2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ89A

1 :774RR:2018/06/05(火) 21:55:08.70 ID:I61wEkUZ.net
メーカーHP
SKYWAVE 650 LX
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an650al4/index.html

SKYWAVE400 TypeS ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400sal2/index.html
SKYWAVE400 Limited ABS (CK45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an400zal4/index.html

SKYWAVE 250 TypeM (CJ45A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ml2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSベーシック (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250sul2/index.html
SKYWAVE 250 TypeSS (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250ssl2/index.html
SKYWAVE 250 Limited (CJ46A)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/an250zl2/index.html

※前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ88A
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512559223/

156 :774RR:2018/07/04(水) 19:11:55.25 ID:Pcm18cCT.net
>>155
400はレンタルバイクで2回ほど借り日帰りツーリングに走ったが十分な動力性能だったよ
最高速度はメーター読み150km/hまで出た、嫁とのタンデムで。
出足は多少かったるいが250ccよりはトルクで押し出す感があるし
中古購入を検討したが、400は球数少なく値段もそこそこするね
自分はマジェC乗りだが、スカイウエーブ400を欲しくなったよ。
ただマジェCより一回りデカく、50kg重い車体は取り回しがしんどかった!

157 :774RR:2018/07/04(水) 19:15:28.88 ID:Pcm18cCT.net
マジェCは250ccで一番軽く、車体も小さいのが理由で選んだが
出足のかったるさや、最高速度110km/h(タンデム)は、やはりストレスになってきた。

158 :774RR:2018/07/04(水) 19:43:05.49 ID:S3QPrIMO.net
CK45A 227kg(スカブ400)
DU11A 215kg(バーグマン400)
CJ46A 214kg(スカブ250)

SC20J 188kg(マジェC)
SG42J 179kg(XMAX)

最近のは軽いのね

159 :774RR:2018/07/04(水) 19:56:07.29 ID:NweUTGRB.net
>>156
バーグマン400はローギア化されてるから
ソロでも150出ないみたいだぞ

160 :774RR:2018/07/04(水) 20:09:07.70 ID:HbcxJd1U.net
ローギアード化されたのは、CK45後期からだよ
たしか、L2あたりでこっそり変わってた

CJ45 メーター読み145km/h@9500rpmだったから、
CKはローギアード後でも8500rpmくらいで150km/h行くんじゃね?しらんけど。

161 :774RR:2018/07/04(水) 20:46:03.84 ID:QRXc8b9l.net
>>157
自分はCが付く前の初期型乗ってたが、
中央道小牧JCTや多治見手間の登坂で80k下回ったのをきっかけに、
CK43に買い換えて現在CK45

>>159
やっぱそうか
自分のCK45も150手前まで43の時よりもモリモリ走るのに、
そこからピタッと加速終わって惰性になる

162 :774RR:2018/07/04(水) 20:56:50.91 ID:Pcm18cCT.net
>>158
自分のマジェC (SG03J)は総重量171kgになってますよ
限定車のリミテッドエディションです。

163 :774RR:2018/07/04(水) 21:00:02.61 ID:Pcm18cCT.net
最新のバーグマン400マットブラック検討してみますか。

164 :774RR:2018/07/04(水) 21:14:37.50 ID:Pcm18cCT.net
嫁とタンデムでメーター読み150km/h出た400は
形から2003年モデルみたいです
レンタルバイクで走行4万弱の車体でしたよ。
マジェCは110km/h程度だし、登りだと80km/hくらいしか出ません
PCX150やN MAX マジェSより動力性能低いかも?

165 :774RR:2018/07/04(水) 21:17:08.38 ID:S3QPrIMO.net
CK45A 227kg(スカブ400) 2,270mm / 825mm / 1,385mm
DU11A 215kg(バーグマン400)  2,235mm / 765mm / 1,350mm
CJ46A 214kg(スカブ250) 2,270mm / 760mm / 1,225mm

SG42J 179kg(XMAX) 2,185mm / 775mm / 1,415mm
SG03J 159kg(マジェC) 2,140mm / 770mm / 1,165mm

XMAXはトラコンとABSついてこの重量か
バーグマン400は大きさも250とそう変わらないし
二人乗りが多かったりちょいちょい高速乗るような人にはいいかもね
まだ街で見かけたことはないけど

166 :774RR:2018/07/04(水) 21:21:10.31 ID:S3QPrIMO.net
違った、マジェCは装備重量171kgだった
詳しくないもんで乾燥重量コピペしてしまった

ビグスクブームは緑虫と共に去って遠くなってしまった
XMAXとFORZAが呼び水になってまた国内3社(+川崎)揃い踏みして欲しい

167 :774RR:2018/07/05(木) 06:15:06.44 ID:1X1ASQg2.net
嫁タンデムだと130出ない自分のCK44は壊れてるのか?絶好調なんだが…

168 :774RR:2018/07/05(木) 09:28:51.45 ID:4qxDxxJ3.net
>>167
ヒント:体じゅ…ry

169 :774RR:2018/07/05(木) 10:07:34.24 ID:dm71Er8j.net
えっ嫁が130k…グフッ

170 :774RR:2018/07/05(木) 11:38:26.70 ID:CHWe3ZR2.net
タンデムでcj46でも130オーバーが普通でしょ

171 :774RR:2018/07/05(木) 14:38:59.40 ID:fldAK1rD.net
低回転域のトルクが太い方が扱いやすくていい気がする
早く買ってインプレしてくれ

172 :774RR:2018/07/05(木) 15:19:32.41 ID:bPT8I2dg.net
新しい最新バーグマン400のレビューは価格コムで一応参考に読んでみた
マットブラックほんとにカッコイいよな、シート下スペースが狭くなりライトも廃止らしいが。

173 :774RR:2018/07/05(木) 15:25:05.70 ID:bPT8I2dg.net
>>171
スクーターの場合最大トルクや馬力はその回転域まで回さないと発揮しないから
最大トルクや馬力の回転数を落としたら良いのに
5500rpmで31ps 5000rpmで3.8kgとかに。

174 :774RR:2018/07/05(木) 19:09:36.56 ID:8WwTj0Zi.net
>>170
それは無理だろ

175 :774RR:2018/07/05(木) 20:19:07.23 ID:2wDkGzFf.net
>>172
俺はフルフェイスが2つ入らない
ビッグスクーターには興味がない

176 :774RR:2018/07/05(木) 20:22:07.98 ID:dHP0AHB2.net
>>172
今までのテイストとは違ってスマートな感じがいいね
シート下は確かに狭そうだけど

177 :774RR:2018/07/05(木) 22:24:53.91 ID:pCsPExrD.net
>>173
そもそもあなたが書いてるその数字、
矛盾していることに気づいてもらえませんかね…

178 :774RR:2018/07/06(金) 08:47:59.59 ID:ccCMegA8.net
>>175
同意!

179 :774RR:2018/07/06(金) 08:51:05.05 ID:w7D4YrDY.net
あ?CJ47ディスってる訳?

180 :774RR:2018/07/08(日) 21:34:01.99 ID:YQ+1h8JA.net
スカイウェイブ650モデルチェンジしてくれ

181 :774RR:2018/07/09(月) 00:36:32.68 ID:NkpaWE8K.net
白車体の人、メット何色使ってる?
白単色買おうと思ったが、なんだかおっさん臭いかなぁ?

182 :774RR:2018/07/09(月) 02:59:05.46 ID:3D4W7/9V.net
>>181
白のフリップアップを被ってる。
丸っこいのだと年寄り臭くなるけど、
シャープなデザインのを選べば大丈夫じゃないかな

183 :774RR:2018/07/09(月) 05:52:26.72 ID:Y8bpc8np.net
スカイウェイブ650にドリンクホルダー付けたいけどいい方法思いつかない

184 :774RR:2018/07/09(月) 06:52:01.58 ID:NkpaWE8K.net
>>182
ありがとう!
安全性でも白いいよなぁ

185 :774RR:2018/07/09(月) 08:09:53.98 ID:vLW6FIjO.net
>>183
バーハン化

186 :774RR:2018/07/09(月) 10:38:59.21 ID:kthyj85h.net
同意2

187 :774RR:2018/07/09(月) 13:05:42.38 ID:arjFbxSK.net
>>183
カバーを少し切ってハンドルブレースバー付けたけど快適

188 :774RR:2018/07/09(月) 20:42:22.01 ID:ci5mVQLX.net
みんな、どのスマホホルダーつけてる?

189 :774RR:2018/07/09(月) 21:18:18.41 ID:D3ia+wpT.net
みっともないから付けてない

190 :774RR:2018/07/09(月) 22:07:02.87 ID:Y8bpc8np.net
ラムマウント張り付けてるけど確かにみっともない

191 :774RR:2018/07/10(火) 07:52:16.86 ID:SoJDy83f.net
ミノウラ

192 :774RR:2018/07/10(火) 18:02:05.25 ID:48nd75Km.net
スマホ依存をアピールしてるみたいで恥ずかしいね

193 :774RR:2018/07/11(水) 10:27:32.30 ID:25iAOOM/.net
みっともないとか言っても誰もオヤジバイクなんて注目しないよ
自意識過剰も程々にしないとキモオヤジに…

194 :774RR:2018/07/11(水) 11:07:48.05 ID:lVA2aGs8.net
依存者が怒っております、みっともないですね

195 :774RR:2018/07/11(水) 11:26:50.72 ID:gf+dHswO.net
便利なものを便利に使うだけ
新しいものを受け付けられない化石頭には解らんだろうねー

196 :774RR:2018/07/11(水) 11:52:41.44 ID:lVA2aGs8.net
左手でホルダーのスマホ弄って事故るバカ多いのにさ
こういうバカがいるから事故が増え規制も厳しくなりバイク乗り=バカと思われる、凄く迷惑

197 :774RR:2018/07/11(水) 12:14:42.04 ID:pxmeZsF7.net
スマートフォン ある意味賢くない人間には使えない電話だからな
そういう人間が、依存症だとかレッテルを貼り付ける
まさに低脳先生みたいな人w

198 :774RR:2018/07/11(水) 13:06:34.31 ID:bpG4A7bs.net
ナビに使う概念も持ってないから、結構な低能先生だw

本チャンのスマホから、旧型スマホかh千円ぐらいのクアッドコア防水アンドロイド機をwifiでつないで、
リアルタイムでナビに使ったり、音楽プレーヤにも使えるのに、スマホいじって事故起こすんだとか、
dqn女学生並みの知能w

199 :774RR:2018/07/12(木) 00:07:50.14 ID:GlRuSGop.net
>>181
白車体に白ヘルメット
青色のジャケットを着るとなぜか前方の車が急減速します

200 :774RR:2018/07/12(木) 05:54:10.97 ID:Yj+F4uiq.net
yahooナビ最高だな
北海道ツーリングで通行止情報表示で迂回路示すし
yahoo地図のお気に入り登録からルート設定できるしね

201 :774RR:2018/07/12(木) 06:10:37.48 ID:Yj+F4uiq.net
それとね、スマホ操作での事故率は
バイクより徒歩、チャリ、車の方が遥かに多いと思いますよ

202 :774RR:2018/07/12(木) 12:15:43.45 ID:EWl76yVh.net
私はハンドルブレースバーにスマホホルダーとアクションカメラとドリンクホルダーつけています

みっともないとか感じたことなく実用第一ですな

フックもつけて買い物袋ぶら下げてるw

203 :774RR:2018/07/12(木) 12:15:57.55 ID:UiHNuPyV.net
【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50


豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!

204 :774RR:2018/07/12(木) 14:55:14.43 ID:dswnMDug.net
カジノはまだいいけど参院の定数増はダメだろ

205 :774RR:2018/07/12(木) 18:06:57.27 ID:Yu5KjP/R.net
>>201
歩行者数>>チャリ数>>>>>バイク数。

206 :774RR:2018/07/12(木) 21:30:04.55 ID:bchn3zTi.net
650中古車買いました。よろしくお願い申し上げます。

207 :774RR:2018/07/12(木) 23:01:15.98 ID:Mi7VOrI2.net
MY09のCJ45Aだが、38000kmちょい走ったらセルモーターがイカれてエンジンかからなくなった
店に持ち込んで部品代、工賃含めて4万円ちょい

208 :774RR:2018/07/12(木) 23:50:41.94 ID:q9UgTUky.net
44〜でセルモーター故障って珍しいな
参考になる

ついでだから、ちょっと前のことだが私の例も

CJ45K9でメインスイッチ故障で工賃込み3万ちょい
スカブのメインスイッチはフォルツァと違って、
キーレスユニットと、接点の部分がバラせるようになってて、
部品代安く上に再セットアップ不要で済むとかなんとか
ただし、セキュリティに関わる部分だけあって、
フロント全バラしになるとのこと

209 :774RR:2018/07/13(金) 07:45:43.92 ID:1rMcibih.net
>>208
俺も年式一緒で同じことになって4万ちょいだったかなぁ

210 :774RR:2018/07/13(金) 13:05:47.69 ID:UFx0RKJJ.net
10万キロ越えCK44のセルモーターが弱ってきたので
アマゾン3600円中華モーターと交換した。

3000キロ走ったところでモーターのOリングからオイルが漏れ
モーター内部に入り込み故障。
外してよく見ると純正より薄いOリングが使われていた。

懲りずに別の3600円中華モーターを購入してOリングを比較したら
純正同様の厚みだったのでそのまま装着。

交換後1万キロ走ってるけど元気に回ってます。

211 :774RR:2018/07/14(土) 07:52:56.75 ID:sjAbN6zX.net
K9のCJ45A海苔だけど35000km走って一度も未交換だったドライブベルトを交換することにした
ベルト代と工賃含めて26000円くらい
ギアオイル交換やクラッチ交換を入れるとプラス15000円らしい

212 :774RR:2018/07/14(土) 08:55:07.73 ID:9ovx1JWb.net
>>211
プーリーやドライブフェイスも減ってるよ
多分26000円だとその交換も入ってると思うけど
クラッチは通勤や登坂の多い使い方でない限り
まだ大丈夫だと思う

213 :774RR:2018/07/14(土) 08:55:38.00 ID:9ovx1JWb.net
あ、ギアオイルは開けたついでに交換すべし

214 :774RR:2018/07/14(土) 09:33:39.58 ID:IuTe74aC.net
エンジンオイル交換(メーカー推奨6000km)
ってなってるけど

実際はどうなの??
やっぱり3000kmぐらいがベストかね・・・

215 :774RR:2018/07/14(土) 09:38:41.79 ID:e8SEZgpS.net
ドライブベルト
ウエイトローラー
ギアオイル
プーリー
スライドピース
クラッチ
簡単なんだから自分で交換すりゃ部品代だけでいいのに

オイル交換を6000Kmでしてる人なんて居るのかね?
大概3000Kmが普通でしょ
俺はカストロール4L缶2000円で買うようになって2500Kmで交換してる

216 :774RR:2018/07/14(土) 11:23:19.29 ID:uHAkOzyn.net
>>215
簡単だけど専用工具要るし
年に1回やるかどうかだし
バイク屋との関係保つのにも役立つから
任せても良いと思うよ

217 :774RR:2018/07/14(土) 11:52:42.53 ID:cskZldhJ.net
この糞暑い中
いちいちチマチマとやってられんわ

218 :774RR:2018/07/14(土) 13:08:58.53 ID:BA49OrSJ.net
>>214
推奨通り6000まで行けると思うけど
気をつけないとそれまでに結構減ってたりする
だからついでだしで早めに交換となる

219 :774RR:2018/07/14(土) 13:51:15.38 ID:ETB0p8UH.net
現行スカイウェイブ650の排ガス規制は何年まで有効?

220 :774RR:2018/07/14(土) 18:21:37.59 ID:RpjHWC7A.net
近所の古ぼけたSUZUKIバイクショップで
ツルツルだった後輪タイヤ交換と
前輪ブレーキパット交換と衝撃で落ちたマフラーの直し合わせて2万いかなかったけど
これって安い?今後贔屓の店にしよう思ってるんだけど

221 :774RR:2018/07/14(土) 18:36:05.38 ID:PSiBv+2a.net
>>220
相当安い

222 :774RR:2018/07/14(土) 23:55:28.20 ID:EF4y45Ci.net
最近、グーグルで通販最安値を探してると紛れ込んでくる、日本語が怪しい通販サイト。
どうもソフトバンクが投資したアリババドットコムの系統のAliExpressってとこがあって、チャイナポスト
で運べるものなら送料無料で来た。 2週間かかるけど…

スカイウェイブ250
https://ja.aliexpress.com/wholesale?site=jpn&g=y&SortType=price_asc&SearchText=skywave+250&needQuery=n&page=1

アマゾンより安いし、アマゾンみたいにレジまで進まないと送料がわからん所じゃなくて、無料なら
「送料無料」と漢字で書いてある。

別のバイクのオイルエレメント、5個10ドルで来た。アリババだから品物到着してから受け取りボタン押すと決済。

en125の150ccキット、8ドルで送料無料なのは笑った。

223 :774RR:2018/07/15(日) 01:47:00.58 ID:qog6HyCo.net
>>216
バイク屋で交換してもらう人もいれば自分でやる人もいるし、人それぞれなんだから価値観の違いでしょうね〜

224 :774RR:2018/07/15(日) 01:53:39.24 ID:qog6HyCo.net
>>215
そりゃあ6000kmでかえてる人もいるでしょう
おたくみたいに2500kmでかえてる人もいるだろうしね
交換も自分でやる人もいればバイク屋に任せる人もいるだろうし、
人それぞれなんだからどうでもいいんじゃない?

225 :774RR:2018/07/15(日) 09:19:22.01 ID:fei0jDeU.net
>>221
ブレーキパットは純正でも工賃込みで5千円
タイヤはメーカにもよるから一概には言えないけど台湾製だと工賃合わせて1万ぐらいかな
マフラーの付け直しは 工賃2千円ぐらいでしょ・・・

226 :774RR:2018/07/15(日) 09:47:22.75 ID:oi8KTxqO.net
>>220
二輪館でもブリヂストンタイヤ交換13000円
だからブレーキパット交換込でも20000円以下だね
純正のブレーキパットは二輪館より高いけどね
安価なタイヤ、ブレーキパット交換なら20000円は高いから物による

227 :774RR:2018/07/15(日) 09:51:10.68 ID:Xa5iaHL4.net
純正ブレーキパッドは前も後ろも5000前後するよ
CK44〜前1コ4800、後5400だったと思う

228 :774RR:2018/07/15(日) 10:55:25.81 ID:4Aa6C/XG.net
「売っててなんですけど、パットは純正品が一番いいですよ」って二輪館の店員に言われたことあるな

229 :774RR:2018/07/15(日) 11:16:37.84 ID:oi8KTxqO.net
それ良く言う人いるけど
スクータで違いなんて大して変わらない
自分で変えるなら安価ので十分だと思う

230 :774RR:2018/07/15(日) 13:26:57.69 ID:Kcr4idjd.net
効きは変わらなくても
ロータへの攻撃性とか
ベストバランスでつくりこんでるからな

231 :774RR:2018/07/15(日) 18:10:30.42 ID:ZN/k0ejW.net
ローターも安い社外品にすれば良くね?

232 :774RR:2018/07/15(日) 18:18:46.60 ID:okvqXroM.net
enで数百円のブレーキディスク買うと、錆びまくって困ったwww

ホースもおもちゃ同然で、安いのでくみ上げるとブレーキ全く効かないゴミにwww

メッシュホースにしてブレーキパッド変えて、やっとこさ普通の効き方に戻ったw

233 :774RR:2018/07/15(日) 18:46:56.33 ID:PYjZRkcy.net
余程、頭が弱いからゴミを買ったと嘆くべきを自慢かよアホw

234 :774RR:2018/07/15(日) 18:55:37.21 ID:r41EOB0a.net
>>233
低脳先生ちーすww

235 :774RR:2018/07/15(日) 18:59:40.26 ID:okvqXroM.net
>>233
たった一行の中で視点が変わったり、人称間違って、てにをは間違って、助詞間違って、
そこまで自分を貶めて恥さらして、アスペで知的障害なんだと自己紹介しないでも良いんだぞ、キチガイwwwwww

236 :774RR:2018/07/15(日) 19:05:00.02 ID:okvqXroM.net
「余程」、の使い方からして、明らかに間違ってるよなあwwwwwwwwwwwww

相手を馬鹿にしたい、自分が有利に立ちたい、という願望が強すぎて、余計な修飾語を付けすぎて
失敗してしまった知的障碍者丸出しのアホウマヌケ低能池沼糖質発達言語障害ディスクレシアwwwwww

お前本当に知能が低いよなあwwwwwwwww

たった一行の煽りの中で、そこまで日本語の書き方間違えまくって、生き恥さらして自分を貶める
必要はなかったんじゃないか?wwwwwwww

知的障害自慢しないで良いから、ここから消えて精神病院とか、授産施設で造花作るとか、寺で
写経するとか、もう少しましな人生送ろうな、脳障害丸出し君wwwwwwww

237 :774RR:2018/07/15(日) 19:07:04.17 ID:PYjZRkcy.net
的を得たこと言われファビョるアホw
それより日本語書けないのかw
ブレーキディスクが錆びました アホw

238 :774RR:2018/07/15(日) 19:10:56.44 ID:PYjZRkcy.net
数百円のブレーキディスク

アホ丸出しw

239 :774RR:2018/07/15(日) 19:13:44.48 ID:okvqXroM.net
たった3行の書き込みなのに、相手に意思を伝えることもできなければ、罵るのにも失敗して
また知的障害を誇示してしまう脳無しwwwwwwww

いやあ、凄まじい逸材だよなあwwwwwwwww

ここまで日本語かけてないのに、泣いて逃げる前の捨て台詞の使い方まで間違えて、知的障害と
禁治産者と精神遅滞と、日本語読めない書けないアスペ文書いてしまって生き恥wwwwwwwww

お前レベルだと、間違いなく支援学級とか特殊学級ストレート入学だよなあwwwwwww

小学校入学前の受け答えの全てに失敗して、的外れな話して、面接官罵って殴りかかるレベルの
社会不適合者wwwwwwwww

だからそこまで自分を貶めて辱める必要はないんだぞ、知的障害の塊みたいな障碍者wwwwww

240 :774RR:2018/07/15(日) 22:01:31.77 ID:bXMW3KPe.net
スカイウェイブ650モデルチェンジしてくれ

241 :774RR:2018/07/16(月) 04:22:42.86 ID:nY9MF5jo.net
>>225
パーツ代より安い価格でパーツ+交換をしてくれるそのショップおしえてよ

242 :774RR:2018/07/16(月) 08:08:49.18
錆びても良いから数百円のブレーキディスク売ってる所を教えてくれ

毎日乗るから錆びは気にしないので

243 :774RR:2018/07/16(月) 08:56:04.53 ID:tmm0eY/C.net
俺の行っているバイク屋は店で買えば
工賃は無しで取り付けてくれるわ
パーツの定価を工賃込みって感じw

244 :774RR:2018/07/16(月) 09:27:01.66 ID:IQCI3D/P.net
全ての客に工賃無しでは経営が成り立たんわw

245 :774RR:2018/07/16(月) 10:00:04.94 ID:f609o0cE.net
それだけ定価が高いってことだろ

246 :774RR:2018/07/16(月) 14:45:22.05 ID:IQCI3D/P.net
定価1万円の品をバイク屋の仕入れ値を知らんから
平気で定価が高いとかボケれるんだろう
バイク屋の利益は車体販売と手間賃のみ

247 :774RR:2018/07/16(月) 15:05:08.33 ID:5QxquGmS.net
島田紳助が知り合いのバイク屋に聞いた話として
「原付スクーターを1台売って5000円」って言ってたけど、どうなの?

248 :774RR:2018/07/16(月) 16:20:06.21 ID:jEVQUz5z.net
ゴールドウイングみたいな専用設計のトップとパニア作って欲しい

249 :774RR:2018/07/16(月) 18:06:16.12 ID:Wdp15vOT.net
>>247
本当にそうなら誰もバイク屋なんかやらないから

250 :774RR:2018/07/16(月) 18:12:23.95 ID:5Y8PPi42.net
別に儲かるとは言わんが、オイルの仕入れ値知ってて言ってるのかね?

パーツだってメーカーによるけども仕入れなんか6掛け位だぞ

251 :774RR:2018/07/16(月) 18:26:52.24 ID:IQCI3D/P.net
netとかその他の業者が割引販売してる現状で
バイク屋が定価で売れる訳ないし
仮に定価で買う奴は年寄りと情弱だけ

252 :774RR:2018/07/16(月) 18:56:06.99 ID:X5ENwWy8.net
オイルの話題に戻るけど、ホンダとかニッサンの車用で、最安値だから添加剤すら入ってない奴なら
20リットル4800円だ。
リッター240円だから交換し放題w
化学合成でも安いほうなら20リットル8000円とか、変え放題のお替り自由。

253 :774RR:2018/07/17(火) 08:32:56.16 ID:F1IEvvYE.net
>>221
>>226
あ、タイヤは後輪だけか。
なら普通だな。

254 :774RR:2018/07/17(火) 14:46:17.02 ID:EANIa9YR.net
>>252
添加材は、入ってるぞ

255 :774RR:2018/07/17(火) 14:58:49.15 ID:AFPT1twJ.net
スカブだけでオイル20L消費するのに何年かかるの?

オイルは劣化ないなら良いけどどうなの?

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200