋谷・六本木間を走ってたらあまりお目にかかれないMに
5分のうちに2台すれ違うというレアな経験をしたよ(自分はL)

979 :774RR:2018/10/08(月) 22:03:14.15 ID:Jcb5s/2d.net
>>977
まあでもすぐにファンが回り始めるし左足も熱くなるけどな

980 :774RR:2018/10/08(月) 22:04:13.96 ID:Jcb5s/2d.net
>>978
M乗ってるけどホントMと会わんわ
LとかRALLYはよく見るんだけどね

981 :774RR:2018/10/08(月) 23:24:05.29 ID:sFww0hye.net
バイク界のミスター器用貧乏CRF250L

>>974
CRF一番の弱点はウォーターポンプってのが村の伝承にある
でもフラットならハンドルとシフトペダル以外は多分大丈夫

982 :774RR:2018/10/08(月) 23:31:33.70 ID:R+E+zfsw.net
>>962
KLXのファイナルまだ新車残ってるんじゃね?買ってあげてよ

Mはホント見ないな、Lはよく見るようになって来た。
そして偶に見かけるMのトップケース装着率が高い気がする、通勤に使う人多いんか?

983 :774RR:2018/10/08(月) 23:36:25.37 ID:R+E+zfsw.net
ガンダムで言うとジェガンみたいなポジションになってきた…

984 :774RR:2018/10/08(月) 23:37:43.54 ID:ZCj0RLLR.net
格好重視のMD38M乗り参上
ツールボックスとメットホルダー切り落として荷掛用のボルトもただのボルトに替えてあるぜ!

985 :774RR:2018/10/08(月) 23:40:51.71 ID:oGQK8ECQ.net
次スレたててくる

986 :774RR:2018/10/08(月) 23:41:54.59 ID:ZCj0RLLR.net
たてた
20まで保守よろ

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539009676/

987 :774RR:2018/10/08(月) 23:51:16.84 ID:qeNgiaSQ.net
SUV的立ち位置なバイク

988 :774RR:2018/10/08(月) 23:56:59.43 ID:+MMMGwKF.net
CRF250 L ってスライムナイトじゃないですか?m(_ _)m

989 :774RR:2018/10/09(火) 00:25:07.78 ID:o4g6id4R.net
オフロードバイクの形をしたツーリングバイクです。

990 :774RR:2018/10/09(火) 00:33:21.80 ID:CVn3A3Q4.net
真夏じゃなければ二時間くらい渋滞捕まっても大丈夫
というか昨日うっかりしててやってしまった(´A`)

991 :774RR:2018/10/09(火) 01:16:54.98 ID:/h2+SwAs.net
このバイクは、カブ125と同じでタンクが小さすぎる。
あと2リットルくらい入ると良いのだか…。

992 :774RR:2018/10/09(火) 02:21:18.77 ID:Q/NHqDcy.net
>>991
それだ!

993 :774RR:2018/10/09(火) 04:38:34.60 ID:+JUiiyG5.net
Mはエンジン特性的にかなりいい製品だと理解はしているけど2台も持てないのでLを選択してしまう…

行きつけのドリームで一昨年くらいだか、値引きされた状態(いくらかは忘れた)で
しばらく飾られていた期間があって誰かこの子を貰ってやってくれーと思ったもんだ

994 :774RR:2018/10/09(火) 12:43:16.01 ID:qF8uDVMY.net
これMとLでやっぱりセッティング違う?ヨシムラのマフラーの部品構成のページにLとrally、Mで別のパワーグラフあるんだけど

995 :774RR:2018/10/09(火) 12:48:23.19 ID:Mr3Zlhfe.net
>>994
>Lとrally、Mで別のパワーグラフ
ん?どこ

996 :774RR:2018/10/09(火) 13:09:22.39 ID:2SvUihTE.net
http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18605
構成部品のとこ

997 :774RR:2018/10/09(火) 13:27:01.91 ID:Mr3Zlhfe.net
あー、なるほど
シャダイでテストしてるし、Mだけ17インチでロードタイヤだしね
若干の差が出るでしょ
ここまで載せるのはヨシムラの良心っていう気がするな
エンジンのセッティングは変わらないはずだよ

998 :774RR:2018/10/09(火) 13:31:16.29 ID:tkFVnppY.net
ここ落とすね

999 :774RR:2018/10/09(火) 13:31:31.08 ID:tkFVnppY.net
では落としましょう

1000 :774RR:2018/10/09(火) 13:31:53.29 ID:tkFVnppY.net
落とすよ

1001 :774RR:2018/10/09(火) 13:32:11.07 ID:tkFVnppY.net
落ちました

1002 :774RR:2018/10/09(火) 13:32:24.88 ID:tkFVnppY.net
糸冬 予

1003 :774RR:2018/10/09(火) 14:02:45.43 ID:Mr3Zlhfe.net
次スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539009676/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200