2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.22【トレーサー】

1 :774RR:2018/06/09(土) 02:46:05.37 ID:WzlnpcCe.net
【YAMAHA TRACER900GT/TRACER900】

国内公式
(2018〜)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

MT09TRACERに関する記事
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/mt-09-tracer/

EU公式
TRACER900
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
TRACER900GT
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt.aspx

569 :774RR:2019/01/17(木) 23:46:36.32 ID:z3zsAAzU.net
 
900は、サスの堅さがいじれるだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

570 :774RR:2019/01/18(金) 00:07:55.12 ID:FxpfTli7.net
来るなボケ!

571 :774RR:2019/01/18(金) 00:53:18.67 ID:mOr8QT/Y.net
>>569
いじれば硬くなるよなw

572 :774RR:2019/01/18(金) 08:55:01.07 ID:KUCfvIxr.net
 
最近は硬くならない。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

573 :774RR:2019/01/19(土) 10:03:04.90 ID:ztLkTsRx.net
自分も'15 MT-09乗ってるけど、ピーキー杉ってのも慣れるもんで、
今じゃそんなに苦にならないな

でも900GTに乗り換えたい
初期09の残念なトコが全部解消されてるっぽいから

574 :774RR:2019/01/19(土) 10:53:47.49 ID:D97yXZWO.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

575 :774RR:2019/01/19(土) 19:33:24.77 ID:/mSV/e3V.net
MT-09はエンジンピーキーなのと姿勢?っていうか体勢もなんか慣れなくてすぐ手放してしまった。
電スロもっと熟成させて、ポジションがもう少し前傾気味で足も固めだったら乗ってたんだけど。あといきなりハンドル?というかタイヤが取られる事ないですか?怖い思いした。

576 :774RR:2019/01/19(土) 21:25:29.52 ID:RumMF4Hk.net
ハンドルとられるのこのバイクに限ったことではないよ
高速道路で舗装の継ぎ目なんかでよくある
継ぎ目に限らず、ここ最近路面が荒れてるのでバランスを崩しやすい

577 :774RR:2019/01/19(土) 21:28:03.77 ID:48bZsb26.net
なので、テクニクスのフロントカートリッジ入れる予定

578 :774RR:2019/01/19(土) 23:49:20.30 ID:ztLkTsRx.net
>>575
確かに初めて乗った時から今まで、ハンドルの切れ過ぎには要注意です。
ハンドルバーを変えれば多少改善しそうです。
元気な時には楽しく、疲れているときには少し辛いバイクです。
前後のサスが柔らかくてピョコピョコと前後にピッチングするのも疲れます。

だから900GT欲しいなぁ。2019年の赤/グレーがいいなぁ。

579 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/01/20(日) 21:22:13.75 ID:8XgJMtL/.net
 
トレーサー900は、ハンドル幅が短くなって、バーエンドのおもりも無くなっている。

ある意味てこの原理が減るので、切れにくくなっている?

。。

580 :774RR:2019/01/20(日) 22:38:56.15 ID:/OBuDCL6.net
>>579
消えろカス

581 :774RR:2019/01/21(月) 12:25:28.25 ID:q3STyEnU.net
>>579は少なくてもMT-09シリーズのオーナーじゃないでしょ
下手すりゃ2輪免許すら持ってない

582 :774RR:2019/01/21(月) 12:48:45.98 ID:75mvmGUX.net
>>579
諦めてはダメだ!
いじれば硬くなる可能性はまだあるぞ!

583 :774RR:2019/01/21(月) 15:13:30.82 ID:SWivK5jw.net
>>579
お前の隔離スレに逝け

584 :774RR:2019/01/21(月) 15:54:18.79 ID:ynXXe2DP.net
今さらだけど今月号のタンデムスタイルの表紙見てにやっとした

585 :774RR:2019/01/21(月) 20:20:34.01 ID:Y2Y6sBst.net
>>583
うちも迷惑してるんですよー

586 :774RR:2019/01/22(火) 11:29:24.87 ID:0rBPylnO.net
>>584
なんだった?

587 :774RR:2019/01/22(火) 19:34:31.04 ID:iDixcoD2.net
>>586
TRACERが、表紙でした。
リアフェンダーとテールの色味微妙に違うよね?俺のだけ?

588 :774RR:2019/01/25(金) 15:57:42.23 ID:1S8cMud+.net
>>587
久々バイクの本買っちゃったぜ。ロンツーしたいな、、、今年こそ。

589 :774RR:2019/01/25(金) 16:29:56.84 ID:IMab9jmV.net
春にGT買う予定
楽しみだわ

590 :774RR:2019/01/25(金) 17:37:04.50 ID:Cf8/XICV.net
>>589
俺もー♪
19年式で色変更あるかなー

591 :774RR:2019/01/25(金) 21:35:00.52 ID:vQ1JVnyX.net
>>589
なかーま

592 :774RR:2019/02/04(月) 16:19:28.36 ID:NFenP1G4.net
19年モデルの変更はカラーの変更だけなのかな?
カラーの変更だけならメーカー在庫でも構わないのだけどな

593 :774RR:2019/02/04(月) 18:16:25.74 ID:acAYheYd.net
クルーズコントロールのMAX設定速度
今は107km/h程度らしいけど、
新東名に対応した速度まで引き上げないんやろか

594 :774RR:2019/02/04(月) 19:21:24.39 ID:5K0bozx4.net
>>593
ナイケンは150km/hくらいまでクルコン効くらしいぞ
順次そうなるだろ

595 :774RR:2019/02/04(月) 22:00:19.24 ID:wOynUPnX.net
最高速度はそこそこでいいから
レーダークルーズにして欲しいのー

596 :774RR:2019/02/05(火) 07:38:07.97 ID:yfzyREDb.net
>>595
自分の意思とは関係なくブレーキがかかってもええんか(´・_・`)

597 :774RR:2019/02/05(火) 08:03:41.90 ID:k5/R3owI.net
19モデルで値上げするかな?
夏前に買い替え検討中なのでGTのバーゲン価格を維持してほしいものだ

598 :774RR:2019/02/05(火) 08:40:44.34 ID:12kEwXxN.net
四輪の方でレーダークルコン搭載車に乗ってるが、それ程万能じゃないな
先の読めないドライバーと同程度の能力しかないから使ってるとイラっとする場合が多い
バイクの場合は前車に追随じゃなく追い抜くことが多いからレーダークルコンなんて要らんというのが今のところの俺の考え

599 :774RR:2019/02/05(火) 09:29:14.70 ID:VfzmwlGt.net
>>594
良いなぁ
GT乗ってるけどそこが残念
あとクイックシフターが想像以上に便利

600 :774RR:2019/02/05(火) 09:38:00.46 ID:VfzmwlGt.net
GIVIのスポットライト用フィッティングつけた人います?
フォグランプ付けたいから迷ってます

601 :774RR:2019/02/05(火) 09:42:25.50 ID:oACSax1Y.net
>>596
いいよ

602 :774RR:2019/02/05(火) 13:25:05.81 ID:4VtbdhhU.net
>>601
そうか、ええのんか(´・_・`)

603 :774RR:2019/02/07(木) 06:41:14.62 ID:AKyWr/rL.net
クルコンで死にそうになった。
それ以来怖くて使えない。
割り込みされると死ねる。

どうしても使う場合は、
前後に車が殆ど走っていないような夜間が良いと思う。

604 :774RR:2019/02/07(木) 06:57:39.86 ID:kdriGNnO.net
>>603
ブレーキ掛ければ切れるのに死にそうになるとは一体?

605 :774RR:2019/02/07(木) 07:27:59.43 ID:HC+pgt1t.net
まぁ居眠り運転じゃろねw

606 :774RR:2019/02/07(木) 07:45:58.50 ID:nU37/C3L.net
最近話題の煽り運転かもw

607 :774RR:2019/02/07(木) 08:32:09.88 ID:iKyclBt0.net
クルコンで煽るは笑ってしまったw

608 :774RR:2019/02/07(木) 22:02:36.72 ID:X+gSRbvy.net
旧トレーサーからの乗り換え何だけど、純正フォグランプ、ステーの互換性が無くtracer900gtに付かない。。。

ステー加工とかで流用出来たひと居ないかしら?

609 :774RR:2019/02/07(木) 22:12:51.95 ID:862erG64.net
>>608
消えろカス

610 :774RR:2019/02/09(土) 12:21:51.38 ID:cK8s2tXy.net
流れぶった切ってスマン
サイドパニアがヘプコのXPLORERで
トップケースはヘプコ以外を使ってる人っている?

今度トップケースを追加しようと思うんだけど
XPLORERのホルダーと干渉しない組み合わせを知りたい

611 :774RR:2019/02/09(土) 17:26:01.84 ID:6VPaOvw4.net
MT-09か、トレーサー900かで迷ってるんだが、同じ悩みを克服した人おる?

612 :774RR:2019/02/09(土) 20:50:57.03 ID:yToWs+27.net
>>611
どんなところで悩んでるんだい

613 :774RR:2019/02/09(土) 22:39:36.63 ID:6VPaOvw4.net
MT-09の方が、体力満タンの時楽しそう
MT-09の方が、体力の減りが速そう

60km程度の高速道路を頻繁に使う
200km程度の日帰りツーを頻繁にやる
500km程度の日帰りツーをたまにやる
高速以外はワインディングがほとんど

両車両ともに試乗会で短距離経験済み
両車両ともにレンタルバイクがある店舗まで、下道で片道2時間の距離

ストリートファイター系は所有したことある、ツアラー系は所有したことない
ツアラー系には、快適性のある未知の楽しさを期待している

614 :774RR:2019/02/09(土) 22:41:53.83 ID:6VPaOvw4.net
長文書いてしまったけど、トレーサーはワインディングで軽快で楽しいバイクなのか、が要点かもしれない

615 :774RR:2019/02/10(日) 03:22:15.20 ID:afLlFqKe.net
軽快だし楽しいし、スクリーンあるから楽
400km近い航続距離あるしって・・・現行モデルか。
'15トレーサーからすれば現行は大人しくなったのかな。

616 :774RR:2019/02/10(日) 07:19:05.16 ID:4xtxBJQT.net
>>906
ハンドルバー形状でトレーサー900GTに軍配
ハンドル周りは色々窮屈だから弄りたくないのよ

乗り出しの気楽さでは09なので、09にトレーサー900GTのハンドルバーと
リアサス(アーム含)が付けば完璧なんだけど

617 :774RR:2019/02/10(日) 22:04:56.99 ID:+YySMRnt.net
ワインディングを軽快に楽しめるのなら、トレーサー900への懸念は小さくなった

ワインディングを、いかに長く楽しめるか
ワインディング迄、速やかに楽に到達できるか

トレーサーは自分に合っている気がしてきた

618 :774RR:2019/02/11(月) 01:48:36.73 ID:JWmlc6gn.net
ブラックとブルーのどっちがいいかなぁ?

619 :774RR:2019/02/11(月) 01:59:15.80 ID:JWmlc6gn.net
>>618
色はブラックとブルーのどっちがいいかなぁ?

620 :774RR:2019/02/11(月) 11:08:35.66 ID:dnozPfwV.net
>>619
自分もそこが気になっていて、カタログに載ってる青は、
マットダークパープリッシュブルーメタリック1と言うツヤ消し色で、
正直マット色は角がスレてテカったり、ケアに気を遣うから避けたいな・・・と。

2019年モデルの900GTの新色にファントムブルーと言う色があって、
写真みるとマットブルーよりちょっと明るめで、ツヤっぽく(半ツヤ?)見えるけど、
実際ツヤありかどうか判らないので、判明するまで待機です。

621 :774RR:2019/02/11(月) 18:09:37.63 ID:AL63xn6I.net
2016年の紺は良かった

622 :774RR:2019/02/11(月) 19:46:03.77 ID:+MqkWwAE.net
いやいや緑が一番かっこよかった!
他のバイク買ったばっかで諦めたけど今はGTの装備が良いので買えなくて良かった
春頃に買い替えたい

623 :774RR:2019/02/11(月) 20:02:28.89 ID:vevyDLRp.net
マットブルーは飽きが来ない

624 :774RR:2019/02/11(月) 23:30:21.44 ID:V8up26uZ.net
マットの手入れの面倒さは置いといて
色合いはよさげだよねー

625 :774RR:2019/02/11(月) 23:32:29.91 ID:wwnLmUCZ.net
実物見てきたけどマットブルーいいね
エアーインテークの見ためとかブラックよりもいいきがする

626 :774RR:2019/02/12(火) 01:35:58.83 ID:zKFASn5Q.net
みなさんありがとう
マットブルーにします♪

627 :774RR:2019/02/12(火) 17:40:38.05 ID:j7Rzc00p.net
>>621
2016に紺は無いんじゃない?

628 :774RR:2019/02/13(水) 23:04:38.62 ID:uIVJt5Pk.net
>>627
「紺」と言っていいかは微妙だけど201のブルーよりは暗めの青系はあったよ
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2016/0202/mt-09-tracer.html

629 :774RR:2019/02/16(土) 20:44:25.55 ID:IuvYkiHj.net
乗り出し80万のMT-09トレーサーにするか、新車のトレーサー900GTにするか
MT-09トレーサーオーナーも乗り換えたくなるような進化してるんやろか

630 :774RR:2019/02/16(土) 21:48:31.88 ID:d7mjn7LR.net
17年式かそれ以前のモデルかで意見が別れると思う
俺は上のリンクと同じモデル乗りだが金が有るなら正直乗り換えたい

631 :774RR:2019/02/16(土) 22:03:21.56 ID:IuvYkiHj.net
なるほどなー
確かに17年式からのスリッパークラッチは欲しい
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/0123/mt-09-tracer.html

展示車の年式は確認してないけど、たぶん16年式
>>628のような紺色で、フロントフォークのアウターチューブがゴールドだったので。

632 :774RR:2019/02/16(土) 22:28:07.27 ID:sBilbvOx.net
差額50万くらいか、次に買い替えるときの差分を考えたら新車じゃね

633 :774RR:2019/02/17(日) 11:50:47.36 ID:dHecmEeF.net
>>629
GTに買い換えた奴、まわりに何人かいるわ。
俺は足前後にECU書き換え(当然ブリッパも)、スリッパに塗装もやってるから戻れないけど、ノーマル比なら絶対新型のGTだな。どんだけ価格差あっても。

634 :774RR:2019/02/17(日) 17:04:33.64 ID:zcvcJssI.net
GTにGIVIのパニアかトップケースホルダーつけてる人いる?

635 :774RR:2019/02/17(日) 18:31:16.90 ID:73BR2Inb.net
900無印にSHADのサイドケース取り付けてるけどGIVIは判りません

636 :774RR:2019/02/17(日) 19:42:26.62 ID:zcvcJssI.net
>>635
GTにはSHADつけられるのかな

637 :774RR:2019/02/18(月) 02:15:29.44 ID:58kY3Mzr.net
昨日近くのYSPでサイドケースとトップケースの併用は危ないから絶対止めて下さいって言われた。

638 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/02/18(月) 03:15:07.48 ID:ANQ/+Ylj.net
このスレって、まだあったのか?

。。

639 :774RR:2019/02/18(月) 05:54:43.01 ID:YXO18T+d.net
>>638
こっちはお前用の隔離スレだ
遠慮せずガンガン使え

640 :774RR:2019/02/18(月) 18:01:39.24 ID:3ZCLtm/A.net
>>637
フロントフラフラになるとか?
今トップケースだけ付けて走ってるけど、ハンドル振れるんだよなぁ

641 :774RR:2019/02/18(月) 18:27:31.63 ID:7TdsGjfb.net
>>640
ホンダでは純正キャリア買うと
ハンドルウェイト付いてくる車種も有るよ。

642 :774RR:2019/02/18(月) 19:05:54.18 ID:79GsvMLH.net
GTに純正サイドケースつけたいんだけどキーシリンダーって付いてるの?
どこ探しても見当たらないんだが

643 :774RR:2019/02/18(月) 20:02:35.53 ID:dNGtIEg8.net
自分はバイク屋で納車説明してるときにシート下にキーシリンダー入れてあとで取り出してくれと言われたな

644 :774RR:2019/02/18(月) 21:01:29.82 ID:sTWQsUle.net
>>642
GTは車輌に附属してるらしいよ

645 :774RR:2019/02/18(月) 22:34:32.67 ID:6ykAgoE6.net
>>642
オレの場合は取説類が入ってる袋にキーシリンダが2つ入っていたよ
サイドケース不要な人には無用の長物ってことだね

646 :774RR:2019/02/18(月) 23:33:52.88 ID:iN5vuu7K.net
まあフルパニアだと前輪の接地感が希薄になるわな
そこまで荷物積むのは北海道ツー以外に無いからフツー
直近でも渡道は3年前、次はいつ行けるか

647 :774RR:2019/02/19(火) 14:25:56.45 ID:cTAryfkB.net
>>646
超ロンツーなんて年につうか数年に1回くらい
トレーサー興味あるけど現行中型でokとなる

648 :774RR:2019/02/19(火) 17:13:05.40 ID:mqSV97PW.net
>>278でフルパニアについて質問させて貰いましたが
辛抱たまらず純正トップケース買いました(サイドパニアは持ってた)。
装着及び走行はまだ先になりそうですが、自分なりに試して使い分けしたいと思います。

649 :774RR:2019/02/19(火) 19:08:19.33 ID:kz3/b9Qq.net
>>640

俺も60〜80q位でハンドル振るんだが、リアケースが原因なのか…

タイヤの変磨耗かと考えていた。

650 :774RR:2019/02/19(火) 19:21:48.20 ID:ocDynmCC.net
ステアリングダンパーとか付けられるのかな

651 :774RR:2019/02/20(水) 01:48:18.57 ID:/Fz89x19.net
ステアリングダンパーをハンドル振られ対策に使うのは
やめたほうがいいかと。

キチンと原因を探したほうがいいよ。

652 :774RR:2019/02/20(水) 08:44:56.23 ID:YaL5qgfZ.net
YSP の人がハンドル振られの要因はブラッシュガードがでかい(ケースつけてフロント軽くなるとより顕著になる)から外してみればって言ってた

653 :774RR:2019/02/20(水) 11:42:35.30 ID:5ix9pwxI.net
そこでmotogpからのフィードバックでフロントウイングですよ!
100km/hぐらいじゃ効かないなw

654 :774RR:2019/02/20(水) 11:52:05.17 ID:v6RFfiRh.net
>>649
そんなスピードで振れるわけない
明らかに異常をきたしてる

655 :774RR:2019/02/20(水) 12:40:26.78 ID:wkr54uhn.net
>>649
俺もタイヤだと思う
純正タイヤの末期はブレが酷かった

656 :774RR:2019/02/20(水) 13:45:36.87 ID:9F+zfpXG.net
>>654
>>655

おおきに。
いま純正の終わりかけタイヤ、きっとコイツが犯人やね。

春になったら換えるわ。

ちなみに、
通勤ツーリングメイン、たまに本気で走る、タイヤ何がいいやろかね。

657 :774RR:2019/02/20(水) 13:49:14.03 ID:Gva2DBZf.net
ブリブリブリヂストンのT31

658 :774RR:2019/02/20(水) 19:36:25.97 ID:By5c7r3M.net
PR3

659 :774RR:2019/02/20(水) 22:20:10.81 ID:l8GXqs/u.net
EUヤマハのサイドケースってつけれる?

660 :774RR:2019/02/20(水) 23:02:09.91 ID:ICcMUsCQ.net
合うけど入手が面倒

661 :774RR:2019/02/21(木) 07:01:03.79 ID:SV777Z/y.net
青ならFJR用が流用できる

662 :774RR:2019/02/21(木) 19:34:24.06 ID:EDoK2g+0.net
純正アクセサリーのサイドケースキャリアってsw-motechのTRAXって装着できますか?

663 :774RR:2019/02/21(木) 20:21:11.81 ID:STFuXhK1.net
>>659
自分もFJR用のパニアを流用する予定

664 :774RR:2019/02/21(木) 20:44:59.42 ID:wne5mwez.net
FJRからの乗り換えだったから、FJRのケースを付けてる

665 :774RR:2019/02/22(金) 22:31:51.54 ID:da7P2oXy.net
Bモードでまったり走るのがいいわ
Aモードは新東名くらいしか使い所がない

666 :774RR:2019/02/23(土) 08:40:21.83 ID:6eYzdmc1.net
>>664
俺は逆にトレーサーのケースをFJRに付けてる
実際に計ってみたら最大幅がトレーサーの方がFJRより広かったのが意外だった

667 :774RR:2019/02/23(土) 14:46:37.38 ID:pQVVG9Rp.net
EUヤマハのマットブルーパニア届いた。
かっこいいわ、、、

668 :774RR:2019/02/23(土) 17:54:56.36 ID:RYovUlwY.net
eBay?

669 :774RR:2019/02/23(土) 23:04:34.53 ID:j0Gs2DKp.net
YSPで普通に

総レス数 1009
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200