2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part19

1 :774RR :2018/06/07(木) 12:31:26.28 ID:Oj4kMAdLM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part18
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521190266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

619 :774RR :2018/08/08(水) 13:39:40.66 ID:ibn57D/z0.net
>>592辺りからの流れだからね
信号待ちは片足のつま先着けば問題はない

150センチの女性でもお尻をずらせばいけるしね
ツーリング用途なら大丈夫だろうね

ただ、オフロードは無理だろうけど。

620 :774RR :2018/08/08(水) 14:41:32.42 ID:6aTFATq40.net
ガストン・ライエ「呼んだ?」

621 :774RR :2018/08/08(水) 15:55:23.13 ID:Ud1qAA/50.net
信号待ちは尻をずらさないで片足のかかとがべた付きなら問題ない
道路の凹みに足をついてもかかとが浮くだけで済むし
主接地足を反対側にすればかかとべた付きになる
運悪くタイヤ凸、両足凹でも両足かかと浮きで済む

622 :774RR :2018/08/08(水) 16:34:02.44 ID:lZCbGWcza.net
舗装路でつま先ツンツンの人デコボコのダートでの乗り降りは厳しいだろうね

623 :774RR :2018/08/08(水) 17:07:37.93 ID:clfFv2OSM.net
支えきれなくなったら、足を挟む前に抜いて上手に立ちゴケすればいいんだけど、気になるのは信号待ちや渋滞のたびにケツずらして片足つく体勢。
どう考えても身体に良いわけがないんだよね。まさか信号待ちごとに左右交互に接地させる足を替えるわけにもいかないし。。。。短時間でも骨格と筋肉には悪い癖を叩き込むと思う。

624 :774RR :2018/08/08(水) 18:16:41.32 ID:p+3bgcs50.net
チャリに乗ってるおばちゃんのように止まる度に降りればいいのよ

625 :774RR :2018/08/08(水) 22:04:02.88 ID:QylytgjL0.net
>>620
なんでダカールラリーとかの二輪クラスのトップライダーって小柄な人多いんだろうねぇ・・・
確か160以下の人結構多いよね

626 :774RR :2018/08/08(水) 22:31:09.11 ID:26CPnzH+0.net
片足爪先ギリギリだけど毎日乗ってるよ
セローより楽
馬乗ってる感じ

627 :774RR :2018/08/08(水) 22:49:25.91 ID:4lyBmr3n0.net
>620
そうかお盆か・・・。
だれか精霊鉄馬作ってやれよ。

>625
体重軽い方が有利かと思ったら大柄でねじ伏せるタイプの人もいるのね。

628 :774RR :2018/08/09(木) 19:07:53.53 ID:DT3CeeFqM.net
前に納期未定のコメ見たけど、今はどうなってるんだろうか?

629 :774RR :2018/08/10(金) 05:21:49.97 ID:+PgNfRgv0.net
エンジンオイル交換て何Lだっけ?

630 :774RR :2018/08/10(金) 06:11:37.74 ID:cI22tn2ja.net
そんなもんググれば一発やで

631 :774RR :2018/08/10(金) 07:45:54.58 ID:FoniqKPgd.net
RALLY、N-VANに積めるってよ
https://youtu.be/dpudPx4XEfc

632 :774RR :2018/08/10(金) 11:03:46.38 ID:UpHYmNy+0.net
そこまで無理してそれに積まなくてもw

633 :774RR :2018/08/10(金) 11:13:30.22 ID:VTZ1wRIp0.net
タイヤの空気を抜いたほうが速くないか?w

634 :774RR :2018/08/10(金) 11:33:51.64 ID:opDzu0zf0.net
このバイク、かっこいいのに全然走ってないね。
なんでだ。

635 :774RR :2018/08/10(金) 11:52:13.67 ID:Aj111mVw0.net
高くて高いから

636 :774RR :2018/08/10(金) 12:05:35.56 ID:BkOXupG+d.net
次の仮面ライダーが乗るから毎週オープニングでみれるぞ!

637 :774RR :2018/08/10(金) 12:23:39.52 ID:rg9bS4OO0.net
知らんかった
見てきたらホントに仮面ライダーバイクがラリーだ

638 :774RR :2018/08/10(金) 12:38:23.89 ID:Yszu8RCI0.net
顔にライダーって書いてあったりバイクにはカメンとかバイクって書いてあって笑える

639 :774RR :2018/08/10(金) 12:52:12.55 ID:g8r9yKge0.net
仮面ライダーのバイクって時速1300キロとかだけど、この程度の魔改造で達成可能なの?

640 :774RR :2018/08/10(金) 13:38:53.50 ID:vXxbC/Kq0.net
仮面ライダージオウは元が自転車なのでラリーになっただけでも動力性能10倍

641 :774RR :2018/08/10(金) 15:06:07.53 ID:BkOXupG+d.net
>>639
カウルの中がヤバいんだよ、きっと

642 :774RR :2018/08/10(金) 16:30:40.95 ID:KtaCdwLGK.net
痔王

643 :774RR :2018/08/10(金) 18:25:57.62 ID:+PgNfRgv0.net
シールドのビス、すげーゆるゆるで落ちそうになってたわ

644 :774RR :2018/08/10(金) 20:11:31.00 ID:Ek45Nk1T0.net
うん、そこのビスいくらでも締まるしね。トルク管理できねー。

645 :774RR :2018/08/11(土) 09:07:01.69 ID:qokNEyvc0.net
チェンマイにこのバイクのレンタルあったわ。
プランテーションの農道走ったら楽しそう。

646 :774RR :2018/08/11(土) 09:07:21.97 ID:xM3g3ynP0.net
いくらでも締まるって中のゴム的な物が一緒に回ってんじゃないのw

647 :774RR :2018/08/11(土) 11:30:49.25 ID:jknBLlhca.net
慣れれば慣れるほどこのバイクおっそいな〜って思う

648 :774RR :2018/08/11(土) 11:41:49.47 ID:UFf44h9Q0.net
あたりまえじゃん、馬鹿なの?

649 :774RR :2018/08/11(土) 11:43:11.93 ID:lhgrRcfe0.net
速いを求めたバイクじゃねえからなあ
450Rally出るのを待て

650 :774RR :2018/08/11(土) 11:46:22.07 ID:7UuXZKrLM.net
ぼやーっと高速走っても楽しくないしトランポにのせて行きたい

651 :774RR :2018/08/11(土) 12:42:17.43 ID:l0XkIRhKM.net
250だと高速に合流して加速おわったらすることないよ。正確には、やれることがない。それは規制前のXR250でもそうだったよ。

652 :774RR :2018/08/11(土) 13:42:39.85 ID:UFf44h9Q0.net
別にリッター乗ってても高速に合流したあとは普通に走るだけでしょ
いったい何をしようというのよ・・・

653 :774RR :2018/08/11(土) 14:06:36.39 ID:l0XkIRhKM.net
どう走るかを選べるでしょう。周囲に合わせるのもそうだし、自分のペースで走ったりするために追い抜くことも出来る。どのクルマの後ろを行くかも選びやすい。

654 :774RR :2018/08/11(土) 17:59:57.05 ID:TXhf3BFP0.net
ラリーでも頑張ればめっちゃでる

655 :774RR :2018/08/11(土) 18:53:52.16 ID:qokNEyvc0.net
450Rallyでるんかな・・・
250Rallyが大人気なら可能性あるが思ったより売れてないような気もする

656 :774RR :2018/08/11(土) 18:55:58.76 ID:R5+xm1G1p.net
高速の長い上り坂はしんどいんだよなあ

657 :774RR :2018/08/11(土) 21:17:27.49 ID:lfSr3QBB0.net
450ラリーは1000キロごとにオイル交換フィルタ交換というのは無理なんで
俺はいいかな・・・

658 :774RR :2018/08/11(土) 23:42:27.72 ID:8XUmxbqj0.net
パワーの話は個人差が大きい話だからなあ。
俺は高速100km/hで巡航できるから不満はないな。
メインは酷道走る事だからパワーより使いやすさだしね。セローより長距離移動楽だし。
神奈川から四国5日2000km酷道439と3日戦ってきたけど、不満は1回だけバイク離れた間に勝手に倒れてた事だけかなw
次期モデルなり改善してほしいのはリアサスの調整しづらさなんとかしてほしいわ。
あれはサス外すかタンク外しからの全バラせんとあかんのか?経験者教えろ下さい。

https://i.imgur.com/IHUT3bc.jpg

スレ頭の流れに乗り遅れたけど、エンデュリスたんドラムバッグLサイズにテント道具一式。
ジャイアントループのgreat basinに着替え、カッパ、小物、食物、酒。乗り辛くなるからフルには詰め込んでない。
左にラフロサイドバックステーつけてGerryの10Lバッグに工具とパンク用品。

659 :774RR :2018/08/11(土) 23:53:39.13 ID:rhDtITt70.net
さすがに120km/h巡行はつらい?

660 :774RR :2018/08/11(土) 23:55:57.69 ID:H7pHPEuM0.net
120は無理
出来て110

661 :774RR :2018/08/12(日) 05:58:17.21 ID:fmt3GzOI0.net
俺北海道だから高速は使わないんだけど
80〜90で下道が流れるから丁度良い

662 :774RR :2018/08/12(日) 12:21:26.99 ID:F8zHmvpF0.net
おれのジムニー、高速では80-90km巡航だからな。
250のオフロードバイクでそれ以上は望まんわ。

663 :774RR :2018/08/12(日) 18:32:26.58 ID:CVofrpoR0.net
判子ついてきたった!(*`Д´)ノ!!!

664 :774RR :2018/08/12(日) 18:59:49.43 ID:tj71j7940.net
>>663
グッジョブ!納車待ち遠しいね。

665 :774RR :2018/08/12(日) 20:22:14.11 ID:6X4j9AwEa.net
>>663
オメ!

666 :774RR :2018/08/12(日) 20:26:34.98 ID:6X4j9AwEa.net
>>659
俺的には、Nagと忠男を入れて100km/h巡航が普通になったと思ってる。

667 :774RR :2018/08/13(月) 01:37:42.73 ID:7uwcOTNp0.net
>>666
そっかぁ
140km/hオーバーで走ってる動画あったから120km/h巡行いけると思ったけど厳しそうね thx

668 :664 :2018/08/13(月) 02:54:43.79 ID:4DshYS36a.net
>>667
やれない訳では無いですよ。
ノーマルの時でも100km/h巡航は出来ましたから。
ただ、ちょっとエンジンが頑張ってます感が有っただけで。
ノーマルで追い越し時に130km/hぐらい出した事が有りますが、ほぼフルスロットルかつ、風防の中に体を隠していました。
120km/h巡航をしたいなら、風防の中に体を隠せば出来るでしょうね。
(お薦めは出来ませんが)

669 :774RR :2018/08/13(月) 23:36:25.55 ID:BWUBkD4R0.net
https://i.imgur.com/Ynn2r7K.jpg
買って100キロも走っていないのに来ちゃった
牛の真横に置いても彼らは呑気だったよ

670 :774RR :2018/08/14(火) 13:27:01.23 ID:EUP3g0tI0.net
>669
いいなぁ。

今年の盆休みは飛び石になっちまったから遠出は出来そうも無いわ。

671 :774RR :2018/08/14(火) 22:30:48.91 ID:65h5fpXJ0.net
しかしどこへ行ってもくっそ暑い今年の夏
安定の日帰りでホッと一息が正解かも
あと台風がいつのまにか来ていて不安
明日雨と聞いて泣きたいです
ちなみに今晩は臼杵から八幡浜へ渡り大洲泊
明日は天気の具合で出発時間を調整して高松からジャンボフェリーで神戸へ

ちょっと足元が不安定なとこに停めたら乗り込み、引き起こしが大変だけど
撮影の度に何度もやっていたら慣れちゃった
あとは調子こいて転倒しないように最大要注意
ただマフラーカバーは靴の擦れキズだらけだが

https://i.imgur.com/AwL96Xs.jpg
南阿蘇にて

672 :774RR :2018/08/15(水) 00:32:41.58 ID:XFLQ9KM30.net
正面から見たこいつはすごくかわいい

673 :774RR :2018/08/15(水) 07:56:36.08 ID:cJ+FWWxj0.net
ピグミーマーモセットに似ているよな

674 :774RR :2018/08/15(水) 22:52:29.89 ID:Jj4fm1cN0.net
>>655
スタンダードは安定する程足が着かず不安
LDは見た目がみっともない

どっちを選んでも後悔しそうで躊躇する奴が大多数だろ

675 :774RR :2018/08/15(水) 23:26:42.97 ID:8WQPfZMd0.net
LD選んで恥じるひとの日常のほうが心配。

676 :774RR :2018/08/15(水) 23:29:24.97 ID:8WQPfZMd0.net
なんでもない忘れてw

677 :774RR:2018/08/16(木) 18:49:48.17
>>675
シルエットがアドベンチャー的なのはLDだし、箱が似合うのもLD

678 :774RR :2018/08/16(木) 21:52:07.34 ID:SpFy23iA0.net
足つきは大事だぞ

679 :774RR :2018/08/16(木) 21:56:30.18 ID:OGd1UWmrp.net
LDでもツンツン
ちょっと傾いた地面に停めると引き起こしが大変
フロントブレーキを握りつつハンドルを右に切ってよいしょと左足ピーン

680 :774RR :2018/08/16(木) 22:27:49.98 ID:JeSAmM2wM.net
自分は立ちゴケがいやなんだよね。好きなひと居ないと思うけど、極度にイヤ。傷ついたらカネのこととか忘れて部品交換したくなる。クランクケースカバーとか…
とにかく無かったことにしたい。だから足着かないと精神的に重荷。

681 :774RR :2018/08/17(金) 12:19:13.40 ID:PWEgv0tga.net
補助輪つければ?

682 :774RR :2018/08/17(金) 13:45:31.76 ID:xFqbqgY/d.net
>>680
俺もそんな感じになるけどウジウジしてたらいつの間にか気にならなくなるから凄いよね

683 :774RR :2018/08/17(金) 16:52:47.37 ID:1NR+CKZq0.net
677は車種選びから間違ってないか?

684 :774RR :2018/08/17(金) 17:40:00.47 ID:ERyTMBmka.net
N-VANにラリー積めるんだね
https://youtu.be/dpudPx4XEfc

685 :774RR :2018/08/17(金) 17:46:10.04 ID:vlXAEIGq0.net
ほんの50レスほど前に既出だけどな

686 :774RR :2018/08/17(金) 19:16:26.58 ID:pbR4T9/6E.net
>>685
このスレこんな人が多いな

687 :774RR :2018/08/17(金) 19:35:12.65 ID:V0LVtBS6p.net
俺も同じタイプだわ
傷付いたりするのは仕方ないけど
傷付いたままや壊れたまま乗るのは嫌だな

688 :774RR :2018/08/17(金) 19:56:39.28 ID:mROKZmw10.net
誰だって嫌だろそんなの
ほんとバカバカしいわ

689 :774RR :2018/08/17(金) 22:20:44.47 ID:Jgf4AeEBa.net
ラリーはオフ車じゃないからな
カウルなんかはぴかぴかに磨かないとな

690 :774RR :2018/08/17(金) 23:17:02.22 ID:Gk0rQwN10.net
もう前後17インチのキャストホイールにロードタイヤ履かせて
もっとローダウンしてシート高も800mm以下にすべき

691 :774RR :2018/08/17(金) 23:18:25.61 ID:wPvIzNmEM.net
いや、モタードは全然似合わないだろコレ…

692 :774RR :2018/08/17(金) 23:48:17.65 ID:377YFTKNM.net
>>688
立ちゴケして全部部品交換するか?という話。エンジン回りは部品もそうだけど工賃も高いよ。もちろん自分でやるにしてもハードル高め。
ふつうオフロード車でそこまでやる人いないでしょう?

693 :774RR :2018/08/18(土) 02:29:43.52 ID:ZJYIgbdw0.net
>>692
このバイクはオフ車の皮を被ったオンロード車だから
見た目かっけー、オフロード?行きませんけど!って人が買うバイクだからね
だから傷がついたら気にするし、ローダウンでも足付き良ければそれでいいわけだよね

694 :774RR :2018/08/18(土) 03:28:13.02 ID:OiWTcUvH0.net
>>690
CRF250Mのホイール&タイヤに交換するのが楽そうだ.

695 :774RR :2018/08/18(土) 04:37:02.80 ID:7Y2UxC0Z0.net
ツーリングから帰ったらキズ消し拭くピカで磨きまくったわ
特にガソリンの蓋周りとマフラーカバー周り

696 :774RR :2018/08/18(土) 05:18:29.12 ID:99bEDCHbM.net
モタード化は異様なスタイリングになるけど結構好き
画像は拾い物
https://i.imgur.com/POQ0XoB.jpg

697 :774RR :2018/08/18(土) 05:23:08.32 ID:99bEDCHbM.net
ZーwheelからABS無のホイールキットが出てる
あとABS有り用も販売予定らしい

698 :774RR :2018/08/18(土) 05:26:34.71 ID:77mJ74qcp.net
この単車でモタード化しても容易にタイヤをスライドさせるパワーが無いからな
ダンロップならD604を履いて走るぐらいが良さげ

699 :774RR :2018/08/18(土) 06:57:35.75 ID:6jaMWaPz0.net
バイク屋の代車にAX-1があったからちょっと乗らせてもらったんだけど
改めてやっぱ軽さは重要だなって思った
ラリーのエンジンでもあれくらい軽ければそれなりにキビキビ走れそう

700 :774RR :2018/08/18(土) 08:29:22.70 ID:sDiDG+pu0.net
>>699
30年前のバイクのノスタルジーをここで語られても意味がない

AX-1を現代の排ガス規制と安全規制に適合させたら
どれぐらいの車重になるか少しは考えてみれば?

701 :774RR :2018/08/18(土) 08:31:48.58 ID:zXP4PWQi0.net
モタド化するならLDの方がカッコいいような気がします。Fフェンダーの隙間が・・・。

702 :774RR :2018/08/18(土) 08:35:09.65 ID:7Y2UxC0Z0.net
二輪なんて昔から基本的なモノは変わって無いからな
一つだけ変わった事があるとすれば自立するバイクが現れた

703 :774RR :2018/08/18(土) 08:53:50.61 ID:i1Vpp7H1a.net
700...

704 :774RR :2018/08/18(土) 09:02:25.48 ID:ZJYIgbdw0.net
スライドさせるパワーがあってもこんなバイクでやろうと思わんだろ

705 :774RR :2018/08/18(土) 10:23:51.43 ID:6jaMWaPz0.net
>>700
う〜ん、なんで排ガス規制とかで40キロも増えちゃうんだろか?
ラリーを貶してるとかじゃなくて素朴な疑問
ここでは「あれくらい軽かったらな〜って」思う事も許されないのかな

706 :774RR :2018/08/18(土) 10:55:36.57 ID:AHB4IK6zp.net
ベース車のCRF250LがWR250Rより10kg重いバイクなんだから仕方ないさ

707 :774RR :2018/08/18(土) 10:59:42.17 ID:bDzfBaC70.net
CBR250Rとほぼ共通のエンジンがオフ/トレール向き専用設計のエンジンより10キロほど重い
こればかりはどうしようもない

708 :774RR :2018/08/18(土) 13:11:41.89 ID:ozORzoPfM.net
>>693
そうそう。ヤンチャしてるのを見るのは楽しいからYouTubeで見てるよ。新車がガレ場をのたうつ動画が好き。
自分のは新車で買って、俺が初めてのオーナーであちこち注油して工夫して劣化させないようにしている。

709 :774RR :2018/08/18(土) 13:24:44.62 ID:ZFodgNhF0.net
林道行きまくってもう傷とかどうでもいいくらいズタボロの俺のラリー

710 :774RR :2018/08/18(土) 14:18:37.12 ID:XfpMHbBmd.net
林道走ってるときはアンダーガードどうなってんだろ...って不安になるけど全然平気だよね こいつ

711 :774RR :2018/08/18(土) 16:53:17.47 ID:xI44lWfA0.net
アンダーガードしたままオフロードスタンドしてもいいの?
なんかパキッっていいそうで恐いんだけど

712 :774RR :2018/08/18(土) 17:07:52.21 ID:8tLJNLBs0.net
>>701
モタ好きはあの隙間がたまらんのだぜ?フォークの脚長具合がむしろ際立つ

713 :774RR :2018/08/18(土) 17:24:11.81 ID:GVLb6zBR0.net
>>691
モタード?
HAHAHAご冗談を
もうオフロードも捨てて
完全なツアラーでいいじゃないって事です

714 :774RR :2018/08/18(土) 17:29:23.64 ID:GVLb6zBR0.net
って言うか
モタ=ローダウンっておかしくないか?
普通モタはホイール径が小さくなる分しか下がらないんじゃね?
サスの長さはオフ仕様のままでセッティングカエルだけなのが普通じゃないか?
サスまで縮めたタモタはモタ風でしかないんじゃね?

715 :774RR :2018/08/18(土) 17:36:17.40 ID:bDzfBaC70.net
モタ化すると前のめりになるんだよな
フロントフォークを少し長くしたいくらいだ

716 :774RR :2018/08/18(土) 18:01:38.25 ID:zQHZc3/6a.net
>>711
アンダーガードはバキッていかないよ
自分はいつも外さずにメンテスタンドに載せてる

717 :774RR :2018/08/18(土) 18:23:57.87 ID:3kSBlPfV0.net
チャレンジャーだな

718 :774RR :2018/08/18(土) 18:36:11.64 ID:WqJo3rfy0.net
アンダーガードは象に踏まれても割れんだろ

719 :774RR :2018/08/18(土) 18:59:35.00 ID:7Y2UxC0Z0.net
筆箱並みだな

総レス数 1005
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200