2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part24

1 :774RR:2018/06/10(日) 01:07:27.78 ID:D6JtG4ZK.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/

819 :774RR:2018/08/15(水) 02:31:28.81 ID:kqupEC4c.net
GoogleMapのタイムラインにその日のルートが残ってるよ
Androidならね

820 :774RR:2018/08/15(水) 04:55:33.77 ID:HUskvImN.net
前のバイクでは無かったんだけど
W800に乗り換えてからスマホの音声検索が勝手に起動する
ナビの途中ちょうど分岐の所でなったりするから困る
エンジン音がok,googleに聞こえるのかも

821 :774RR:2018/08/15(水) 06:11:58.35 ID:Dqa+/ojZ.net
>>819
iPhoneもみれるよ。
というかタイムラインはグーグルマップの機能じゃないか。

822 :774RR:2018/08/15(水) 06:56:30.47 ID:SdY8QeIu.net
タイムラインはグーグルマップの機能ですが、これはログブラウザだけ
タイムラインの無い旧いグーグルマップを入れたスマホを持ち歩いても
パソコンのグーグルマップで見るとそのスマホの移動ログが出てくる

823 :774RR:2018/08/15(水) 09:05:53.99 ID:hgMY1YLA.net
>>818
オフ車とかと違い大してハンドルも切れないし、練習する程でもなくね?

824 :774RR:2018/08/15(水) 09:09:01.63 ID:zgvtfEEv.net
Uターンはマックスターンで済ます

825 :774RR:2018/08/15(水) 12:32:12.93 ID:KRid7aAB.net
w800納車待ちだけど
新車からそんなにオイル漏れるの?

826 :774RR:2018/08/15(水) 13:26:39.84 ID:HUskvImN.net
>>825
漏れないよ、少なくとも自分のSEはオイル漏れなど起こしていない

827 :774RR:2018/08/15(水) 13:44:36.44 ID:KRid7aAB.net
>>826
過去ログ読むと不安になってくる

828 :774RR:2018/08/15(水) 15:08:46.38 ID:kqupEC4c.net
>>825
新車からオイルが漏れてた、なんて話があったかな?

829 :796:2018/08/15(水) 15:20:42.10 ID:4UKBhMTl.net
>>825
最近新車買ったけど漏れないよ。
そこそこ乗れば漏れるだろうが

830 :774RR:2018/08/15(水) 15:27:46.29 ID:KRid7aAB.net
>>828
納車後すぐに漏れたとか
半年経たずに滲んできたとか

831 :774RR:2018/08/15(水) 15:28:38.46 ID:KRid7aAB.net
>>829
やっぱりカワサキは漏れて当たり前?

832 :774RR:2018/08/15(水) 15:47:37.74 ID:zJiUn0Vg.net
オイルが入ってるからね

833 :774RR:2018/08/15(水) 16:20:12.37 ID:r3s/pCc7.net
滲むぐらいは気にならなくなってきた

834 :774RR:2018/08/15(水) 17:02:23.85 ID:SdY8QeIu.net
>>830
納車後すぐにオイル漏れってもう最初からじゃん

835 :774RR:2018/08/15(水) 17:05:32.19 ID:SdY8QeIu.net
自分は三万キロくらいでカムカバーとシリンダの間のパッキンの半円形のとこで漏れた

836 :774RR:2018/08/15(水) 17:07:09.40 ID:SdY8QeIu.net
まあ漏れた人は書くけど
漏れなかった人は書かないから
全体では漏れなかった人の方が多いんだろうけど

837 :774RR:2018/08/15(水) 19:11:44.47 ID:Je3RpGmR.net
6Rは買ってすぐにオイル窓から滲み出したけどね
BMWのF800Rでもヘッドから滲んだり
クーラントがホースから漏れたりしたから
良く有る事だしあっても別に気にしなくていいんじゃない直してもらえば済むことだよ

838 :774RR:2018/08/15(水) 19:33:33.90 ID:4UKBhMTl.net
>>831
入ってる証拠です。
逆に漏れない場合壊れてるよ。

839 :774RR:2018/08/16(木) 09:54:08.87 ID:AtyTgdVm.net
>>838
それはもう「おやじギャグ」

840 :774RR:2018/08/17(金) 06:31:34.46 ID:KYSBsec4.net
マフラーをホットランに換えたら、バックファイヤーとアフターファイヤーが酷い
ノーマルに戻すかなぁ

841 :774RR:2018/08/17(金) 07:30:16.61 ID:7ucSVoUX.net
>>797
ワタシはハズキルーペ使っています

842 :774RR:2018/08/17(金) 07:34:13.04 ID:7ucSVoUX.net
>>840
二次エアー・ビー玉キャンセル方法は?

843 :774RR:2018/08/17(金) 07:37:05.11 ID:7ucSVoUX.net
ナビでツーリングしたら 思い出が少ないような気がする
やはりツーリングマップル プラス走行ルートを グーグルマップで確認

844 :774RR:2018/08/17(金) 09:51:50.62 ID:Csb2ABm+.net
ツーリングの思い出と言えば
阿蘇のミルクロード、自分しか走ってなくて「この道は俺の道〜」って思いながら走ったことと
同じく阿蘇の坊中キャンプ場で見た満点の星、あんなに星がいっぱいあるとは思わなかった
後は普通に覚えてるだけ

845 :774RR:2018/08/17(金) 09:53:17.63 ID:Ezpcojoz.net
悩んだり迷ったりする思い出もありだけど目的地全て巡れなかったりするリスクも
ナビで走った方が迷ったりせず予定通りに回れるから充実した思い出が得られるのでは?

バイクでナビ使ったことないけど

846 :774RR:2018/08/17(金) 10:29:59.92 ID:LY3YnjBV.net
カフェレーサーって今で言うSS乗りだよな
カフェに集まる奴らがコーヒー代をかけて速さを競ったのが由来

847 :774RR:2018/08/17(金) 12:28:24.04 ID:hfyjdg1F.net
今までバイクに触れて来なかったけどこのバイク見て興味湧いたわ
ブラックエディション見たけどカッコいいな
マフラーの色はマットブラックじゃなくてシルバー?クローム?の方が良いと思うけど

848 :774RR:2018/08/17(金) 12:32:19.18 ID:hfyjdg1F.net
全くバイクの知識無いしw800くらいしか分からないけど大型二輪免許取りに行くか本気で考え中だわ
クラシックかつ重厚な雰囲気が気に入った

849 :774RR:2018/08/17(金) 13:26:44.82 ID:IOWiOoUX.net
後ろから見ると250CCに見られる

850 :774RR:2018/08/17(金) 13:33:40.19 ID:8FOdxUHK.net
マップルメインの人はどうやって地図持ち歩いてる?
すぐに取り出して見たい、でもタンクバッグは出切れば避けたいからパタゴニアのアトムスリング背負ってるけど肩痛くなる。

851 :774RR:2018/08/17(金) 13:35:25.82 ID:LiqSbIgw.net
>>849
お前のWはデカイな。
俺はカブに見られるぞ。

852 :774RR:2018/08/17(金) 15:15:06.64 ID:p6HdKtsk.net
>>851
端によって走ってると50ccだとおもって抜こうとしてくる車いるよな

853 :774RR:2018/08/17(金) 15:59:28.61 ID:6WTxE/6m.net
そう見える乗り方なんだろ

854 :774RR:2018/08/17(金) 16:10:43.50 ID:eY90oHYu.net
>>848
トライアンフというメーカーのボンネビルT120もいいですよ
クラシックタイプが好きなら気にいると思う

855 :774RR:2018/08/17(金) 16:33:37.08 ID:kjn1p0Px.net
https://i.imgur.com/yUOwYwP.jpg

別板にも貼ったけど某湖、今日は久々にプチツー日和だったよ

856 :774RR:2018/08/17(金) 16:51:25.95 ID:kCsGuaiL.net
プチかよガッツリ行けや
取り付けたバッグが泣いとるぞ

857 :774RR:2018/08/17(金) 17:09:58.73 ID:Gc4GfFp2.net
>>850
その日に走る分をコピーしてポケットに折りたたみイン
GSには丸印を書き込んだりしている

858 :774RR:2018/08/17(金) 17:24:43.30 ID:FKpMo+VU.net
>>855
綺麗だね、色もいいね
クロームの部分もいいわ
自分のはビキニ付けた黒のSEだから雰囲気だいぶん違うわ

859 :774RR:2018/08/17(金) 17:29:10.36 ID:6WTxE/6m.net
箱やバッグは似合わないバイクだね

860 :774RR:2018/08/17(金) 17:29:32.76 ID:kjn1p0Px.net
バッグには合羽と道の駅で買ったお土産(^ ^)
ビキニ付けたいけど当分我慢してみる

861 :774RR:2018/08/17(金) 17:30:25.17 ID:FKpMo+VU.net
>>855
すみません60過ぎ?タメ口を聞いてしまいました
申し訳ございません

862 :774RR:2018/08/17(金) 17:33:22.70 ID:FKpMo+VU.net
>>855
すみません、間違えました。
あちこち行ってたらどこの板かわかんなくなっちゃって
てっきり60歳以上に掲載してたと勘違いしました

863 :774RR:2018/08/17(金) 17:58:22.78 ID:8ftIlChw.net
>>855
ファイナルエディション
オイル漏れたり滲んだりしてない?

864 :774RR:2018/08/17(金) 18:14:48.41 ID:JM1iTlhd.net
>>857
なるほど、ひと手間かけるだけで全然違いそうだね。
真似させてもらいます!

865 :774RR:2018/08/17(金) 18:49:54.62 ID:8obXqrJp.net
>>854
教えてくれてありがとう
見てきたけどスゲーカッコいいよ
でもw800のタンク?からシートに流れる緩やかで自然な線が美しいと思う

866 :774RR:2018/08/17(金) 18:52:39.57 ID:8obXqrJp.net
>>855
スゲーカッコいい
良く知らないんだけどこれってカスタムしてるの?
タンクのオレンジはあんまり好きくないんだけど所々のクロームパーツと渋いバッグがモダンにマッチしてて好き
タンクのメインカラーが濃い赤に見えるけどデフォでそうなのか?
チョイ飽きそうだけど渋いね

867 :774RR:2018/08/17(金) 19:32:44.01 ID:kjn1p0Px.net
おっさんだけど60は行ってないよ^ ^
素のファイナルエディションですよ。これを買いたくて大型免許取ったんで、楽しく乗ってますです。

868 :774RR:2018/08/17(金) 21:01:52.81 ID:nghe0iHu.net
>>866
ファイナルエディション純正にグラブバーとリアウィンカー移植とサイドバックだね。
タンクは濃いブラウンにチップが入ってる格好いい色だよ。
何よりファイナルエディションはシートが格好いいね。

こう見るとサイドバックあればウィンカー移植はかなりバランス良くていいね。

869 :774RR:2018/08/18(土) 07:45:58.14 ID:4TJuTU60.net
>>853
じゃあハーレーみたいに大股広げて乗るんか?
おれは嫌だね

870 :774RR:2018/08/18(土) 13:45:46.61 ID:GStrnFoi.net
抜きたいやつは極端に右に寄って車間詰めてくるからすぐ解るよな

煽られた時の正しい対処法
ttps://www.youtube.com/watch?v=7-w2nxPnFXE

871 :774RR:2018/08/18(土) 16:26:57.30 ID:hEgapDOQ.net
>>870
これじゃあこっちが刑務所行きだよ
父ちゃんや母ちゃんまた泣いちゃうよ
絡まれて抵抗しただけなのに相手が怪我しちゃって
向こうが悪い、カス相手に示談なんて絶対やだって通したら
執行猶予もつかんかった

872 :774RR:2018/08/18(土) 18:15:51.69 ID:tjgj7GyK.net
はい、終わり
https://www.instagram.com/p/Bmirj8IHebe/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=17p1bixa07fex 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


873 :774RR:2018/08/18(土) 19:51:18.67 ID:FG1mbRn4.net
今日、遅いオバチャンが左に寄せたし抜かそうとしたら並んだタイミングで中央線割って幅寄せしてきやがった
何がしたかったんだオバハン

874 :774RR:2018/08/18(土) 20:01:58.94 ID:LQJ20mSG.net
状況判断が悪いだけでは?

875 :774RR:2018/08/18(土) 21:44:35.79 ID:arMoyrem.net
おばあちゃんの原付バイクを抜こうとしたら
おばあちゃんの原付バイクがブレーキをかけながらガンガン右に寄ってきて
私は道の右端まで追い詰められて
おばあちゃんの原付バイクに優しく追突して
両者転倒して私が鎖骨骨折した事がある

876 :774RR:2018/08/18(土) 21:48:11.43 ID:arMoyrem.net
あとで聞いたらおばあちゃんは道の右側に停まる気だったそうだ

ちなみに保険は10/0で私の負担は0になった

877 :774RR:2018/08/18(土) 22:18:17.84 ID:LQJ20mSG.net
だっさ

878 :774RR:2018/08/19(日) 07:53:10.69 ID:84lLArgI.net
ブレーキかけてるお婆ちゃん原付を瞬殺で抜けないってヤバイな

879 :774RR:2018/08/19(日) 08:55:28.06 ID:3kVsRr1E.net
ま〜その状況にならんと分からんわな
他人の運転を信用するからそうなる

880 :774RR:2018/08/19(日) 12:38:40.56 ID:tn5KsaKV.net
ウチの近所には鍬を横向きにカブに積んで走る爺さんがいる
あれはなかなか抜けない

881 :774RR:2018/08/21(火) 09:51:13.27 ID:RYCbt5sj.net
今日はW800で出勤したぜ
いつものシグナスとは気分が違う

882 :774RR:2018/08/21(火) 12:35:56.06 ID:NIuILoBx.net
10-0になっても怪我して痛いのは0にならないからな

883 :774RR:2018/08/21(火) 18:01:41.31 ID:wB0HjaWw.net
>>860
バッグよく似合ってますよー。自分はチョイノリでもバッグある方が脳内ツーリングできて好き。

884 :774RR:2018/08/21(火) 20:41:35.44 ID:YK+vk56F.net
W8って純正でW6の時のようなサイドパニア付けられないの?

885 :774RR:2018/08/21(火) 20:42:02.61 ID:TOzf9k+z.net
W8って純正でW6の時のようなサイドパニア付けられないの?

886 :774RR:2018/08/21(火) 21:20:46.72 ID:VBBN7Mcf.net
>>880
地元にはくねくね道をすごく速く走るカブ婆さんがいる。
後ろついてもストレスフリーw
この間は原付のにいちゃんがあっさり負けてた。

887 :774RR:2018/08/22(水) 10:01:19.76 ID:JSYMCHwW.net
>>858
俺も黒のseサイドカバーストライプのやつ

888 :774RR:2018/08/22(水) 17:35:03.12 ID:/qB38ZSR.net
久々に乗ったけどW800はええなあ
しかし乗ると熱いとかオーバーヒート心配とか不満不安が残る
W800は持っとるだけでいいからお買い物や通勤用にVストーム250でも買おうかしら

889 :774RR:2018/08/22(水) 17:51:36.61 ID:o8Xa/ugS.net
>>888
俺はvtr250との2台持ちでw800はナイトツー専用にしてる。
最高気温30下回るようになったら妥協して乗り出すけどね。
vストロムは航続距離が素晴らしいね。
いいバイクと思うよ。

890 :774RR:2018/08/22(水) 18:21:21.30 ID:LyjHCSpr.net
Vストロームだったね、ありがと
プアマンズBMWなんて言われてるけど買うならGSよりVストローム250のほうが絶対いいと思う
BMWなんかアイデアやデザインはいいのだけど製品として見ると実質台湾製とごっつかそれ以下

891 :774RR:2018/08/22(水) 19:37:45.94 ID:4sXhYwYy.net
誰も言ってないだろ、バカ

892 :774RR:2018/08/22(水) 20:08:38.98 ID:4sXhYwYy.net
とにかくここのやつらは箱をつけたがるんだな
コケたら箱からくだらないお土産や加齢臭のきついカッパを、道にぶちまけるんだろうね
大迷惑!
悪意なく危険運転するから、W800ライダーは

893 :774RR:2018/08/22(水) 21:33:51.05 ID:PEdiwqec.net
久しぶりだね、ダブカス君

894 :774RR:2018/08/22(水) 21:46:33.04 ID:4sXhYwYy.net
お前らやりそう

https://youtu.be/n5eiNxPIjpI

895 :774RR:2018/08/22(水) 23:03:58.13 ID:4tcngkB9.net
薬が切れたか

896 :774RR:2018/08/23(木) 10:22:55.06 ID:42jZ/ZXQ.net
えらい古い映像もってきたな

897 :774RR:2018/08/23(木) 12:25:18.17 ID:wy6SuM1F.net
今頃こんなのとか一二三のやつとか見てるようでは中学生じゃないのかな?

898 :774RR:2018/08/25(土) 10:02:03.77 ID:n/AF8+fk.net
タイヤ交換でダンロップのK180とK180FGにしようかと思ってますが
実際にW800で履いてた人はいませんかね?
乗り心地とか何キロ持つとか教えて下さい

899 :774RR:2018/08/25(土) 12:34:23.04 ID:CoiV7+Mr.net
>>898
MICHELINのANAKEE WILDはどうだ?

900 :774RR:2018/08/25(土) 18:14:09.25 ID:kvJvHOUw.net
ファイナルエディション本日納車
お前らよろしくちゃん

901 :774RR:2018/08/25(土) 19:45:11.43 ID:n/AF8+fk.net
>>899
ブロックタイヤで格好いいですよね
候補に上がりましたが、リアタイヤはあるがフロントタイヤがW800に合うのが無いみたいで候補から外れました
フロントタイヤに合うのが何かあるのでしょうか?

902 :774RR:2018/08/26(日) 07:35:50.36 ID:9D3KmQTU.net
φ35ホールソーで純正マフラー芯抜き完了
650はグラスウールにパンチング
800はただのパイプ
マフラー内部構造違うのね

903 :774RR:2018/08/26(日) 09:01:15.06 ID:Hjetu4EB.net
>>901
前タイヤは110/80-19でも装着できる模様です
https://minkara.carview.co.jp/userid/419845/car/1690775/2761972/note.aspx
https://blogs.yahoo.co.jp/a46019totinomi/1221337.html

904 :774RR:2018/08/26(日) 10:47:04.26 ID:7Uqu2jlb.net
純正マフラーしん抜きすると発進時トルクの激減を体感できる
アイドリングの音は良いが
イマイチだから穴開けして200長さのツメ折インナーをボルト止め
低速もまずまず復活して快適
音量も純正としん抜きの間くらいで程良い

905 :774RR:2018/08/26(日) 23:04:14.17 ID:ciquR3BW.net
ファイナル新車、そろそろチェーンメンテでもとやってみたけど、左マフラーのせいで大変やりづらかったorz
センスタも足がマフラーに干渉してかけずらいし...
ところで購入店でオイルフィルターは純正でないとトラブルことがあるよって言われたけどホントかいな?

906 :774RR:2018/08/27(月) 00:44:21.26 ID:ThG5Xnn1.net
>>905
購入店が普通の汎用品使ってる自分はどうすれば。

907 :774RR:2018/08/27(月) 04:18:07.06 ID:NoYl75/R.net
>>905
ホムセンで売ってるホンダの軽用を使っているが問題ない
ただし高めのオイルを使いオイル交換一回ごとにかえてるけど
まあそうしているから安いフィルターを使っているのですが

安めのオイル1000キロごとに交換
高めのオイル3000キロごとに交換
高めのオイル1000キロごとに交換
普通のオイル5000キロごとに交換、人それぞれで多分正解は本人の心の中にしかない

908 :774RR:2018/08/27(月) 04:23:50.39 ID:NoYl75/R.net
しかし、これだけは
W800に鉱物油はダメ、W650では大丈夫でもW800にはダメ

909 :774RR:2018/08/27(月) 04:34:03.32 ID:iHHz+24R.net
>>908
ヤマルーブのプレミアムシンセティックはよい?

910 :774RR:2018/08/27(月) 07:20:57.13 ID:PIGuZqqB.net
>>908
鉱物油がダメってなにかトラブルの報告とかあるの?
100%シンセテックのが良くない認識だけど

911 :774RR:2018/08/27(月) 07:56:23.94 ID:NoYl75/R.net
>>910
鉱物油は140℃でいちころ

912 :774RR:2018/08/27(月) 08:20:13.32 ID:RxJB9emE.net
やっすい鉱物油で岐阜の40℃近い気温の中130キロ巡航、峠道だとそれなりにぶん回す
そんな耐久テストをやってるからぶっ壊れたら報告くるよ
今38000キロ

913 :774RR:2018/08/27(月) 08:26:28.71 ID:NoYl75/R.net
訂正です、勝手に決めつけてしまいましたが
W800ではなくて「俺のW800」限定かもしれません

バイク屋さんからそう言われます、あと140℃超えたら化学合成油でも即交換とも
油温計140℃までしかないから何℃になっているかわからないからって
俺の常時120℃越えてしまいます」、R&Rの油温計が正確かどうかはわかりませんが

914 :774RR:2018/08/27(月) 08:43:43.15 ID:NoYl75/R.net
こんな個体もあるので一概には言えませんね
障害ではなく個性と言うことで

915 :774RR:2018/08/27(月) 08:48:46.84 ID:1xz1v6HQ.net
>>912
高速を130km/hに峠で回すってそこらの軽自動車でも普通にやってる事だよね
そりゃ壊れんでしょ

916 :774RR:2018/08/27(月) 09:05:29.46 ID:9nPZ86Up.net
>>915
普通で壊れないならいいじゃん?
もう少し詳しく説明して

917 :774RR:2018/08/27(月) 09:20:43.75 ID:RxJB9emE.net
>>915

>>908が鉱物油だとダメだと書いてるから実際に鉱物油使って油温140℃近い環境に晒してるる自分のWが大丈夫かどうかをテストするよって言ってるだけ
正直問題ないとは思ってる

918 :774RR:2018/08/27(月) 09:23:30.69 ID:NoYl75/R.net
>>916
913さんじゃないけど、世田谷住まいだとどこへ行くのも行きと帰りで1時間は渋滞にとっぷりとハマる
その時点でエンジンはだれだれの状態、カンカンカンと軽いノッキング
ベベルギヤが緩んでガチャガチャ音が出たりもした

総レス数 1005
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200