2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part19

1 :774RR :2018/06/07(木) 12:31:26.28 ID:Oj4kMAdLM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part18
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521190266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

557 :774RR :2018/08/02(木) 11:15:29.76 ID:acBDuix40.net
京都人が言う京都ってのは御所の周りだけだからなw
いわゆる洛中ってやつだ

558 :774RR :2018/08/03(金) 11:00:31.46 ID:l6gjusVV0.net
おかわりはいかがだろうか?

559 :774RR :2018/08/03(金) 11:51:42.52 ID:ku0X5NON0.net
ぶぶ漬けでもいかがどすか

560 :774RR :2018/08/03(金) 12:16:10.03 ID:4hNu+Jvrd.net
京都の車は運転荒いから走りたくないな

561 :774RR :2018/08/04(土) 07:30:25.38 ID:CxFkKlCB0.net
80年台の空冷4気筒持ちだが手放してこのバイク欲しいわ。
キャブで悩まされたり、いざ乗りたいときに動かないのとかうんざりだわ。
もうスピードとかどうでもいいし、一人でテント持ってロングツーリングしてぇわ。
サービスエリアで品評会とかもうええわ。
大型から乗り換えたおっさんおるか?

562 :774RR :2018/08/04(土) 07:33:02.09 ID:CxFkKlCB0.net
>>540
>行って鉱物採集やりてえ・・・

針道の黄鉄鉱おすすめ。
多分、初心者でも道具無しで拾える。

563 :774RR :2018/08/04(土) 08:28:32.55 ID:14jtQ5Wsd.net
オフ車からの乗り換えで不満は出ても大型からの乗り換えでは出ないんじゃないかなこのバイク

564 :774RR :2018/08/04(土) 10:33:12.37 ID:F0uJF5XH0.net
ただしシートだけは替えないとケツが耐えられないと思う

565 :774RR :2018/08/04(土) 11:05:55.20 ID:i2zOblvqp.net
見た目の問題をクリアすればゲルザブ敷けば解決した

566 :774RR :2018/08/04(土) 11:15:27.52 ID:i6cz1WWr0.net
>>561
オッサンじゃないが大型から乗り換えた
時々大型のパワーが恋しく感じるがそれ以外に不満は無い

567 :774RR :2018/08/04(土) 14:38:57.15 ID:LP+Fy0Htp.net
>>561
アフから乗り換えだが、満足はしている。ただ、キャンプ道具積むとスタンドが長すぎで倒れそうで怖い。

568 :774RR :2018/08/04(土) 19:16:48.99 ID:zwsa2ptL0.net
【不平等条約である憲法9条】
これを改正しない限り、拉致問題は解決しない。
不平等条約と同じ効力を発揮する憲法9条があるからだ。
日本の国権を犯す制裁憲法と言ってもよい。
だからロシアに北方領土、竹島を韓国に侵略され、
沖縄が支那に侵略されけつつある。

私は是が非でも北朝鮮による人権犯罪である拉致事件、誘拐された日本人に帰国してもらいたい。
女子中学生が北朝鮮に誘拐されても軍隊を出動できないなど国家の体をなしていない。
相手が国家ならば憲法9条で武力の発動ができない。
このままいくと我々はミジメに北朝鮮ごときに金を恐喝されるのみだ。

TV新聞の論調は、パヨク、ネトパヨと同様の自虐史観である。
日本国民を守れない現憲法を改正するだけで侵略国の対応がすべて変わる。
税金を使わない最上の防衛策である。
だからこそ周辺国と呼応したパヨクが憲法9条改正を妨害しているのである。

569 :774RR :2018/08/04(土) 20:31:14.16 ID:e06lCJPQa.net
ネトウヨ気持ち悪い

570 :774RR :2018/08/05(日) 02:52:06.64 ID:vx6yo1CO0.net
>>561
はっきり言って買い足しをおすすめする

旧車はこの先値上がりしても値下がりすることはないから投資的意味で

571 :774RR :2018/08/05(日) 06:19:08.45 ID:NDhMXmh00.net
旧車なんて早めに手放すが吉

572 :774RR :2018/08/05(日) 07:17:06.16 ID:LDg/pMhn0.net
旧車は不動になったら二束三文。
可動を維持していくコストを考えると投資価値はない。

573 :774RR :2018/08/05(日) 08:39:46.81 ID:vx6yo1CO0.net
そういって30年前にCBX400Fを30万で買わなかった俺がいるんや

574 :774RR :2018/08/05(日) 10:42:35.25 ID:yqNB9pZDd.net
>>573
30年前からここまで維持するのか難しそうだな、そのバイクは。
保存しとくにも場所もお金もかかるから投資対象としては難しいよねバイクって

575 :774RR :2018/08/05(日) 11:06:43.58 ID:seM3zTgl0.net
自宅にガレージがあれば余裕
維持も部品関係が厳しいだけで
そんなに難しいことは無い

寝かすのも、寝かすのを前提で考えてれば不動車なんかにはならない。

飽きたり壊れたりして放置するから不動車になる

576 :774RR :2018/08/05(日) 12:24:57.10 ID:m/pui7Mp0.net
>>561
オッサン具合がどれ程かわかりませんが、トコトコ走る分には最高ですよ。
手の届く唯一のラリー車、買っちゃいましょうよ。

577 :774RR :2018/08/05(日) 12:30:19.24 ID:Zxt6BhVB0.net
30年手をかけて精々数百万とか無職じゃあるまいし何の価値が

578 :774RR :2018/08/05(日) 16:02:55.47 ID:bekVYa1Y0.net
好きで乗っている旧車が値上がりしても手放さないし
手間と油脂類代と車庫の占有面積を考えたら割りに合わない

外観、機関の維持を本格的にしようと思ったら本当に面倒臭い
基本的に楽しいけど、たまに嫌になる時がある

579 :774RR :2018/08/05(日) 17:43:53.99 ID:79vEF8TlM.net
旧車を楽しむって基本的に複数台を保険やらなんやら維持した上で、あれこれの出費はあるよねって認めてはじめて成立するのかも。

580 :774RR :2018/08/05(日) 17:45:42.99 ID:79vEF8TlM.net
(自分みたいに)なんの用意もなく、90年代のバイクで通勤してるような状態だと色々なトラブルが煩わしく思うのはあるだろう。

581 :774RR :2018/08/05(日) 17:49:05.25 ID:gLK94Hqz0.net
キャブ車からの初のFIがラリー
エンジンが一発で掛かるのは当たり前なのに感動だw

582 :774RR :2018/08/05(日) 18:06:37.60 ID:Tk6tXUjI0.net
OPでセンタータンド用意してくんねーかなー

583 :774RR :2018/08/05(日) 18:22:56.97 ID:0aw6bg1Rd.net
なんで?

584 :774RR :2018/08/05(日) 19:19:41.86 ID:Tk6tXUjI0.net
作りが雑なサイドスタンドだけじゃ不安だから
試作さえせず作ったとしか思えないレベル
工場で余った端切れパイプそのまま再利用してんの?って思えるくらい雑

585 :774RR :2018/08/05(日) 19:28:07.45 ID:gLK94Hqz0.net
ジェベルとかフルサイズのこの手のバイクのサイドスタンドってこんなもんだぞ

586 :774RR :2018/08/06(月) 00:24:02.45 ID:4H4vvllD0.net
>561
大型からの乗り換えだが高速使うなら大型の方がラクだよ?
CB1300とかCB650とかVFR800やアフリカツインやNC750Xの選択肢が何故無いのか
知りたい。
テントとか積むならそっちのほうが積載性もいいだろうし。
俺は選択肢にアフリカとNCがあったがアフリカは荷物満載で砂利っ原で起こせる自信
無いしNCはメットインが魅力的だったんだが気持ち良く回るエンジンなのに6500でいき
なりブチ当るリミッターがダメだった。

587 :774RR :2018/08/06(月) 06:45:04.11 ID:GiFlHbh10.net
オフ車にセンタースタンドとかw
どんだけ長く重い物になるんだろかww

588 :774RR :2018/08/06(月) 07:20:59.48 ID:Nw6Pf7S2M.net
実際長い
https://i.imgur.com/E7isw3h.jpg

589 :774RR :2018/08/06(月) 20:44:30.12 ID:EdZolocS0.net
乗ってない人にこいつのサイドスタンドへの不信感は分らない

590 :774RR :2018/08/06(月) 23:13:59.24 ID:tIcMAjA10.net
荷物を大量に積む人だけじゃないの?

591 :774RR :2018/08/06(月) 23:23:37.61 ID:GDEIHNop0.net
まあ、一度停車後に足でサイド払って降車してみただけで、あの嫌な突っ張り感がわかるよ

592 :774RR :2018/08/06(月) 23:44:12.38 ID:itL1w9I30.net
バイクって乗降時はサイドスタンドはしまってあるものやで

593 :774RR :2018/08/07(火) 00:20:37.99 ID:y261vOee0.net
オフ車って乗降時はサイドスタンドかけたままにしない?

594 :774RR :2018/08/07(火) 00:24:40.23 ID:d/XR1iyO0.net
アクセルターンをする時は傾けた状態で乗ったりするからなぁ

595 :774RR :2018/08/07(火) 04:53:44.81 ID:U84qVFUqM.net
>>593
しない

596 :774RR :2018/08/07(火) 08:32:55.18 ID:h10H0vj/p.net
>>593
俺はラリーではやらないけど
オフ車はやる人多いね

597 :774RR :2018/08/07(火) 08:58:02.03 ID:jEEbSNrr0.net
荷台に荷物積んでるとスタンドかけたままじゃないと跨げない。

598 :774RR :2018/08/07(火) 12:18:16.57 ID:DhXy2nJO0.net
ステップに乗って跨るからなぁ
ちょうど1年乗ってるけど突っ張り感とかはもう慣れたから気にならん

599 :774RR :2018/08/07(火) 12:37:38.73 ID:rdiSnn+Qa.net
荷物満載の時でもサイドスタンドは閉まってから跨ぐかな

600 :774RR :2018/08/07(火) 12:52:53.31 ID:JfFu3TpiM.net
ターミネーターでシュワちゃんはスタンド出してから降りてたで

601 :774RR :2018/08/07(火) 15:20:37.97 ID:Y0e0vWrj0.net
大型はスタンド降ろしてから乗降したほうが安全なのは確か
最近では試験場とか教習所もスタンド先降ろしアリの地域があるそうで
そりゃバイクを自立できる状態にしといたほうが倒れないわな

602 :774RR :2018/08/07(火) 20:09:50.39 ID:GC/sVogla.net
600....

603 :774RR :2018/08/07(火) 21:57:21.63 ID:l+gLkmUsa.net
ラリーくらいスタンド上げて乗り降りするの簡単じゃね?
このくらい出来ないと林道に入るのは勧めれない

604 :774RR :2018/08/07(火) 22:27:58.94 ID:CivCBu2C0.net
動きながら乗り降りする

605 :774RR :2018/08/07(火) 22:38:50.76 ID:T+DupEms0.net
ケンケン乗りみたいな乗り方?

606 :774RR :2018/08/08(水) 05:07:32.35 ID:0r4/Z0YcM.net
ライエ乗りゾ

607 :774RR :2018/08/08(水) 07:35:15.23 ID:ibn57D/z0.net
>>605
https://youtu.be/anpHyyreq9s

乗り方は最初の方
降り方は5分過ぎ

608 :774RR :2018/08/08(水) 08:40:05.53 ID:PPIXXej20.net
なんで普通に乗り降りできないんや?

609 :774RR :2018/08/08(水) 08:41:08.54 ID:n9UjsvZoa.net
イキりたいんやろ

610 :774RR :2018/08/08(水) 09:53:40.31 ID:6aTFATq40.net
歳のせいかあまり足が上がらなくなってきた。

611 :774RR :2018/08/08(水) 10:00:47.19 ID:McgpscMu0.net
>>610
腸腰筋ストレッチや

612 :774RR :2018/08/08(水) 10:04:31.86 ID:9oddn8680.net
これさ
普通にやらかす為の前フリだろ?
乗り降りで絶対にすっ転ぶパターンだわ

613 :774RR :2018/08/08(水) 10:15:17.85 ID:DnqIZXy1a.net
https://youtu.be/kRFyw57o_Ic

614 :774RR :2018/08/08(水) 10:36:15.38 ID:alAt89Cs0.net
やっぱコンセプトの時のスクリーン、面構えの方が好きや。
そのうちサードパーティで出るやろ思ってたけどなかなかでぇへんな。
誰か作れや!

615 :774RR :2018/08/08(水) 12:23:24.55 ID:f+8jp3nQa.net
足届かない人、体が固くて足をあげて跨げない人がよくやる乗り方だね

616 :774RR :2018/08/08(水) 12:50:02.95 ID:UK9pWRCp0.net
箱を付けているのを忘れて・・・

617 :774RR :2018/08/08(水) 13:25:49.84 ID:vbDIFELa0.net
>>614
お前が作れよ

618 :774RR :2018/08/08(水) 13:28:42.96 ID:py6dP7h6a.net
足が届かなくて、乗り方、降り方は分かる。
信号待ちはどうするのよ?

619 :774RR :2018/08/08(水) 13:39:40.66 ID:ibn57D/z0.net
>>592辺りからの流れだからね
信号待ちは片足のつま先着けば問題はない

150センチの女性でもお尻をずらせばいけるしね
ツーリング用途なら大丈夫だろうね

ただ、オフロードは無理だろうけど。

620 :774RR :2018/08/08(水) 14:41:32.42 ID:6aTFATq40.net
ガストン・ライエ「呼んだ?」

621 :774RR :2018/08/08(水) 15:55:23.13 ID:Ud1qAA/50.net
信号待ちは尻をずらさないで片足のかかとがべた付きなら問題ない
道路の凹みに足をついてもかかとが浮くだけで済むし
主接地足を反対側にすればかかとべた付きになる
運悪くタイヤ凸、両足凹でも両足かかと浮きで済む

622 :774RR :2018/08/08(水) 16:34:02.44 ID:lZCbGWcza.net
舗装路でつま先ツンツンの人デコボコのダートでの乗り降りは厳しいだろうね

623 :774RR :2018/08/08(水) 17:07:37.93 ID:clfFv2OSM.net
支えきれなくなったら、足を挟む前に抜いて上手に立ちゴケすればいいんだけど、気になるのは信号待ちや渋滞のたびにケツずらして片足つく体勢。
どう考えても身体に良いわけがないんだよね。まさか信号待ちごとに左右交互に接地させる足を替えるわけにもいかないし。。。。短時間でも骨格と筋肉には悪い癖を叩き込むと思う。

624 :774RR :2018/08/08(水) 18:16:41.32 ID:p+3bgcs50.net
チャリに乗ってるおばちゃんのように止まる度に降りればいいのよ

625 :774RR :2018/08/08(水) 22:04:02.88 ID:QylytgjL0.net
>>620
なんでダカールラリーとかの二輪クラスのトップライダーって小柄な人多いんだろうねぇ・・・
確か160以下の人結構多いよね

626 :774RR :2018/08/08(水) 22:31:09.11 ID:26CPnzH+0.net
片足爪先ギリギリだけど毎日乗ってるよ
セローより楽
馬乗ってる感じ

627 :774RR :2018/08/08(水) 22:49:25.91 ID:4lyBmr3n0.net
>620
そうかお盆か・・・。
だれか精霊鉄馬作ってやれよ。

>625
体重軽い方が有利かと思ったら大柄でねじ伏せるタイプの人もいるのね。

628 :774RR :2018/08/09(木) 19:07:53.53 ID:DT3CeeFqM.net
前に納期未定のコメ見たけど、今はどうなってるんだろうか?

629 :774RR :2018/08/10(金) 05:21:49.97 ID:+PgNfRgv0.net
エンジンオイル交換て何Lだっけ?

630 :774RR :2018/08/10(金) 06:11:37.74 ID:cI22tn2ja.net
そんなもんググれば一発やで

631 :774RR :2018/08/10(金) 07:45:54.58 ID:FoniqKPgd.net
RALLY、N-VANに積めるってよ
https://youtu.be/dpudPx4XEfc

632 :774RR :2018/08/10(金) 11:03:46.38 ID:UpHYmNy+0.net
そこまで無理してそれに積まなくてもw

633 :774RR :2018/08/10(金) 11:13:30.22 ID:VTZ1wRIp0.net
タイヤの空気を抜いたほうが速くないか?w

634 :774RR :2018/08/10(金) 11:33:51.64 ID:opDzu0zf0.net
このバイク、かっこいいのに全然走ってないね。
なんでだ。

635 :774RR :2018/08/10(金) 11:52:13.67 ID:Aj111mVw0.net
高くて高いから

636 :774RR :2018/08/10(金) 12:05:35.56 ID:BkOXupG+d.net
次の仮面ライダーが乗るから毎週オープニングでみれるぞ!

637 :774RR :2018/08/10(金) 12:23:39.52 ID:rg9bS4OO0.net
知らんかった
見てきたらホントに仮面ライダーバイクがラリーだ

638 :774RR :2018/08/10(金) 12:38:23.89 ID:Yszu8RCI0.net
顔にライダーって書いてあったりバイクにはカメンとかバイクって書いてあって笑える

639 :774RR :2018/08/10(金) 12:52:12.55 ID:g8r9yKge0.net
仮面ライダーのバイクって時速1300キロとかだけど、この程度の魔改造で達成可能なの?

640 :774RR :2018/08/10(金) 13:38:53.50 ID:vXxbC/Kq0.net
仮面ライダージオウは元が自転車なのでラリーになっただけでも動力性能10倍

641 :774RR :2018/08/10(金) 15:06:07.53 ID:BkOXupG+d.net
>>639
カウルの中がヤバいんだよ、きっと

642 :774RR :2018/08/10(金) 16:30:40.95 ID:KtaCdwLGK.net
痔王

643 :774RR :2018/08/10(金) 18:25:57.62 ID:+PgNfRgv0.net
シールドのビス、すげーゆるゆるで落ちそうになってたわ

644 :774RR :2018/08/10(金) 20:11:31.00 ID:Ek45Nk1T0.net
うん、そこのビスいくらでも締まるしね。トルク管理できねー。

645 :774RR :2018/08/11(土) 09:07:01.69 ID:qokNEyvc0.net
チェンマイにこのバイクのレンタルあったわ。
プランテーションの農道走ったら楽しそう。

646 :774RR :2018/08/11(土) 09:07:21.97 ID:xM3g3ynP0.net
いくらでも締まるって中のゴム的な物が一緒に回ってんじゃないのw

647 :774RR :2018/08/11(土) 11:30:49.25 ID:jknBLlhca.net
慣れれば慣れるほどこのバイクおっそいな〜って思う

648 :774RR :2018/08/11(土) 11:41:49.47 ID:UFf44h9Q0.net
あたりまえじゃん、馬鹿なの?

649 :774RR :2018/08/11(土) 11:43:11.93 ID:lhgrRcfe0.net
速いを求めたバイクじゃねえからなあ
450Rally出るのを待て

650 :774RR :2018/08/11(土) 11:46:22.07 ID:7UuXZKrLM.net
ぼやーっと高速走っても楽しくないしトランポにのせて行きたい

651 :774RR :2018/08/11(土) 12:42:17.43 ID:l0XkIRhKM.net
250だと高速に合流して加速おわったらすることないよ。正確には、やれることがない。それは規制前のXR250でもそうだったよ。

652 :774RR :2018/08/11(土) 13:42:39.85 ID:UFf44h9Q0.net
別にリッター乗ってても高速に合流したあとは普通に走るだけでしょ
いったい何をしようというのよ・・・

653 :774RR :2018/08/11(土) 14:06:36.39 ID:l0XkIRhKM.net
どう走るかを選べるでしょう。周囲に合わせるのもそうだし、自分のペースで走ったりするために追い抜くことも出来る。どのクルマの後ろを行くかも選びやすい。

654 :774RR :2018/08/11(土) 17:59:57.05 ID:TXhf3BFP0.net
ラリーでも頑張ればめっちゃでる

655 :774RR :2018/08/11(土) 18:53:52.16 ID:qokNEyvc0.net
450Rallyでるんかな・・・
250Rallyが大人気なら可能性あるが思ったより売れてないような気もする

656 :774RR :2018/08/11(土) 18:55:58.76 ID:R5+xm1G1p.net
高速の長い上り坂はしんどいんだよなあ

657 :774RR :2018/08/11(土) 21:17:27.49 ID:lfSr3QBB0.net
450ラリーは1000キロごとにオイル交換フィルタ交換というのは無理なんで
俺はいいかな・・・

総レス数 1005
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200