2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CC50】HONDA CROSS CUB 50 クロスカブ50【AA06】 part1

1 :774RR:2018/06/08(金) 18:11:26.42 ID:jv8KwlGh.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

34 :774RR:2018/06/19(火) 15:35:44.86 ID:zNFuVpTi.net
>>33
CC50購入した者です、現在1000キロ程走行で感じている事。
加速も最高速も現行の原付なりです。
スタートなんてスクーターより遅いです。
ですが、飛ばさなきゃ!みたいな感覚にはならないのでのんびり走る事に慣れてきます。

自分も自転車に乗りますが、電アシは乗った事が無い為その部分でアドバイス出来ませんが
デザインが好きで乗ってみたい理由があるのなら、カブ系は買ってしまえば維持は経済的ですよ

35 :774RR:2018/06/19(火) 16:01:51.70 ID:q5pH82Lc.net
電アシ結構疲れるから置く場所あって金もあるなら原付一択
何よりデザインが気に入ったならとっとと買った方がいい

36 :774RR:2018/06/19(火) 18:36:13.03 ID:XKYpLiLE.net
>>34-35

ありがとうございます! 週末、お店に行ってきます!

37 :774RR:2018/06/20(水) 14:12:30.22 ID:SDH0nHtL.net
電動自転車か、フリーパワー自転車で十分なんじゃないか?

38 :774RR:2018/06/21(木) 07:50:15.14 ID:AXOqKJjI.net
これに合うヘルメットはなんだろ?
アライやショーエイのフルフェイスは重すぎる気がする

39 :774RR:2018/06/21(木) 11:42:50.35 ID:ibWNxPxD.net
二輪乗ったことなくていくつかスレ漁ってると
カナブンアタックとかよく話題にあがってるけど
チャリに毛が生えた程度にのんびり走るレベルでも
半キャップは止めておいたほうが無難かな?
ちなみに田舎住みで渓流釣りのお供にしようかと思案中

40 :774RR:2018/06/21(木) 11:58:47.12 ID:c78gSid1.net
【富豪きどり、株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529546724/l50

労働者をバカにするな! 企業の命、株価をオモチャにしている守銭奴ども!

41 :774RR:2018/06/21(木) 17:38:41.94 ID:JrG3y4mK.net
半ヘルだけどアホみたいにぶっ飛ばさないなら十分だわ
めがねしてないならゴーグル付き、めがねしてるならアイシールド付き買っとけばおk

42 :774RR:2018/06/21(木) 19:38:26.30 ID:ibWNxPxD.net
有益情報産休

43 :774RR:2018/06/21(木) 19:53:17.45 ID:pDpw6qpl.net
五万でこれが載ったクロス買うのと、エスケープr3どっちが幸せになれるのだろう

44 :774RR:2018/06/21(木) 19:58:38.47 ID:pDpw6qpl.net
誤爆しました

45 :774RR:2018/06/24(日) 00:27:49.42 ID:il8Gzijm.net
110は結構な入荷待ちだけど、50は人気が無いのかな

46 :774RR:2018/06/24(日) 23:41:20.50 ID:3Mtdf1e6.net
50か110で悩むよね

47 :774RR:2018/06/25(月) 18:34:22.07 ID:d40VZ/By.net
郵便屋さんのカブ並みにうるさいのですか?

48 :774RR:2018/06/25(月) 23:14:50.93 ID:srF0hoWe.net
未だにMD90走ってるのか?

49 :774RR:2018/06/26(火) 08:01:49.10 ID:XOgPHGqs.net
デザインいい!欲しい!

50 :774RR:2018/06/26(火) 08:07:01.23 ID:XOgPHGqs.net

「50ccだと、30km制限と二段階右折があるよ」

じゃあ、110ccの方が良いのかな

「小型二輪、最寄りの教習所で8万円だね」

じゃあ、電動自転車の方が良いかな

「高額、車体重い、バッテリー残量注意とか交換とかあるよ」

フリーパワーっていうのをテレビでやってたよ、良さそうだよ

「エネルギー保存の法則って知ってる?w バカなの?」

(´;ω;`)ブワッ




51 :774RR:2018/06/26(火) 13:23:31.12 ID:VWmij/Q8.net
確かに50買うならクロスバイクでも買ってフリーパワー付けた方がいいかもな

52 :774RR:2018/06/26(火) 13:39:14.74 ID:VWmij/Q8.net
と思ったらフリーパワーって老人子供向けでそんないい物でもないみたいだな
速度制限やら無ければ50でいいんだけどね

53 :774RR:2018/06/28(木) 08:05:31.82 ID:ilr1bFHA.net
「捨てる技術」の作家がバイクでタヒんだニュースを見て、妻に「バイクは原付までしかだめ!!!」と釘を刺されました。
前々から気になっていたのがクロスカブなのですが、お持ちの方の満足度はいかがでしょうか?
当方オサーンなのですが、違和感ないでしょうか?

54 :774RR:2018/06/28(木) 18:32:41.11 ID:qqn+7xMX.net
原付も原二も危険度なんて変わらんと思うがそれを奥さんに言うと原付も禁止されちゃうんだろな

55 :774RR:2018/06/28(木) 18:37:07.34 ID:tsi8AR16.net
こうしてトラック野郎が増えるのか…

56 :774RR:2018/06/29(金) 03:37:17.05 ID:7i1anvOI.net
17インチにしたいんだけどスポークとリム用意して組むしかないのかな?
17インチはポンじゃつかないよね?

57 :53:2018/06/30(土) 08:06:47.56 ID:UXN8t8AB.net
現状、電動アシスト自転車か、オリンピックのフリーパワーにされそうです
心配だから…と言われると強く言い返せなくて…

58 :774RR:2018/07/01(日) 17:08:04.98 ID:uYTADHG7.net
>>57
奥さんがクロスカブに乗りたいって言って賛成するなら説得すればいい
自分も心配なら自転車か車にしようず

59 :774RR:2018/07/02(月) 13:05:32.86 ID:VKlvfhl5.net
燃費計ったらジャスト75km/Lだったわ
結構普通に50km/hぐらい出してるから丁寧に走ったら80km/Lぐらいかね

60 :774RR:2018/07/03(火) 19:31:54.20 ID:7ZEia6vB.net
あんまり話題になってないのかな?かわいいのに

61 :774RR:2018/07/05(木) 08:57:11.03 ID:B8B+/zbh.net
ちょい乗りするのに、長袖長ズボンヘルメットは真夏はちょっと厳しい

62 :774RR:2018/07/06(金) 09:06:35.43 ID:7UeiJ3/h.net
>>53
クロスカブ乗ってる人はオッサン以上が多いですよ
俺は旧型乗りの40歳ですが
自分より年下を見たことが無いです

63 :774RR:2018/07/09(月) 05:01:44.88 ID:F7gVHpfK.net
むしろ、オサーンじゃないと、これに30万は出さない気が

64 :774RR:2018/07/12(木) 22:14:54.32 ID:Ozcv+vZS.net
4月に買ったけど車体番号300番台だったわ
やっぱり110に比べると売れてないっぽいな

65 :774RR:2018/07/13(金) 15:35:14.31 ID:i36VCCvQ.net
21歳のペーペーだけど通勤用に白買ったよ
車台番号は200後半
値段が110とほとんど変わらんから高くて売れないだろうなぁ

66 :774RR:2018/07/13(金) 17:39:07.15 ID:Ysqpy0NX.net
リトルカブ ¥216,000
リトルカブ〈セル付き〉 ¥237,600
リトルカブ・55周年スペシャル 249,900円
クロスカブ50 291,600円

リトルカブを買っていた層を狙ってるんだろうが・・・

67 :774RR:2018/07/13(金) 18:21:11.36 ID:9dD3glbj.net
軽自動車も原付も高くなりすぎ

68 :774RR:2018/07/17(火) 16:09:45.28 ID:ocetDj1J.net
暑すぎて乗りたくない

69 :774RR:2018/07/25(水) 09:13:40.37 ID:j8MCZRkL.net
欲しい
でも原付の値段じゃないなぁ

70 :774RR:2018/07/28(土) 00:23:53.94 ID:o55YO943.net
クロスカブ50買うかリトルカブ買って差額でカスタムするか微妙なとこだな

71 :774RR:2018/08/03(金) 06:51:53.77 ID:8dKdwnUl.net
もっと安くならないかなぁ

72 :774RR:2018/08/03(金) 21:09:57.69 ID:K6PK94in.net
20万なら即買い
25万なら何だかんだで買ってそう
30万は流石にキビチーです

73 :774RR:2018/08/04(土) 10:19:51.94 ID:lmhbCcM1.net
この値段なら110にしようってなるわ
50を売る気がないんかな?

74 :774RR:2018/08/09(木) 15:37:33.66 ID:r4Apj0Gy.net
何とか20万ちょいで買えないものか

75 :774RR:2018/08/12(日) 02:06:12.20 ID:hsFEHJZZ.net
んーこれ買うなら110買うよねー

76 :774RR:2018/08/17(金) 16:06:33.32 ID:VCuC9hyI.net
乗ってるかた、音はどうですか?郵便のカブ位ですか?

77 :774RR:2018/08/17(金) 19:45:18.64 ID:stuGITkK.net
郵政カブよりは静か
4ストのスクーターよりはうるさい位です

78 :774RR:2018/08/17(金) 21:32:20.17 ID:148HbRp0.net
ありがとうございます!
やっぱり欲しいなぁ

79 :774RR:2018/08/18(土) 15:58:45.05 ID:Jbasdbpp.net
フロントのスプロケ14Tに交換したら1速がギクシャクしなくなった。すげー楽ちん。

80 :774RR:2018/08/18(土) 21:45:28.61 ID:SDsXw7zK.net
かっこいい
しかし50っcにしては高すぎる

81 :774RR:2018/08/18(土) 21:50:40.37 ID:wvpm3p9O.net
ゆうてもスーパーカブ50も23万だしそこまで変わらないのではと思ってしまう

82 :774RR:2018/08/20(月) 07:18:08.59 ID:19B5y3PV.net
週末、三キロ先の図書館に通うためだけに買うのはもったいないかな?と思って躊躇してます

83 :774RR:2018/08/21(火) 07:21:13.76 ID:+F+e8ezZ.net
年間維持費はどの位かかりますか?

84 :774RR:2018/08/30(木) 17:08:41.00 ID:98aNhnSY.net
高くなければ欲しいけどなぁ

85 :774RR:2018/09/05(水) 17:25:47.25 ID:/5Ee2NQv.net
自転車にしろ

86 :774RR:2018/09/06(木) 20:28:19.90 ID:hEStgZNI.net
ちょっと事情があって50の白買ったけど、中々良いねこれ。
50ccなんて二十年ぶりだが、一周回って遅いのが楽しいわ。
夕方にぶらぶらっと走るのが気持ち良い。

87 :774RR:2018/09/09(日) 23:26:51.67 ID:6PUZZ4yU.net
>>83
自賠責5000
ガソリンはリッター50キロで5000キロ走っても15000
駐車場タダなら0
オイル交換年2回で4000

任意保険が一番でかいけど未成年とかじゃなければ2万はしないと思われ
4輪の保険の付帯ならもっとやすい

88 :774RR:2018/09/09(日) 23:28:03.10 ID:6PUZZ4yU.net
迷ってるなら中古でリトルカブとかスーパーカブを10万で買えば

89 :774RR:2018/09/10(月) 14:30:53.48 ID:+yrnPcI7.net
リッター70は切ったことない
がんばれば80行けると思う

90 :774RR:2018/09/10(月) 17:31:11.55 ID:gPu173vT.net
リッター65なんだけど・・・

91 :774RR:2018/09/11(火) 01:22:09.44 ID:ReBPN0bR.net
自分は大体35から40キロ走行で、基本田舎道走行だがリッター55位だな。

何が違うのか気になりまくる。

92 :774RR:2018/09/11(火) 03:06:40.51 ID:bBqXLh1w.net
体重とか

93 :774RR:2018/09/11(火) 08:06:45.21 ID:2GrNtxu+.net
>>91
同じぐらいのスピードで走ってるがリッター80kmは余裕だなぁ
体重60kgでいじってるのはスプロケ1丁上げだけ

94 :91:2018/09/11(火) 14:09:20.86 ID:oamSEiFp.net
まじか。
体重も68でそんなに重く無いはずだが
燃費悪いの気になるな。

買ったばっかだけど、グリスとか色々見て見るしか無いんかね

95 :774RR:2018/09/11(火) 16:39:56.01 ID:Bn5coT35.net
低いギアでエンジン唸らせながら走ってるんじゃないだろうな?
買ったばかりならタイヤの空気圧くらいしか見るところはないと思うけど

96 :774RR:2018/09/13(木) 08:27:14.98 ID:BSR2jei3.net
俺・・・就職したらクロスカブ買うんだ…

97 :774RR:2018/09/13(木) 08:27:52.45 ID:D/dXkoKb.net
前祝いに買っちゃおうや

98 :774RR:2018/09/13(木) 20:17:22.69 ID:bovU7Fcn.net
仕事行きたくないという陰鬱とした気分がクロスカブで通勤すると少し晴れやかになる

99 :774RR:2018/09/14(金) 07:37:43.03 ID:VOKNGVGe.net
雨の日はちょっと憂鬱

100 :774RR:2018/09/26(水) 16:52:14.57 ID:xVkPalCj.net
欲しい!でも高い!

101 :774RR:2018/10/04(木) 06:31:36.42 ID:mc5kJL+V.net
電動自転車買いました

102 :774RR:2018/10/04(木) 19:46:15.74 ID:NImB1l1z.net
おめ!
日本一周ガンバレよ!

103 :774RR:2018/10/06(土) 13:39:52.83 ID:yH5Uc1zu.net
半年分で燃費平均出したら70km/Lぐらいだった
走行距離1800kmでガス代はトータル3500円程度

104 :774RR:2018/10/16(火) 12:27:56.78 ID:N6JSBB7h.net
田舎だしミニクロス快適

105 :774RR:2018/11/15(木) 20:56:42.68 ID:q9a7/hVh.net
おつ
これ外装って全部プラ?
それとノーマルカブみたく鉄とプラのハイブリッド?

106 :774RR:2018/11/17(土) 11:07:28.07 ID:E/jGZtco.net
?!(・◇・;) ?、Honda Moto LINC にクロスカブが無い!

107 :774RR:2018/11/18(日) 21:55:13.57 ID:kV0Kzjw/.net
今のカブはC125以外はカウルは全部プラでしょ

108 :774RR:2018/11/24(土) 19:55:09.21 ID:sbEt2eep.net
サンドベージュもエエなあ

https://i.imgur.com/maZcRiR.jpg
https://i.imgur.com/q9fuZyd.jpg
https://i.imgur.com/kGY8ADm.jpg
https://i.imgur.com/HVnaG6K.jpg

109 :774RR:2018/11/24(土) 19:58:37.24 ID:sbEt2eep.net
https://i.imgur.com/8ktNVA4.jpg

110 :774RR:2019/01/08(火) 20:55:12.02 ID:kU4uoT7C.net
ttps://www.asahi.com/articles/ASM177QBPM17TLVB00N.html

これ欲しいけど
50手前のオッサンが乗ってたら笑われるか?

111 :774RR:2019/01/09(水) 03:02:35.95 ID:ejtGz72k.net
>>110
かっこ可愛い!
50手前のオバハンでも欲しい。
買い替えたばかりだから無理だけど
50手前のオジサンでも大丈夫!と自分は思う。

112 :774RR:2019/01/18(金) 09:56:57.98 ID:lc4t0Qs3.net
この時期は寒すぎて厳しい

113 :774RR:2019/02/17(日) 19:01:59.43 ID:VeqyIOFU.net
アラフィフでバイクを知らないおじさんが真面目に聞きます。ぐぐれかすっていわれそうですがよくわからないもので。すみません。
スーパーカブ50とクロスカブ50、使い方による違いというか、ライフスタイル的な向き不向きを教えてください。
駐車場のない遺跡巡り、屋敷巡りをするための機種選定のつもりでお聞きしております。よろしくお願いいたします。

114 :774RR:2019/02/17(日) 21:13:38.35 ID:euIg0PsC.net
そんなの個人の好みの問題としか・

決定的な差はないし単純に自分が好きな方買えばいいよ、

115 :774RR:2019/02/23(土) 14:53:12.27 ID:wqnYe94y.net
>>113
レッグシールドの有無
見た目

116 :774RR:2019/02/23(土) 15:11:25.78 ID:E4LB9kQ+.net
スーパーカブ→だっさwww
クロスカブ→ステキ!抱いて!

117 :774RR:2019/02/23(土) 18:45:21.59 ID:jaIvVGiX.net
スーパーカブ→ものの本質がわかってるね!
クロスカブ→外見だけに騙されてwww

って考えもあるかと。

118 :774RR:2019/02/23(土) 18:48:07.63 ID:jaIvVGiX.net
正直、クロスカブは嫌いじゃないんだけど色といいミーハー感が強いんだよね、
黄色に乗ってるおっちゃんをよく見るけどちょっと浮いてる気がする。
ハンターカブみたいな地味な感じならよかったのにと思う。

119 :774RR:2019/03/02(土) 14:01:07.49 ID:I7h8Ytjn.net
>>118
埼玉のショップが、50をグリーンにカスタマイズしてくれるみたい

120 :774RR:2019/03/03(日) 14:42:52.60 ID:4UPwND05.net
クロスカブにリコール出たよ

スーパーカブ110MDなど6車種の改善対策
ttps://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190207_571.html

121 :774RR:2019/03/14(木) 02:11:05.69 ID:Y87I4XeI.net
くまモンバージョンなかなかイイねー

赤色が無くなったのが残念。

122 :774RR:2019/03/14(木) 22:09:05.19 ID:FRWf2J6t.net
やっぱり緑でたか。なんで最初からなかったんだよ。
赤なんて郵便局員に間違われるだろ。

123 :774RR:2019/04/11(木) 17:29:25.52 ID:Ppf4U6ZV.net
購入した方で、やっぱり110にしておけばって思ってる方います?

124 :774RR:2019/04/11(木) 20:14:28.35 ID:XDw4Vtk5.net
どゆこと?
そもそも110に乗れる免許持ってるのに50買う人いるの?
維持費も値段もそう変わらないのに50なんてデメリットしか無いでしょ。

125 :774RR:2019/04/11(木) 20:29:34.74 ID:f/p13ZP3.net
家族と共有するとかあるでしょ

126 :774RR:2019/04/11(木) 23:18:46.03 ID:FoAO/gyg.net
>>118
まあ・・SUVだからね。

127 :774RR:2019/04/12(金) 10:07:15.30 ID:msybmOjt.net
>>125
なくは無いけどクロスカブ共用は稀だろうね、
おれは家族用はスクーター1台おいてる、ほぼ近場買い物用なので積載重要だし。

128 :774RR:2019/04/12(金) 12:15:47.76 ID:p9V8SYLP.net
おま環

129 :774RR:2019/05/12(日) 22:26:33.84 ID:MHgTzdlt.net
娘にクロスカブ50を買ってやったよ。
最初は110にしようかと思ったけど、足つきが悪いから、ベタで足が付く方が安全なもんで50ccにした。
娘も最初は110ccがいいと言ってたが、不慣れな自分が踵まで足がつかないのは無理だったと50ccに乗ってみて悟ったようだ。
バイクに慣れたら後から排気量上げてもいいとは思うが、初バイクは足つきが重要だと思うわ。

130 :774RR:2019/05/15(水) 19:00:45.88 ID:IHJYx2EG.net
もし排気量上げたら要らなくなった娘さんは僕にください

131 :774RR:2019/05/15(水) 19:21:58.70 ID:JGk1N4In.net
>>129
それは微妙だと思うな、
125が乗れるならそのほうがいいでしょ、
50は煽られまくって危ないよ、車の流れに乗れる方が絶対安全だと思う。
足つきが心配ならスクーターでいいんじゃない?

132 :774RR:2019/05/15(水) 20:08:09.62 ID:hBZHWgjt.net
>>130
ダメダメ、結構かわいい方だと思うし。
ブスだったら献上したいところだけどもw
>>131
スクーターは若い頃乗ってて安定感がイマイチだと思ったから普通の2輪に近いカブにしたんだよ。
あれなんだろな?ジャイロ効果の違い?
スクーターは足つき良くて軽くて取り回しはとても楽なんだけどね。

133 :774RR:2019/05/15(水) 20:12:26.53 ID:hBZHWgjt.net
>>131
ちなみに中免はまだとらせてないから50cc以上は乗れない。
もし110ccだったら中免を取らせてたんだけどね。
足がベタでつく息子には原チャ・自動車・中免の順で次々に取らせたけど、女は身長が低い分足が短いから足つきに難有りだね。

総レス数 476
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200