2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SYM】台湾メーカー総合スレ45【PGO・他】

1 :774RR:2018/06/08(金) 12:18:37.08 ID:iRlL4cGJ.net
SYM、PGO、その他台湾メーカーの総合スレです。
台湾スクーターやバイクについてマターリ語りましょう。

■SYM
 http://tw.sym-global.com/(本家)
 http://www.sym-jp.com/(日本代理店・エムズ商会)
 http://www.sym-global.com/(SYM GLOBAL)
■PGO
 http://www.pgo.com.tw/(本家)
 http://www.novelforce.com/(日本代理店・ナーベルフォース)
■CPI
 http://www.cpi-motor.com.tw/
■TGB
 http://www.tgb.com.tw/
■hartford
 http://www.hartford-motors.com.tw/
■Aeon
 http://www.aeonmotor.com.tw/
■台湾YAMAHA
 http://www.yamaha-motor.com.tw/(本家)
 http://www.presto-corp.jp/(輸入代理店・プレストコーポレーション)
■台湾SUZUKI
 http://www.suzukimotor.com.tw/motor/

前スレ
【SYM】台湾メーカー総合スレ44【PGO・他】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472036846/

133 :774RR:2018/07/27(金) 11:14:02.88 ID:h9bIc9pg.net
どちらもスレチ
以上

134 :774RR:2018/07/27(金) 19:15:04.55 ID:7VShERCC.net
教えてください
TIGRA125なんだけど
最近キーを右に回してスタンバイを確認し
エンジンスタートキーを押すとモニターがすべて消えて
スターターも動かなくエンジンを掛ける事が
出来なくなる事がたまにあります。
何が原因なんでしょうか

135 :774RR:2018/07/27(金) 19:19:09.07 ID:a86Fbnb2.net
バッテリー寿命っぽい

136 :774RR:2018/07/27(金) 21:12:44.31 ID:dJbD6bJI.net
>>129
100に金かけて125に金かけられないって意味不明

>>132
スピードを話をするといつも最後ランナーを持ってくるね
何でもランナーって言えばいいと思ってんだろ、馬鹿の一つ覚え
あれは速いだけで実用性がなく壊れやすいバイクナンバーワンのスクーターじゃん
5段階の成績表に例えると速さ以外はオール1だよ

137 :774RR:2018/07/27(金) 22:12:23.78 ID:h9bIc9pg.net
わかりやすいNGワードだな

138 :132:2018/07/27(金) 22:44:26.51 ID:7VShERCC.net
>133
普段は軽くエンジンかかるんです。
何回かバッテリーの寿命で交換してるんでその辺の事は分かってるつもりです。

今回のケースは何かTIGRAの逆鱗に触れた感じみたいに
全く反応しなくなって再度キーを右に回しても
液晶が消えたままなんです。

139 :774RR:2018/07/27(金) 23:24:48.58 ID:UWj9L5HP.net
だからバッテリーじゃねえの
駄目だこいつ

140 :774RR:2018/07/28(土) 06:25:31.79 ID:2yyCRZ1p.net
何回も交換してるなら電装系になんかあるって分かりそうなもの

141 :774RR:2018/07/28(土) 09:26:42.38 ID:k2XkehqF.net
>>138
メインキーの交換とコンピューターの交換とバッテリーの交換をしてから報告してください。

はい、次の話題逝きましょう!(ケンチャナヨー♪

142 :774RR:2018/07/28(土) 17:10:47.53 ID:8DJcFc6N.net
キースイッチの接触不良とか何気に多い

143 :774RR:2018/07/28(土) 21:32:02.22 ID:+xBwNH9P.net
>>138
お前さんのバイクは多分、悪霊が撮りついてると思う
もう処分した方がいいかもしれない
動いたはいいけど、そのうちとんでもない事故に合いそうな予感がする
そういうのって実際あるからね、まれだけど
俺の予想って案外当たるよ
別にスルーしてもいいけどね

144 :774RR:2018/07/28(土) 21:53:31.46 ID:2yyCRZ1p.net
お薬、増やしておきますね

145 :774RR:2018/07/28(土) 21:58:35.33 ID:+xBwNH9P.net
↑そのフレーズ得意だね

146 :774RR:2018/07/29(日) 00:17:34.33 ID:JFbEYhXa.net
毛生え薬やないかーい

147 :774RR:2018/07/29(日) 04:56:07.39 ID:UEkFO9fp.net
xpro100ヤフオクに即決2万円で出てるな。置場所あったら買いたかった。

148 :774RR:2018/07/29(日) 09:25:09.74 ID:0sXz7uUb.net
>>146
逆に俺は毛が多過ぎるのが悩み
君に分けてあげたい

149 :774RR:2018/07/29(日) 09:55:30.76 ID:zI8ZWAFl.net
胸とか腹とか尻に集中してんだろ、頭の分がw

150 :774RR:2018/07/29(日) 12:47:23.08 ID:0sXz7uUb.net
↑お前は頭は薄いけどそんなとこに集中してるのか?
いいね、俺は逆で頭の毛は多いがそっちはイマイチだな

151 :774RR:2018/07/30(月) 03:19:11.98 ID:RuoQah3w.net
>>136
え?どこを読んだらそうとらえられるの?
x'proとかはノーマルでも高速域が安定してるって話で、アドレスはいじるの前提ってことやろ?

因みに、どっちが早いとか遅いとかは
目くそ鼻くそだと思ってるから何とも言わないけど

152 :774RR:2018/07/30(月) 11:01:00.06 ID:0Vsto7Sm.net
xpro100だがトップスピード域は10km/h以上のハッピーメーターだな

4輪2車種で精度確認したスマホgpsメーターで確認

これってodoメーターもハッピーなんかな?
あ、スマホメーターで確認すれば良いんか

153 :774RR:2018/07/30(月) 11:42:31.46 ID:RuoQah3w.net
台湾スクは一割くらいハッピーメーターなのがデフォみたいだしね
タコメータすら怪しい気がするときもあるし、一級品の国内メーカーと比較しちゃダメだな

154 :774RR:2018/07/30(月) 23:52:48.58 ID:KBenYcux.net
ハッピーメーターの方がいいんだぞ
スピード出してるつもりが実際はそこまで出てないわけだから速度違反になりにくいメリットがある

155 :774RR:2018/08/01(水) 16:47:08.80 ID:pSog4ouR.net
>>152だけど
odoは正確だな

156 :774RR:2018/08/02(木) 09:53:03.82 ID:y4dyQv6S.net
ヤフオクでアドレス110やシグナスを探していたら、VJRやレーシング125、GT125、ファイター125が気になり、どうせ同じ車体なら150がいいか。と収拾付かなくなる今日この頃。

157 :774RR:2018/08/02(木) 12:33:37.61 ID:F7m47xSb.net
結局SYMどうなったの?6月頃
日本の代理店撤退で販売網崩壊で
もう新車買えない部品引けないとか
言われてたけど、
7月8月も普通に販促試乗会やってるし。
どっかが代わりに手を挙げたの?

158 :774RR:2018/08/02(木) 23:07:05.28 ID:DLO2wIDU.net
>>134
シートボックスしたのぶっといアース線が端子からブチ切れてるか、切れかかって接触不良起こしてる可能性もあります

159 :774RR:2018/08/03(金) 09:33:03.33 ID:q39gTelM.net
>158さんありがとうございます。
その個所は前に切れたので補修しております。
今回の騒動はプラス側ある配線に問題がありました。
手で配線を触ると電気が入ったり切れたりして接触が悪くなっているようです。
このお盆休みに修理しようと思っています。
みなさんお相手ありがとうございました。

160 :774RR:2018/08/03(金) 10:07:36.02 ID:D/Q93tAj.net
古い車はそんなので出火するんだよね

161 :774RR:2018/08/03(金) 16:36:53.73 ID:nTxw+ogO.net
オレのxpro100もヘッドライトが禿しく明暗するわ
テールも同調してるからジェネレータ側の配線のどこかなんだろうが
こう暑いとチェックするのも面倒だわ

162 :774RR:2018/08/10(金) 09:59:49.87 ID:uewWjb6E.net
tigra150フルノーマル
現在29000kだ切れる前に交換しているベルト4回 ローラーもその都度交換
1500kごとにオイル交換、3000kごとにフィルター交換
エアクリも掃除と交換

このペースで電装トラブルは除いて、50000くらいまでは原動機壊れないものですか?

xmaxが魅力的に思うんですが、今のティグラが調子いいので壊れたら乗り換えようかと。

163 :774RR:2018/08/10(金) 10:01:46.44 ID:uewWjb6E.net
バグマンも先日レンタルして、ティグラと同じくらい速かったので、乗り換え候補にもあがってます

164 :774RR:2018/08/10(金) 10:53:47.75 ID:JwvbQFbT.net
>>162
3万キロ足らずでベルト&WR4回交換て過剰整備じゃないの?
予防整備でも半分で充分じゃね?

165 :774RR:2018/08/10(金) 11:25:17.15 ID:uewWjb6E.net
全部自分でやってるけど、ローラー変えるとやはり調子良くなるのでベルトの度にバラしついでに交換してる

166 :774RR:2018/08/10(金) 14:53:24.27 ID:/UxpETMX.net
前カゴ http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/005/src/1533437024685.jpg

167 :774RR:2018/08/10(金) 22:37:14.15 ID:Sev89Duv.net
>>166
食材が入ってまつね?

168 :774RR:2018/08/10(金) 23:45:50.74 ID:vBgdvT51.net
「はー涼しw」

169 :774RR:2018/08/11(土) 00:40:18.15 ID:xpcYMAfv.net
>>162
7000km位でベルト交換ってな感じだね。俺168に乗ってるけど現在の走行距離17000km。
まだ1回もベルト交換してません。さすがダブルコグ、18000km越えたらローラーも一緒に交換する予定です

170 :774RR:2018/08/11(土) 00:53:51.10 ID:Jrc8T3Vm.net
ダブルコグベルトは価格がダブルじゃないやつの2倍するんだよね
交換間隔が長くなっていいけど、ローラーは流石にダブルコグの交換時期まで乗ったら相当偏摩耗し、高速の伸びも無くなる

7000でローラーみて、磨耗してたから、開けついでにベルトも交換という感じ。部品は台湾調達

171 :774RR:2018/08/11(土) 08:39:41.55 ID:xpcYMAfv.net
>>170
確かにそうだね。168乗りだが、それを思ったから1万3000km位の時にローラーを交換したよ。
ローラーだけは長くても10000km前後で交換するのがいいかな。

172 :774RR:2018/08/12(日) 10:45:43.55 ID:wHheo11L.net
こういう情報少ないヤツは
初回は点検かねて7〜8000kmでベルトとWR交換
その時点の劣化具合みて次回の交換時期決めれば良いんじゃないか?
交換パーツを予備としておけば安心だし

173 :774RR:2018/08/12(日) 11:41:38.44 ID:zDBV44E8.net
スライドピースは絶対交換するよろし

174 :774RR:2018/08/12(日) 14:15:46.61 ID:QdvfCXJ4.net
168乗りだが、現在17000km位で18000kmになったらベルトだけ交換する予定です。
14000km位の時にウエイトローラーとスライドピース交換してたんで。

175 :774RR:2018/08/12(日) 16:01:58.92 ID:2YIGQps6.net
台湾からパーツ輸入してネット販売してるところとか
ドライブベルトは国産車と大して変わらない価格だし
WRはサイズ&重さ分かれば流用で安く済ませられるけど
スライドピースは何故か割高なんだよな
WRみたいにサイズ規格が少なければ流用も簡単だけど結構種類あるしな
新車で買う時にベルト、WR、スライドピースをワンセット注文しとくのが良いかもな

176 :774RR:2018/08/13(月) 17:00:08.01 ID:AuPSrt6c.net
レーシング、ファイター、ティグラ探してるけどなかなか良い物が出ないな

177 :774RR:2018/08/13(月) 17:18:58.71 ID:abdVL/mY.net
探してるけど良い物出ないってどういう意味?
そんなの所有してみないとわからないだろ

178 :774RR:2018/08/13(月) 17:22:49.97 ID:v5Mx3uyD.net
予算5万で走行1万以下無事故に無改造

179 :774RR:2018/08/13(月) 19:17:48.41 ID:abdVL/mY.net
何だ、中古か
考えが甘いんだよ

180 :774RR:2018/08/13(月) 19:25:15.31 ID:d/GYU8GE.net
出回ってる数や新車時の価格設定みたらその条件は無理だろ

181 :774RR:2018/08/13(月) 19:31:04.00 ID:d/GYU8GE.net
スポーツ志向のしかも台湾車をわざわざ買う位だから
乗り方だって知れたもの
つまり速いのが欲しいからそれなりに乗ってる

拘りないなら国内ブランド買ってるわ

182 :774RR:2018/08/13(月) 19:39:41.35 ID:abdVL/mY.net
実に素直にご意見
あるバイク屋の社長が言ってたんだけど、台湾車を買う人って特殊な人達だけだって(笑)
どう特殊かわからないけど

183 :774RR:2018/08/13(月) 19:46:50.94 ID:GRxOu08Z.net
>>182
日本人なのに、わざわざ韓国のヒュンダイ車買っちゃうみたいなもんだろ?
在日韓国人に聞いたら、「えっ?日本に住んでいるならあんなの買う人絶対にいないよーwww」ってマジで逝っていたニダ!
焼肉屋の店員さんが言う率直な意見に関心した事がある。(笑)

184 :774RR:2018/08/13(月) 23:02:35.24 ID:abdVL/mY.net
訂正
間違えた、特殊じゃなかった、特別だった。
たったこれだけ言葉が違うだけでも受け取り方が全然変わるからね。
特別だから貶してるわけではないよ
国内物だと物足りない満足出来ないって人が買うわけ

185 :774RR:2018/08/14(火) 10:00:55.66 ID:sjD1hVCm.net
>>182
ビジコム欲しいなぁ…

186 :774RR:2018/08/14(火) 11:18:54.54 ID:tN2ahQ4W.net
>>185
きっと後悔するぞ?(笑)

187 :774RR:2018/08/14(火) 15:49:35.31 ID:mWYx00jg.net
>>185
コムビズ?

188 :774RR:2018/08/14(火) 17:48:17.28 ID:Gg4r1+6g.net
>>185
何それ?

189 :774RR:2018/08/23(木) 07:35:50.93 .net
海外に引っ越した知人から貰った、SYM のGT125(走行距離2000km)なんですけど
貰ってからもあまり乗らない状態なんでヤフオクにヤッホーしちゃおうと思うんですけど
1万円スタートとして、落札価格ってどの位逝きますか?
オイルは、最近交換済みでバッテリーも一度ダメになったので
SYMの取扱店で台湾ユアサと言う物に交換済みです。
自賠責は、そろそろ切れるので落札者に差し上げようと思っています。
バイク王には、買取拒否されました。(笑)
SYMって、かなりの不人気車種なので値段は付けられないと言われました。
お店に逝って査定して貰ったのですが、もし出張買取だったら
出張料取られて泣きを見ていたかも知れないです。

190 :774RR:2018/08/23(木) 07:49:27.17 ID:4KCSg1Np.net
>>189
30000-40000てとこ。
ヤフー税引かれると、手残りはまあ3万前後てことだろね。

オトナなら、めんどくささと、金額天秤に掛けて良く考えな。
俺ならバイク屋に1000円で引き取ってもらう。
オークションで素人に売ってなんだかんだの面倒くささと、キチガイに当たった時のリスク考えたら、3.万じゃ割が合わない

191 :774RR:2018/08/23(木) 09:10:49.22 .net
>>190
やっぱり、そんなもんですか?
バッテリーも変えてるので正味手元に来るお金は、1万円って所ですかね?
知人で8万円でどうよ?って話しもあるので
気が変わらないうちに売るのもアリかな?って思っています。
やっぱり、ヤフオクはリスクもあるしヤッホーしないで
知人に素直に、8万円で売ってしまうのがスマートかも知れないですね。
もし、気が変わってイラナイ!とか言われたら
軽トラックで回ってる回収屋のおじさんに引き取って貰うのも手ですよね?
参考になりました。
後は、色々と検討してみたいと思います。
有難う御座います。

192 :774RR:2018/08/23(木) 09:59:09.76 ID:Ehz0SYA1.net
廃品回収で回ってるヤツはタチ悪いヤツが多いからやめとけ
廃車にして値引きしてでも知人に渡すのが吉

193 :774RR:2018/08/23(木) 10:25:44.00 ID:4KCSg1Np.net
>>191
ヤフオクで売ったら、貴重な土日か有給を潰すからな。しかも常識人じゃないキチガイに当たったら、1回じゃ済まない。

俺の有給は2万円位の価値があるから、
オークション使うならヤフー税キチガイリスクも考えると10万程度付かないなら、捨て値でバイク屋に売るか知り合いにあげちゃうね。

とにかく、知らない素人相手にこじれたら、面倒くさいで。昔、n360をヤフオクてめ売ってどえらい目に合った。

194 :774RR:2018/08/23(木) 10:28:09.11 ID:4KCSg1Np.net
時間も手間も無尽蔵に余ってて、喧嘩上等の貧民とかニートなら、ヤフオクで1円でも高く売るのも有りかもね。

キチガイ相手の交渉という貴重なノウハウが得られるのは、利点でもある。

195 :774RR:2018/08/23(木) 10:57:44.23 ID:CY9MNb8d.net
2000キロはいいなぁ〜裏山

196 :774RR:2018/08/23(木) 15:52:09.96 ID:wIgztc2d.net
>>195
君が8万以上で買ってやれよ

197 :774RR:2018/08/23(木) 22:48:03.44 ID:5EUAdGgx.net
俺は1000円でも買わない

198 :774RR:2018/08/25(土) 02:06:24.58 ID:Y+mWY01z.net
>>189
住んでる場所次第ではほしい

199 :774RR:2018/08/25(土) 04:33:02.33 ID:npNNx2Hh.net
196みたいなのは超地雷だから気を付けろ。

200 :774RR:2018/08/25(土) 06:24:57.82 .net
皆さん、色々とアドバイス有難う御座います。
で、8万円で欲しいって言う知人に電話したら
すぐに話しがまとまって、今日のお昼頃取りに来てくれる事になりました。\(^o^)/
既に廃車済みなんで書類を揃えて、後はお金を貰って車に積み込む際に必要があれば押してあげるだけですかね?
貰った8万は、ブルーレイレコーダー買うとかバイクのタイヤ交換に使いたいと思ってます。
やっぱりヤフオクでヤッホー!は、リスクが高いので最終手段ですかね?
アドバイス頂き有難う御座いました。

201 :774RR:2018/08/25(土) 07:26:49.76 ID:C2Ip+w7x.net
知人ならもっと安くしてやれよw

202 :774RR:2018/08/25(土) 08:20:54.01 ID:2guZO5fr.net
ヤフオクは質問欄で現在価値で即決オッケーですかって聞いてくる乞食がウザすぎる。

203 :774RR:2018/08/25(土) 09:49:41.56 ID:FPKQqXMx.net
でも知人の方が、後々ギクシャクしないか?
引き渡し1か月後に潰れたとかで・・・

204 :774RR:2018/08/25(土) 09:57:09.44 ID:hbXQ0g+G.net
俺の28000kmのティグラ150SE フルノーマル
ベルトとローラー4回、エアクリ3回、オイル交換18回フィルター9回交換しすこぶる調子いいが下取りだと5万と言われ、それなら下取りしないで増車するかなぁーって思ってる

205 :774RR:2018/08/25(土) 11:01:35.71 ID:Cia8NvZb.net
>海外に引っ越した知人から貰った

のスクーターを別の知人に高額で売りつける意味がわからん
自賠とか交換したパーツの実費分がフツーかと

故障車や希少車を特別なスキルで復活させたとか付加価値も無いのに

206 :774RR:2018/08/25(土) 13:04:44.74 ID:hbXQ0g+G.net
ケツ貸したとか、イロイロ我慢しながらその人と付き合っていたかもしれない、辛い思い出をバイクで精算したのかも

207 :774RR:2018/08/25(土) 15:04:22.95 ID:ZnyM6i81.net
>>204
俺の17000kmのティグラ168R フルノーマル
ベルトはまだ無交換、ローラースライドピース1回、エアクリ1回、オイル交換6回
普通に調子いい、そちらと比べると俺は乗り方が上手いのかなと我ながら感心
基本的に台湾バイクは乗り潰す物

208 :774RR:2018/08/25(土) 15:26:16.25 .net
GT125の方、お昼前に無事8万円で引き取られて逝きましたー!\(^o^)/
なんか真面目にアドバイスしてくれる人もいれば
良くわかんない妬みの書き込みしている根暗さんもいて
流石5chだな!と思いましたが何はともあれイラナイ子がいなくなって良かったです。
距離にして100kmも乗らなかったけど、なんか自分の中の琴線に触れる様なバイクじゃなかったので
ガレージ保管とは言えバッテリーがダメになってしまったのは痛かったですね。
元手は掛かって無いバイクとは言え、保管中の手間が少しはあったので
8万円でも実際の儲けは、5万円って所ですかね?
SYMのバイクは、今後買う事も無いし乗りたいとも思わないですね。

209 :774RR:2018/08/25(土) 16:55:48.76 ID:pGumHZcM.net
GT125オーナーになった知人がネット検索でこのスレを見る。

車体の価値を知る。

険悪に。

210 :774RR:2018/08/25(土) 17:24:04.60 ID:sOTNuYmJ.net
8万っていったら整備&保証付の原2価格だしな
どうみたって>>208にそんな事出来そうも無いし
知人の関係次第だろうけどノークレームノーリターンで突っぱねるのもなんだかな
突っぱねたとしても
「アイツ、無料で貰った故障バイクを8万で売りつけるヤツ」
とたかが数万で信用を無くす

211 :774RR:2018/08/25(土) 17:27:43.19 ID:xvL5o9R1.net
低走行gt125で8万だったら買った方もラッキーて思うかもよ

212 :774RR:2018/08/25(土) 18:19:07.79 ID:pGumHZcM.net
より正確にはこうか。

GT125オーナーになった知人がネット検索でこのスレを見る。

タダで手に入れた下取り値ゼロの車体である事を百も承知で8万で売り抜けられた事を知る。
あろうことかオクの方がより儲かるかまで聞いて回る始末。

ウルトラ険悪に。

213 :774RR:2018/08/25(土) 20:54:09.24 ID:EGqGOMx3.net
>>211
低走行距離がゆえの傷みもあるかもだから高い
EFIなのかキャブなのかも分からんし
キャブ仕様なら2000kmも行ってなければ通常は交換するほどバッテリーは傷んでないハズ
ジェネレータ、レギュレータ等充電系統が既にイかれてるかも

どちらにしてもキックレバーは固着してる

自分で大方修理出来ちゃうヤツでも
パーツの入手性やら知ってるなら8万じゃ絶対に買わない
多分買ったヤツはsymだけじゃなくバイク全般の事知らない


売ったヤツもsymに2度と乗らないとほざいてる位gt125に悪い印象だから
ここに書いてない(または本人が理解出来ない)不具合があって本来の性能が出てない可能性も

その他諸々のリスクを考慮するとバイク王の査定額は打倒だと思う

214 :774RR:2018/08/26(日) 23:55:14.11 ID:qQzbLOm1.net
友人がかわいそう
印象の悪い低価格125ccスクーターを友人価格で8万円てヤバいでしょ

215 :774RR:2018/08/27(月) 00:47:33.45 ID:4Uw0GD7G.net
ホント糞野郎だよね。
8万程度の小銭惜しさに、友人を嵌めるんだから。

216 :774RR:2018/08/27(月) 02:35:42.28 .net
このスレは、乞食の集まりでつか?

217 :774RR:2018/08/27(月) 03:04:12.44 ID:raJePAxy.net
タダでGT貰ったけど気に入らないから友人に8万円で譲った奴を乞食とかいうなよ!可哀想だろ!

218 :774RR:2018/08/27(月) 03:36:08.29 .net
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)     ←>>217
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

219 :774RR:2018/08/27(月) 03:59:43.78 ID:/Hfv/MKi.net
ID消して自援護自援護

220 :774RR:2018/08/27(月) 07:10:29.27 .net
おチンチンシュッ!シュッ!

221 :774RR:2018/08/27(月) 13:48:25.16 ID:Wx9Gz+S0.net
tigra150が壊れたらxmax買おうと思ってるんだけど、4年経って壊れる気配がない、これはどれくらいで乗り潰せる感じなんだろか

222 :774RR:2018/08/27(月) 22:16:10.24 ID:qht6sQ+h.net
>>221
壊れてほしい時は意外と壊れないもんだ
壊れないでくれと念じたら逆に壊れるかもよ

223 :774RR:2018/08/27(月) 23:13:59.76 ID:EvRL704U.net
片道200kmぐらい遠出すれば遠方で壊れてくれるぞ

224 :774RR:2018/08/28(火) 00:30:29.20 ID:YHBADpaE.net
大阪でレーキン買うならどこがいいかな

225 :774RR:2018/08/28(火) 08:52:43.25 ID:WgbgmUvP.net
>>223
距離で壊れんの?
連続走行でこわれるの?
高速をメーター読み100km/hで1時間くらい走っても油温90とかいかないから、200km走行で壊れるとしたら何が原因

226 :774RR:2018/08/28(火) 12:10:36.56 ID:0cmLCwAj.net
>>223はネタだろ

>>221の質問も変
欲しいのも決まって買い替え考えてるなら壊れて≒下取0より
動く状態で安くても下取額でるウチに買い替えした方良いだろ
ティグラを乗り潰したいので耐久性聞きたいならメンテ次第

227 :774RR:2018/08/28(火) 21:49:13.12 ID:58z+G5GH.net
>>224
いいのが欲しければ東京まで来い

228 :774RR:2018/08/29(水) 01:00:18.25 ID:g7blwiWQ.net
>>227
新車なんだが

229 :774RR:2018/08/29(水) 22:14:26.69 ID:loC1PDO1.net
>>228
レーキンよりティグラ168Rの方がいいだろ

230 :774RR:2018/08/29(水) 22:29:31.96 ID:bfC9LGMl.net
ワシもそう思う

231 :774RR:2018/09/02(日) 14:44:39.59 ID:evD0xMOf.net
今は現行の150もダブルコグベルトだから長持ちしそうだな

232 :774RR:2018/09/02(日) 15:14:40.59 ID:BoyBRIOk.net
耐久距離が2倍になったところでベルト価格は2倍
その間ローラー交換必要だぞ

総レス数 1007
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200