2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part24

1 :774RR:2018/06/10(日) 01:07:27.78 ID:D6JtG4ZK.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/

371 :774RR:2018/07/16(月) 07:29:34.36 ID:k0+iFPN0.net
>>369
いちいち止めてられないので、はやめのオイル交換で事後対応です。
部分合成油で140℃まで上がったら帰って即交換とか
しかし、この週末は街中にお買い物行っただけで140℃に達してしまいました
熱に強いモチュールやWAKO'Sの化学合成油へ夏場前に交換する方がいいですね
秋になったらまた交換とか

あくまでも僕の対処なので他の人の意見も聞いてね
夏には乗らないって人もいると思います

372 :774RR:2018/07/16(月) 07:43:21.40 ID:xwT1qATI.net
>>369
その昔、空冷エンジン全盛の時代、オーバーヒートすると
アイドリングが効かなくなってエンスト
クランキングしてもエンジンがかからない
ような状態になってました
そうなればエンジンが冷えるまで休憩
でもW800がそんなことになったことはないな
今時のバイクでそこまでオーバーヒートすることはなかなか無いでしょう

373 :774RR:2018/07/16(月) 08:07:03.22 ID:+wFpdCsh.net
>>369
W800は熱的にかなり厳しいよ
以前、夏時期、街中ののろのろ運転で発進時ノッキングを起こし始め
こりゃヤバいなと思い夏の街中は乗らないことに決めてる。
シールなどゴム類は熱に弱いからね
おかげで3万キロ走った現在もオイル漏れは無比。

総レス数 1005
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200