2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SYM】台湾メーカー総合スレ45【PGO・他】

1 :774RR:2018/06/08(金) 12:18:37.08 ID:iRlL4cGJ.net
SYM、PGO、その他台湾メーカーの総合スレです。
台湾スクーターやバイクについてマターリ語りましょう。

■SYM
 http://tw.sym-global.com/(本家)
 http://www.sym-jp.com/(日本代理店・エムズ商会)
 http://www.sym-global.com/(SYM GLOBAL)
■PGO
 http://www.pgo.com.tw/(本家)
 http://www.novelforce.com/(日本代理店・ナーベルフォース)
■CPI
 http://www.cpi-motor.com.tw/
■TGB
 http://www.tgb.com.tw/
■hartford
 http://www.hartford-motors.com.tw/
■Aeon
 http://www.aeonmotor.com.tw/
■台湾YAMAHA
 http://www.yamaha-motor.com.tw/(本家)
 http://www.presto-corp.jp/(輸入代理店・プレストコーポレーション)
■台湾SUZUKI
 http://www.suzukimotor.com.tw/motor/

前スレ
【SYM】台湾メーカー総合スレ44【PGO・他】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472036846/

301 :774RR:2018/09/11(火) 22:38:27.15 ID:9nTpXYap.net
>>299
お前からすれば少しどこじゃないだろ
お前じゃ無理、買えない
168はお前の年収と同じくらいだぞ

302 :774RR:2018/09/11(火) 22:49:47.83 ID:86qndwR3.net
>>263スペックなら5ヶ月の健康保険料で買える

303 :774RR:2018/09/12(水) 05:02:59.86 ID:Wd/S6V73.net
>>300
わかる
だっさいデザインが嫌やわ

304 :774RR:2018/09/12(水) 12:42:30.20 ID:+f5RjiqQ.net
小デブって言い得て妙w

305 :774RR:2018/09/12(水) 15:11:48.01 ID:UkFQFeWy.net
>>301
25万で買えるんだな168は

306 :774RR:2018/09/12(水) 21:21:52.03 .net
7月の頭から全然乗らないで放置していたけど
パツイチ出エンジンが掛かって良かった。
タイヤに空気入れて、必要な所に注油して
少しだけ爆走して来たけど、もう半袖じゃ辛い時期になりましたな。
バイク王での買取価格が安すぎたので売らなかったけど
まだ、保険が4年近く残っているから
最低限のメンテナンスはして乗り続けるぜ!
貰ったバイクだからいいけど、ドマイナー不人気車種だけに消耗品は、本当にSYM取扱店頼みなんで
壊れない様に祈りながら乗っている感じだぜ!!!www
同じバイク自体今まで一度も見たこと無い。(笑)
でも、アドレスV125をブチ抜く意外性だけは凄いと思っている。

307 :774RR:2018/09/12(水) 21:25:22.16 .net
新車購入時に付いてくる、DUROタイヤって糞だよな?
酷いひび割れしたので、ティムソンタイヤに交換した。
国産タイヤと遜色無いし台湾スクーター用のサイズも揃っているみたいだし
かなりオヌヌメ!
DUROは、本当に糞タイヤであーる!!!(# ゚Д゚)

308 :774RR:2018/09/12(水) 22:18:45.19 ID:6A893qUi.net
車種すらも書き込まないなんて

309 :774RR:2018/09/13(木) 00:02:58.18 .net
>>308
たぶん日本に数台しか無いと思うんで非公開です!( ー`дー´)キリッ
レア車だけど、単に不人気なだけだと思うし
俺ならこんなマイナーバイク間違っても買わないね。
貰い物だから置いてある!って言う感じなんだよね。
都内でもたぶん俺のと、あと何台かしか乗っている奴いないと思われ。
しかし、DUROタイヤって糞タイヤだよな?
時代は、ティムソンタイヤだよ!\(^o^)/

310 :774RR:2018/09/13(木) 04:27:13.84 ID:GbaxiJJK.net
Combizかz1 125か?

311 :774RR:2018/09/13(木) 08:02:07.27 ID:TzQzEPjU.net
正規輸入版なら日本に数台って事はないだろ
全国のsym販売店の数位は出てる
タイヤがひび割れる位、古いモデルなら現行で走ってるのは数台かも知れんが

312 :774RR:2018/09/13(木) 08:06:46.06 ID:TzQzEPjU.net
>>310
いや、前にただで貰ったGT125を8万で売ったと嘯いてたバカと同一かと
嘘がバレるので車種不明にした

313 :774RR:2018/09/13(木) 08:56:37.51 .net
>>311
一応は、まだ現行車種で前の持ち主が3年前に買った物なのに
うちに来た段階でタイヤは、既に軽くひび入っていた。
で、今年の春頃にタイヤを買えたけど
いくらなんでもDUROタイヤ、糞過ぎじゃないか?(笑)
俺のSYMは、メーター読みで120km/h出るし
アドレスV125をちぎるんで間違いなく100km/h以上出てるけど
流石にキッチリ120km/hって言う訳でも無さそう。
SYMって、大した事無いけど最初からメーターは狂っているみたいだな。
誰か10万円くらいで買ってくんないかなぁ…(笑)

314 :774RR:2018/09/13(木) 10:37:04.82 ID:TzQzEPjU.net
>誰か10万円くらいで買ってくんないかなぁ…(笑)

やはりGT125と同じヤツだわ()
つうか3年も経過すれば(溝は有るようだから乗ってない)どんなタイヤだってヒビ割れるだろ

315 :774RR:2018/09/13(木) 11:01:44.27 ID:6wNt02Kh.net
>>313
誰に貰ったんだよ?
誰かさんみたいに海外へ行く知人か?

316 :774RR:2018/09/13(木) 12:33:17.60 .net
>>315
なんか被害妄想地味たこと言ってくれてるけど
心の病気かなにかなんですか?(笑)
SYM(車種非公開)は、近所の人から貰ったバイクですよ?
アナタ、どうかしてますね?
早く病院逝ってください。
とりあえず、前の持ち主が買ったバイク屋さんとは知り合いなんで
バイクの面倒を見て貰えるので整備には困らないけど
買取価格の話しをしたら、「えー?コレを?無理だよー(笑)」と断られる始末
やっぱり台湾のバイクなんて中古車になったら
価値は、ほぼ0で乗り潰すの前提で買う物なんでしょうね。(笑)
本当貰い物で良かったと思う。
そのうち欲しいって言う犠牲者が現れたら手放そうって思ってます。(´・ω・`)

317 :774RR:2018/09/13(木) 13:06:25.85 ID:KPv+0tZl.net
>>316
>被害妄想???

なにを言ってる?
要らんバイクを貰っといて
有り難く使うならまだしも不満タラタラなのが誰かさんと同じに見えるんだよ
レスに現れる頭の悪さも同様

頭悪い共通点↓
○symの原2を無償で貰う
○自分では絶対買わないと言うほど不満がある
○不満があるなら誰かに無償で譲れば良いのにバイク王に見積もりを取る
○見積もりが低いから仕方なくのってる
○バッテリー、タイヤ等消耗品は自費で交換
○オマケにタイヤメーカーまでディスる
○最高速は間違いなく100km/h以上
根拠は通りすがりのアドレスより速いからと意味不明
○貰ったにも係わらず市場流通台数が極少と断定的
○symを貰って要らないから売りたいけど安いから売らない
てヤツが短期間に複数出現するのはどう考えても不自然

318 :774RR:2018/09/13(木) 15:04:22.74 ID:yjPocxx4.net
まあ、GT125のバカの模倣犯の可能性もある

319 :774RR:2018/09/13(木) 16:01:35.63 ID:zJPkveem.net
sym日本撤退の話は結局どうなったんだろう

320 :774RR:2018/09/13(木) 17:12:37.94 .net
>>317
やっぱり、被害妄想ですね。
早く病院逝ってください!

>>319
そうなっても仕方ないメーカーだよね。(笑)

321 :774RR:2018/09/13(木) 17:22:15.13 ID:KPv+0tZl.net
>>320
一体、誰が被害を訴えてるんだ?
お前の嘘吐き癖を分析してるだけだぞ

322 :774RR:2018/09/13(木) 17:47:48.08 ID:yjPocxx4.net
台湾車スレで
リセールが悪いとかパーツ供給がダメダメとか今更何を抜かしてるんだ?
10年以上前から正規輸入されてるんだから現状乗ってるヤツは百も承知

323 :774RR:2018/09/13(木) 19:05:47.62 .net
>>321
やっぱり病気なんですね。
どうぞお大事に

>>322
元々貰い物なんで、たまたま台湾車を持ってみたら
やっぱり糞だったって訳ですよ。
こんなの態々買う人って、頭が悪いんですね。(笑)

324 :774RR:2018/09/13(木) 19:43:57.66 ID:sqElC+b8.net
あのさあ車種を書きなさいよ
個人輸入でも無いのに希少もクソない

325 :774RR:2018/09/13(木) 20:03:41.74 .net
>>324
やなこった!(笑)
5chなんて所詮は、キチの集まりですよ?
わかります?www

326 :774RR:2018/09/13(木) 20:42:49.28 ID:yjPocxx4.net
>>323
>糞だった

ってタイヤが系年劣化してたのと買取が安かったってだけじゃん
別に台湾車特有のことじゃない
原2でアドレスブッチの自称100キロ超とか誉めちぎってるし
糞とインプレ結論付けるなら車種と糞たる理由書かんとな
>>322で書いた様にここの連中は輸入車としてのデメリットは充分承知して乗ってる

327 :774RR:2018/09/13(木) 20:46:22.42 ID:KPv+0tZl.net
車種を書くとマジ所有者からいろいろ突っ込まれて
持ってないこと=ウソがバレるんで書かないんだろ
解ってやれよ

328 :774RR:2018/09/14(金) 10:47:58.63 ID:rbpYOAv9.net
おとなしくなったな
>>327が図星だったらしい

329 :774RR:2018/09/14(金) 12:26:20.82 .net
>>328
リアルガチで頭の病気?
早く病院に逝って妄想癖をカミングアウトした方がいい!
どうぞお大事に!(笑)

SYM(車種非公開)なんだけど
台湾車ってグリップが少し特殊サイズなのか、社外品でジャストサイズを探すのが大変だった。
あるメーカーのグリップに交換したらジャストサイズだったので良かったけど
純正グリップって、ゴム質が悪いのかすぐにガビガビになるよね?
やっぱり台湾車は、日本車には及ばないと思った。
新車で買っちゃう人は、頭悪いか相当なマゾなんだろうな。(笑)

330 :774RR:2018/09/14(金) 12:26:49.45 ID:jwwIXzCU.net
【アベノ・クーデター】 北海道、震源の真上で山崩れ3800カ所、まるで北朝鮮の核実験場のようだ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536892350/l50

総理が内乱罪で告発された! 金正恩のかわりに安部晋三が始末されそうだ

331 :774RR:2018/09/14(金) 12:41:50.07 .net
>>330
日本共産党マンセー!!!

共産主義思想は、日本と言う国を駄目にする!
皆さん!日本共産党にNo!をする勇気が必要です!!!(笑)

332 :774RR:2018/09/14(金) 13:43:47.41 ID:NT/brzcs.net
> 純正グリップって、ゴム質が悪いのかすぐにガビガビになるよね?

たまたま貰った3年落ちのsym車のハズなのに品質評価が断定的ですね()
つうか、不満だらけなのにメンテしてるじゃん()

333 :774RR:2018/09/14(金) 13:59:59.59 ID:NYqoq84X.net
キムコ代理店?が変わったときに購入点が取扱やめてしまった
今のは廃車にするまで部品も修理も行けるらしいけど
乗り換え候補がレーキンなんだよなぁ
どうしたものか

334 :774RR:2018/09/15(土) 18:43:59.46 ID:TlXlAFQR.net
168に勝るミドルスクーターはないのかな

335 :774RR:2018/09/15(土) 19:57:01.00 ID:d8HorFQi.net
レーキン180の劣化番150に加速&コーナリングで負けてる168が何だって?

336 :774RR:2018/09/15(土) 21:06:13.63 ID:koQVIsNe.net
ていうかスクーターに絶対的速さ要らなくね?
自2クラスなら高速道路100km/h巡行性能有れば良い

一時期のレーサーレプリカやリッターバイクの流行りみたいで
不要というか使い道の無い高性能の為に日常使いが悪くなるのはなんだかな

337 :774RR:2018/09/15(土) 21:12:43.18 ID:p21o4O9t.net
レーシング150そんな早くなってるのか!
レーシングキングと168Rを同じ時に試乗乗り比べした身としては妄想にしか見えないけどどうなの?

338 :774RR:2018/09/15(土) 21:49:52.42 ID:TlXlAFQR.net
168がレーシング150に負けるはずないだろ、普通に考えて
>>335は多分レーシング150乗りだと思う。で168にバトルで簡単に負けたもんだから悔しくて見栄張ってるだけだよ
書き込みなんていくらだって嘘コケるからね(笑)

339 :774RR:2018/09/17(月) 15:25:39.73 ID:IQwryMRH.net
SYMのRV125JP乗りなんだが、アクセルが勝手に開いて30km勝手に出てしまう状態になってバイク屋行ったら
「SYMジャパンが駄目だからバラして原因がわかっても部品が取り寄せられない」と言われた。もう廃車にするしかないのか。

340 :774RR:2018/09/17(月) 16:32:55.21 .net
>>339
やったね♪
次は、台湾メーカーのバイクなんて買うなよー!!!www

341 :774RR:2018/09/17(月) 17:13:11.84 ID:DXjnMuIA.net
>>339
オートクルーズ付きだよってオクに流せば

342 :774RR:2018/09/17(月) 18:17:16.81 ID:xejnQ1Gu.net
>>339
外れを引いてしまったわけだ。台湾メーカーでも特にSYMは当たり外れが多いみたいだ。
俺はPGOのティグラ3台オーナーで今は168に乗ってるが全て当たり物。だから次もPGOを買う予定。

343 :774RR:2018/09/17(月) 20:02:00.38 ID:h011k10I.net
>>339
jpって初期のキャブ車?
アクセルワイヤーの点検と
キャブ開けてスロットルバルブとバルブが引っ掛かってないか点検
アクセルワイヤーが切れかかり完全に閉じない無いなら交換しかないが
キャブ内の事なら部品交換なしに直せるかと

344 :774RR:2018/09/17(月) 20:03:35.48 ID:2OlKrCMS.net
>>339
マニホがヒビ割れてないか?
そこから空気吸い込みとそうなる事がある

345 :774RR:2018/09/17(月) 22:53:05.37 ID:7uIKPyc5.net
当方RV125EFI乗り。
台湾に部品があれば取り寄せは可能とのことだったよ。

冷却水漏れ修理で、メカニカルシールやオイルシールなどを
取り寄せてもらって修理してもらいました。(おととい修理完成)

私は愛着があるので修理してもらいましたが、国産メーカーに
比べると輸送費や取り寄せに時間がかかるので皆さんには
お勧めはしません。

346 :774RR:2018/09/17(月) 23:30:59.74 ID:5PAxNKxw.net
まあ、修理を人任せなヤツはハーレー(外車の代表として)でも乗るつもりじゃないとな
サードパーティーパーツが少ない分ハーレーよりパーツ入手は困難

自分で出来るヤツは規格部品は流用で
専用部品は本国ルートで輸入かゴマカシ修理
砂漠の国でパーツも無いままランクル使い続ける位のスキルがあれば問題無い

347 :774RR:2018/09/17(月) 23:55:30.23 ID:yyzwsrOA.net
たしかに
ハーレー純正部品はその場で怒り出す人がいてもおかしくないほど糞馬鹿高いパーツもあったりするが、
サードパーティーの参入も多いからまあどうにか納得できなくもないパーツ代と入手性にはなってるな

RV125JPやEFIくらいの古さだと台湾含めた海外のネット通販でもちょっともう見つかりにくかったりしてる
日本のヤフオクで中古パーツ探すのが一番潤沢で安あがりなんじゃないかと
ただシール類はやっぱ新品が必要なので、正規輸入代理店はビシッとがんばってほしいもんだ
ちゃんと売ればFNX、VEGA、Mioあたりは日本市場でごく普通に売れると思うわ
http://tw.sym-global.com/product.php

348 :774RR:2018/09/18(火) 03:11:08.86 ID:GQJzbvVd.net
gmax後継とかでないのかね

349 :774RR:2018/09/18(火) 22:20:00.62 ID:G4C9IVNH.net
↑残念ながら今後も出ません

350 :774RR:2018/09/24(月) 08:21:12.58
12mmスレッドのO2センサーって汎用品出てないのか?18oだったらBOCSHとかの汎用が5千円くらいで買えるのに、12oは見つからなくてPGO純正品を1.6万とかで買うしかないのかな。ちなみにヤマハやホンダの純正も同じくらいするので、カプラー付け替えて流用する価値がない。

351 :オスの魔法使い:2018/09/27(木) 18:52:43.00 ID:XL9MedLL.net
日本の代理店撤退してからSYMに関する情報に全く目を通してなかったのでFNXが本国で発売されていた事を
知らなかった。なかなか面白いデザインで日本で売ればある程度売れそう。本社が直接乗り出すか、新しい代理店
早く決まらないかな

352 :774RR:2018/09/28(金) 12:42:58.08 .net
SYMは、オワコン!
って、本当にパーツが手に入らない!
買ってから3年で廃車もんですよ。
仕方ないので並行輸入系の所でオーダー中
向こうでは、まだ現行車種なんで大丈夫だけど
オーダーした物が届かなかったら廃車だな。
買った店すらお手上げって、もうSYMは誰からも信用されない糞中華バイクになり下がったな。

353 :774RR:2018/09/28(金) 18:22:49.81 ID:/kg1b0YA.net
つか、ホントに撤退してんの?
俺横浜のsym扱い店で新車買ったけど、普通に部品引けてるけど?

354 :774RR:2018/09/28(金) 19:49:14.23 ID:1d6FzKpj.net
>>352
何のパーツが要るのか知らんけど
結構、流用というか国内メーカー用と同仕様のパーツも多い

355 :774RR:2018/09/29(土) 01:40:10.41 .net
>>354
はあ?
ナニ逝ってんだオマエ?
流用なんて出来ると本気で思ってんの?(笑)
これだから馬鹿なんだろうな。
SYMは、日本のユーザーを見捨てて知らん顔
やっぱり中国人だよな。

356 :774RR:2018/09/29(土) 09:21:49.35 ID:8ibFQNKu.net
>>355
だから要るパーツは何?

symとキムコ数台乗って来たが
ブレーキパッド&シュー
駆動系消耗パーツは国内用流用だが?
バッテリー、電球、スパークプラグなんかは共通規格品だしフルード類も当然共通規格品
ハーネス不良やスイッチ不良は分解清掃&ジャンピングで対処

357 :774RR:2018/09/29(土) 10:02:46.27 ID:ywJ3Wkzz.net
シムとキムコだけじゃなくてピージーオーも乗れよ

358 :774RR:2018/09/29(土) 10:23:38.29 ID:NmsnnnrF.net
>>355
お前、貰ったsymが云々とか言ってたヤツだろ
貰ったネタはアホのお前でも効果無いことさすがに理解したんで
今度はパーツ手に入らんネタかよ

359 :774RR:2018/09/29(土) 12:59:38.14 ID:otRsTN7l.net
つか、撤退してないんじゃないの?

360 :774RR:2018/09/29(土) 20:05:54.65 .net
>>358
はぁ?
なにイッテんだオマエ?
SYMって、ヤバイ系の宗教なんか?
もう日本は部品供給も無いし、SYMのバイクは見捨てられたんだよ!
熱心なSYM教徒にはなに言っても無駄だろうけど
オマエの売りっぱなし糞バイクが壊れた時が最後って奴になるだろうから
それまでラリッててくれ!(笑)

結論 やっぱり、SYMは売りっぱなしの中華企業アルヨー!アイヤー!謝謝!(笑)

361 :774RR:2018/09/29(土) 20:36:37.50 ID:NmsnnnrF.net
もう確定だな
○相変わらず車種を特定しない
○何のパーツかも明らかにしない
○「撤退」の根拠も明らかにしない
symつうか台湾車をディスる為にあの手この手を考えてるバカだ

362 :774RR:2018/09/29(土) 20:47:39.12 .net
>>361 = 創価学会信者

もう確定だな
○中卒
○酷い被害妄想
○学会臭丸出しのキチガイ



よっこらしょ!
    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  はい、もう糞スレは終了しました
  もう書き込まないでね !

      【 完全終了 】

363 :774RR:2018/09/29(土) 20:57:06.01 ID:NmsnnnrF.net
まあ、嘘つくにしてもバイク全般に詳しくは無いと思われる
詳細な内容にすればデマカセでも信用するヤツ出て来るだろうに

364 :774RR:2018/09/29(土) 20:58:24.03 ID:NmsnnnrF.net
>>362
デマ流すなら単発IDはやめた方が良いな

365 :774RR:2018/09/29(土) 21:16:34.56 ID:5v5NDu3M.net
SYMへの恨みは根深いな
プロフを想像すると
本人が言ってた様に知人から貰ったのではなく、相場より安く原2SYMをオク等でゲット

安いなりでアチコチ不具合

己で治せる知識も技術もなくSYM代理店のバイク屋へ持ち込む

バイク屋もメンドイのでバッテリーやダイヤなど汎用パーツ交換で誤魔化す

根本が治って無いので調子悪い
国産原2より全然速いとネットでの評判なのに原1にも負ける

別の代理店に持ち込むが面倒なヤツが来たと「SYM撤退でパーツ入手不可能」と嘘で遠回りにお断りされる

バイク王に見積もり頼むが
あまりの安さに愕然とする

ここにSYM下げのレスをするようになる

366 :774RR:2018/09/29(土) 21:28:44.31 .net
もう創価学会の人が必死です!!!www

SYM大勝利!!!

( ´,_ゝ`)プッ、オワコン…。

367 :774RR:2018/09/29(土) 21:32:08.48 ID:NmsnnnrF.net
>>365
いや、脈略なく創価学会とか言い出すからキチガイだろ

368 :774RR:2018/09/29(土) 21:41:18.67 .net
ID:NmsnnnrF [5/5] ←キチガイ確定!

大勝利!!!www

369 :774RR:2018/09/29(土) 21:50:38.90 ID:NmsnnnrF.net
だからさ
単発IDな時点で小心ヘタレ確定なんだよ

370 :774RR:2018/09/29(土) 21:56:40.21 .net
>>369
創価学会らしい意見ですね。(^o^)<大勝利!www

371 :774RR:2018/09/29(土) 23:37:01.70 ID:NmsnnnrF.net
まあ、次のsymディスりネタ
期待せずに待っとるわ

372 :774RR:2018/09/30(日) 07:10:04.27 ID:rU5TPals.net
って言うか値段次第だよね、FNXやVEGAでもはっきり言ってデザインはクソ
じゃあ他に売れる理由としたら値段しかないよね
「え、日本車より3割安いの?だったらクソデザインでも我慢して買うわ」って人はいる
安くもないんだったら優秀な日本車以外を買う理由ないもんな

ところでSYMとかkymcoって正規輸入だよね?
取り説とかラベルとか全部日本語になってんの?
それとも外国語のまま?買った人おしえて

373 :774RR:2018/09/30(日) 07:53:35.23 ID:nZDQwWdV.net
>>372
Combiz125だけど取説日本語でラベル等は英語だな

374 :774RR:2018/09/30(日) 09:18:12.97 ID:TD7oBqUM.net
>>372
乗ってないヤツがエラソーに言うな
素直に「欲しいから安くして下さい」といえば良い

375 :774RR:2018/09/30(日) 10:13:55.99 ID:v/AzbIw+.net
PGO整備書は英語

https://i.imgur.com/RzM0FS9.jpg

376 :774RR:2018/09/30(日) 10:52:34.95 ID:6c17nIMz.net
SYM、KYMCOもユーザーマニュアルは日本語化されてるけど
販売店向けのパーツリストや整備マニュアルは英語&中国語(台湾語or大陸語かは?)だろ

377 :774RR:2018/09/30(日) 11:18:25.40 ID:/ET4H3ft.net
>>375
だからPGOが欲しくても妥協してSYMやキムコにしてるのか
それも情けないな

378 :774RR:2018/09/30(日) 13:55:06.99 ID:+fAMnWer.net
>>377
pgoも日本語ユーザーマニュアル(取説)あるよ
>>375のはサービスマニュアル

379 :774RR:2018/09/30(日) 17:16:57.68 ID:gWc9ezH5.net
>>377
誰がPGOとかいう三流メーカー買うかよw
Kymco,symより台湾でも売れてないよ。なぜなら、デザインがクソダサいからw

380 :774RR:2018/09/30(日) 17:45:38.74 ID:jH7GTymG.net
アルファマックスネイキッドのデザインは素晴らしいよ
日本に入れて欲しいよ...

381 :774RR:2018/09/30(日) 18:42:04.32 ID:6q4u95Wc.net
SYMとKYMCOと台湾ヤマハは台湾本国でも世界でもシェアほぼ同じで長年きてる
PGOはだいぶ下がるんじゃないかな

382 :774RR:2018/10/01(月) 18:26:05.93 ID:9QN6z3by.net
PGOは台湾でプレミアム路線だからシェアは大したことないが、それなりに存在感あると聞いた

383 :774RR:2018/10/01(月) 21:27:03.34 ID:c1iSYicO.net
あれでプレミアムなのか?

384 :774RR:2018/10/01(月) 22:20:34.40 ID:CQDQntM8.net
10インチタイヤモデルに前後ディスク付けてオイルクーラー装備とかまさにじゃん
フロント3ポッドとかやりはじめたし

385 :774RR:2018/10/02(火) 00:02:55.80 ID:8KwKFhVy.net
>>383
お前は見る目がないんだよ

386 :774RR:2018/10/02(火) 02:12:55.14 ID:7IJDYiyt.net
傷ついちゃった?ゴメンね

387 :774RR:2018/10/02(火) 11:12:03.14 ID:BmQT7AO6.net
話題にもならないAモーターさん。。

388 :774RR:2018/10/02(火) 20:01:43.94 ID:FfrR1yxR.net
>sym
ドライブベルトとスライドピース位は手に入るうちに予備買っとくか

389 :774RR:2018/10/02(火) 20:03:07.66 ID:FfrR1yxR.net
C.D.Iとかは無理だけど他は流用でなんとかするわ

390 :774RR:2018/10/02(火) 22:20:32.63 ID:8KwKFhVy.net
Tigra168Rのような高級車を買える人ってそういないよね
車はジープ、二輪はTigra168R
俺は幸せだな

391 :774RR:2018/10/03(水) 01:58:19.30 .net
>>390
センスねぇな!www

392 :774RR:2018/10/03(水) 02:03:31.44 ID:QD3cPWN9.net
168Rが高級ですか、、

お前面白い事言うなw

393 :774RR:2018/10/03(水) 02:21:00.18 ID:QD3cPWN9.net
あ、ちょっと前に車があるから家に168Rしか置けない言ってた人?独身フリーターの君にとっては高級なんだねw
実家住みで親の家親の車で、初めて自分で買った乗り物だからそう思いたいんだろうけどw

394 :774RR:2018/10/03(水) 02:38:04.00 ID:HOnC2rel.net
もうその辺にしといてやれw

395 :774RR:2018/10/03(水) 04:20:17.31 ID:zJKXPqPT.net
ティグラが高級車とかワロタ
高くて買えないんじゃなくて、ダサくて買わないだけだよ^^

396 :774RR:2018/10/03(水) 06:19:40.17 ID:N5Oh6me0.net
休日に道志みち走ってみても高級過ぎwな168は見たことないんですが

397 :774RR:2018/10/03(水) 11:19:33.89 ID:dPkOTcxa.net
東名海老名SAで二輪置き場ではなく、ものすごく端っこのスペースに168Rがポツンと駐輪されているのを見たことがある

398 :774RR:2018/10/03(水) 12:53:42.74 ID:ejQO2RHU.net
50万払って豚スクーター168r買うとかどんな罰ゲームだよ。
足元フラットの軽二輪ならマジェスティsかg-dink250だな。

399 :774RR:2018/10/03(水) 13:40:33.80 ID:lIBLJiAg.net
試乗のみだけど168R本当に面白いよ
デザインが全く冒険してない点以外は完璧

400 :774RR:2018/10/03(水) 22:18:41.92 ID:UiOyrepK.net
Tigra168Rという高級車を買いたくても買えないために俺に嫉妬してる奴がこれだけいるのか
そう悪い気はしないな(笑)
マジェSは代車として借りた事があるが走りが平凡過ぎて全然つまらなかったのを思い出した
昔グラディン250も試乗した事があったが見た目は面白いが実用的には役に立たんな、あの耳じゃ
>>393は車持ってなさそうだな、金銭的に厳しいなら中古のボロい軽でも買ったら?(笑)

総レス数 1007
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200