2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part24

1 :774RR:2018/06/10(日) 01:07:27.78 ID:D6JtG4ZK.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/

686 :774RR:2018/08/05(日) 11:18:41.00 ID:tMASVp+S.net
>>681
春先に新車で買って慣らしが済んだけどスコブル快調
20年ぐらい乗れそうだ
中古だとどう使われてたか解らないからね

687 :774RR:2018/08/05(日) 12:23:02.07 ID:tElUamhm.net
>>686
昔は買ってすぐにレース用カウルに付け替え
コケまくりエンジンもフケが悪くなった辺りで
新品同様のカウルに戻し見た目ピッカピカにして買い換えるってのが多かったからね

688 :774RR:2018/08/05(日) 12:26:50.24 ID:tElUamhm.net
W800でそんな心配は無いだろうけど
中古は総合的に全体が同じやれ具合かどうかが大事
あと、お店が顧客から下取りしたバイクを自分の所で売ってるのも割りと安心

689 :774RR:2018/08/05(日) 22:54:24.21 ID:Cy+lmIrE.net
タイヤは乗ってなくても3,4年で劣化するから替えた方が良いとか聞いたことあるけど

690 :774RR:2018/08/06(月) 09:42:36.27 ID:kqNp1GBK.net
タイヤの劣化が見えない、乗っても感じないライダーならそのまま乗っていても問題ないとも言える
なら新品にしましょうかとショップに言われるがまま交換するもよし
まぁ自分で判断できないのなら不安に思うバイクは買わない方がいいね


あっ!あいつ呼んじゃったかな

691 :774RR:2018/08/06(月) 14:55:38.34 ID:SEtsCpyy.net
最近買った者
当然いつもセル一発なんだけど、エンジン熱い時なんか時々すぐ止まったりする。まあ煽り気味に掛け直すんだけどこんなものなのかな?

692 :774RR:2018/08/06(月) 15:01:21.27 ID:mfHlGZkw.net
>>691
空冷だからね昔のバイクのつもりで付き合うといいよ
程度次第ではあるけどこの暑さではそんなもんだよ

693 :774RR:2018/08/06(月) 15:08:24.12 ID:mfHlGZkw.net
昔の車はパーコレーションと言うトラブルがあって
エンジンが熱くなると燃料のラインに空気が入りエンストなどが起きてたんだけど
インジェクションになってからはほとんどならなくなったはずだけど
W800ならいまだにあり得るかもね

694 :774RR:2018/08/06(月) 15:18:57.78 ID:J6eBdRPc.net
熱くて止まるのは抱きつきだろw

695 :774RR:2018/08/06(月) 16:09:13.40 ID:mfHlGZkw.net
>>694
新車で抱きつきなんかされてたまるか
ん?新車とか書いてないか

696 :689:2018/08/06(月) 16:40:00.47 ID:SEtsCpyy.net
新車ですよ
みなさんレスありがとう。
まあ前車がスーフォアだったので、比べると色々あるかも知れないけど味わいを楽しんで大切にしたいと思ってますよ。

697 :774RR:2018/08/06(月) 18:05:45.83 ID:J6eBdRPc.net
>>695
クリアランスの少ない新車が最も抱きつき易いかと

698 :774RR:2018/08/06(月) 20:24:27.95 ID:EBbh0rV9.net
慣らしに失敗?

699 :774RR:2018/08/06(月) 21:30:28.65 ID:CQawI04X.net
>>691
同じく最近買った者。
特に散々走った後に休憩挟んだセルはかかり悪いね。
かかっても発進しようとした半クラでよく止まる。

700 :774RR:2018/08/06(月) 23:09:50.37 ID:UMukYlJO.net
ビー玉での2次エアカット、効果覿面

701 :774RR:2018/08/06(月) 23:32:37.70 ID:gFSA/Q2e.net
燃料ポンプが不調だった頃の俺のW800の症状に似ている
俺のW800では対策品の燃料ポンプに交換してからは発生していないが

702 :774RR:2018/08/07(火) 00:23:55.15 ID:SHLHL/Vh.net
誰か現cb750乗りの俺の背中を押してくれ

703 :774RR:2018/08/07(火) 01:27:55.41 ID:g7qK6nE5.net
カス

704 :774RR:2018/08/07(火) 05:56:24.60 ID:qjVcONzL.net
>>702
そのままCB750を乗り続けるかCB1100への乗り換えをおすすめします
しかし、W800に乗り換えて「はあ〜?」って思うのも楽しいかも?

705 :774RR:2018/08/07(火) 06:21:13.45 ID:wLG1upTx.net
>702
試乗してからがいいと思うぞ
残念ながらCBのフレームとは違うので、Wは大きな高速コーナーパワーを掛けると車体がしなる
3台とも買ったがさすが教習所バイクで、CB750/1100は操縦性が良くできている
こじんまりした軽い車体でのんびり乗るにはWがいいかも

706 :774RR:2018/08/07(火) 06:43:51.69 ID:BRTKsWBH.net
>>619
呼んだ?
相変わらず症状変わらずだよ

707 :774RR:2018/08/07(火) 06:45:44.81 ID:+JZfyrmV.net
>>702
やめたほうがいいと思う。手元に残したまま買ってみ。たぶんWを売ることになる。

708 :774RR:2018/08/07(火) 12:24:41.70 ID:hatCy/Ow.net
>>702
W800の代金をCB750に投入した方が幸せになれるはず

709 :774RR:2018/08/07(火) 12:46:06.11 ID:kD1zRLql.net
バイク選びは見た目と性能(丈夫さ、メンテナンス性等含む)と価格のバランスだと思う。
俺は見た目と価格の比重が高かったのでW800を選んで、そこそこ満足してる。
みんなはW800選んで後悔してるってことなの?

710 :774RR:2018/08/07(火) 16:06:46.58 ID:9At0NMbc.net
>>709
はじめすごく後悔した、乗り換えるんじゃなかった違うバイクにしておけば良かったなど
1年たつとW800の良いところがわかるようになってとてもかわいい(*≧з≦)
CBから乗り換えると走行性能がクソのように感じると思う

711 :774RR:2018/08/07(火) 16:06:50.67 ID:KOnXmlI7.net
今まで何を乗ってきたかで出てくるアドバイスも異なるな

712 :774RR:2018/08/07(火) 16:42:16.83 ID:CivCBu2C.net
800は400のネイキッドと同じくらいの性能
ただし直線だけね

コーナー含めると400のネイキッドに劣る

713 :774RR:2018/08/07(火) 17:45:42.98 ID:iFp/TJHW.net
>>712
馬力だけ見てテキトーこいてるだろ

714 :774RR:2018/08/07(火) 18:18:35.31 ID:l5ewNd8E.net
>>713
直線加速や最高速はCB400SFやXJR400とかと同じか少し速いくらいだろ

715 :774RR:2018/08/07(火) 18:23:28.03 ID:qjVcONzL.net
>>713
自分も710さんとどう意見
バンデッドもインパルスも170位は出た
130〜140でウォブルとか出なかった

716 :774RR:2018/08/07(火) 18:34:48.68 ID:tEPhW448.net
>>715
細いバイアスタイヤの影響は大ききよね。

717 :774RR:2018/08/07(火) 18:35:18.71 ID:SHLHL/Vh.net
>>702です
ちなみにcb750の前はSR500に乗ってたよ
速さよりツインの軽快さが欲しい

718 :774RR:2018/08/07(火) 18:56:33.73 ID:hatCy/Ow.net
CB750とSR500と比較して軽快テーマは微妙だな

W自体は軽快な気もするがCBやSRほど機敏ではないような
鈍重とまでは言わないがCBほど瞬発力ないような
鼓動間あるような見てくれだけどSRほどないような
安定感があるとは言えるがTT100GPにパワー負けしてるような
燃費はいいけどフルスロットル時の高揚感もなく
要するにでっかいカブですわ

719 :774RR:2018/08/07(火) 19:02:58.59 ID:hatCy/Ow.net
誤解無きよう付け加えておくがわしはWを愛しておる

720 :774RR:2018/08/07(火) 19:45:51.71 ID:ABrPR63i.net
俺もやめたほうがいいと言ったけど、俺自身は何よりもルックスが気に入ってしまったので、正直性能とかどうでもいい。一緒に走っているだけで幸せ。
CBは良いバイクだから、それからの乗り換えだと後悔しそうな気がした。

721 :774RR:2018/08/07(火) 21:07:55.50 ID:SHLHL/Vh.net
マルチは重いよ
燃費悪いよ
w800の見た目はすごい好き

722 :774RR:2018/08/07(火) 21:42:20.28 ID:e855MDHE.net
俺はCB1100EXに乗ってみたいと思うが、Wを手放すつもりはない。
Wは本当に大カブみたいな、これといって何の特徴もないオートバイだが、手放したらすぐに後悔することは容易に想像がつく。
CB750も大方そんなオートバイだろう。
よって、Wと2台持てば幸せになれるんじゃないかな?並べて停めた姿を眺めるのもいいんじゃない?

723 :774RR:2018/08/07(火) 22:11:14.25 ID:wLG1upTx.net
CB1100,CB750,W800共にキャラクター性があるしっかりしたバイクだよね
優劣はつけられないんで、3台とも買っちゃえ!

724 :774RR:2018/08/07(火) 22:12:29.15 ID:ZQQnKPMd.net
w800は俺も一目惚れだけど、たまに前に乗ってたグラディウスを思いだす。
後悔は無いけどw800はニッチすぎて全ては満たしてくれないね。
スポーツ250との2台持ちでちょうど満たされてる。

725 :774RR:2018/08/07(火) 22:29:09.84 ID:gWZEXmnO.net
ツーリングしてて登りの追い越しとか
トップギヤの一ひねりで加速する
400マルチだと二段くらいシフトダウンして加速するところ
さすがに排気量が倍もあると中速域は段違い

726 :774RR:2018/08/08(水) 06:25:56.95 ID:3H1b/Cr2.net
>>725
このスレだったか前スレだったかで誰かが言ってたけど、ギアそのままにコーナー進入して、立ち上がりでエンジンがモリモリ言うのが好き。

727 :774RR:2018/08/08(水) 08:55:24.65 ID:Vmp7m6ot.net
エンジンにはよくねーけどな

728 :774RR:2018/08/08(水) 09:17:40.69 ID:xkjEF2wL.net
そしてカーボンもたまりやすい

729 :774RR:2018/08/08(水) 12:06:33.83 ID:Q1luv9Ly.net
https://www.youtube.com/watch?v=YUYJnTAe4g8

730 :774RR:2018/08/08(水) 19:38:12.18 ID:vDXOqx2g.net
>>726
最大トルクの2500rpmあたりでガバッとスロットルを捻ってドドドって感じの加速がいいですね

731 :774RR:2018/08/08(水) 19:39:27.64 ID:vDXOqx2g.net
>>728>>727は何rpmあたりを想像しているのだろうか?

732 :774RR:2018/08/08(水) 20:06:38.80 ID:3yhOUgbO.net
1500rpmくらいとかは悪そう

意外と4000以上でいくのもグイグイいく感じが気持ちいい

733 :774RR:2018/08/08(水) 21:11:21.63 ID:Vmp7m6ot.net
>>731
低速ノックって知らん?

734 :774RR:2018/08/08(水) 23:52:23.68 ID:wh4m0fPZ.net
少なくとも最大トルク発生回転数でアクセル全開にして問題はない
それが2500rpmだけど

735 :774RR:2018/08/09(木) 06:39:20.81 ID:/5dkzk/p.net
低速ノックって初めて聞いた
高速ノックはまだ聞いたことがない。

736 :774RR:2018/08/09(木) 06:52:45.50 ID:VPyDOy+f.net
>>717
SRの良さがわかるなら背中押してあげる

737 :774RR:2018/08/09(木) 08:58:30.18 ID:LH2TOJAS.net
>>733
ギヤを落とさず加速できるレベルの領域の話だから
低速ノックなんて起きてないでしょ

738 :774RR:2018/08/09(木) 11:16:53.58 ID:3cPBxdQN.net
>>734


739 :774RR:2018/08/09(木) 11:47:37.73 ID:UAUL6VEu.net
>>702です
イヤッホします

740 :774RR:2018/08/09(木) 12:19:50.31 ID:zrSteAeW.net
>>706
2次エアカット良いよ

741 :774RR:2018/08/09(木) 12:24:54.78 ID:7dmToHvg.net
>>739
ご決断に敬意を表します。
乗った感想も教えてくださいね。

742 :774RR:2018/08/09(木) 12:47:33.26 ID:UAUL6VEu.net
>>741
ありがとう
とりあえず跨った感想は
軽っSRみたいって感じだった

743 :774RR:2018/08/09(木) 17:30:02.75 ID:7dmToHvg.net
自分はSR500が新車で売っていたらこれ買ってなかったな

744 :774RR:2018/08/09(木) 20:06:37.46 ID:Iyk3IsGj.net
W800乗ってるオッサンは金はある
W650乗ってるのは金の無いクソガキだろう

745 :774RR:2018/08/09(木) 20:52:33.99 ID:dcqcDERC.net
800に乗ってるだけで金があるって?
どんな思い込みだよ

746 :774RR:2018/08/09(木) 20:58:52.58 ID:3cPBxdQN.net
新車で100万切ってるバイクに憧れるとはな
H2とかもう心が遮断して見えない感じなのかw

747 :774RR:2018/08/09(木) 22:59:31.93 ID:iLGA/9XA.net
他人を貶す為に自分の都合のいい所で線を引き、自分が優れていると錯覚してるんだよな
ま、人間誰しもが自尊心を満たさないとだからね
>>744
心理学を少し勉強すると面白いかもよ

748 :774RR:2018/08/09(木) 23:10:56.87 ID:YQjW5qgb.net
>>747
恥ずかしい

749 :774RR:2018/08/09(木) 23:49:14.71 ID:uE7Nn8Vb.net
WとH2比較するとか、どこの無免厨房なんだ? 笑うネタにもならん。

750 :774RR:2018/08/10(金) 06:27:28.34 ID:+0DKNc4x.net
フロントホイールのスポークがダストで無残な迄に汚れた。
コーティングしてあるのは知っていたが、あまりに酷いのでピカール使ったら、錆び始めてしまった。

また磨いても錆びるよね。
ステンレスのスポークに変えるのが一番かな。

因みに4万キロ走行車両です。

751 :774RR:2018/08/10(金) 18:16:10.78 ID:QAlS2IYR.net
>>750
同じことしてフロントをステンレスに変えたけど、とても良いよ。

変えてから40,000キロは走ったけど綺麗なまま

752 :774RR:2018/08/10(金) 20:32:50.57 ID:yfOfAeOM.net
そうか、磨くと錆びるか
まあ全体的にくたびれてきているしスポークだけピカピカでもバランスが悪いから
洗車だけにしておくかな

753 :774RR:2018/08/10(金) 22:17:57.59 ID:mPRd2wZ1.net
スポークは何もしないのが一番

754 :774RR:2018/08/11(土) 07:34:43.87 ID:oRZYUxlI.net
俺は亜鉛含有のシルバー塗装してやった
ピカピカでないから違和感は感じない
新車から5年半年3万キロ

755 :774RR:2018/08/11(土) 10:13:08.73 ID:ykzo/KDX.net
スポークブースターって効くのでしょうか?
Wにつけても格好悪い気もするのですが

756 :774RR:2018/08/11(土) 14:03:48.49 ID:/apK2ZK/.net
是非とも試してくれ

757 :774RR:2018/08/11(土) 17:56:22.87 ID:KV+cvAJ7.net
ファイナルエディション契約した
25日納車です
よろしく

758 :774RR:2018/08/11(土) 18:08:50.90 ID:vyJbmpWf.net
>>755
見た目的には効き目なさそうに見えるが
こればかりは着けてみないとわからんな
ただカッコ悪いのは確実

759 :774RR:2018/08/11(土) 19:37:58.60 ID:n1jFQbk8.net
>>755
スポークブースターってなんじゃらほいってググったら、
OUTEX パンクディフェンスキットなる物を発見
なかなか良さそうだけど乗った感じが結構変わるのかな
そしてスポークブースターは謎のままだ

760 :774RR:2018/08/11(土) 21:02:02.96 ID:vyJbmpWf.net
>>759
そこまでたどりつけばスポークブースターまであと一歩だ

761 :774RR:2018/08/11(土) 21:04:52.88 ID:/apK2ZK/.net
スポークブースターでググってスポークブースターに辿り着けない理由はなんだろう

762 :774RR:2018/08/11(土) 21:17:10.78 ID:n1jFQbk8.net
>>761
スポークブースターをググるだろ?
そしたらでスポークを2本を固定してる画像が出てくる
フ〜ンって思いながら目を下に移すとパンクディフェンスキットという面白そうな物があるじゃん?
俄然興味がそっちのほうに移りスポークブースターは二本を固定してるなぁって終わって迷宮入り

763 :774RR:2018/08/11(土) 22:27:10.91 ID:MgejrztF.net
しかし、スポークブースターってWの美しさを台無しにするパーツだな。

764 :774RR:2018/08/12(日) 05:36:51.98 ID:GgQ4x8EV.net
美しくはないでしょう

765 :774RR:2018/08/12(日) 05:56:16.01 ID:gjBvqIMU.net
歯の矯正みたいなパーツ?

766 :774RR:2018/08/12(日) 06:51:31.91 ID:Da7tVXvf.net
ウェーブディスクローターをカッコイイと思うかダサいと思うかの差みたいなものかな

767 :774RR:2018/08/12(日) 08:56:01.56 ID:XwOcNiHo.net
誰か俺の契約記念を祝ってくれ

768 :774RR:2018/08/12(日) 08:58:32.39 ID:JRe+6cEu.net
おめ、色々と買ったな

769 :774RR:2018/08/12(日) 09:25:06.03 ID:IcZ3oMjd.net
新車買ったばっかだけどワイバンクラシックに替えたいと悩み中
替えるなら自分でやるかバイク屋に頼むかもついでにちょっと悩む。先日このスレでアドバイスもらってウィンカー移設は何とかできたけど、その程度の技量でマフラー交換できるのかな?

770 :774RR:2018/08/12(日) 09:48:49.66 ID:hyOInRwK.net
>>769
ワイバンじゃ無くてダイワかホットランにしときな。ワイバンだといまいち物足りないよ〜。オレはワイバンにして後悔してる。

771 :774RR:2018/08/12(日) 09:59:52.20 ID:lGO6v5os.net
エンブレム外してる人が居るけど、無いと物足りなく無いかな?

772 :774RR:2018/08/12(日) 10:13:16.81 ID:gjBvqIMU.net
>>769
ワイバン付けるのは余裕、純正を外すのが大変と言うか面倒

773 :774RR:2018/08/12(日) 12:47:20.41 ID:3EXoxlac.net
純正マフラーは外すより付けるのが面倒

近所の車屋がサービス価格3万で車検しに行ってくれるけどマフラー純正じゃないとダメだと頑なに言われるので毎回戻してる
ワイバンだけど

774 :767:2018/08/12(日) 15:38:29.05 ID:IcZ3oMjd.net
いろいろご意見ありがとう!
まあ暑いしバイク屋に丸投げかな笑
早朝とかに嬉しがって乗ってるけど、こう暑くてはバイクがかわいそうになるよ

775 :774RR:2018/08/12(日) 17:11:16.18 ID:y7GhPMy+.net
>>766
ウェーブディスクローターは機能的に実績もあるので意味を解って見るが
スポークブースターはなんか妙な物がついてる、と

776 :774RR:2018/08/12(日) 18:20:46.52 ID:f2KboKpX.net
たった今バイク屋でワイバーン付けて帰ってきた。
低回転からしっかり良い音出ていてこれで車検対応?
と思ったよ。

777 :774RR:2018/08/12(日) 18:55:05.49 ID:IcZ3oMjd.net
おっ、うらやま‼︎

778 :774RR:2018/08/13(月) 09:41:55.96 ID:6M7LWL+F.net
お前らまさかとは思うがスマホホルダーを始めデバイスやコードをハンドルにごちゃごちゃ付けてクラシックスタイルを台無しにしてないだろうな

779 :774RR:2018/08/13(月) 12:17:03.48 ID:2bTKO+ZH.net
>>778
ETCとデイトナのレーダーとナビがわりのスマホホルダーついとるで

780 :774RR:2018/08/13(月) 15:24:54.40 ID:2FH6uzZT.net
>>778
もちろんやってる

781 :774RR:2018/08/13(月) 15:41:32.34 ID:5CsUcXjH.net
あとスクリーンも付いてる

782 :774RR:2018/08/13(月) 16:05:41.76 ID:8i2Eky7O.net
ETC受信機をライトケース中に入れた

783 :774RR:2018/08/13(月) 16:45:04.73 ID:sMGRrqGD.net
>>778
おっ、ダブカスくんか?

784 :774RR:2018/08/13(月) 16:47:02.54 ID:E2tlRlRV.net
>>778
それどころかタンクバッグまでつけてるよ

785 :774RR:2018/08/13(月) 16:56:52.33 ID:2FH6uzZT.net
>>778
夜走るから蛍光テープをあちこち貼ってある

786 :774RR:2018/08/13(月) 17:08:55.44 ID:rAIMeypa.net
スマホホルダーはできればつけたくないねー。

総レス数 1005
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200