2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part19

1 :774RR :2018/06/07(木) 12:31:26.28 ID:Oj4kMAdLM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part18
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521190266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

107 :774RR :2018/06/13(水) 10:47:27.46 ID:WNhiT9F1r.net
論じてるつもりはなかったんだがな

108 :774RR :2018/06/13(水) 12:23:59.04 ID:VjiTTXP4d.net
あまりに極論なんだよね、言い換えれば高速も林道も行けるけど特化はしてない的な
これは悪いことじゃなくて何処でも楽しめるって事だしアドベンチャーしながら林道へ行けるから最高だろ?ってこと

109 :774RR :2018/06/13(水) 15:37:26.75 ID:/uXHoZxd0.net
>>99
なんちゃってバイクで格好付けたがる人種が喜ぶバイクって時点で察してやれよ

110 :774RR :2018/06/13(水) 16:08:03.10 ID:UVWjRc300.net
買ったはいいが最近ヴェルシスに興味あり

111 :774RR :2018/06/13(水) 16:39:20.13 ID:/k39lcWa0.net
>>110
ツーリング100%ならヴェルシスが良いが、側道の林道に入れる余裕が欲しい人はRALLYの方が良い。
人によってですね(笑)

112 :774RR :2018/06/13(水) 19:26:48.93 ID:LohGikber.net
サンドストーム付けられん…カウル外さないと無理じゃね?

113 :774RR :2018/06/13(水) 21:04:34.68 ID:kl4g5k+40.net
つい最近ヴェルシス250の実車を初めて見たわ
写真で見た時はダセーなと思ってたが
実物はなかなかかっこいいな
CRF250RALLYの方がかっこいいけど

114 :774RR :2018/06/14(木) 01:34:08.42 ID:02z60LMQ0.net
キャメルタンク買おうかなあ
なんかサブタンクに憧れる

115 :774RR :2018/06/14(木) 07:17:34.71 ID:mK6hM6zB0.net
サブタンク欲しいけど、キャップがロックできないと角砂糖入れられそうで怖いです。

116 :774RR :2018/06/14(木) 08:53:43.24 ID:uxpcHqJ70.net
砂糖はガソリンには溶けないよ
角砂糖入れるとエンジンが壊れるってのはただの都市伝説やで

まあ粒のままの砂糖が燃料ポンプ通過してインジェクターを塞いだり
旧車ならタンクからキャブ通って燃焼室まで到達すれば
熱で溶融して燃えちゃうだけ

タンクに砂糖を大量に入れると溶けないから燃料の流路を塞ぐのが問題なのよ

117 :774RR :2018/06/14(木) 10:54:06.15 ID:Lgc0/G6oa.net
このバイク夏場は苦しいね
メッシュ着ててもウインドプロテクトが良すぎて前面からの風があたらない

118 :774RR :2018/06/14(木) 11:32:38.14 ID:voKmjEf2p.net
>>117
ハンドガードも鬱陶しい季節になってきたわ
股ぐらが熱くならないだけ夏でも乗る気になるけどね

119 :774RR :2018/06/14(木) 12:06:38.77 ID:zdxQ/Wfpd.net
左膝のラジエーターが暑いんだよな

120 :774RR :2018/06/14(木) 12:26:16.68 ID:4OvOXo3L0.net
>>117
虫アタックが軽減されるだけでも有り難いで

121 :774RR :2018/06/14(木) 19:47:25.47 ID:4/g1XumX0.net
エンデュリスタンの話題がちょっとあるようなんで

サンドストーム3Sはラリーに概ね問題なく付いたけど
後ろ側のフレームに直接取り付けるバックルが壊れかけたんで
同じITW NEXUS製のGTサーフェイスマウントというバックルに交換
ミリタリー向けなのか大分丈夫

サンドストーム4Hは3Sより腹につっかえる
あと柔らかいのと上から見て四角いんで角でジッパーが引っかかる
中の仕切りや小物入れは4Hの方が進化してるんで3Sに移植して使ってる

122 :774RR :2018/06/14(木) 20:19:41.25 ID:4/g1XumX0.net
http://www.enduristan.com/en/products/sandstorm-tankbags/sandstorm-4s-tankbag.html
3Sは4Sに名前変更したんかな?よくわからん

123 :774RR :2018/06/15(金) 08:42:15.68 ID:lQLQgTaE0.net
>>119
アレなんでラジエターの熱風をカウル内側に通す構造にしないんだろうな

124 :774RR :2018/06/15(金) 08:48:07.67 ID:6xOl3h1N0.net
エンジンもライダーも熱くなるだけなのに何の意味が?

125 :774RR :2018/06/15(金) 10:36:15.75 ID:lQLQgTaE0.net
最近のリッタークラスのフルカウル車は足に熱風があたらないように
ちゃんとエアマネジメントされてるで?

126 :774RR :2018/06/15(金) 12:32:09.15 ID:ufGeVvEB0.net
そんなに熱かったっけ

127 :774RR :2018/06/15(金) 17:19:48.43 ID:dvWjIf1P0.net
モタ化ええな
http://www.bugbro.com/06CustomerFighters-17-04-17-CRF250RALLY/1.html

128 :774RR :2018/06/15(金) 17:37:19.12 ID:D//gRs2Sr.net
abs付きはモタードになれないという悲しさ

129 :774RR :2018/06/15(金) 17:39:27.59 ID:Uf1OWfM40.net
>>128
ABS付きCRF250Mが発売されれば何とでもなるさ
たぶん

130 :774RR :2018/06/15(金) 18:03:09.13 ID:P7TTMt+g0.net
110km/hくらいでずーっと高速走ってられるかな?遠くの林道や峠道を走ってからまた高速で
帰ってくるみたいな使い方したいんだけど。

131 :774RR :2018/06/15(金) 18:17:26.29 ID:aidOzjHBp.net
余裕

132 :774RR :2018/06/15(金) 18:43:33.28 ID:VlZAKi8Gp.net
>>126
そんな熱く感じないよな〜
ファンが回ると左側が温いかなと思う程度だわ

133 :774RR :2018/06/15(金) 19:37:02.40 ID:U/QBtxQra.net
>>130
高速で金沢から浜松まで給油以外ノンストップで走ったけど余裕だったで

134 :774RR :2018/06/15(金) 20:14:31.24 ID:RotMVWDR0.net
>>130
110kmでも走れるけど80kmぐらいが一番快適

135 :774RR:2018/06/15(金) 21:30:36.18
>>132
いや、薄い生地のパンツだと、ヤケドするかもってくらい熱いよ

136 :774RR :2018/06/15(金) 21:20:21.56 ID:6xOl3h1N0.net
>>134
それな

137 :774RR :2018/06/16(土) 08:08:39.27 ID:JaIKWJCVr.net
おぬぬめオンロードタイヤは?

138 :774RR :2018/06/16(土) 08:18:34.45 ID:bSZVt9DPd.net
GP-21/22

139 :774RR :2018/06/16(土) 08:34:01.51 ID:bZwX6D5m0.net
>>128
CBR250RとかのABSコントロールユニットでも突っ込めば動くかも.

140 :774RR :2018/06/16(土) 08:51:28.61 ID:PIQ//ivE0.net
ぬおおおオンロードタイヤと空目した

141 :774RR :2018/06/16(土) 09:30:19.63 ID:uxYRvVzMM.net
>>128
abs車の純正ハブでモタードのホイールを組めばいいのよ

142 :774RR :2018/06/16(土) 15:19:51.25 ID:uNcJ8UHy0.net
>>137
オンロードならGP210

143 :774RR :2018/06/16(土) 15:51:20.03 ID:0kcXEXGZ0.net
>>141
無理やりつけるってこと?
>>142
結局ラリーにつけれるオンロードタイヤってそれとD604とBW201/202しかないんだよね?
そんなに性能的には変わりなさそうだし好みでいいんかな

144 :774RR :2018/06/16(土) 15:55:14.88 ID:ModzeV6aa.net
ワンテンくらいがちょうどいいだろ

145 :774RR :2018/06/16(土) 16:02:40.43 ID:0kcXEXGZ0.net
かれこれ1年乗ってて未舗装路なんてほとんど走らないし林道とかのダートも一回も走ってないし走りたいとも思わないからオンロード志向強めのタイヤ欲しいのよ
モタードみたいにつるっつるなタイヤが一番いいけどないしね

146 :774RR :2018/06/16(土) 19:33:08.83 ID:vVqmxXbC0.net
なんでわざわざオフ車買ったのw

147 :774RR :2018/06/16(土) 19:36:53.37 ID:e7Qf1QGoH.net
オフ車ってどのバイクのこと?

148 :774RR :2018/06/16(土) 19:46:54.56 ID:229h/oCu0.net
このバイクをオフ車と呼んでいいのだろうか…

149 :774RR :2018/06/16(土) 19:48:45.06 ID:8QtD4ifq0.net
いんじゃね?

150 :774RR :2018/06/16(土) 19:52:22.34 ID:9i7LMtVY0.net
デュアルパンーパースだな

151 :774RR :2018/06/16(土) 20:09:22.63 ID:RICaYvAA0.net
どんなタイプのユーザーも漏れなく受け止める的な?

152 :774RR :2018/06/16(土) 20:18:26.53 ID:0kcXEXGZ0.net
>>146
見た目、サイズ

153 :774RR :2018/06/16(土) 20:52:48.02 ID:SF7ABsCQd.net
ハンドルバーとかハンドガードをZETAのにしたいんだけどインプレ見たら適合するとかしないとかバラバラで困ってる

ハンドルバーもハンドガードも付けてもウインドシールドに干渉しない組み合わせ教えて欲しい

154 :774RR :2018/06/16(土) 20:55:43.22 ID:VBOEVJi/p.net
>>152
やっぱ見た目よな〜

あと、オフで特別何かをしたいってことはなかったけど
一度トレールに乗ってみたかった
ポジション楽で柔らかい乗りごごちだし
股は熱くならないし燃費は良いし買って良かったわ

155 :774RR :2018/06/16(土) 20:59:04.42 ID:VBOEVJi/p.net
>>153
これ、けっこう知りたいって人が多いよな
接触しない組み合わせが何通りかでも
わかったらテンプレに入れたいね

156 :774RR :2018/06/16(土) 21:06:23.92 ID:0kcXEXGZ0.net
バーハンもハンドガードもナックルガードもミラーも変えたい
けどちゃんと適合するのか不安だわ

157 :774RR :2018/06/16(土) 21:10:32.44 ID:e7Qf1QGoH.net
形的にはdrcのミラーがいいが視認性はイマイチみたいだしな

158 :774RR :2018/06/16(土) 21:12:54.72 ID:tfoMt6GO0.net
>>153
ノーマルハンドルバーにZETAのアーマーハンドガード着けているけどメーターもスクリーンもギリギリかわすよ

159 :774RR :2018/06/16(土) 21:18:19.27 ID:tfoMt6GO0.net
フルロックまで切るとこんな感じ
http://imgur.com/FvSyA2A

160 :774RR :2018/06/16(土) 21:24:47.38 ID:0kcXEXGZ0.net
バーハン変えてガード付けたら干渉しちゃうのかね

161 :774RR :2018/06/16(土) 21:47:01.92 ID:ModzeV6aa.net
>>160
自分テーパーバーに変えたけど5mmほどクリアランスあるよ
詳しくは過去レス見てね

162 :774RR :2018/06/16(土) 22:06:54.51 ID:f2MDnKK7d.net
BAJAみたいにビッグタンクじゃないしライトが明るくもないし、
重いし高いし割れやすい飾りがついてるだけじゃ、
全く意味が無いルック車。
しかもベース車はWR250Rとセローの中間みたいな初心者用。

ホンダは買うべきバイクを売ってないんだよな。
売れる車種を作ってないのに、売れないのは客のせいだとか日本市場批判ばかり。

163 :774RR :2018/06/16(土) 22:10:45.90 ID:RICaYvAA0.net
CRF450RALLRを売るための布石なんだよ

たぶん・・・

164 :774RR :2018/06/16(土) 22:11:09.87 ID:RICaYvAA0.net
RALLY・・・

165 :774RR :2018/06/16(土) 22:22:11.94 ID:wZhgwjCCd.net
ララァは賢いな

166 :774RR :2018/06/16(土) 22:34:48.42 ID:Yy1jrw0A0.net
21インチのままでオンタイヤはカッコ悪すぎる

167 :774RR :2018/06/16(土) 22:38:10.42 ID:HS+HaQ1qr.net
※一個人の意見です

168 :774RR :2018/06/16(土) 22:39:44.99 ID:QoV1n9SYd.net
BAJA乗りはそういうのゴロゴロいたな
気にならない

169 :774RR :2018/06/16(土) 23:00:14.87 ID:e7Qf1QGoH.net
>>159
サンクス
ほんとギリだな

>>161
テーパーバーってzetaの?
出来れば種類教えてほしい

170 :774RR :2018/06/16(土) 23:20:53.91 ID:tfoMt6GO0.net
>>169
大事な事忘れてたわ
ハンドルバーがグリップ端より引っ込んでいるので、カラーを入れて少し外側に出してやらないとグリップにもメーターにも干渉しますよ
標準グリップだと非貫通なので加工するかグリップ交換、うちのは純正グリヒ付なのでカラー入れればポン付け

171 :774RR :2018/06/17(日) 07:43:42.69 ID:lFfDpyfh0.net
>>170
カラーってバーエンドにつけるやつ?

172 :774RR :2018/06/17(日) 08:09:39.16 ID:QBtOkvFSp.net
ハンドルバーも交換している人はどんなクランプを
使っているかも書いてもらえると助かります

173 :774RR :2018/06/17(日) 09:08:53.55 ID:gn97OS0S0.net
>>171
そそ
ハンドルバーに差し込むアダプターとハンドガードの芯(フレーム?)の間にカラー入れてハンドガードを外側に逃がさないとグリップにもメーターにも干渉します

174 :774RR :2018/06/17(日) 09:25:26.37 ID:lFfDpyfh0.net
>>173
そういうの全部自分で考えてんの?すげーな
全部店にぶん投げてやってもらいたいわ

175 :774RR :2018/06/17(日) 09:48:36.82 ID:rw/ZMPvea.net
ZETAプロのインサートだとカラーいらないよ
ハンドルは絞りが純正に近いやつがいい

176 :774RR :2018/06/17(日) 11:49:14.53 ID:/D8P8Szk0.net
そろそろcrf450lのスレ作っても良い頃合なんじゃないかと思うの(チラッ

177 :774RR :2018/06/17(日) 14:25:00.82 ID:bQxtmloF0.net
>>174
ざっくり採寸して、製品寸法と比較してます
加工前提で少し長いor大きいのを買う時も有りますね
短縮加工とかは簡単ですけど延長加工は面倒ですし

178 :774RR :2018/06/17(日) 14:56:12.97 ID:9EWgCq6or.net
450RALLYラリーについてるハンドガードってどこのやつなんだろう

179 :774RR :2018/06/17(日) 17:35:32.78 ID:wHV/eYd4p.net
>>178
アチェルビスのやつだけど
もう売ってないらしいよ

180 :774RR :2018/06/17(日) 18:30:07.16 ID:ZRcYBgRRr.net
ありがとう
もう売ってないのか…
残念

181 :774RR :2018/06/17(日) 19:01:52.06 ID:pDVcETAep.net
Acerbis Rally Brushならebayに出てるよ
スポイラーも忘れずに

182 :774RR :2018/06/17(日) 19:41:11.82 ID:ZRcYBgRRr.net
おー!
これだこれ!ありがとう!

183 :774RR :2018/06/17(日) 19:45:31.88 ID:pDVcETAep.net
>>182
250rallyにすんなり付くかどうかは不明ですよ
オーナーじゃないんで

184 :774RR :2018/06/17(日) 21:11:33.00 ID:p4RXfiVR0.net
>>183
俺のはハンドルがZETAになってるけどつくよー

185 :774RR :2018/06/17(日) 21:27:26.67 ID:tl4LYd8/d.net
ebayって使ったことないんだけど海外からの輸入だよね?
なんか怖いんだけどちゃんと物来るの?

186 :774RR :2018/06/17(日) 22:00:34.68 ID:gQcUosR+r.net
今日やっとエンデュリスタンのタンクバッグつけれたわ
ステムとコード束の間に通してたけどそこじゃなくてステムの真下に通すのね

187 :774RR :2018/06/17(日) 22:01:19.92 ID:tl4LYd8/d.net
ZETAのcompハンドルバーって幅800mmってなってるけどこいつに付けれるんだよね?

純正の全幅が900ってなってるけどこれってハンドル幅でいいのかな?

188 :774RR :2018/06/18(月) 01:38:35.16 ID:jtj3A89A0.net
車幅はミラーを除いて一番幅の広いところ
Rallyだとハンドガードになるかな
ハンドル自体は800mmくらいだよ

189 :774RR :2018/06/18(月) 09:00:29.86 ID:AZRWQX070.net
>>185
海外発送が怖ければ輸入代行業者のセカイモンとか使えば
向こうで検品してくれるし業者と交渉もするから一応保険になる
ただし手数料がかかるから割高

あとAcerbis Rally Brushを俺もつけてるけどバリだらけなんで手仕上げ必須
日本で買うような外観が非常にキレイな品物とは別だと思ったほうがいいで
アレじゃ日本でカタログ落ちもしょうがないかなあと

190 :774RR :2018/06/18(月) 10:19:08.57 ID:ndZR9ER5a.net
大地震のときラリーで瓦礫超えたり活躍しそうだね

191 :774RR :2018/06/18(月) 13:41:25.51 ID:w14dByP20.net
重いしどうだろな〜
ヒョイっと持ち上げて障害を超えられる原付とかカブがいいんじゃね?

192 :774RR :2018/06/18(月) 13:50:14.01 ID:MDEiwQfg0.net
熊本地震ではKLX125が活躍したらしい

193 :774RR :2018/06/18(月) 13:53:07.01 ID:1AtM9j7l0.net
被災地では軽さか積載性だろうな、両方兼ね備えているとなお良い

194 :774RR :2018/06/18(月) 14:06:07.43 ID:MDEiwQfg0.net
オフ車&ダートで走り慣れていないと、いきなりフルサイズのトレールはキツイと思う
KLX125はどこかの災害バイク隊でも採用されてた

195 :774RR :2018/06/18(月) 14:12:58.68 ID:vZ5Ao4Dj0.net
まさに今回の震源地民だけど、足つかへんラリーになんて乗ろうと思わへんわ(笑)
やっぱり足付き性は大事と再認識。

196 :774RR:2018/06/18(月) 20:23:14.30
>>190
>>191
>>192
それならトライアル車だろ、ラリー仕様に求める性能ではないな

197 :774RR :2018/06/18(月) 21:22:28.16 ID:oZD7cp+W0.net
ラリーに合うアドベンチャーっぽいミラーってなにかな

198 :774RR :2018/06/18(月) 23:58:40.88 ID:urw6VGwSa.net
GSミラー

199 :774RR :2018/06/19(火) 06:51:06.56 ID:+n2vw+jVp.net
>>197
タナックス のGSミラーは2りんかん他用品販売店で一本1000円の大放出中!

200 :774RR :2018/06/19(火) 17:00:09.33 ID:2B7/EPQL0.net
武川ポリゴンミラー安くて良い

201 :774RR :2018/06/19(火) 21:04:40.76 ID:gnqN8BZmr.net
>>200
純正と変わんなくね?

202 :774RR :2018/06/19(火) 21:40:40.23 ID:1hYAod+Xa.net
>>197
シャークミラー一択

203 :774RR :2018/06/19(火) 22:05:58.74 ID:m6lgxK2nd.net
>>197
純正

204 :これは、在日朝鮮商工人から得た証言です。 :2018/06/20(水) 12:35:32.69 ID:XLCcfAnf0.net
  [地方税]  固定資産税の減免
  [特別区]  民税・都民税の非課税
  [特別区]  軽自動車税の減免
  [年 金]  国民年金保険料の免除
         心身障害者扶養年金掛金の減免
  [都営住宅] 共益費の免除住宅
         入居保証金の減免または徴収猶予
  [水 道]  基本料金の免除
  [下水道]  基本料金の免除
         水洗便所設備助成金の交付
  [放 送]  放送受信料の免除
  [交 通]  都営交通無料乗車券の交付
         JR通勤定期券の割引

  [清 掃]  ごみ容器の無料貸与
         廃棄物処理手数料の免除
  [衛 生]  保健所使用料・手数料の滅免
  [教 育]  都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
         国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
         国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる

  [通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
         民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
         職業不定の在日タレントも無敵。
         犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
  [生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円

         在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。

205 :774RR :2018/06/20(水) 21:05:15.04 ID:uG8/Iiho0.net
ヤフオクに出てるエンジンガードいいね

206 :774RR :2018/06/20(水) 21:21:33.93 ID:uZk2FE7jr.net
rallyに合うヘルメットの色は?白?

207 :774RR :2018/06/20(水) 21:50:02.41 ID:uHR+ssF40.net
ヘルメットの色ぐらい自分で決めようぜ
白はない

総レス数 1005
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200