2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part24

1 :774RR:2018/06/10(日) 01:07:27.78 ID:D6JtG4ZK.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/

421 :774RR:2018/07/19(木) 08:22:02.03 ID:2djySWlo.net
>>420
そうです。

422 :774RR:2018/07/20(金) 09:18:22.17 ID:rkUmp2i4.net
クラッチ壊れたんじゃなくて壊してるっぽい

423 :774RR:2018/07/20(金) 11:29:54.86 ID:4IPvNIZp.net
延々ループ

424 :774RR:2018/07/20(金) 12:07:14.20 ID:i/+bzw0j.net
どうやっても魔女化してしまうんですね

425 :774RR:2018/07/20(金) 12:17:55.61 ID:rkUmp2i4.net
車だけどMT乗る年寄りがよくクラッチ壊すんだ
半クラ多用する上にオイル管理もなってない

426 :774RR:2018/07/20(金) 12:23:53.49 ID:sjdYW35Z.net
>>425
2速発進が原因
老人は2速発進出来る事が自慢だからw

427 :774RR:2018/07/20(金) 12:56:38.25 ID:rs/Tk1oP.net
W650のクラッチも2000kmや4000kmでは壊れない

428 :774RR:2018/07/20(金) 12:58:18.09 ID:rs/Tk1oP.net
>>407
と言うか油温140度はどうやって確認したのだろう

429 :774RR:2018/07/20(金) 13:07:19.86 ID:1hihXni1.net
え?

430 :774RR:2018/07/20(金) 15:03:44.44 ID:dJaEfFtw.net
テイスティングしたに決まっとる

431 :774RR:2018/07/20(金) 16:19:38.80 ID:4xWByL/j.net
製品だからね一定数はどうしてもハズレの物が混じるよ
一応公差の範囲内だけど最悪の組み合わせのやつとかね
最高の組み合わせの物は千に一つの銃と称される

432 :774RR:2018/07/20(金) 16:28:17.71 ID:k27jFeyy.net
4000kmで壊れる初期不良と2000kmで壊れる初期不良に連続して遭遇する確率を考えると
乗り手側の要因を考えるほうが原因究明に近いのではないだろうか?

433 :774RR:2018/07/20(金) 16:52:39.35 ID:4xWByL/j.net
>>432
距離はともかく高温時に半クラを多用したって言ってるよ
どちらも行楽地で登りの渋滞にはまってなったと

一度お盆に箱根大涌谷の登山道を車の渋滞と一緒に2時間かけて登って個体差なのかどうか試してみてよ

434 :774RR:2018/07/20(金) 17:07:26.79 ID:4xWByL/j.net
ちなみに二度とも同行したXJR1200は何ともないです
そんな運転をしたことも乗り手の下手くそもわかっています
ただ、他の人で万一同様な状態になったときに
「今まで一例もそう言う事例はない」と言われてはいけないので恥を忍んで書いております

435 :774RR:2018/07/20(金) 17:59:47.92 ID:NI9Ox5Un.net
下手クソがクラッチ焼いてるのなんて事例になんない
もし構造的な欠陥なら既にクレームが幾つも上がってるはず

436 :774RR:2018/07/20(金) 21:33:07.91 ID:7ZCrg8a1.net
どんな使い方してもモノがカバーして欲しいっていうのは限界がある

437 :774RR:2018/07/20(金) 22:13:17.96 ID:V5UxbIXs.net
>>433
高速道路を走ってたら勝手にクラッチレバーが引かれて半クラになる、とか

438 :774RR:2018/07/21(土) 05:39:35.10 ID:Qljwvu6m.net
>>437
それは、クラッチ交換した今でもなるよ
ワイヤーゆるめにしてるから半クラ迄にはならないけど
110キロ位でアクセルをあおるとレバー端っこの玉一個分は張る

439 :774RR:2018/07/21(土) 06:46:30.37 ID:Ar1eGFQa.net
アソビの範囲内かと思ったが
アソビ0まで引っ張られてさらにレバーの玉一個分引っ張られた
と言うことかね

440 :774RR:2018/07/21(土) 06:50:08.62 ID:Ar1eGFQa.net
クランクケース側のレバーはかなり動くと思われる
できれば観察したいがその速度じゃ無理だね

441 :774RR:2018/07/21(土) 10:08:15.72 ID:JAYp1tn0.net
この人は何に乗ってもクラッチ壊すと思うわ

442 :774RR:2018/07/21(土) 10:11:24.11 ID:u8VKQfVB.net
無意識にレバー引いちゃってるのかな?理解できん(´;ω;`)

443 :774RR:2018/07/21(土) 10:11:48.75 ID:JAYp1tn0.net
そもそもW800はトルクが太いから半クラなんか使うことがあんまりない
低回転でスパっと繋いでもエンストしないし
いつまでも半クラでひっぱるような事態がほとんどないわな

444 :774RR:2018/07/21(土) 10:34:36.97 ID:LhNGbbIH.net
>>441
だよな
センスないんだからNC750のオートマにでも乗っとけよと思うわ

445 :774RR:2018/07/21(土) 11:33:23.78 ID:ichytAWa.net
初心者が多すぎるんだよ

446 :774RR:2018/07/21(土) 11:50:12.55 ID:Kt6hwJCn.net
>>443
渋滞の中で同行したXJR1200の方がクラッチ操作的には余裕がなかっただろう

447 :774RR:2018/07/21(土) 12:25:58.25 ID:uNPO//LC.net
皆さんどうもいろいろありがとう
このバイクの癖もわかったので用心しながら付き合って行きます
出来の悪い子は可愛いと言うか
ただ僕は35年間一度もバイクから離れることなく
2スト4ストオフもオンもトライアルもシングルからマルチ何でも20台以上のバイクに乗ってきました
クラッチをいわした事など今まで一度もありません
下手くそなのは認めますが

448 :774RR:2018/07/21(土) 12:27:06.88 ID:uNPO//LC.net
自分語りしてしまった、ごめんなさい。

449 :774RR:2018/07/21(土) 13:23:57.44 ID:V0sWeAVt.net
>>443
渋滞の極低速のときは多用するけど、
なんかテクでもあるの?
リアブレーキで速度落としてもエンジンが苦しそうだし。

450 :774RR:2018/07/21(土) 14:05:15.30 ID:LhNGbbIH.net
>>449
車のクリープ走行に合わせてダラダラと半クラッチで走行するのは最悪だな
前車が発進してもすぐに付いて行かず、ある程度距離が開いたらスパッとつないで発進
後はクラッチを切って惰性で距離を詰める
なにより、もしオーバーヒートの兆候が出たら渋滞から離れたり、停車してクールダウンするのは
もちろん最優先

451 :774RR:2018/07/21(土) 17:01:31.50 ID:uNPO//LC.net
>>450
勉強になるわ〜

452 :774RR:2018/07/21(土) 18:15:51.36 ID:bhp0fUJg.net
距離空ける煽られん?

453 :774RR:2018/07/22(日) 06:20:38.55 ID:QPqecN45.net
実際に乗ったことが無いのだろう

454 :774RR:2018/07/22(日) 08:14:18.10 ID:saNhnZ+C.net
>>452
渋滞時でしょ?高速以外で煽られた事あるか?
448氏ではないが
見通せる限り前方の動きを観察してて動いても10mぐらいの時はエンジンも切ったまんまだし
めんどくさいのにバイク動かして詰める必要も感じない

455 :774RR:2018/07/22(日) 08:27:58.90 ID:rDpzag61.net
名古屋か高校生かな

456 :774RR:2018/07/22(日) 08:28:54.40 ID:QPqecN45.net
>>454
行楽地駐車場の空き待ちで2km〜5km並んでいる車の前で
10mも開けると半数の車は前に割り込んでくるよ
他のバイクはイエローカットしてピューって行っちゃうんだけど

賢い人はそんなとこに行かないんだろうけどね

457 :774RR:2018/07/22(日) 09:22:16.39 ID:zjcb4ZTT.net
そうそう、空間認識が苦手なドライバーってバイク前方の距離感わかってないし走行中でも鼻ヅラねじ込んで割り込むから怖い
若くてトッポイ兄ちゃんとかは以外とちゃんとしてるけど、家族連れの親父とか女さんが多い
悪意なくやってるからタチが悪い、抜いてからアレ?って気付く人はミラー越しにチラチラこっち見てくるけど

458 :774RR:2018/07/22(日) 09:49:10.04 ID:eGxS981G.net
車社会の地方都市のドライバーは自動二輪も原付一種も同列に認識していて「バイクは遅いから車に道を譲らなければならない」と刷り込まれてる。
流れに乗ってようがこちらの前に車入る車間がないとか関係なく追い越し、割り込みかけてくる。
ツーリングで地元と違う地域に行った時はローカルルールに気をつけないと予想外の動きしてくるし、行楽地ではいろんな地方の連中が集まって各自がローカルルールで動くから滅茶苦茶だ。

459 :774RR:2018/07/22(日) 10:41:37.59 ID:saNhnZ+C.net
>>456
渋滞の中で次々と無理に追い越されるとしたら
失礼ながらあんたの運転がどんくさく見られてるんじゃないのかね

460 :774RR:2018/07/22(日) 10:42:31.64 ID:2JbmvzRG.net
地方のヤンキー車はバイクは狩るものだと思っている

461 :774RR:2018/07/22(日) 10:43:07.73 ID:saNhnZ+C.net
渋滞の話と流れてる時を混同してるやつがいるな

462 :774RR:2018/07/22(日) 15:18:53.24 ID:PbfguISt.net
今日も格好悪いw800 ライダーを何人か見た。体が曲がってたり、両足だらーんとしたり、結を突き出してたり、ほんとダサいライダーが好むバイクだよね。

463 :774RR:2018/07/22(日) 16:04:01.06 ID:OFBt2KFC.net
>>460
これで終わりや

464 :774RR:2018/07/22(日) 16:08:59.28 ID:OFBt2KFC.net
>>459
地域性あるかもしれんが、10mもあいてなお止まってたらゲキ詰めかクラクションくらうで

465 :774RR:2018/07/22(日) 16:22:19.72 ID:2JbmvzRG.net
ケンチキ食いたくなったけど医者に止められている

466 :774RR:2018/07/22(日) 17:44:44.29 ID:D3BgcpXr.net
>>462
こんなに粘着してるってことは、よっぽどW800が欲しいんだね。免許取りに通わないの?

467 :774RR:2018/07/22(日) 18:51:04.65 ID:PbfguISt.net
w800は好きだよ、w800ライダーの中で下手くそジジイが嫌いなだけ

468 :774RR:2018/07/22(日) 19:02:43.92 ID:iYrxLvdI.net
am4時から金精峠行ってきた
到着したのは6時過ぎだけど、この辺に行動してさくっと帰るのが良さそうだね。
赤城まで足を伸ばしたせいで12時過ぎに高速乗る羽目になったけど、w8ちゃん頑張ってくれた
オイルクーラープレゼントするからもう少し頑張ってくれ〜

469 :774RR:2018/07/22(日) 20:18:53.38 ID:aKiXdoid.net
クラッチ壊した人と入れ替わりでダブカス厨が現れるの発見w
前スレから続くこのパターンは偶然か?

470 :774RR:2018/07/22(日) 20:30:33.32 ID:n0nBd+MB.net
>>469
実は俺もそこはなんとなく・・・

471 :774RR:2018/07/22(日) 20:31:13.00 ID:ihjnYLLN.net
>>467
で、今は何に乗っているの?

472 :774RR:2018/07/22(日) 20:48:19.67 ID:QPqecN45.net
>>469
違うよ458と463は僕の書き込みやで

473 :774RR:2018/07/22(日) 23:17:14.02 ID:PbfguISt.net
ダブカスライダーたちはなんで格好悪いバイクライフでも開き直れるの?

474 :774RR:2018/07/22(日) 23:42:29.53 ID:ihjnYLLN.net
で、格好良いバイクライフってどんなの?

475 :774RR:2018/07/23(月) 06:21:01.19 ID:lTGTdkOA.net
>>474
速さでもなく上手さでもなく、死なない(死なせない)運転だと思う

476 :774RR:2018/07/23(月) 06:47:21.10 ID:EtuquusK.net
テスト

477 :774RR:2018/07/23(月) 06:48:36.11 ID:EtuquusK.net
2次エアカットしたら、エンジン熱が明らかに下がったよ
アフターファイヤーは2割減かな

478 :774RR:2018/07/23(月) 07:11:56.17 ID:hR30kyeq.net
>>473
なんで免許取らないの?

479 :774RR:2018/07/23(月) 07:45:00.96 ID:Alq72M21.net
>>478
W800スレでいじめられたから

480 :774RR:2018/07/23(月) 08:44:46.12 ID:Zhkn2E1W.net
>>474
調子の乗って倒しこんで車体を削らない
メリハリのない運転で周囲に不安を与えない
クラッチ焼いたりしてバイクを壊さない

481 :774RR:2018/07/23(月) 13:15:25.07 ID:Hwmandqq.net
死なない死なせない運転を追求すると、背筋が思いっきり曲がってたり、尻を突き出して上半身の体重をハンドルにかけたり、腹が出たり頭が禿げたり、臭い息を振りまいたりするようになるんだね。

かっこ悪いライダーばかりに好まれる、かわいそうなバイク、W800。

482 :774RR:2018/07/23(月) 13:42:36.60 ID:Zhkn2E1W.net
ダブカス800をそんな乗り方してるやつ見たことねえわ

483 :774RR:2018/07/23(月) 14:04:29.00 ID:rNdQj+PN.net
>>481
>>471

484 :774RR:2018/07/23(月) 15:26:32.47 ID:ucFnnihy.net
おい!少し前にアールズギアのワイバーンラスイチポチったって
言ってた奴チョット来いwマジで納期伸びたじゃねーかよw

でも、まあ流石に3ヶ月じゃ無かったけどな。

485 :774RR:2018/07/23(月) 21:04:18.95 ID:G0r4l+6q.net
>>474
自分が壊した物は自分のお金で直す

486 :774RR:2018/07/23(月) 22:54:38.37 ID:4hF9iPDF.net
>>485
わしゃあヒモじゃけん、女の金で直すがの
グッドライダー宣言はしちょる

487 :774RR:2018/07/23(月) 23:24:08.68 ID:D4G73AzV.net
つうか単車も女にこおてもらう

488 :774RR:2018/07/24(火) 16:36:39.37 ID:s0MHJ1Ac.net
>>486-487
ダブルでカスのまさしくダブカスライダーだなおめでとう

489 :774RR:2018/07/24(火) 20:59:13.92 ID:Gwed/4ui.net
>>475
幼稚だな

490 :774RR:2018/07/24(火) 21:00:29.19 ID:Gwed/4ui.net
>>477
ビー玉でカットしたのですか?

491 :774RR:2018/07/24(火) 21:07:28.96 ID:i2HB0yPd.net
ダブカスライダーは最高です
心を入れ替えました

492 :774RR:2018/07/24(火) 21:21:16.73 ID:9v7XTVPJ.net
>>490
方法はネットに上がってますよ
エンジン熱、たしかに下がりますね

493 :774RR:2018/07/24(火) 21:33:46.30 ID:TymT4zGh.net
>>491
ウェルカム トゥ ザ.ダブカス ワールド

494 :774RR:2018/07/25(水) 08:35:59.58 ID:iBrU5m36.net
汚れた英雄見た
サーキット走りたくなったぜ

495 :77:2018/07/25(水) 14:59:45.00 ID:o0LZJjmJ.net
先輩方教えてくだされ
サイドバッグ付けたいんだけど、リアウインカーについて
1ウインカー隠れても気にしない
2隠れないサイズのバッグ選ぶ
3ウィンカー移設する
どんなもんでしょう?

496 :774RR:2018/07/25(水) 16:16:17.53 ID:gr1AMZpu.net
箱をつけるな、カス!

497 :774RR:2018/07/25(水) 16:26:50.42 ID:DjUWucJ+.net
バッグだからセーフだな
俺はワンコと走るから箱だけどね

498 :774RR:2018/07/25(水) 17:28:41.57 ID:5fmsAYuD.net
w650/800ってABS設定ありますか?

499 :774RR:2018/07/25(水) 19:15:32.78 ID:027I09lp.net
そんなもんあるか、カス!
650&800合わせてダブカス

500 :774RR:2018/07/25(水) 19:48:46.31 ID:r36V/KeV.net
>>495
バッグサポートにもよるだろうけど2は絶対後悔するからやめとけ
とりあえず1にして気になるなら3にすればいい

501 :774RR:2018/07/25(水) 19:51:43.11 ID:sZzCbdxu.net
>>495
ウインカーを撤去して手信号、と言うのはどうたろう?

502 :774RR:2018/07/25(水) 20:40:02.41 ID:flVcQcbG.net
おとなしく移設したほうがいい
なんで国内はウインカーあの位置なんだろうか
海外のは逆にウインカー取付穴残ってるから気になる

503 :774RR:2018/07/25(水) 20:46:45.72 ID:wjMK/D5n.net
>>489
何故そう思うのか

504 :493:2018/07/25(水) 22:38:57.66 ID:o0LZJjmJ.net
レストン順当に1-3で行きますかい

505 :774RR:2018/07/25(水) 23:15:38.59 ID:izxqhH1a.net
>>495
移設簡単だからやっちゃったほうがいいですよ。w650の先人たちのナレッジが山ほどあるし

506 :774RR:2018/07/26(木) 07:49:17.15 ID:BychNNum.net
ダブカスライダーは何かをコテコテくっつけるのが好きだよね
やればやるほど残念なバイクに仕上がる

507 :774RR:2018/07/26(木) 08:12:14.02 ID:3N8CXP9o.net
>>506
サイドバッグのこと?

508 :774RR:2018/07/26(木) 09:11:20.96 ID:mxHb+gNl.net
>>506
もともとカスみてえなバイクだから気にするな

509 :774RR:2018/07/26(木) 09:39:49.14 ID:3N8CXP9o.net
>>508
カスじゃねーし。超かっけーし。

510 :774RR:2018/07/26(木) 13:08:51.16 ID:CxQvlrak.net
サドルバッグつけるなら片方だけだと120キロ以上出すとぶれるから注意ね

511 :774RR:2018/07/26(木) 14:14:51.47 ID://PYJh/d.net
別にぶれたことない

512 :774RR:2018/07/26(木) 15:06:33.25 ID:mxHb+gNl.net
バイクじゃなくてバックがぶれるんじゃない?

513 :774RR:2018/07/26(木) 16:41:24.64 ID:GkXxJQsS.net
ビニールでコーティングされた細い針金
(名前が解らん)でバックの裏側を半固定してる

514 :774RR:2018/07/26(木) 20:29:43.69 ID:IrrrqQrt.net
>>510
片側にバッグをつけるとブレる車体に
両側にバッグをつけたらバランスがとれてブレなくなる
なんてことがあるのだろうか?

515 :774RR:2018/07/26(木) 21:25:30.50 ID:aWqsc2Uu.net
>>514
空気抵抗の事を言ってるのかと
片方で風を受けるより両方で風を受けたほうがバランスは取れるよね
ま、俺は片側だけでいつも乗ってるけど何とも思わんが

516 :774RR:2018/07/26(木) 21:35:32.40 ID:BychNNum.net
バイクはいいのに乗り手がカス
それだからダブカスライダー

517 :774RR:2018/07/26(木) 21:46:23.25 ID:BychNNum.net
W800オーナーの多くは凝り固まったオタク気質の取り柄のないおっさん。
ずれたセンスでバイクを格好悪くさせてるのに、自己満足でうっとりキモい。
格好悪い乗り方を動画で撮って自分で見て見なよ。バイクに乗せられてめちゃくちゃかっこ悪いよ。
それもどうせオタクだからわからないだろうけど。

518 :774RR:2018/07/26(木) 21:50:08.45 ID:BychNNum.net
ダブカスライダーは何に乗っても格好悪い。
乗り手があまりにもカスだから。
早く事故って懲りてバイクから降りてほしい。

519 :774RR:2018/07/26(木) 22:21:19.06 ID:fnhBlwXC.net
トラコンもABSもないちゅーぶタイヤのだせえバイク
こんなカスバイクを選ぶ時点でライダーもカス
合わせてダブカスwwwダブカス800w

520 :774RR:2018/07/26(木) 22:31:17.89 ID:aWqsc2Uu.net
コンプレックスの塊みたいなのが一匹現れたな

総レス数 1005
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200