2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part24

1 :774RR:2018/06/10(日) 01:07:27.78 ID:D6JtG4ZK.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/

638 :774RR:2018/07/31(火) 23:05:51.07 ID:QzwHwVUp.net
そっかー
エンジン壊しちゃったかー
早く新しいバイクと出会えるといいな
じゃあな!チャオ!

639 :774RR:2018/07/31(火) 23:05:52.18 ID:JmGDMK++.net
非常にね、気持ち悪い

640 :774RR:2018/07/31(火) 23:12:22.86 ID:if0dD15s.net
>>633
ところでダブカス君は何に乗ってるんですか?

641 :774RR:2018/07/31(火) 23:36:25.76 ID:YN/qeViL.net
>>637
僕の住んでいる地域では大雨の影響で各地で土砂崩れが起き、
満足にツーリングできません
ダブカス先輩の地域ではどうですか?
ほいじゃ、おやすみなさい

642 :774RR:2018/08/01(水) 01:23:58.42 ID:0mh7Ai1W.net
>>640
その質問に絶対に答えないよな
まあ答えたとしてもハッタリだろうし

643 :774RR:2018/08/01(水) 01:25:36.80 ID:0mh7Ai1W.net
>>633
スレや妄想では威勢がいいんだねご苦労さん

644 :774RR:2018/08/01(水) 06:15:03.93 ID:EXOYv555.net
読解できてる?

645 :774RR:2018/08/01(水) 23:16:46.06 ID:4KSQ+r8e.net
そろそろダブカス君がスタンバイしてる

646 :774RR:2018/08/02(木) 12:37:54.61 ID:Ymydtzij.net
ダブカス君こないな〜
皆がイラつくような、お言葉期待しています。

647 :774RR:2018/08/02(木) 12:50:39.58 ID:AXwx31F4.net
荒らしとレスバトルするスレに成り下がってる。

648 :774RR:2018/08/02(木) 15:31:27.04 ID:bsqQCP2O.net
goo bike 見るとまだ新車で100台ぐらい残ってるんだな
案外不人気車だなあ

649 :774RR:2018/08/02(木) 16:24:47.61 ID:H8Eykva/.net
秋に新型が出るから、値落ちするまで待つか

650 :774RR:2018/08/02(木) 17:19:50.47 ID:r0bgbBgg.net
聞き捨てならない

651 :774RR:2018/08/02(木) 18:26:24.87 ID:GR58mBB5.net
>>648
そう言えば生産中止の発表があった頃
早く注文しないと無くなるって慌ててた人が居たなあ

652 :774RR:2018/08/02(木) 18:27:34.44 ID:GR58mBB5.net
>>646
クラッチデストロイヤー君でもいいから
面白い人来ないかな

653 :774RR:2018/08/02(木) 19:41:15.90 ID:rJxoc92I.net
>>649
何だって?

654 :774RR:2018/08/02(木) 20:44:35.67 ID:v0Wwp7N/.net
最近荒れてないかい?このスレ

655 :774RR:2018/08/02(木) 20:57:18.71 ID:7AsKfk/Y.net
ダブカスなら余所で暴れてたw

http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/bike/1527434372/142

656 :774RR:2018/08/02(木) 21:33:53.38 ID:yvhtJtal.net
>>652
呼んだ?
日記になるがサドルバッグを付けたよ
廃盤になった緑のバッグを片方につけてたので緑を探したのだが無くて仕方なく黒を買った
しかし一個しか無かったので緑を染め直し
ほつれたパイピング縫い直し再生させた
左右で微妙に色が違うバッグを付けているW800がいたら僕です

657 :774RR:2018/08/03(金) 01:22:25.07 ID:ykR3QGx2.net
この時期乗ってもそんなに足元熱く感じないW6乗りなんだがW8ってそんなにやばいの?
10万キロ走ったから乗り換えようかと思ったんだけど躊躇するな

658 :774RR:2018/08/03(金) 02:49:59.04 ID:0lAGb7xN.net
10万くらいでエンジン壊れないよ

659 :774RR:2018/08/03(金) 07:19:06.10 ID:3ekzW0g1.net
>>658
途中で何かしらの不具合は出るんじゃない?
感覚的にバイクは5万スクーターは2万持てばいいって思ってたけど
修理代と飽きたのとの合わせ技で買い換えを考えていたような気が

660 :774RR:2018/08/03(金) 08:35:57.64 ID:p6rBUyVb.net
乗らなくても暑いから乗っても暑いと思わないこの頃

661 :774RR:2018/08/03(金) 09:50:38.49 ID:gCxX0Sih.net
>>659
常用回転数が低いから車並みに壊れないよ

662 :774RR:2018/08/03(金) 11:18:20.79 ID:PPCg7PPv.net
>>661
日本人の10万キロ限界信仰は根深いよね(笑)
壊れる時は壊れる、それは距離に比例しない。
使い方と当たり外れだと思う。

663 :774RR:2018/08/03(金) 12:30:54.07 ID:8Z16HxOm.net
6万km超えてる
当たり前だけどなんともない

664 :774RR:2018/08/03(金) 20:13:35.26 ID:mwbDxhq8.net
最近買った初バイクで、燃料残少ランプ付いたからすぐ補給したら4Lで満タンになった
ってことは10L以上残った状態からランプ付き始めてるってことなんだけど
これってそういうものなの?

665 :774RR:2018/08/03(金) 21:43:47.51 ID:SmdxYlIg.net
>>664
違うと思うけど
バイクは継ぎ足し給油しないと満タンにならないよ
しちゃいけない事になってるようだけど

666 :774RR:2018/08/03(金) 22:45:57.69 ID:wsU+OtyP.net
どなたか>>665の解説をお願いします

667 :774RR:2018/08/03(金) 22:48:29.88 ID:wsU+OtyP.net
>>664
私の予想では
ガソリンスタンドのノズルを車のようにいっぱいに差し込んで自動停止したら4Lで止まった
と言う状況なのではないたろうか?

668 :774RR:2018/08/03(金) 23:01:11.85 ID:p6rBUyVb.net
なんかコピペくさいけどな

669 :774RR:2018/08/04(土) 00:49:31.42 ID:l2BORdrL.net
>>665
>>667
確かに禁止されてるから自動停止したところで給油は止めてるけど、とはいえ給油口の中にある棒のあたりまでしかノズルはつっこんで無いんだけどなぁ

これ普通じゃないなら俺の勘違いかもしれないから次回また確認してみる

670 :774RR:2018/08/04(土) 06:45:58.38 ID:MPhx85ua.net
自分は自動停止は使わない
目視で見ながらいっぱいで止めてます
これで14Lちょうど

671 :774RR:2018/08/04(土) 06:47:00.90 ID:MPhx85ua.net
>>669
給油口の中の棒ってなんだろう?
車種はW800ですよね

672 :774RR:2018/08/04(土) 12:16:01.53 ID:zWBBScjc.net
なんで香しいやつが交代で来るんだよw

673 :774RR:2018/08/04(土) 13:23:31.38 ID:Bwi4pSmC.net
ガス欠した状態でサイドスタンドで停めて給油して13.7L入る

674 :774RR:2018/08/04(土) 14:07:59.57 ID:9omwOpOb.net
そんなに入った?
俺は13Lくらいだったような

675 :774RR:2018/08/04(土) 14:50:57.35 ID:MPhx85ua.net
ガス欠ではなかったけど自分も13以上入ったことがある
危機一髪だったんだろうな
350kmくらい走ってた

676 :774RR:2018/08/04(土) 15:46:30.88 ID:QvErRWy3.net
先日タンク交換したらタンク左寄りの真下から100ミリくらいの長さの棒入ってた。おそらくレベル計じゃないか

677 :774RR:2018/08/04(土) 18:37:57.26 ID:aAr0gehF.net
見えにくいからライターで照らしてみる

678 :774RR:2018/08/04(土) 20:57:31.88 ID:HBSrXQMh.net
good luck

679 :774RR:2018/08/04(土) 23:18:28.25 ID:Ql/ZrH67.net
>>669
マジレスだけど、跳ね返った飛沫でストップしたのでは?

680 :774RR:2018/08/05(日) 06:15:59.29 ID:Bl8h45OG.net
マジレス?
セルフスタンドにはストップの仕組みが書いてある所があるから一度見てみたらどうだ
ネットにもあるけど

681 :774RR:2018/08/05(日) 06:44:54.56 ID:1V52a/T2.net
今から在庫車の新車を買うのは無謀?
ちなファイナルエディション
ゴムとか劣化が気になる

682 :774RR:2018/08/05(日) 08:10:17.45 ID:rvmz5HTJ.net
>>681
2年やそこらで劣化しないよ
少なくとも気にするレベルでは全くないと思う

683 :774RR:2018/08/05(日) 08:25:05.47 ID:kQzwKK/8.net
そんなこと気にする奴が乗るバイクじゃねえわ。

684 :774RR:2018/08/05(日) 09:05:55.65 ID:qOG5O66s.net
>>682
二年の保管では実質的にはなんの劣化もないでしょう

>>683
意味がわからんな

685 :774RR:2018/08/05(日) 09:15:37.02 ID:3+mLD6tQ.net
非常にね、気持ち悪い。

686 :774RR:2018/08/05(日) 11:18:41.00 ID:tMASVp+S.net
>>681
春先に新車で買って慣らしが済んだけどスコブル快調
20年ぐらい乗れそうだ
中古だとどう使われてたか解らないからね

687 :774RR:2018/08/05(日) 12:23:02.07 ID:tElUamhm.net
>>686
昔は買ってすぐにレース用カウルに付け替え
コケまくりエンジンもフケが悪くなった辺りで
新品同様のカウルに戻し見た目ピッカピカにして買い換えるってのが多かったからね

688 :774RR:2018/08/05(日) 12:26:50.24 ID:tElUamhm.net
W800でそんな心配は無いだろうけど
中古は総合的に全体が同じやれ具合かどうかが大事
あと、お店が顧客から下取りしたバイクを自分の所で売ってるのも割りと安心

689 :774RR:2018/08/05(日) 22:54:24.21 ID:Cy+lmIrE.net
タイヤは乗ってなくても3,4年で劣化するから替えた方が良いとか聞いたことあるけど

690 :774RR:2018/08/06(月) 09:42:36.27 ID:kqNp1GBK.net
タイヤの劣化が見えない、乗っても感じないライダーならそのまま乗っていても問題ないとも言える
なら新品にしましょうかとショップに言われるがまま交換するもよし
まぁ自分で判断できないのなら不安に思うバイクは買わない方がいいね


あっ!あいつ呼んじゃったかな

691 :774RR:2018/08/06(月) 14:55:38.34 ID:SEtsCpyy.net
最近買った者
当然いつもセル一発なんだけど、エンジン熱い時なんか時々すぐ止まったりする。まあ煽り気味に掛け直すんだけどこんなものなのかな?

692 :774RR:2018/08/06(月) 15:01:21.27 ID:mfHlGZkw.net
>>691
空冷だからね昔のバイクのつもりで付き合うといいよ
程度次第ではあるけどこの暑さではそんなもんだよ

693 :774RR:2018/08/06(月) 15:08:24.12 ID:mfHlGZkw.net
昔の車はパーコレーションと言うトラブルがあって
エンジンが熱くなると燃料のラインに空気が入りエンストなどが起きてたんだけど
インジェクションになってからはほとんどならなくなったはずだけど
W800ならいまだにあり得るかもね

694 :774RR:2018/08/06(月) 15:18:57.78 ID:J6eBdRPc.net
熱くて止まるのは抱きつきだろw

695 :774RR:2018/08/06(月) 16:09:13.40 ID:mfHlGZkw.net
>>694
新車で抱きつきなんかされてたまるか
ん?新車とか書いてないか

696 :689:2018/08/06(月) 16:40:00.47 ID:SEtsCpyy.net
新車ですよ
みなさんレスありがとう。
まあ前車がスーフォアだったので、比べると色々あるかも知れないけど味わいを楽しんで大切にしたいと思ってますよ。

697 :774RR:2018/08/06(月) 18:05:45.83 ID:J6eBdRPc.net
>>695
クリアランスの少ない新車が最も抱きつき易いかと

698 :774RR:2018/08/06(月) 20:24:27.95 ID:EBbh0rV9.net
慣らしに失敗?

699 :774RR:2018/08/06(月) 21:30:28.65 ID:CQawI04X.net
>>691
同じく最近買った者。
特に散々走った後に休憩挟んだセルはかかり悪いね。
かかっても発進しようとした半クラでよく止まる。

700 :774RR:2018/08/06(月) 23:09:50.37 ID:UMukYlJO.net
ビー玉での2次エアカット、効果覿面

701 :774RR:2018/08/06(月) 23:32:37.70 ID:gFSA/Q2e.net
燃料ポンプが不調だった頃の俺のW800の症状に似ている
俺のW800では対策品の燃料ポンプに交換してからは発生していないが

702 :774RR:2018/08/07(火) 00:23:55.15 ID:SHLHL/Vh.net
誰か現cb750乗りの俺の背中を押してくれ

703 :774RR:2018/08/07(火) 01:27:55.41 ID:g7qK6nE5.net
カス

704 :774RR:2018/08/07(火) 05:56:24.60 ID:qjVcONzL.net
>>702
そのままCB750を乗り続けるかCB1100への乗り換えをおすすめします
しかし、W800に乗り換えて「はあ〜?」って思うのも楽しいかも?

705 :774RR:2018/08/07(火) 06:21:13.45 ID:wLG1upTx.net
>702
試乗してからがいいと思うぞ
残念ながらCBのフレームとは違うので、Wは大きな高速コーナーパワーを掛けると車体がしなる
3台とも買ったがさすが教習所バイクで、CB750/1100は操縦性が良くできている
こじんまりした軽い車体でのんびり乗るにはWがいいかも

706 :774RR:2018/08/07(火) 06:43:51.69 ID:BRTKsWBH.net
>>619
呼んだ?
相変わらず症状変わらずだよ

707 :774RR:2018/08/07(火) 06:45:44.81 ID:+JZfyrmV.net
>>702
やめたほうがいいと思う。手元に残したまま買ってみ。たぶんWを売ることになる。

708 :774RR:2018/08/07(火) 12:24:41.70 ID:hatCy/Ow.net
>>702
W800の代金をCB750に投入した方が幸せになれるはず

709 :774RR:2018/08/07(火) 12:46:06.11 ID:kD1zRLql.net
バイク選びは見た目と性能(丈夫さ、メンテナンス性等含む)と価格のバランスだと思う。
俺は見た目と価格の比重が高かったのでW800を選んで、そこそこ満足してる。
みんなはW800選んで後悔してるってことなの?

710 :774RR:2018/08/07(火) 16:06:46.58 ID:9At0NMbc.net
>>709
はじめすごく後悔した、乗り換えるんじゃなかった違うバイクにしておけば良かったなど
1年たつとW800の良いところがわかるようになってとてもかわいい(*≧з≦)
CBから乗り換えると走行性能がクソのように感じると思う

711 :774RR:2018/08/07(火) 16:06:50.67 ID:KOnXmlI7.net
今まで何を乗ってきたかで出てくるアドバイスも異なるな

712 :774RR:2018/08/07(火) 16:42:16.83 ID:CivCBu2C.net
800は400のネイキッドと同じくらいの性能
ただし直線だけね

コーナー含めると400のネイキッドに劣る

713 :774RR:2018/08/07(火) 17:45:42.98 ID:iFp/TJHW.net
>>712
馬力だけ見てテキトーこいてるだろ

714 :774RR:2018/08/07(火) 18:18:35.31 ID:l5ewNd8E.net
>>713
直線加速や最高速はCB400SFやXJR400とかと同じか少し速いくらいだろ

715 :774RR:2018/08/07(火) 18:23:28.03 ID:qjVcONzL.net
>>713
自分も710さんとどう意見
バンデッドもインパルスも170位は出た
130〜140でウォブルとか出なかった

716 :774RR:2018/08/07(火) 18:34:48.68 ID:tEPhW448.net
>>715
細いバイアスタイヤの影響は大ききよね。

717 :774RR:2018/08/07(火) 18:35:18.71 ID:SHLHL/Vh.net
>>702です
ちなみにcb750の前はSR500に乗ってたよ
速さよりツインの軽快さが欲しい

718 :774RR:2018/08/07(火) 18:56:33.73 ID:hatCy/Ow.net
CB750とSR500と比較して軽快テーマは微妙だな

W自体は軽快な気もするがCBやSRほど機敏ではないような
鈍重とまでは言わないがCBほど瞬発力ないような
鼓動間あるような見てくれだけどSRほどないような
安定感があるとは言えるがTT100GPにパワー負けしてるような
燃費はいいけどフルスロットル時の高揚感もなく
要するにでっかいカブですわ

719 :774RR:2018/08/07(火) 19:02:58.59 ID:hatCy/Ow.net
誤解無きよう付け加えておくがわしはWを愛しておる

720 :774RR:2018/08/07(火) 19:45:51.71 ID:ABrPR63i.net
俺もやめたほうがいいと言ったけど、俺自身は何よりもルックスが気に入ってしまったので、正直性能とかどうでもいい。一緒に走っているだけで幸せ。
CBは良いバイクだから、それからの乗り換えだと後悔しそうな気がした。

721 :774RR:2018/08/07(火) 21:07:55.50 ID:SHLHL/Vh.net
マルチは重いよ
燃費悪いよ
w800の見た目はすごい好き

722 :774RR:2018/08/07(火) 21:42:20.28 ID:e855MDHE.net
俺はCB1100EXに乗ってみたいと思うが、Wを手放すつもりはない。
Wは本当に大カブみたいな、これといって何の特徴もないオートバイだが、手放したらすぐに後悔することは容易に想像がつく。
CB750も大方そんなオートバイだろう。
よって、Wと2台持てば幸せになれるんじゃないかな?並べて停めた姿を眺めるのもいいんじゃない?

723 :774RR:2018/08/07(火) 22:11:14.25 ID:wLG1upTx.net
CB1100,CB750,W800共にキャラクター性があるしっかりしたバイクだよね
優劣はつけられないんで、3台とも買っちゃえ!

724 :774RR:2018/08/07(火) 22:12:29.15 ID:ZQQnKPMd.net
w800は俺も一目惚れだけど、たまに前に乗ってたグラディウスを思いだす。
後悔は無いけどw800はニッチすぎて全ては満たしてくれないね。
スポーツ250との2台持ちでちょうど満たされてる。

725 :774RR:2018/08/07(火) 22:29:09.84 ID:gWZEXmnO.net
ツーリングしてて登りの追い越しとか
トップギヤの一ひねりで加速する
400マルチだと二段くらいシフトダウンして加速するところ
さすがに排気量が倍もあると中速域は段違い

726 :774RR:2018/08/08(水) 06:25:56.95 ID:3H1b/Cr2.net
>>725
このスレだったか前スレだったかで誰かが言ってたけど、ギアそのままにコーナー進入して、立ち上がりでエンジンがモリモリ言うのが好き。

727 :774RR:2018/08/08(水) 08:55:24.65 ID:Vmp7m6ot.net
エンジンにはよくねーけどな

728 :774RR:2018/08/08(水) 09:17:40.69 ID:xkjEF2wL.net
そしてカーボンもたまりやすい

729 :774RR:2018/08/08(水) 12:06:33.83 ID:Q1luv9Ly.net
https://www.youtube.com/watch?v=YUYJnTAe4g8

730 :774RR:2018/08/08(水) 19:38:12.18 ID:vDXOqx2g.net
>>726
最大トルクの2500rpmあたりでガバッとスロットルを捻ってドドドって感じの加速がいいですね

731 :774RR:2018/08/08(水) 19:39:27.64 ID:vDXOqx2g.net
>>728>>727は何rpmあたりを想像しているのだろうか?

732 :774RR:2018/08/08(水) 20:06:38.80 ID:3yhOUgbO.net
1500rpmくらいとかは悪そう

意外と4000以上でいくのもグイグイいく感じが気持ちいい

733 :774RR:2018/08/08(水) 21:11:21.63 ID:Vmp7m6ot.net
>>731
低速ノックって知らん?

734 :774RR:2018/08/08(水) 23:52:23.68 ID:wh4m0fPZ.net
少なくとも最大トルク発生回転数でアクセル全開にして問題はない
それが2500rpmだけど

735 :774RR:2018/08/09(木) 06:39:20.81 ID:/5dkzk/p.net
低速ノックって初めて聞いた
高速ノックはまだ聞いたことがない。

736 :774RR:2018/08/09(木) 06:52:45.50 ID:VPyDOy+f.net
>>717
SRの良さがわかるなら背中押してあげる

737 :774RR:2018/08/09(木) 08:58:30.18 ID:LH2TOJAS.net
>>733
ギヤを落とさず加速できるレベルの領域の話だから
低速ノックなんて起きてないでしょ

738 :774RR:2018/08/09(木) 11:16:53.58 ID:3cPBxdQN.net
>>734


総レス数 1005
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200