2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 25速

1 :774RR :2018/06/09(土) 11:29:03.17 ID:e4PTgkAjp.net
前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 24速
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522140763/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 :774RR :2018/06/26(火) 06:52:47.63 ID:UMoM2Q2Ed.net
>>100
でもワイヤーは切れやすかったと思う
ラージよりは

102 :sage :2018/06/26(火) 13:24:47.00 ID:4Dlk335AH.net
>>100
踏みしろがあるのに、
効きが悪いなら、
ブレーキシューの表面が、
硬化してると思います。
粗めの布ヤスリで、磨いて、
一皮剥くと効きが戻るかも。

103 :774RR :2018/06/27(水) 07:11:46.64 ID:BE2kVDfdd.net
このままで行けるといいね

みんなは何か自慢のポイントある?
因みにドノーマルのPK80 4速持ってる方居ましたら譲って下さい。

104 :774RR :2018/06/27(水) 18:04:15.85 ID:Ypq88BBi0.net
>俺はこうしてる…って書き込みすると
>それが正規か?みたいな中傷。
>大体どんな奴だか想像はつくけどね

>みんな自分だと思うから書き込みが止まる…
>情けない。

こんな書き込みしながら、テメエは譲ってクレクレかよ?Sd1f-1Ki3
自分好みのスレにしたいなら自分でスレたてて勝手にやればいいじゃん?

105 :774RR :2018/06/27(水) 18:41:19.53 ID:cI3waMvC0.net
Sd1f-1Ki3  
ドコモおじさん
書き込みが止まっているのではありません
あなたの書き込みを無視していることに気がついてください

106 :774RR:2018/06/27(水) 20:04:01.41 .net
みんなベスパ乗りだし、仲良くやろうよ
カリカリイライラして乗るバイクでもないし
自分は嫌な事があってもベスパ乗ってるとニヤけちゃうw

107 :774RR :2018/06/27(水) 21:10:34.28 ID:OHPFucwgd.net
課金専ブラで書き込みしてる奴、マルチしてます自己紹介だろ?胡散くせぇ

108 :774RR :2018/06/27(水) 23:15:01.52 ID:Ypq88BBi0.net
Sd1f-1Ki3
Sd9f-1Ki3

偶然なの?この連番みたいなIDはさw

109 :774RR:2018/06/28(木) 01:00:52.19 .net
>>107
勝手な言いがかりはやめてほしい
変な広告とかウザいし、過去ログとかサクサク見れるから課金してるだけ
そういう人に変に絡む態度から荒れてるんじゃないの?

110 :774RR :2018/06/28(木) 03:57:14.02 ID:9cm5JNtz0.net
px150にアーシングするならどこにする?

111 :774RR :2018/06/28(木) 08:58:58.46 ID:n2k3QrI90.net
>>110
しない。あえてしなければならないならシリンダースタッド〜バッテリーアース間。

112 :774RR :2018/06/28(木) 11:41:53.83 ID:Cbro6sSK0.net
>>109
ならコテハン固定でもID表示でもすりゃいいじゃん?
前スレでも!id:ignore失敗してるのバレて指摘されてんだし、白々しく嘘ついても信用ないよw
課金専ブラ以外で!id:ignoreやる奴なんているの?顔真っ赤に自演エキサイトして、専ブラ立ち上げ忘れでもしたんだろどうせw

113 :774RR :2018/06/28(木) 13:11:54.73 ID:ZxI0G9V00.net
なんだか荒れてるけど、

ET3のメーター球、ウガジンの合わないジャン。
長さが2ミリくらい長い。
ワット数違いで2種あるけど、両方使えず。

ヤスったら、穴が開いちゃったヨ。夜乗るとき、相変わらず寂しいなぁ・・・

114 :774RR :2018/06/28(木) 14:19:30.02 ID:/6Ykv3kT0.net
壊速www
オートマでも相変わらずデタラメばかりみたいですね

927
774RR2018/06/27(水) 11:34:06.13ID:+TPu4NrG
壊速ベスパのボアアップGT125を久々に見たら、カムシャフトの振動を抑える部品とか言うのをドヤ顔で125は廉価だからついてないとか説明してて笑った。

先生それオートデコンプです・・・・・・・
というかカムから振動っすか

115 :774RR:2018/06/28(木) 15:56:45.85 .net
>>112
それ誰と勘違いしてるのかな
前スレ見てきたけど、そんな指摘もされてもないし
寝ぼけてるか、勘違いだと思うぞ

専ブラ、ジャネスタイルでしか見たり書き込んでいないよ
変な言いがかりは迷惑だからやめてほしい

116 :774RR :2018/06/28(木) 16:57:45.18 ID:Cbro6sSK0.net
>>115
だから何をどうの言い訳したって、お前みたいな専ブラの奴は所詮その程度
ならコテハンでやれば?専ブラだってID表示可能だでしょ?
ま、一度覚えたマルチに味をしめどうせやれないだろけどね。

117 :774RR:2018/06/28(木) 19:52:03.46 .net
>>116
だから、幻覚や妄想で勝手に誰かと一緒にされては迷惑だ
具体的に該当レス番とURLを示してごらん

それとここは5chで有料会員は5ch運営の設けた正式サービスだ
それに対し苦情や不満があるなら
批判要望板へどうぞ

スレ違いな話題で他人に絡むしかやれないなら出て行けよ

118 :774RR :2018/06/28(木) 20:18:32.81 ID:r/gP0p27d.net
>>117
粘着凄いな、自演乙
お前が消えるかID表示すれば良いだけ

119 :774RR :2018/06/28(木) 20:32:41.76 ID:bDiiIBIi0.net
ワッチョイって何ですか?

120 :774RR :2018/06/28(木) 20:37:19.35 ID:HjBEPxqP0.net
なんだろう?ちょっとかわいいよね

121 :774RR :2018/06/28(木) 20:47:15.00 ID:sEdR+kIF0.net
ワッチョイほPCのようなきがす

122 :774RR:2018/06/28(木) 23:51:54.18 .net
>>118
逆だろ
自演してもいねえのにネチネチ絡んでくる基地外に言え

123 :774RR :2018/06/29(金) 00:57:03.72 ID:MAdF/zPX0.net
>>122
お前はスルーを覚えろ

124 :774RR:2018/06/29(金) 01:02:51.00 .net
>>123
了解です
自演もしてないのに粘着されて頭に来てました
ご指摘ありがとうございます

125 :774RR :2018/06/29(金) 03:11:07.06 ID:8JgzOxRq0.net
などと専ブラ自演なら笑えるよなw
専ブラで過去スレが見たいから、ってのと専ブラでID隠すのは全く違うと思うけどな
やっぱりやましい事してるしこれからもやましいことしたいからID隠すんでしょ?
ねぇねぇ、今恥ずかしくてしょうがないでしょ?

126 :774RR :2018/06/29(金) 07:52:40.05 ID:g/srqgLpM.net
>>125
お前性格悪いな

127 :774RR :2018/06/29(金) 09:38:13.07 ID:tkZX0twrd.net
ageとID非表示なんか無視対象だろマジで。コソコソしてキモいね、消えて欲しいよ。

128 :774RR :2018/07/03(火) 13:01:59.28 ID:1CKlcdKF0.net
px150のリアドラムブレーキシューかえようと思うんですがハブナットはインパクトあったほうがいいですか?

129 :774RR :2018/07/03(火) 15:07:37.35 ID:dOYgT6bE0.net
脱着にはインパクトが必須
手トルク程度では緩まないし、手で絞めてもまた緩んでくる

Fスプロケで中央のナット1つで固定してるのもインパクトでの脱着が基本だしね

130 :774RR :2018/07/03(火) 17:34:11.66 ID:su6nk5Zh0.net
ベスパの強制空冷の効率ってどうなんだろ?
この暑さじゃ、カバー取った方が涼しげだけど、外してる人教えて〜´ε` )

131 :774RR:2018/07/03(火) 19:04:31.98 .net
>>130
ポルシェの強制空冷と同じで
外すと空気の流れが他に逃げるし
下部からの吹き込みで乱流を起こして
必要な箇所に冷却風が当たらなくなる可能性があります

132 :774RR :2018/07/03(火) 21:04:36.68 ID:HAKFMPe9M.net
>>129
どもです
外すのはいいとして締め付けにインパクトは怖いんですが規定トルクってどのくらいなんでしょか

133 :774RR :2018/07/03(火) 23:26:16.31 ID:o4Cuq2vo0.net
普通はインパクトは使わないわ
バイク屋は殆んどのねじをインパクトで締めるからな
締め過ぎ

ドライブシャフトのナットは120(12.0)位じゃないか

134 :774RR :2018/07/03(火) 23:44:36.26 ID:XaaSyfcf0.net
緩めるときはインパクト
締めるときはブレーキかけるかタイヤ地面に設置させてトルクレンチ?

135 :774RR :2018/07/03(火) 23:48:51.81 ID:FBOUNCI40.net
緩めるときはインパクト使うけど
締めるときはトルクレンチで手締め

136 :774RR :2018/07/04(水) 09:33:00.01 ID:diGP8TbQ0.net
>>130
結構いいよ。真夏でもノーマルなら気にする必要なし。
水冷、空冷には過酷な渋滞でも強制空冷はグングン冷えるし。

137 :774RR :2018/07/04(水) 11:19:01.78 ID:BxfIrhnp0.net
ロードサービスってどうしています?
更新時期でピアジオジャパンかZuttoRide Clubで悩んでいます
アドバイスお願いします

138 :774RR :2018/07/04(水) 13:34:07.13 ID:7LkYTVCnM.net
任意保険に100kmついてるからそれで

139 :774RR :2018/07/04(水) 14:29:24.62 ID:BxfIrhnp0.net
>>138
任意保険のロードサービスをすっかり忘れていました
自己解決できました
ありがとう

140 :774RR:2018/07/04(水) 15:40:11.40 .net
>>136
シュラウド外すと確実に冷却性能は落ちますよ
最近のPCのグラボ(グラフィックカード)にファンを付けただけじゃなく
全体を覆うカバーで冷却性能を高めているのも同じ役割です

カバー(シュラウド)には導風板としての役割があります
強制空冷のファンによる風をロスなく逃さずにエンジン冷却へ使うシステムです

141 :774RR :2018/07/04(水) 20:06:28.49 ID:OCryab0B0.net
>>137
ファミバイ特約には付いてないんだよね

142 :774RR :2018/07/04(水) 21:23:38.48 ID:diGP8TbQ0.net
>>140
質問者が外したいのがシュラウドなのかサイドパネルなのかはようわからんかったが
自分は純正状態の冷却性能について語ってるよ。

つかフライホイール極限まで削りたいとかの特殊な理由もなしにシュラウド外して空冷化なんてするバカいないと思うが。

143 :774RR :2018/07/04(水) 21:46:58.22 ID:z3BJzDAm0.net
いたんだろ

144 :774RR:2018/07/05(木) 01:31:15.21 .net
>>142
あ、サイドパネルの話をしていたのなら
すみません勘違いしてました

シュラウド外しは、昔に珍か快速だか
どこかのチューニングベスパでやってて笑われてましたねw
ステンの電食とかで盛り上がってた頃だったかも

145 :774RR :2018/07/05(木) 12:54:24.56 ID:mtjZFWmBd.net
>>1

>>137
ブリジストンのクレジットカードだと2輪でもロードサービス使えるよ。

146 :774RR :2018/07/05(木) 19:23:34.28 ID:QraR6O9M0.net
AJライダースカード付帯サービスで困ったことはないな

147 :774RR :2018/07/05(木) 23:15:25.89 ID:V+vQThjWM.net
スペアタイヤ交換ってやってくれるんですかね

148 :774RR :2018/07/06(金) 22:41:20.37 ID:DU3A1RPjM.net
ギアオイルなにつかってます?
PX150

149 :774RR :2018/07/07(土) 00:37:57.69 ID:s68/DUN40.net
ホンダのG1

150 :774RR :2018/07/07(土) 14:10:59.56 ID:y/i9vIyi0.net
ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA

151 :774RR :2018/07/07(土) 14:40:36.52 ID:+nM9yc0U0.net
宇賀神さん、最近さすがに入荷遅すぎないか?

152 :774RR:2018/07/07(土) 15:34:25.74 .net
世間一般で言えばニッチな世界だから
注文のスパンとか長くなってるのかな
どうせなら、いっぺんに注文した方が送料や関税も安くなりそうだし

153 :774RR :2018/07/07(土) 15:55:59.60 ID:y/i9vIyi0.net
大分年だからな
金もあるし齷齪しなくていいんだよ

154 :774RR :2018/07/07(土) 16:32:31.60 ID:+nM9yc0U0.net
>>153
だからいいがけんにアゲるの止めれば?馬鹿で学習能力0なの?それとも年?

155 :774RR :2018/07/07(土) 16:51:47.18 ID:vqz4sWamd.net
意地でもsageない奴は消えてなくなれか

156 :774RR :2018/07/07(土) 17:26:11.19 ID:/2pXpiHpM.net
アマリーの30じゃなくてもいいの?

157 :774RR :2018/07/07(土) 17:46:24.45 ID:guOGkyxR0.net
宇賀神さんて年配の方だったのか

158 :774RR :2018/07/07(土) 17:47:13.14 ID:daSaFb9u0.net
>>149
おっ仲間!

159 :774RR :2018/07/07(土) 18:27:11.37 ID:s68/DUN40.net
>>158
カブと共用してるPXっていくらも入らんしね

160 :774RR :2018/07/07(土) 19:33:30.42 ID:LzIGV3/50.net
宇賀神さん、俺達が小学生の頃からやってるからな

161 :774RR :2018/07/07(土) 21:25:03.00 ID:9wBARxSG0.net
一番古い購入履歴が2006年だった。
2013年ごろは為替の関係と日本語対応が始まったせいでSIPに浮気

162 :774RR :2018/07/07(土) 22:18:14.90 ID:t4ES7E/Z0.net
ウガジンステッカー、何枚も持ってるヨ。

163 :774RR:2018/07/08(日) 00:57:51.62 .net
ベスパ全体の残存数や注文自体も減ってるのかもね

164 :774RR :2018/07/08(日) 08:06:21.54 ID:4DaqMwvld.net
課金専ブラ荒らしが当時だ!
もういいようんざりだよお前

165 :774RR :2018/07/08(日) 08:07:39.34 ID:5wl2AkKT0.net
>>164
一々騒ぐお前の方がウザイ

166 :774RR :2018/07/08(日) 10:24:32.63 ID:d3ptbvdZ0.net
リベラクラッシック

167 :774RR :2018/07/08(日) 17:58:44.02 ID:kE8foMmAM.net
部品は、安く数のあるうちにストックしとくか

168 :774RR:2018/07/08(日) 18:40:58.48 .net
以前なら普通に見かけるようなパーツも
最近はネット通販から消え始めてる気がする

169 :774RR :2018/07/08(日) 19:02:10.07 ID:OFaaBsx10.net
ベスパって前にカゴをつけられますか?
150CC以上で付けられるバイクがなくて困っています。

170 :774RR :2018/07/08(日) 19:15:04.61 ID:kWMoDJ5t0.net
フロントキャリアがいろいろ出てるから
籠は付けれるだろ

171 :774RR :2018/07/08(日) 19:21:51.44 ID:69p77HrM0.net
コーナーショップ?併設の企業で働いてるけど、
だれもハンドチェンジ車に拘りとか、好きとかの気持ちは持っていない。
自分以外はネ…

172 :774RR :2018/07/08(日) 22:17:14.45 ID:W560wzW+0.net
>>171
関東圏の正規店でハンドチェンジを買ってもよいと思える店は2店舗しかない
ATだとこれにもう1店舗が増えるくらい
従業員の拘りの無さとか好きとかの気持ちは持っていないというのは十分に伝わっている
その他の正規店になにも期待はしていません

173 :774RR :2018/07/08(日) 23:03:56.22 ID:xtoGiKSW0.net
大阪ならどこが良い?

174 :774RR :2018/07/09(月) 11:50:51.04 ID:CmuhraeJ0.net
他人に良店がどうの聞くじゃなくて、自分で確かめるのが一番じゃねえの?
店も問題ある所多いし、それ以上に客に問題あるのも多いし。

175 :774RR :2018/07/10(火) 00:27:57.10 ID:eHG26xyi0.net
オクにでてるオールステイトなんだけどVA15Tってあるの?
調べてもVA14Tまでしかわからなくて。
シアーズのナンバーもプラスネジで後から付けたっぽいしナンバーもVA14Tの物だし。
アジアンVBBをオールステイトに見せかけたものなのか?と思ってるけど、詳しい人がいたらご教示くださいm(_ _)m

176 :774RR :2018/07/10(火) 02:35:55.48 ID:ErnS3Zep0.net
VA15Tまではあるな
フレームナンバーもVA15T−になってる
何処かが違ってると言っても古い車両だから

177 :774RR :2018/07/10(火) 05:04:11.49 ID:eHG26xyi0.net
検索するとたしかにVA15Tでフェンダーが黒く汚れてるやつがヒットするんだけど、それ以外見つからなくて。

https://www.scooterhelp.com/serial/ves.frame.serial.numbers.html

scooter helpだと66年からは788.94360にナンバーが変わるので66年の初期にVA15Tの788.94332として少数出荷されたと考えることもできるけど。

販売元と思われるステッカーからフレームナンバーも打ち直しの可能性もあるかと。
あそこは怪しいのを沢山販売してたから…

178 :774RR :2018/07/10(火) 07:35:41.71 ID:uv3tJL4M0.net
GS160そっくりで、フロントはPXの星形ホイール、
たぶんオートマというのを最近見たけど、アレなんだったんだろう??

179 :774RR :2018/07/10(火) 11:44:21.30 ID:sbm0qss6M.net
>>178
LMLとか言うオチ?

180 :774RR :2018/07/10(火) 15:15:19.95 ID:4qMcHcpfd.net
それ色グリーン?

181 :177 :2018/07/10(火) 15:22:41.43 ID:J7xf/LQY0.net
パット見では旧車のラージベスパ。色はホワイトでした。


でもV125の人みたいに、車間距離をぜんぜんとらずに前のクルマにテールトゥノーズだったから、
旧車乗りぽくないなぁと思ったんだ。
LMLの改造かな??

182 :774RR :2018/07/10(火) 15:31:09.26 ID:eHG26xyi0.net
>>178
これじゃないかな
http://oneperfour.jugem.jp/?eid=452

sipでも売ってるよ
https://www.sip-scootershop.com/ja/products/+gs160+style+vespa+_90719100

183 :177 :2018/07/10(火) 16:12:48.23 ID:J7xf/LQY0.net
多分コレですね〜。

こういうのを、雨でもなんでもガシガシ使うっていうのもイイかも。

184 :774RR :2018/07/10(火) 16:42:06.59 ID:OOqmPVWR0.net
オートマならコレかも
ttp://www.geelybike.com/html_products/JL125T-36-105.html

185 :774RR :2018/07/10(火) 19:07:40.75 ID:J7xf/LQY0.net
>>184
乗ってる人が、あまり詳しくなさそうな口ぶりだったからコレかも。

自分で改造した!とかの感じじゃなかった。

186 :774RR :2018/07/10(火) 19:26:46.85 ID:hldMA1Dq0.net
お腹壊しそう

187 :774RR:2018/07/10(火) 23:42:00.82 .net
>>175
シリンダー錆あり、圧縮低め。と書いてあるけど
あの年式に使えるシリンダーとかピストンあるのかなぁ

188 :774RR :2018/07/11(水) 12:59:41.57 ID:q8PM6ggp0.net
ここはLMLは禁止ですか?

189 :774RR :2018/07/11(水) 13:07:20.65 ID:2FCb+WgH0.net
>>188
ベスパ vespa ハンドシフト系全般

190 :774RR :2018/07/11(水) 15:59:09.60 ID:yVwr9fOZ0.net
LMLも良いんでないかい?

今は、ベスパブランドに固執する風潮じゃないでしょ。

191 :774RR :2018/07/11(水) 16:01:14.58 ID:2/Q9MR560.net
>>188
お前ら来ると荒れるから自分たちでスレたててね

192 :774RR :2018/07/11(水) 22:08:16.53 ID:rhYlcaUlM.net
pxって事で聞けばいいんだよ

193 :774RR:2018/07/11(水) 23:03:53.74 .net
>>192
優しいし、頭良いなぁw

194 :774RR :2018/07/11(水) 23:15:55.82 ID:YblirAqd0.net
4stのPXなんですけど、なんてね。


質問だけど、クラッチ板減ってくると、レバーの遊びは増えて、切れにくい感じになる?
それともパツパツな感じになる?
ワイヤのエンドは異常ないのに、朝とシフトの感じが変わったんだ。
微妙にクラッチの遊びが増えた。

195 :774RR :2018/07/11(水) 23:24:11.30 ID:/KqpxX/k0.net
>>194
それはもうちょい奥でワイヤー切れかけなんじゃね?
ちなみにクラッチ減ると確かに遊びは増える方向に行くけど
体感できるほど摩耗してたらもうとっくに滑ってるよ。

196 :774RR :2018/07/11(水) 23:28:10.40 ID:iqeHXQE2d.net
一日で症状が出るほど急激にクラッチ減ったら何か他の症状もでてそうだが

197 :774RR :2018/07/11(水) 23:32:23.43 ID:/KqpxX/k0.net
あ、クラッチ板減っても遊びは変わんねえや。スマン。
遊びってあくまでタイコの隙間やアウターケーブルのちじみ、ブッシュがクラッチ押すまでの隙間、
つまりガタの事だから。

198 :774RR :2018/07/12(木) 00:16:18.44 ID:8sN9WP3k0.net
面白いね
クラッチが減ると遊びも少なくなるんだよ

199 :774RR :2018/07/12(木) 01:57:27.59 ID:Q2dqBo6pM.net
マロッシのブレーキシューって使ってる人いる?
純正より良いかな?

200 :774RR:2018/07/12(木) 01:58:22.52 .net
>>194
ワイヤーもピンキリだけど
ワイヤーが馴染んだ、伸びた可能性もあるかなぁ

車体によってワイヤー類の通し方は同じでも
変に捻れて車体に入ったりどこかで引っかかって重く渋くなるケースがあるよ
段差を乗り越えたとか、軽い衝撃でその捻れや引っかかった感じが解消され
スムーズになったり、逆に変な形で挟まり渋く重くなるのは考えられるかも

クラッチワイヤーは何回か切ったけど、
その前の段階、切れかけた時もフィーリング変わった
エンドだけ観察しても分からないし
確認を兼ねてその車種向けの強化ワイヤーに変えたりしても良いかもね

総レス数 1007
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200