2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 25速

1 :774RR :2018/06/09(土) 11:29:03.17 ID:e4PTgkAjp.net
前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 24速
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522140763/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

44 :774RR:2018/06/10(日) 22:41:08.85 .net
シートについて、みなさん色々と教えてくれてありがとう

スペアを錆び落として、下地処理して錆止め塗って
シート形状変更&本革で自分で張り替えようとしたんですが
なかなか針が通らず、無理に押し当てたら自分の指を貫通…
そのままになってます

裏骨のスプリング構造から見直して
低反発ウレタンを組み込んで、再挑戦したいと思います

>>37
はい、他で過去スレを読んだりするのに課金してますよー

45 :774RR :2018/06/10(日) 23:26:59.60 ID:9mSoDzb20.net
>>43
回顧厨言われるけど、昔の成川はずっとその値段で有名だよ

46 :774RR :2018/06/11(月) 16:33:54.00 ID:tfinZsYf0.net
>>45
100s紺中古20万買った時一度壊れて買った。
たっけーなーと思った。

47 :774RR :2018/06/11(月) 23:57:34.30 ID:oX7jPHhY0.net
ミッションオイルはシングル30w?10w-30?SAE80w?

48 :774RR:2018/06/12(火) 11:53:53.95 .net
自分はYAMAHAのヤマルーブ使ってます
一度も不具合が無いし、安心感があります
良くも悪くもマイルド、やや重めかな

49 :774RR :2018/06/12(火) 17:42:36.13 ID:eP1G0kFq0.net
FL以降のDucatiレギュレーターだが、2016年以降のユーロ3からは中華に変更された
品番検索では1種類しかなく、LANGFANG が供給されている
ドイツや栃木にはDucatiがあるので今のうちに手に入れておいた方が良いと思う

50 :774RR :2018/06/13(水) 02:07:26.73 ID:VFkf4lJu0.net
px150で足つきのいいシートで評判いいやつありますか?
190cmと155cmの二人で使います

51 :774RR :2018/06/13(水) 07:23:04.03 ID:k//Vv13Jd.net
オクのvbbは派手にしなくても東南物とすぐにバレてしまう…

52 :774RR :2018/06/13(水) 17:29:32.98 ID:BphCiuXs0.net
>>50
評判いいかわからんけどbeneで薄いシート売ってた
LML取り扱い店にもあるかも

53 :774RR :2018/06/13(水) 17:36:51.68 ID:BObhduSR0.net
薄いシートはカッコ悪いな・・・

54 :774RR :2018/06/13(水) 18:44:45.69 ID:5XVKYgdxa.net
薄いシートはヤンキーのイメージがある

55 :774RR :2018/06/13(水) 20:13:37.70 ID:KZX6a2Y00.net
>>50
評判いいのはないです
薄いシートはダイレクトな乗り味ですぐに尻が痛くなる
失礼だが、155pだと薄いシートとローダウンサスが必要だと思う
190pのひとがその仕様で乗るとシートが低すぎてポジションが不自然になる
(膝の高さより尻が低くなるため尻の一点に全体重がかかる)
残念だが身長差35pに対応できるバイクの仕様は無いと思います

56 :774RR :2018/06/14(木) 01:16:05.68 ID:42aWiSYt0.net
>>52
買おうと思ったらソールドアウトに…

>>55
ありがとうございます
少しあんこ抜きして妻にブーツ履いてもらうのが現実的ですかね

57 :774RR :2018/06/14(木) 09:10:06.33 ID:1K8ex7u50.net
>>56
55です
薄いシートですがヤフオクに出ていますよ
ベスパPX シートで検索
マニアックコレクションという店が出品しています
直接取引もできます

58 :774RR :2018/06/14(木) 11:54:18.92 ID:BpGKef0O0.net
薄いScooterって書いてあるシートは全てが最悪だよ

59 :774RR :2018/06/14(木) 23:20:26.13 ID:5OiLxuph0.net
乗ってると腰から背中にかけてが痛くなってくるんだけど、乗り方悪いんかね?

60 :774RR:2018/06/15(金) 03:37:06.68 .net
自分もそうですよ
腰、ケツが特に痛くなります

普通のスクーターならシャキッと乗ったり
ダラシなく乗ったり、姿勢を変えられますが

ベスパは右足ブレーキの位置、左手シフトの関係で
姿勢が固定されるのと
30さんの教えてくれたようにシート構造からくる振動で疲れるのかも
それでも乗ってるだけで楽しいし、忘れられますがw

自分だけかも知れませんが
Fブレーキを多めにすると
カックンに対し身構えているからか、背中と肩コリが増します

61 :774RR :2018/06/15(金) 15:06:53.81 ID:++ufjP+R0.net
そうかな?一時間くらいは平気だけど?

ハンドチェンジ系はハンドル低いから、最近のオートマ原2から乗り換えたら
お腹を引っ込めるイメージで走り出したりするヨ。

62 :774RR :2018/06/15(金) 17:18:30.05 ID:qKXuo9Icp.net
>>44
ミシンのパワーにもよるけど、針先が刃物のようになっている革用の針を使えば1.5mm位の革も家庭用で何とか縫えますよ。それ以上暑いと張り込みが大変。

63 :774RR :2018/06/16(土) 19:58:50.18 ID:u8HbG1btd.net
>>44
手縫いするなら、菱目打ちか平目打ちで縫い穴開けてからやるといいよー!

64 :774RR:2018/06/16(土) 20:03:58.07 .net
>>61
そうですね、ハンドルが低いけど
フットブレーキの為に右足の曲がり角度が固定される感じで
楽なようで、意外に辛いです

65 :774RR:2018/06/16(土) 20:12:22.31 .net
>>62-63
詳しく教えてくれて、ありがとうございます

以前大型の洋裁洋品店が倒産した際に
大量の1頭モノの革が投げ売りされてて買ったんですが
良くも悪くも厚みがスゴくて…諦めてました

専用の針を使ってなかったかもしれません…探してみます
ミシンも安くなってるようなので、新しいのを買おうかと

下穴を開ける!盲点でした
ミシンでダメだったり、
特に厚い本革&エナメル層でコーティングされてる物に試してみたいと思います!

お二人とも感謝です

66 :774RR :2018/06/17(日) 21:51:39.76 ID:hhmKsztY0.net
追加質問。
車体の倒れ具合を一時的に水平にする為にアルミ素材をスタンドとゴムの間に挟み込む技。アルミの硬さはどのくらいの素材がベストなのかな?

67 :774RR :2018/06/18(月) 13:29:02.60 ID:MoDMXi1o0.net
フェラーリ312Tとかのアルミモノコックフレームが造れるレベルの素材がいい。

68 :774RR:2018/06/19(火) 01:34:59.89
https://youtu.be/6Jav-2oF6fw

69 :774RR :2018/06/19(火) 02:45:36.84 ID:GGZyNSWAM.net
https://youtu.be/6Jav-2oF6fw

70 :774RR :2018/06/19(火) 10:01:59.88 ID:K0mKp0rN0.net
手信号まったくやってないね。モッズ(笑)珍デーの連中は相変わらずだな。

71 :774RR :2018/06/19(火) 15:57:37.81 ID:9UP3G7kp0.net
我怖さ感ぜず…か
半ヘルで変なこけ方したら顔が無くなる

72 :774RR :2018/06/19(火) 22:56:14.73 ID:mHnUI0340.net
>>69
動画のコメントを見て興味深いのは、ランブレッタを知らないため全てがベスパだと思っていることと
ウィンカーを点灯させていないと思っている書き込みが多いこと

https://www.youtube.com/watch?v=-cueia0EDtw
PXを原付だと勘違いしている動画

世間一般のひとの認識がよく分かる

73 :774RR :2018/06/19(火) 23:09:19.22 ID:K0mKp0rN0.net
>>72
ん?ウインカーってより手信号全くしてないじゃん。タンデムでビデオ撮影してる奴なんか手信号なし後方確認無しで
躊躇なく車線変更して配信者にぶつかりそうになってんじゃん。
あと乗馬ヘルって当時から賛否あったけど、あれ完全アウトでしょ、売る方も装飾用って断言してたし。

74 :774RR :2018/06/19(火) 23:21:58.39 ID:mHnUI0340.net
>>73
先ずは動画のコメント欄を読んでください
私の意見ではないですから
世間一般は手信号さえ理解出来ていないし、必要性があると思っていない
現代社会でウィンカーが無いバイクがあることを知らないから

75 :774RR :2018/06/20(水) 11:14:15.35 ID:2B0sgmRt0.net
>>74
>世間一般は手信号さえ理解出来ていないし、必要性があると思っていない

世間一般?自分の都合で世間一般決めちゃいけないと思うよ?
免許取る時に必ず習う事だし、形違えど自転車でもハンドサインは当たり前に普及してる

自分のコメントじゃない、などと抜かしながら都合よく“世間一般”に代弁させてる風にしか見えないんだよな

PXを原付と勘違いとか、配信者腐してる態度からしてモッズ(笑)のお仲間ですか?

76 :774RR :2018/06/20(水) 11:45:37.88 ID:uB+zHbuLd.net
世間一般は知りませんが、俺は手信号してるけど?
世間一般が云々でやらない理由になるのかな?もうベスパと言うより二輪に乗らないで下さい。

77 :774RR :2018/06/20(水) 12:26:11.25 ID:uCzRNceEd.net
今のドライバーは右折時腕を曲げる事知らないからどっちも水平で合図してるよ。
この前白バイに止められた時左手曲げるとタイミング悪く変速できないからどっちも水平で合図してるってやったらお咎め無し…
危ない交差点は二段階右折で逃げる。

78 :774RR :2018/06/20(水) 14:22:36.97 ID:kJeploT1M.net
自転車とバイクで違うのなぜだろう?
こないだウィンカー壊れて、とっさに出せなかった。

79 :774RR :2018/06/20(水) 14:58:13.45 ID:8ghcI14T0.net
>>75
配信者を腐してる?
PXを原付だと勘違いしている動画と書いただけで腐していると言われてもね
乗馬ヘルもそうだけど他人のすることが気になってしかたがないようだね

コメント欄を読んだかい?
あの動画を見て原付で2人乗りしていて違法と書いているひともいる
確かに教習で手信号は習うが、現実で必要とする乗り物があると理解はされてはいない
バイクの免許のない知り合いに手信号を正確に理解できているか聞いてごらん

個人的経験で言えば、高速で原付が走っていると通報があったと警察官に言われたことがある
一度目はパンクして路肩に停車しているとき、二度目はパーキングで休憩中
バイクの免許の無い一般のひとは小さい=原付という認識しかない

それと、任意保険の加入の有無もわからない人たちと群れて走る気はない
モッズだろうが店のツーリングだろうが

>>76
書き込みをよく読んでね
世間一般が云々でやらない理由になるとは書いていないし、動画の人らを擁護してはいないから

80 :774RR :2018/06/20(水) 15:07:02.95 ID:2B0sgmRt0.net
グズグズ長ったるい文で言い訳がましいが、だから何?としか
都合悪くなれば “世間一般” みたいなどでかい主語で誤魔化す奴って生理的に無理だわ

81 :774RR :2018/06/20(水) 15:12:07.92 ID:uB+zHbuLd.net
世間一般の理解が云々云々、だから何?
手信号守らない理由がそれなの?

82 :774RR :2018/06/20(水) 15:12:35.99 ID:8ghcI14T0.net
書き忘れたんで書いとくと、聞くなら20代とかの若い人に聞いてみて
2点式シートベルトやシートベルトの無い車、ウィンカーの無いバイクの話をしても冗談を言っていると思われる
そんなの道路を走っちゃダメでしょうと言われるから

83 :774RR :2018/06/20(水) 15:19:09.40 ID:2B0sgmRt0.net
>>82
いやだから本当に何なの?自分語り?
世間一般から20代限定に随分と範囲狭まってない?そんなすぐに言葉返してれば誰にも信用されないよ。

84 :774RR :2018/06/20(水) 15:57:54.22 ID:8ghcI14T0.net
>>83
おじさん世代ですか?
考え方が固いと言われるでしょう
手信号で交通ルールを守れば正義だと思っています?
何度も書いているが、手信号守らない理由とは一度も書いてはいない
アタマの固いおじさんは点で見て線で見ないようなので話しをおりますね

>そんなすぐに言葉返してれば誰にも信用されないよ・・・あなたもですよねw

85 :774RR :2018/06/20(水) 16:07:04.97 ID:uB+zHbuLd.net
>>84
ルールすら守れない奴が正悪語る資格ないよ
世代云々、世間一般はどうしたの?
二輪乗らないで欲しいし、ここからも消えて欲しいな

86 :774RR :2018/06/20(水) 16:18:20.58 ID:2B0sgmRt0.net
>考え方が固いと言われるでしょう
>手信号で交通ルールを守れば正義だと思っています?

こういう件見ると、相手しちゃいけない奴なんだとはっきりするな

87 :774RR :2018/06/20(水) 17:16:19.06 ID:8ghcI14T0.net
>>85
ハイハイ、了解です
では、手信号頑張って

88 :774RR :2018/06/20(水) 17:18:36.86 ID:8ghcI14T0.net
>>85
ハイハイ、了解です
では、手信号頑張って

89 :774RR :2018/06/20(水) 18:20:00.98 ID:6Pq9yVQh0.net
ID:8ghcI14T0
4輪も教習所で手信号習うはずだけど
必須だからな

90 :774RR :2018/06/20(水) 20:38:59.75 ID:0Czq9yaE0.net
ウダウダ文句あるならこんな掃き溜めで喚いてないでYouTubeの投稿者のコメント欄で言って来いや卑怯者共がw

91 :774RR :2018/06/20(水) 21:19:46.33 ID:6Pq9yVQh0.net
>>90
おまえなにもん
YouTubeに批判の投稿いっぱい有るじゃん

92 :774RR :2018/06/20(水) 22:42:59.79 ID:Q3W2S7yHa.net
もうまとめてくれよ

93 :774RR :2018/06/20(水) 23:32:31.62 ID:ZYtpJhiKd.net
>>88
流れを変えるな!低脳。

94 :774RR :2018/06/21(木) 09:13:18.00 ID:a8+qvw6w0.net
>>93
ドコモスマホに切り替えて書き込み
よほど悔しかったんだねぇ

95 :774RR :2018/06/22(金) 06:43:25.74 ID:b5p9jsdOd.net
俺はこうしてる…って書き込みすると
それが正規か?みたいな中傷。

大体どんな奴だか想像はつくけどね

96 :774RR :2018/06/23(土) 17:18:55.81 ID:oUGOGy1Ld.net
みんな自分だと思うから書き込みが止まる…
情けない。

97 :774RR :2018/06/23(土) 19:19:38.72 ID:VLsGh5S30.net
ちょっと、ET3なんだけど、
リアブレーキがまったくプアになった。

オイルが回った??

98 :774RR :2018/06/24(日) 07:07:26.96 ID:pwTMSR750.net
>>97焼きが回った!は、冗談だけど
オイルが入るってよりシューナットとか確認した方がいい。
効かなけりゃ危なくて乗れないじょ!

99 :774RR :2018/06/25(月) 05:41:50.93 ID:Whghbbo8M.net
ちょっとだけET3な状態がわからない。

100 :ちょっとだけET3 :2018/06/25(月) 21:50:26.03 ID:DGzXgapZ0.net
ブレーキふみっぱで加速したりして、ヤキを入れて?、大分効きが戻った。
走行距離的にはシューは残ってるはずなんだけど。

前に乗ってたスモールは、リアがロックして微妙な操作がしにくかったくらいなのになぁ。

通勤で距離伸ばしてるけど、停車前にNに入れないとギア入ったまま信号待ち、
長くてクラッチ心配な時はエンジン止めてNに入れて、再始動。
停車と思ってN、前のクルマ再加速で、こっちはギア入らずアセアセ、とか
混んでるところは乗り辛い。
P.PX系はこのへん素直だったなぁ。

101 :774RR :2018/06/26(火) 06:52:47.63 ID:UMoM2Q2Ed.net
>>100
でもワイヤーは切れやすかったと思う
ラージよりは

102 :sage :2018/06/26(火) 13:24:47.00 ID:4Dlk335AH.net
>>100
踏みしろがあるのに、
効きが悪いなら、
ブレーキシューの表面が、
硬化してると思います。
粗めの布ヤスリで、磨いて、
一皮剥くと効きが戻るかも。

103 :774RR :2018/06/27(水) 07:11:46.64 ID:BE2kVDfdd.net
このままで行けるといいね

みんなは何か自慢のポイントある?
因みにドノーマルのPK80 4速持ってる方居ましたら譲って下さい。

104 :774RR :2018/06/27(水) 18:04:15.85 ID:Ypq88BBi0.net
>俺はこうしてる…って書き込みすると
>それが正規か?みたいな中傷。
>大体どんな奴だか想像はつくけどね

>みんな自分だと思うから書き込みが止まる…
>情けない。

こんな書き込みしながら、テメエは譲ってクレクレかよ?Sd1f-1Ki3
自分好みのスレにしたいなら自分でスレたてて勝手にやればいいじゃん?

105 :774RR :2018/06/27(水) 18:41:19.53 ID:cI3waMvC0.net
Sd1f-1Ki3  
ドコモおじさん
書き込みが止まっているのではありません
あなたの書き込みを無視していることに気がついてください

106 :774RR:2018/06/27(水) 20:04:01.41 .net
みんなベスパ乗りだし、仲良くやろうよ
カリカリイライラして乗るバイクでもないし
自分は嫌な事があってもベスパ乗ってるとニヤけちゃうw

107 :774RR :2018/06/27(水) 21:10:34.28 ID:OHPFucwgd.net
課金専ブラで書き込みしてる奴、マルチしてます自己紹介だろ?胡散くせぇ

108 :774RR :2018/06/27(水) 23:15:01.52 ID:Ypq88BBi0.net
Sd1f-1Ki3
Sd9f-1Ki3

偶然なの?この連番みたいなIDはさw

109 :774RR:2018/06/28(木) 01:00:52.19 .net
>>107
勝手な言いがかりはやめてほしい
変な広告とかウザいし、過去ログとかサクサク見れるから課金してるだけ
そういう人に変に絡む態度から荒れてるんじゃないの?

110 :774RR :2018/06/28(木) 03:57:14.02 ID:9cm5JNtz0.net
px150にアーシングするならどこにする?

111 :774RR :2018/06/28(木) 08:58:58.46 ID:n2k3QrI90.net
>>110
しない。あえてしなければならないならシリンダースタッド〜バッテリーアース間。

112 :774RR :2018/06/28(木) 11:41:53.83 ID:Cbro6sSK0.net
>>109
ならコテハン固定でもID表示でもすりゃいいじゃん?
前スレでも!id:ignore失敗してるのバレて指摘されてんだし、白々しく嘘ついても信用ないよw
課金専ブラ以外で!id:ignoreやる奴なんているの?顔真っ赤に自演エキサイトして、専ブラ立ち上げ忘れでもしたんだろどうせw

113 :774RR :2018/06/28(木) 13:11:54.73 ID:ZxI0G9V00.net
なんだか荒れてるけど、

ET3のメーター球、ウガジンの合わないジャン。
長さが2ミリくらい長い。
ワット数違いで2種あるけど、両方使えず。

ヤスったら、穴が開いちゃったヨ。夜乗るとき、相変わらず寂しいなぁ・・・

114 :774RR :2018/06/28(木) 14:19:30.02 ID:/6Ykv3kT0.net
壊速www
オートマでも相変わらずデタラメばかりみたいですね

927
774RR2018/06/27(水) 11:34:06.13ID:+TPu4NrG
壊速ベスパのボアアップGT125を久々に見たら、カムシャフトの振動を抑える部品とか言うのをドヤ顔で125は廉価だからついてないとか説明してて笑った。

先生それオートデコンプです・・・・・・・
というかカムから振動っすか

115 :774RR:2018/06/28(木) 15:56:45.85 .net
>>112
それ誰と勘違いしてるのかな
前スレ見てきたけど、そんな指摘もされてもないし
寝ぼけてるか、勘違いだと思うぞ

専ブラ、ジャネスタイルでしか見たり書き込んでいないよ
変な言いがかりは迷惑だからやめてほしい

116 :774RR :2018/06/28(木) 16:57:45.18 ID:Cbro6sSK0.net
>>115
だから何をどうの言い訳したって、お前みたいな専ブラの奴は所詮その程度
ならコテハンでやれば?専ブラだってID表示可能だでしょ?
ま、一度覚えたマルチに味をしめどうせやれないだろけどね。

117 :774RR:2018/06/28(木) 19:52:03.46 .net
>>116
だから、幻覚や妄想で勝手に誰かと一緒にされては迷惑だ
具体的に該当レス番とURLを示してごらん

それとここは5chで有料会員は5ch運営の設けた正式サービスだ
それに対し苦情や不満があるなら
批判要望板へどうぞ

スレ違いな話題で他人に絡むしかやれないなら出て行けよ

118 :774RR :2018/06/28(木) 20:18:32.81 ID:r/gP0p27d.net
>>117
粘着凄いな、自演乙
お前が消えるかID表示すれば良いだけ

119 :774RR :2018/06/28(木) 20:32:41.76 ID:bDiiIBIi0.net
ワッチョイって何ですか?

120 :774RR :2018/06/28(木) 20:37:19.35 ID:HjBEPxqP0.net
なんだろう?ちょっとかわいいよね

121 :774RR :2018/06/28(木) 20:47:15.00 ID:sEdR+kIF0.net
ワッチョイほPCのようなきがす

122 :774RR:2018/06/28(木) 23:51:54.18 .net
>>118
逆だろ
自演してもいねえのにネチネチ絡んでくる基地外に言え

123 :774RR :2018/06/29(金) 00:57:03.72 ID:MAdF/zPX0.net
>>122
お前はスルーを覚えろ

124 :774RR:2018/06/29(金) 01:02:51.00 .net
>>123
了解です
自演もしてないのに粘着されて頭に来てました
ご指摘ありがとうございます

125 :774RR :2018/06/29(金) 03:11:07.06 ID:8JgzOxRq0.net
などと専ブラ自演なら笑えるよなw
専ブラで過去スレが見たいから、ってのと専ブラでID隠すのは全く違うと思うけどな
やっぱりやましい事してるしこれからもやましいことしたいからID隠すんでしょ?
ねぇねぇ、今恥ずかしくてしょうがないでしょ?

126 :774RR :2018/06/29(金) 07:52:40.05 ID:g/srqgLpM.net
>>125
お前性格悪いな

127 :774RR :2018/06/29(金) 09:38:13.07 ID:tkZX0twrd.net
ageとID非表示なんか無視対象だろマジで。コソコソしてキモいね、消えて欲しいよ。

128 :774RR :2018/07/03(火) 13:01:59.28 ID:1CKlcdKF0.net
px150のリアドラムブレーキシューかえようと思うんですがハブナットはインパクトあったほうがいいですか?

129 :774RR :2018/07/03(火) 15:07:37.35 ID:dOYgT6bE0.net
脱着にはインパクトが必須
手トルク程度では緩まないし、手で絞めてもまた緩んでくる

Fスプロケで中央のナット1つで固定してるのもインパクトでの脱着が基本だしね

130 :774RR :2018/07/03(火) 17:34:11.66 ID:su6nk5Zh0.net
ベスパの強制空冷の効率ってどうなんだろ?
この暑さじゃ、カバー取った方が涼しげだけど、外してる人教えて〜´ε` )

131 :774RR:2018/07/03(火) 19:04:31.98 .net
>>130
ポルシェの強制空冷と同じで
外すと空気の流れが他に逃げるし
下部からの吹き込みで乱流を起こして
必要な箇所に冷却風が当たらなくなる可能性があります

132 :774RR :2018/07/03(火) 21:04:36.68 ID:HAKFMPe9M.net
>>129
どもです
外すのはいいとして締め付けにインパクトは怖いんですが規定トルクってどのくらいなんでしょか

133 :774RR :2018/07/03(火) 23:26:16.31 ID:o4Cuq2vo0.net
普通はインパクトは使わないわ
バイク屋は殆んどのねじをインパクトで締めるからな
締め過ぎ

ドライブシャフトのナットは120(12.0)位じゃないか

134 :774RR :2018/07/03(火) 23:44:36.26 ID:XaaSyfcf0.net
緩めるときはインパクト
締めるときはブレーキかけるかタイヤ地面に設置させてトルクレンチ?

135 :774RR :2018/07/03(火) 23:48:51.81 ID:FBOUNCI40.net
緩めるときはインパクト使うけど
締めるときはトルクレンチで手締め

136 :774RR :2018/07/04(水) 09:33:00.01 ID:diGP8TbQ0.net
>>130
結構いいよ。真夏でもノーマルなら気にする必要なし。
水冷、空冷には過酷な渋滞でも強制空冷はグングン冷えるし。

137 :774RR :2018/07/04(水) 11:19:01.78 ID:BxfIrhnp0.net
ロードサービスってどうしています?
更新時期でピアジオジャパンかZuttoRide Clubで悩んでいます
アドバイスお願いします

138 :774RR :2018/07/04(水) 13:34:07.13 ID:7LkYTVCnM.net
任意保険に100kmついてるからそれで

139 :774RR :2018/07/04(水) 14:29:24.62 ID:BxfIrhnp0.net
>>138
任意保険のロードサービスをすっかり忘れていました
自己解決できました
ありがとう

140 :774RR:2018/07/04(水) 15:40:11.40 .net
>>136
シュラウド外すと確実に冷却性能は落ちますよ
最近のPCのグラボ(グラフィックカード)にファンを付けただけじゃなく
全体を覆うカバーで冷却性能を高めているのも同じ役割です

カバー(シュラウド)には導風板としての役割があります
強制空冷のファンによる風をロスなく逃さずにエンジン冷却へ使うシステムです

141 :774RR :2018/07/04(水) 20:06:28.49 ID:OCryab0B0.net
>>137
ファミバイ特約には付いてないんだよね

142 :774RR :2018/07/04(水) 21:23:38.48 ID:diGP8TbQ0.net
>>140
質問者が外したいのがシュラウドなのかサイドパネルなのかはようわからんかったが
自分は純正状態の冷却性能について語ってるよ。

つかフライホイール極限まで削りたいとかの特殊な理由もなしにシュラウド外して空冷化なんてするバカいないと思うが。

143 :774RR :2018/07/04(水) 21:46:58.22 ID:z3BJzDAm0.net
いたんだろ

総レス数 1007
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200