2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part19

1 :774RR :2018/06/07(木) 12:31:26.28 ID:Oj4kMAdLM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part18
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521190266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

712 :774RR :2018/08/18(土) 17:07:52.21 ID:8tLJNLBs0.net
>>701
モタ好きはあの隙間がたまらんのだぜ?フォークの脚長具合がむしろ際立つ

713 :774RR :2018/08/18(土) 17:24:11.81 ID:GVLb6zBR0.net
>>691
モタード?
HAHAHAご冗談を
もうオフロードも捨てて
完全なツアラーでいいじゃないって事です

714 :774RR :2018/08/18(土) 17:29:23.64 ID:GVLb6zBR0.net
って言うか
モタ=ローダウンっておかしくないか?
普通モタはホイール径が小さくなる分しか下がらないんじゃね?
サスの長さはオフ仕様のままでセッティングカエルだけなのが普通じゃないか?
サスまで縮めたタモタはモタ風でしかないんじゃね?

715 :774RR :2018/08/18(土) 17:36:17.40 ID:bDzfBaC70.net
モタ化すると前のめりになるんだよな
フロントフォークを少し長くしたいくらいだ

716 :774RR :2018/08/18(土) 18:01:38.25 ID:zQHZc3/6a.net
>>711
アンダーガードはバキッていかないよ
自分はいつも外さずにメンテスタンドに載せてる

717 :774RR :2018/08/18(土) 18:23:57.87 ID:3kSBlPfV0.net
チャレンジャーだな

718 :774RR :2018/08/18(土) 18:36:11.64 ID:WqJo3rfy0.net
アンダーガードは象に踏まれても割れんだろ

719 :774RR :2018/08/18(土) 18:59:35.00 ID:7Y2UxC0Z0.net
筆箱並みだな

720 :774RR :2018/08/18(土) 20:53:08.31 ID:xI44lWfA0.net
>>716
おおそうなんだ、ありがとう
オフ車なんだし、その辺考えて作ってあるだろうと思いつつも
つっかえ棒してチェーンメンテしてた

でもチャレンジャーいうてる人もいるな…

721 :774RR :2018/08/18(土) 23:28:11.06 ID:EWLXGbGtE.net
>>720
外しとけ
ついでに小石とか取ればいい
バイクの重さ掛かるのにな・・・

722 :774RR :2018/08/19(日) 22:57:45.22 ID:em2JoQq/0.net
ダート走るとアンダーカウルって傷だらけになる?

723 :774RR :2018/08/19(日) 23:38:40.93 ID:LP2VVlald.net
うん、ダートをダーッと走るとね

724 :774RR :2018/08/20(月) 00:18:37.63 ID:ajT6ipmU0.net
ダートで誰か滑ったぞ

725 :774RR :2018/08/20(月) 17:51:14.21 ID:xpOHApid0.net
>>701
LDはスイングアームの角度がダメだな.あれじゃトラクション効果が下がりそうだ.

726 :774RR :2018/08/20(月) 19:56:29.73 ID:VNuzJTc90.net
LD乗るならセロー乗るわ

727 :774RR :2018/08/20(月) 20:28:59.71 ID:+yuvQulJ0.net
キャンプツーリングメインなんだが
お勧めのキャリアはなんぞな?

728 :774RR :2018/08/21(火) 08:57:57.24 ID:76sO7gyh0.net
>726
セローにデッカいウインドシールド付けてる人見るとLDもアリかなと思う。

729 :774RR :2018/08/21(火) 11:01:15.68 ID:IjvE0MBqa.net
ノーマルにデッカいウインドシールドつけりゃいいじゃん

730 :774RR :2018/08/21(火) 11:16:37.94 ID:5Dl4MtkBp.net
あまりデカイのをつけるとチェーンを潜るのが大変らしい

731 :774RR :2018/08/21(火) 21:11:23.54 ID:KpOdtX3zd.net
何の話や

732 :774RR :2018/08/21(火) 21:32:03.61 ID:UVvkf9vIM.net
このバイクで規制林道とか忍び込む奴いるのかね
ていうか、今時チェーンだけで塞いでるようなゲートないだろ

733 :774RR :2018/08/21(火) 22:05:47.25 ID:dITwtpci0.net
あるよ

734 :774RR :2018/08/22(水) 06:48:47.79 ID:tXN1ne4ld.net
ないあるよ

735 :774RR :2018/08/22(水) 08:39:31.23 ID:F9R3BSlpM.net
どっちだよ

736 :774RR :2018/08/22(水) 08:42:19.37 ID:bnqsbL1Lp.net
行って確かめるんだー

737 :774RR :2018/08/22(水) 10:02:15.64 ID:45pgkkBO0.net
オーリンズのサスが発売されている。

ゲットしたかたいますか?

738 :774RR :2018/08/22(水) 10:47:26.03 ID:F5L/WJG4a.net
>>737
正規輸入が14万で並行輸入品が8万てww

739 :774RR :2018/08/22(水) 15:08:56.82 ID:89fQfrdU0.net
タイだと6万ぐらいじゃなかったっけ?

740 :774RR :2018/08/23(木) 19:46:16.11 ID:cY2a0mKwd.net
450Lのスペックを見ると450rallyは250よりも軽くなるかも...

741 :774RR :2018/08/23(木) 19:49:05.64 ID:5ed2AQBJM.net
>>740
メンテの事とか考えると450Rallyは出ないと思うよ

742 :774RR :2018/08/23(木) 20:02:33.78 ID:QrEUC8Ko0.net
>>740
もし万がいち出たとしても、チタンタンクとかアルミスタンドとか色んな軽量パーツをやめて、大容量で耐久性重視のものに変えてくるだろうから、あの重量はあまり参考にならないと思う

743 :774RR :2018/08/23(木) 20:05:31.65 ID:InVQVddvp.net
KTM450RALLYより安価に販売して、プライベーターのレースサポートも計画してるんじゃないの?
知らんけど

744 :774RR :2018/08/23(木) 20:09:30.79 ID:fJ3mYQLC0.net
アドベンチャーが1000km毎にメンテになるとかなめてるだろ

745 :774RR :2018/08/23(木) 20:11:51.36 ID:5ed2AQBJM.net
>>743
ナイナイ
エンデューロ止まり

746 :774RR :2018/08/23(木) 23:23:20.44 ID:biCts2aH0.net
>>740
オイルとフィルタの交換サイクルを5千キロ程度にするためデチューンして40馬力ぐらいにして
ヘッドライトユニットとフルカウリング装着
そしてタンデムシート装着のためにリアフレーム強化
300kmの巡航性能を持たせるため15リッタータンク

たぶん今のラリーと同等程度の重量になると思う

まあそれでも魅力的だが、だったら新規開発の600ccぐらいのユニカム2気筒エンジン積んで
最近の軽量化手法で車重170kg、60馬力のラリー作って欲しい

747 :774RR :2018/08/24(金) 09:38:23.28 ID:Ko+MWr3o0.net
それじゃレプリカでもなんでもない別のバイクになっちゃうな

748 :774RR :2018/08/24(金) 19:31:00.09 ID:9/QI6J9Kd.net
450そういう層は対象じゃないでしょ

749 :774RR :2018/08/24(金) 23:30:44.80 ID:EcMJJEEI0.net
夜走るとメーター照明眩しくない?
特に雨だとシールドの水滴に乱反射して前が見えんわ

750 :774RR :2018/08/25(土) 01:57:22.32 ID:3OOZP4s40.net
暗転させればいい
簡単だぞ

751 :774RR :2018/08/26(日) 18:57:21.38 ID:4s8dOjJJ0.net
こいつとcb250rで迷ってる
エンジン同じみたいだけど乗り味はかなり違うのかな

752 :774RR :2018/08/26(日) 20:49:10.95 ID:wA8YWUjL0.net
>>751
CBはわかんないけど、同じエンジンのCBR乗った感想はラリーとほぼ同じトルク感で乗りやすかったよ。
単気筒ならではのヒット感で、せせこましい峠道は気持ちよく走れるよ。

753 :774RR :2018/08/26(日) 20:53:25.60 ID:wA8YWUjL0.net
>>752
肝心な事を書き忘れたw
言うまでもなくラリーをオススメするよ。
砂利混じりの酷道でも林道でもどこでも行ける!

754 :774RR :2018/08/26(日) 21:06:42.22 ID:TLhl+zBI0.net
オンロードばっか走るのならCBがいいね

755 :774RR :2018/08/26(日) 21:08:29.60 ID:+CfeTbzer.net
試乗してみそ
ドリームで両方貸してくれるだろ

756 :774RR :2018/08/26(日) 21:13:20.22 ID:YS6MLjV40.net
新しくでたCBは本当に軽いよね
140kgちょっとだっけ?
林道と高速あんまり走らないならCBの方がいいよ

757 :774RR :2018/08/26(日) 21:36:17.53 ID:4s8dOjJJ0.net
林道はほぼ走らないけど箱付けるからなぁ
CBに箱似合う気がしない

758 :774RR :2018/08/26(日) 23:53:53.66 ID:uSXlXyBk0.net
オフ車乗ったことがないとか林道行かないとかだったらCBでいんじゃね。

759 :774RR :2018/08/27(月) 06:48:01.91 ID:QEGFFrgS0.net
ラリーも箱が似合うかと言われると微妙な気がw
そして箱つけると間違いなく乗り降りで苦労するからやっぱCBかな
ラリーの走りに関しては良く言えば万能なんだけど
正直に言えばオンもオフも中途半端w

760 :774RR :2018/08/27(月) 08:14:34.45 ID:or5loWA5M.net
箱ってまず最初にトップにつけるもの?両サイドにつければそんなにデザイン崩れないんじゃないの?

761 :774RR :2018/08/27(月) 10:14:45.42 ID:tEI4sTNA0.net
>>759
公道用のオフ車なんかどれでも全部中途半端に決まってるじゃん
WRだって全然たりない
何当たり前の事書いてるの?

762 :774RR :2018/08/27(月) 12:25:31.02 ID:Y0zfck5ha.net
>>760
サイドよりトップの方が使い勝手がいいのよ
見た目については箱付けると時点で妥協
してるだろ?

763 :774RR :2018/08/27(月) 12:40:56.15 ID:qSXWxACpp.net
シートバックとか一生懸命紐で縛ったり、手間暇かけてバックルで付けたりしているのを見ると
頭の回転が悪いんだな、と、思ったりする

764 :774RR :2018/08/27(月) 14:01:24.75 ID:68M2aRPAd.net
シートバッグも悪いとは言わんが防犯がなぁ

765 :774RR :2018/08/27(月) 19:05:13.07 ID:7aonzIFs0.net
別バイクで布製のサイドバッグつけてたけどつけっぱなしで放置できない煩わしさから次第に使わなくなっていった

766 :774RR :2018/08/27(月) 19:37:06.60 ID:fzmLkq29d.net
取られて困るもんは入ってない

767 :774RR :2018/08/27(月) 19:54:03.25 ID:pbkszyx40.net
まあ、大したもん入ってなくても、中身その辺にぶちまけられたりするとめちゃムカつくぞ
勝手に人の荷物漁ったりする、マジもんの乞食みたいな奴いるからな

768 :774RR :2018/08/27(月) 19:57:04.12 ID:10BEYM0Y0.net
流線型の樹脂の箱ダサすぎ。
いくら便利でもあんなもんつけたないわ。
サイドにアンモボックスとかいいんちゃうか?

769 :774RR :2018/08/27(月) 20:04:39.46 ID:Wq9RM7WYd.net
これは?
https://i.imgur.com/838XWmX.jpg

770 :774RR :2018/08/27(月) 20:22:58.84 ID:6lZ7luGh0.net
しらとりは近所っさ

771 :774RR :2018/08/28(火) 01:57:33.35 ID:MYxaC8vn0.net
バイクに箱付けてるんじゃなくて
箱にバイク付けてるみたいやな。

772 :774RR :2018/08/28(火) 07:27:11.52 ID:MYxaC8vn0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YVzJY38BI80

こういう箱の方がいいんじゃねぇか?

773 :774RR :2018/08/28(火) 08:27:43.76 ID:BiF4iguTp.net
>>772
林道に入るときは使わないけど、街乗り用で同じの付けてる。

774 :774RR :2018/08/28(火) 10:07:44.64 ID:RtFvgqIXa.net
純正箱こそ至高

775 :774RR :2018/08/28(火) 10:42:31.02 ID:1OZrh9+0a.net
>>772
この箱カッコいいんだけど重すぎて箱だけでキャリアの耐荷重超える

776 :774RR :2018/08/28(火) 10:45:03.90 ID:1OZrh9+0a.net
駐車時の直立気味になる原因であるリアサスの柔さも相まって重すぎる箱ほそれだけで危ない

777 :774RR :2018/08/28(火) 10:51:22.41 ID:pjMrIqH30.net
GIVIのアルミケース買ったけど重量ありすぎて直立してしまい
泣きながら元のプラケースに戻した俺がきましたよ(´・ω・`)

778 :774RR :2018/08/28(火) 11:00:28.82 ID:gP1YUsVua.net
>>769
自分も同じ箱だ

https://i.imgur.com/gzs0PMt.jpg

779 :774RR :2018/08/28(火) 20:46:16.77 ID:igdiT5uAp.net
>>778
あちこち手が入ってるけどシルプルでかっこいいね!
そのフェンダーレスは見たことないタイプだけど
自作?

780 :774RR :2018/08/28(火) 20:48:43.09 ID:OmbasYcba.net
777.................

781 :774RR :2018/08/28(火) 20:59:57.17 ID:gP1YUsVua.net
>>779
純正ブッタ切りです

782 :774RR :2018/08/30(木) 22:13:17.38 ID:zSNkOEoxd.net
左の小物入れが野暮ったくていや!

左右非対称でいいから出っ張らないカバーだしてー

783 :774RR :2018/08/30(木) 22:23:19.00 ID:8imKIcwS0.net
キャメルのサブタンクつけてみたら

784 :774RR :2018/08/30(木) 22:25:35.87 ID:OXZkcbVQ0.net
ETCを格納するのはいい場所なんだが

785 :774RR :2018/08/31(金) 22:26:37.90 ID:rdUHviUN0.net
こいつに合うフルフェイスって何だろ

786 :774RR :2018/09/01(土) 08:19:25.75 ID:AZT6STInp.net
>>785
公式のムービーではホーネットADVをかぶってるな

787 :774RR :2018/09/01(土) 12:34:30.20 ID:RFlQI7Jy0.net
>>785
俺はツアークロスが似合うと思って買ったんだけど、
シールドの湾曲がキツくて、視界がクラクラくるんだよね。
ダートなんてほとんど走らないから、
ロードヘルメットでも良かったかなっと思ってる。

788 :774RR :2018/09/01(土) 13:37:32.68 ID:CmZ+tsAad.net
ギアインジケータは後出しなのかな。
アフリカtwinみたいに、タンク容量増量も後出し。
最初からやれと言いたいわ。

789 :774RR :2018/09/01(土) 16:27:05.76 ID:8sFDbC8R0.net
>>788
グリヒ標準もな。

790 :774RR :2018/09/01(土) 16:27:21.56 ID:pYp5hwBkp.net
オフ系のメットは正面の太陽光を遮る事が出来るからオン車でも被っているが
超高速時がちと辛い

791 :774RR :2018/09/01(土) 23:54:39.93 ID:MbWmiYbo0.net
これのメーター400Xと同じだよな
アレもギアポジついてないし

792 :774RR :2018/09/02(日) 08:17:43.87 ID:his8f+K2p.net
>>791
あとグロムとも同じようだな

793 :774RR :2018/09/05(水) 05:45:48.53 ID:S4vwzAcqa.net
風がものすごく心配だったが、寝た。
起きたら、風でバイクが倒れていた。
カウルの一部に傷がついただけで済んだのは
不幸中の幸いだった。

みんなは大丈夫だった?

794 :774RR :2018/09/05(水) 07:54:22.72 ID:FNAZ3suB0.net
頑丈なガレージを借りていて良かった瞬間

795 :774RR :2018/09/05(水) 11:04:27.30 ID:wMXxNtHW0.net
前輪固定してるから余裕でした

796 :774RR :2018/09/05(水) 12:50:34.06 ID:7Jz6WV95d.net
余裕ですた

797 :774RR :2018/09/05(水) 13:11:11.52 ID:6lJvYznT0.net
俺も余裕だったが、場所にもよるからな。
大阪のあの、車がゴロンゴロン転がっている動画を見ると、あんなん何をやってもどうしようもない気がする。

798 :774RR :2018/09/05(水) 15:53:55.15 ID:sOhLWibj0.net
駐輪場が止めてある自転車ごと宙を舞ってたしな

799 :774RR :2018/09/05(水) 19:26:03.26 ID:spdXpZ7/p.net
3階建の家で1階が車庫とその他になってるから
バイクは大丈夫だろうと思ってたし
実際に問題なかったけど揺れまくりで窓に
よくわからん物がガンガン当たるしで
建物の方がヤバかった@大阪南部

800 :774RR :2018/09/06(木) 08:36:03.22 ID:eNK2hQPr0.net
たまにこのバイク回すと7000回転くらいの伸びがほんと気持ちいいな

801 :774RR :2018/09/06(木) 10:38:55.17 ID:lnX/fctM0.net
たまにかよ!6000以上が常用域だろ

802 :774RR :2018/09/06(木) 10:56:27.73 ID:eNK2hQPr0.net
あんまり回す気になれないバイクなんだよなー
林道走るわけでもないし

803 :774RR :2018/09/06(木) 11:44:43.48 ID:fqvigkkW0.net
走れよ林道。買った意味無いだろ

804 :774RR :2018/09/06(木) 11:50:55.73 ID:Qv2/QvwUd.net
林道走るなら250L買うわ

805 :774RR :2018/09/06(木) 12:33:44.87 ID:W98ZTLS4d.net
ロンパリヘッドライトガード付けた
アホっぽさが増した

806 :774RR :2018/09/06(木) 13:08:01.96 ID:fqvigkkW0.net
250Lこそ林道不向きなシティコミューター

807 :774RR :2018/09/06(木) 13:12:09.60 ID:BQAJe+QP0.net
別にこのバイクだってそんなに向いてねえよ
ガチりたいならレーサー買え

808 :774RR :2018/09/06(木) 14:10:48.72 ID:krBG0zup0.net
ラリーで林道普通に余裕だけどな

809 :774RR :2018/09/06(木) 19:10:01.68 ID:WkTZEMu40.net
アクセルを開けて後輪でジャリを押さえつけるような走りをイメージしているバカだらけなのか?

810 :774RR :2018/09/06(木) 21:37:00.12 ID:g1x6xhS60.net
久々に偉そうな勘違いバカが

811 :774RR :2018/09/06(木) 22:38:44.36 ID:eSn/Ni8+a.net
ラリーで軽いゲロしてきたけど余裕だったよ

総レス数 1005
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200