2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CC50】HONDA CROSS CUB 50 クロスカブ50【AA06】 part1

1 :774RR:2018/06/08(金) 18:11:26.42 ID:jv8KwlGh.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

222 :774RR:2020/05/29(金) 11:41:20.78 ID:2yAyOVcs.net
>>221
歩行者に接触した時に回転して負傷軽減するためにこんな構造になってる

ミラー
------
左ねじ
------
アダプタ
------
右ねじ
------
車体

ヤマハは同じ理由で左ミラー正ネジ右ミラー逆ネジにしていたけど,
ホンダは左右同じ構造にしたかったからか,こうなった.

223 :774RR:2020/05/30(土) 01:44:25.89 ID:y0bcFAZ+.net
>>222
なるほど

コーナン3軒回ってようやく左ねじナット見つけたわ
普通のナットの15倍ぐらいの値段するのな
ハヤタの「六角ナット左ネジ」M8で一応ミラーに付けられたけど
スパナサイズが純正は12なのが13になるのが難点かな
手元に12しかなかったからプライヤーで強引に締めといた

まあ誰のためにもならない気がするけど一応報告ということで

224 :774RR:2020/06/21(日) 22:33:06.06 ID:8nvMuSw5.net
これ乗るならAT小型免許とって110買う方が長い目で見たら幸せになる

225 :774RR:2020/06/22(月) 05:34:08.50 ID:N97eg2hN.net
>>224
そこをあえてですよ。これこそスローライフってやつです。みんなあくせくし過ぎだよ。ゆっくり行こうよ

226 :774RR:2020/07/05(日) 12:41:35 ID:OtnHB18z.net
>>204
ハンターカブ125はもうマニアとかおっさんが金出して買う
ものだろ街乗りならCC110の方が燃費良いし頑丈だしな

227 :774RR:2020/08/04(火) 15:30:15.35 ID:JkDgZfeY.net
初原付でcc50考えてるけどクラッチレバー無かったりロータリー式なのが不安
あー二段階右折が1番不安かも

228 :774RR:2020/08/04(火) 18:48:14.58 ID:mnli/t4h.net
スーパーカブでもいいから試乗した方がいいよ。最近これの110買ったけど初めてのカブで右左折のギアチェンジも難儀だしガチャガチャと忙しい。これでも非力な50よりだいぶ楽らしいからね。
じきに慣れて楽しくなると思ってるけどまだ乗りづらいレベル。

229 :774RR:2020/08/04(火) 20:35:19.24 ID:npJfVXBu.net
CC50と400持ってるけど

ロータリーはすぐ慣れるというか
クラッチ無いから2速ぐらいで止まってそのまま発進するし
4速→Nのギアチェンはまずやらないから関係ない(カブ上級者はやるのか?)
ギアチェンできる分スクーターよりは操作が気持ち悪くないはず

二段階右折も自然とするようになる
というか普通の神経してたら右側車線走ろうという気が起きない

230 :774RR:2020/08/04(火) 20:37:27.07 ID:npJfVXBu.net
ギアチェンちゃうわシフトチェンジだな
失礼

231 :774RR:2020/08/05(水) 08:57:30.45 ID:UBj3pcI6.net
>>227
MTに乗りなれてても平気で乗れる.シフト方向が逆なのも意外と間違えない.
普通のMTと比べて気になるのは1度に2速変速できないことぐらい.

二段階右折
3車線あれば二段階右折(でも禁止標識が有れば小回り右折).
指示標識があれば小回り右折.
交差点までに進路変更出来ないと判断したら,直進か左折.

232 :774RR:2020/09/01(火) 01:43:16.77 ID:K6Nb+Bfy.net
ほし


233 :774RR:2020/09/09(水) 00:13:39.49 ID:KG+GDf1p.net
やっぱり原付1種は人気がないのか?

234 :774RR:2020/09/09(水) 00:41:19 ID:/fpgF/OE.net
これ買おうか迷ってるんだけど原付でも3時間ツーリングとかいけそう?
とりあえずデザインもだけど燃費とシーソーペダルなところが気に入ってる

235 :774RR:2020/09/09(水) 07:11:12.62 ID:sULunlKw.net
片道2時間の通勤とか
250km×3日ツーリングとかやってたけど
3時間ぐらいはまあ大丈夫
毎日だと病むかもしれない

236 :774RR:2020/09/09(水) 08:31:08.67 ID:lOCQUSIT.net
このバイクがどうかより50でツーリングできるかが問題かと。他でできるならこれでもできる。

237 :774RR:2020/09/09(水) 08:34:39.02 ID:gEVa/PLr.net
アスペっぽいなあ

238 :774RR:2020/09/09(水) 10:40:50.82 ID:eur6YrSS.net
>>234
50ccツーリングは、
たまにならいいが、
毎度だとに苦痛になる。

心配ならば普通二輪免許取得どう?

239 :774RR:2020/09/09(水) 10:41:26.36 ID:eur6YrSS.net
当面、教習所が鬼混雑なのが難点・・・

240 :774RR:2020/09/10(木) 13:19:41.30 ID:miohhABq.net
スーパーカブ50のホイールに換えたいけどポン付けで済むのかな

241 :774RR:2020/09/21(月) 01:17:09.60 ID:2hbwTHdK.net
50ccで297000円は割高に感じる
クロスカブに惚れたなら110買おうぜ
車免許あれば125AT免許6万くらいでとれる

242 :774RR:2020/09/21(月) 02:20:00.08 ID:jk85dC2q.net
50が高いと思うなら110も高いだろ

243 :774RR:2020/09/25(金) 08:15:23.34 ID:hKidAZOH.net
なかなか納車の連絡来ない

244 :774RR:2020/09/25(金) 22:54:05.55 ID:5zdaEEBa.net
私も8月末に注文しましたが最近人気らしく10月生産分の割り当てでした
待ち遠しいですね(^^)

245 :774RR:2020/09/25(金) 23:15:39.38 ID:gYELzQ/s.net
通勤用に買うことにした。
今までスクーターにしか乗ったことないけど、
どうにかなるっしょ

246 :774RR:2020/09/26(土) 04:22:01.94 ID:Oi5Ol5ld.net
>>245
スーパーカブが初の原付だったけどすぐ慣れた
大丈夫だす

247 :774RR:2020/09/27(日) 17:52:21.89 ID:g8mS5Ywz.net
>>246
来週買ってくる

248 :774RR:2020/09/29(火) 14:56:50.80 ID:d4WKj1L5.net
やっと納車できたけど、全体的にネジ硬すぎて辛いね。

249 :774RR:2020/09/29(火) 15:03:51.65 ID:nORmfnNZ.net
買ったばかりでもう緩めたいの?

250 :774RR:2020/09/29(火) 15:23:56.84 ID:d4WKj1L5.net
>>249
色々取り付けたくて。

251 :774RR:2020/09/29(火) 16:11:50.47 ID:WBmlStJl.net
ネジを壊しそうだったらバイク屋に頼んだ方がよいよ。うちは納車前に緩めておいてもらった。

252 :774RR:2020/09/29(火) 16:11:51.64 ID:WBmlStJl.net
ネジを壊しそうだったらバイク屋に頼んだ方がよいよ。うちは納車前に緩めておいてもらった。

253 :774RR:2020/09/29(火) 16:22:05.70 ID:VwyMShbR.net
固いのはHONDAの伝統芸だよ

254 :774RR:2020/10/09(金) 00:08:05.81 ID:3XorabGn.net
>>234
YouTube
タダでクロスカブをパワーアップ! 塩尻峠の登坂で性能を比較してみた

255 :774RR:2020/10/26(月) 17:53:41.51 ID:OruIyURy.net
大型までとったのに結局これ買った
でも自転車以下の使用率でマジ免許とった意味が…
バイク自体が好きでも乗るのはそーでもなかった
自転車乗るの好きだからバイクに乗るのはそれ以上に楽しめてハマると思ったんだけどなぁ

256 :774RR:2020/10/27(火) 01:01:02.37 ID:9ncoIRAM.net
乗るなら小型にしようよ。

257 :774RR:2020/10/27(火) 01:08:04.17 ID:OC+jkGQZ.net
ピンクナンバーはちょっと…

258 :774RR:2020/10/27(火) 01:21:00.80 ID:9ncoIRAM.net
そうは言っても30キロしか出せないんじゃしょうがないじゃない。

259 :774RR:2020/10/27(火) 01:27:25.00 ID:OC+jkGQZ.net
あのブレーキで60km出すのもちょっと…

260 :774RR:2020/10/27(火) 08:27:40.92 ID:jdW1JJRR.net
走るだけならスクーターも楽しいけどチェンジありがよかった?

261 :774RR:2020/11/08(日) 06:51:40.61 ID:03uSa73F.net
Today50の後に中古カブ50に乗り換えたけど、正直中途半端なシフト付き50cc
乗るならオートマスクーターの方が乗りやすい。

262 :774RR:2020/11/08(日) 15:40:31.65 ID:ye9zgYjE.net
Ape買え

263 :774RR:2020/11/11(水) 23:27:53.91 ID:/6HlWeRV.net
タイヤ3.00履けるかな?

264 :774RR:2020/12/26(土) 22:09:11.08 ID:7H4IZ1xB.net
hoshu

265 :774RR:2020/12/27(日) 15:13:16.25 ID:14va1kKJ.net
CC50発売当時はマジで世界で俺しか乗ってない気がしてたけど
最近は街ナカでもちょこちょこ見かけるようになってきて
嬉しいような寂しいような

266 :774RR:2020/12/30(水) 13:27:24.24 ID:IRz4ByHo.net
2ヶ月待ってようやく納車
乗って帰ってきたが右手ウインカーが想像よりはるかに使いにくい

267 :774RR:2021/01/08(金) 20:59:55.58 ID:0zdjLzA1.net
明日納車だー
楽しみ過ぎる

268 :774RR:2021/01/09(土) 01:31:10.28 ID:xWfGQi/Y.net
110乗りだけどおめ!

269 :774RR:2021/01/24(日) 23:21:41.57 ID:hk1PAsoy.net
>>267
おめ!
いい色買ったな!

270 :774RR:2021/01/27(水) 08:19:52.37 ID:bgQihId5.net
50cc納期どのくらいかかるん?

271 :774RR:2021/01/30(土) 12:26:32.82 ID:EFeZAayR.net
今日注文した!2ヶ月ぐらいの納期!

272 :774RR:2021/01/31(日) 02:15:18.37 ID:2Wv0/bqF.net
発注おめ

273 :774RR:2021/02/10(水) 17:54:52.60 ID:ExlIzp8h.net
納車されて約3週間だが寒くてまだ40km強しか乗っていない......

274 :774RR:2021/02/10(水) 18:46:21.02 ID:L3p6voiO.net
40日で530kmどす
電熱ベストとグリップヒーターで快適に凍死してるぞ

275 :774RR:2021/02/10(水) 20:46:45.55 ID:y3Pk0Q0/.net
成仏してクレメンス

276 :774RR:2021/02/10(水) 22:56:55.31 ID:rlmCJ756.net
無印のあたたか着る毛布パジャマ+ワークマンのイージス360で
2℃でもぐらいでもむしろ快適だけどな
氷点下になる地域は知らんが、まあ氷点下でバイク乗らんわな

277 :774RR:2021/02/11(木) 02:11:20.47 ID:MC5tWfEd.net
3ヶ月で3000キロ。
寒いし、死んでる。
でも、-5度くらいまでは割と余裕になってきた。

278 :272:2021/02/13(土) 19:45:39.62 ID:v+NbW30I.net
今日は天気が良かったから40kmくらいのんびり走ってきた
3速がもう少し2速に近いギア比だったら使いやすいのにな

279 :774RR:2021/03/04(木) 17:59:34.19 ID:nif3y1QP.net
>>278
そこでスプロケ交換ですよ。

280 :774RR:2021/03/04(木) 20:07:05.23 ID:XokTiu94.net
>>279
一丁上げ?

281 :774RR:2021/03/04(木) 20:56:17.69 ID:nif3y1QP.net
>>280
ローギヤード化。

282 :774RR:2021/03/07(日) 00:36:13.96 ID:Kwl73Ay5.net
ローギヤード化すると2速のトップスピードが下がり坂道で使いづらいからスプロケを変えるかは悩みどころですね

今日は佐世保から大村湾を一周してきましたー
長崎にも寄ってのんびり1日掛りで185kmです

283 :774RR:2021/03/12(金) 21:15:47.60 ID:x2LbwUei.net
クロスカブって皆さん定価で買われてるんですか?
どこか安いとこはないですかねぇ

284 :774RR:2021/03/20(土) 12:30:09.37 ID:4RuJwJ28.net
中古でも高いね
少々走ってても定価と1割しかかわらない

まあ手放すときに有り難いけど

285 :774RR:2021/03/29(月) 20:06:56.40 ID:UnRY+qDn.net
>>283
新車買った方がいいよ。30万が28万になっても別に嬉しくないでしょ?中古はデメリットの方がデカイと思うよ

286 :774RR:2021/04/03(土) 18:28:59.28 ID:9vNgX5fX.net
今ギアがいくつなのかわからくてよくわからない

287 :774RR:2021/04/03(土) 18:30:16.68 ID:9vNgX5fX.net
乗り方さっぱりわからんわ

288 :774RR:2021/04/03(土) 19:18:21.25 ID:9vNgX5fX.net
持ち歩くべき書類、皆さんはどうしてます?
クロスはシート下とかありませんけど

289 :774RR:2021/04/04(日) 09:57:54.53 ID:BMXQpO5O.net
>>288
サイドカバー内に突っ込んでいるよ

290 :774RR:2021/04/04(日) 16:51:04.78 ID:T8r3oMu2.net
>>289
こんな収納場所があったのか

291 :774RR:2021/04/07(水) 17:45:59.02 ID:rCtULzr4.net
すみません、ちょっと質問が
マフラー内側に凹みがあるのに気付いたんです
大きな2つのボルト?が正面にあるところです
これってもとからある凹みですかね?
右側に倒れたら出来そうな凹みなんですが

292 :774RR:2021/04/08(木) 12:58:26.59 ID:MK3qWtRF.net
>>291
うちのにもあるよ

https://i.imgur.com/o9BWcU6.jpg

293 :774RR:2021/04/08(木) 13:26:49.67 ID:UH0ZR0v4.net
>>292
良かった
わざわざ撮ってくれてありがとうございます!

294 :774RR:2021/05/05(水) 15:18:39.42 ID:MUtRnJMQ.net
そろそろ白と緑以外のカラバリ増やして頂けませんかね…

295 :774RR:2021/05/05(水) 20:05:50.46 ID:u/1rLcv8.net
>>294
くまもん仕様では駄目ですか・・・高くなるけど(笑)
青とか黄色は欲しい

296 :774RR:2021/05/06(木) 09:11:49.02 ID:hcH4MS45.net
赤ってなくなったの

297 :774RR:2021/05/30(日) 20:46:58.63 ID:HPFmMeeU.net
欲しいなあ

298 :774RR:2021/06/07(月) 17:17:53.97 ID:bUaOhB1/.net
先週、納車でやっとカスタム終わった

299 :774RR:2021/06/09(水) 18:59:06.94 ID:RVbV+v/q.net
>>294
110は7月に限定カラーが発売されるのね・・・

300 :774RR:2021/06/10(木) 10:12:12.08 ID:MRib8odw.net
70歳くらいのおじいちゃんが緑のクロスカブ50で走ってた!
若者は見ないなあ

301 :774RR:2021/06/30(水) 06:58:23.12 ID:DWntT4fG.net
先週赤色見たなあ
意外とでかい印象だった

302 :774RR:2021/07/31(土) 05:29:57.08 ID:cQucVrAV.net
買って半年ちょっとでようやく700km
満タンにしてもワンコインでいいねー

303 :774RR:2021/08/24(火) 18:15:36.19 ID:SZPVKOdl.net
釣り用カスタムしてる人おるかね?50だときついかな

304 :774RR:2021/08/26(木) 02:09:36.53 ID:JfIYYCwZ.net
30km/h以下で走る気ないなら、
CC110あるのみ。

305 :774RR:2021/08/27(金) 07:12:59.17 ID:G9+iRC23.net
>>304
速度よりは荷物

306 :774RR:2021/09/08(水) 18:32:51.62 ID:a0kwbVay.net
住んでるアパートの駐輪場に止まってたんだが、クソかっこよくない?
思わず写真撮ってしまった

307 :774RR:2021/09/09(木) 12:50:50.03 ID:CCTJHoyo.net
他人のバイクを盗撮は悲しいなぁ

自分で買おうよ

308 :774RR:2021/09/13(月) 23:02:18.39 ID:tGhMfmSE.net
ほしゅあげ

309 :774RR:2021/09/14(火) 00:28:26.25 ID:D7+HXbdg.net
やはり50ccは売れてないんだな

310 :774RR:2021/09/14(火) 02:37:01.71 ID:qM/zruOs.net
>>309
汎用力なら110ccの圧勝だからね。

311 :774RR:2021/09/14(火) 10:59:33.70 ID:enLzlJJI.net
昨日通勤時にすぐ後ろを俺のと同色の白が走っていた
aa06が走っているのを今年初めて見られて嬉しくなったよ

312 :774RR:2021/09/15(水) 10:42:07.72 ID:zfk+B1An.net
クロスカブにBAJAカラーが欲しい所。
DIOやモンキーにBAJAカラーがあったし…。。。

313 :774RR:2021/09/17(金) 18:28:39.25 ID:DqXS82DK.net
うわここにも書いてる

314 :稚羽矢 :2021/11/17(水) 21:36:58.11 ID:skwXgi5k.net
そういえば110は生産中止になってるけど50もそうなんだっけ?

315 :774RR:2021/11/18(木) 19:06:30.91 ID:nGK9p1go.net
ハンターカブ110は有るけど50は無いからクロスカブ50は残して欲しいな

316 :774RR:2021/11/23(火) 10:58:59.98 ID:PPcFp9me.net
50も生産中止だよ。 だから馴染みのバイク屋では無く在庫を持ってるお店でクマモン50買いました。

317 :774RR:2021/12/18(土) 10:05:06.88 ID:jd7N4hpR.net
CT110なんて20年以上前に生産中止されたじゃねえか

318 :774RR:2021/12/18(土) 12:01:23.43 ID:/lRbXB1Z.net
50は新車の在庫を持ってる店が増えてきたからマイナーチェンジ無しで継続なのかもね

319 :774RR:2021/12/28(火) 13:58:47.84 ID:xl23NQD7.net
新規注文は受付中止だよ。 最近の店頭在庫はお店が半年以上前に注文した分みたいだよ。

320 :774RR:2022/01/31(月) 19:07:49.00 ID:6GYJH3jf.net
CT125を買おうと思ってたけど実機見に行ったときにたまたまあったCC50を買ってしまった。

321 :774RR:2022/02/10(木) 10:55:48.56 ID:t1BicvTA.net
先週、自分と嫁の分2台注文してきました。
4月生産分が割り当てられるそうです。生産継続しているようですね。

ところで、タイヤをオフ寄りのブロックタイヤに交換したいと思って調べても〜
あまり情報出てこないので教えてください。
公道走行可能タイヤで F:シンコーSR241 R:BS TW28 あたりを考えてます。
お勧めなんてありますか?

この動画で装着しているタイヤって何でしょうかねぇ。
https://www.youtube.com/watch?v=YsLr7oXh28M

TW28前後??

総レス数 476
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200