2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 5台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/06/11(月) 10:07:21.25 ID:3OYlhk7o.net
2017年9月に発売された、ぼっちゃりアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

前スレ
アドレス125 4台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523295958/

418 :774RR:2018/07/08(日) 14:37:08.23 ID:KVY+uE9I.net
>>417
安くて性能十分だからな
リードは脚伸ばせないしダメだろ

419 :774RR:2018/07/08(日) 15:22:59.39 ID:Ejudloz5.net
>>413
みんカラは、ワイのマシンどや!承認欲求満たしたい人間の集まりだからね
アドレス125なんて弄る箇所ないバイクは、そーゆー人も少ないっしょ

420 :774RR:2018/07/08(日) 15:45:47.47 ID:CHLW8XwB.net
>そーゆー人も少なスウイッシュ

に見えた

421 :774RR:2018/07/08(日) 15:49:34.02 ID:5OqdTFHu.net
リードはメットイン拡大でバッテリをフロント搭載にしたので足元が犠牲になった
結局の所何かを犠牲にしないと成立しないのがこのクラスのスクター

422 :774RR:2018/07/08(日) 19:46:14.82 ID:7vMgia+X.net
重複誘導
【みんカラ】アドレス125 5台目【登録台数 8 台】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/

423 :774RR:2018/07/08(日) 20:29:05.69 ID:y/rZ4ft5.net

こいつ何でこんなしつこいんだろうな
相当粘着なんだろうな

424 :774RR:2018/07/08(日) 21:27:45.67 ID:MsfuWr0D.net
リード125はそもそもアジア圏の女性がメインターゲットらしい
なので例えばメットインスペースを削ってまでフロアーを広く作る必要があまりない
日本のおっさんが狭いフロアーと
しつこいメッキに嫌悪感を持つのはむしろ普通の感覚かと

425 :774RR:2018/07/08(日) 21:55:34.33 ID:P5um9HMM.net
>>418
足伸ばせるとこだけな

426 :774RR:2018/07/09(月) 12:53:40.71 ID:HoHA3JAt.net
>>425
毎日乗るから脚伸ばせないのは致命的
いくらeSPが羨ましくても買うことは絶対にないかな

427 :774RR:2018/07/09(月) 13:10:33.58 ID:xoETMB1U.net
乗り出し20万で足元広々、リアキャリア付き、低振動低燃費sepエンジン、お買得だね。

428 :774RR:2018/07/09(月) 21:49:43.59 ID:3W4bnIuT.net
リードを貶すわけでないがフロントのVゾーンを見るたびに
歳のせいか○○○○を思い出してしまう

429 :774RR:2018/07/09(月) 21:51:24.92 ID:XL+kxqJV.net
そうそう、何の装備もないから返って壊れにくいかもね(笑)
こういうシンプルなスクーターも嫌いではないよ
ただし代車で借りて乗ってみたけど、サスがフニャフニャし過ぎて20分も乗ると尻が痛くなる
もう少し固めにして方がいいと思う
その辺りが安いスクーターだなと感じた

430 :774RR:2018/07/09(月) 22:01:44.24 ID:ZaaX2XNa.net
>>428
俺もコマネチを思い出したw

431 :774RR:2018/07/09(月) 22:02:08.88 ID:7vbemxPL.net
純正スクリーンいいなと思ったけど高い
他車メーカーの純正アクセサリー見ると、ヤマハが充実しててアクシスZはスクリーン2種類あるもんな

432 :774RR:2018/07/09(月) 22:17:07.73 ID:r0gYmuWk.net
>>431
リアキャリアが高すぎると話題のアクシスZでそんなことがあるのか?と見てみた。
アクシスZのシールドは1つで、もう一つはちっちゃいメーターバイザー。
しかもシールドの値段は17,280円でアドレスの16,200円よりも高い。

433 :774RR:2018/07/09(月) 22:42:22.15 ID:7vbemxPL.net
アドレス125の純正シールドは、アクシスのメーターバイザーと同じぐらいの大きさだと思う(ミラーの高さと同じだから)
それだと、2000円も安い

434 :774RR:2018/07/09(月) 22:55:01.29 ID:3W4bnIuT.net
>>432
アクシスのリアキャリアは値段だけでなく取付位置も高い
しかも剛性不足

435 :774RR:2018/07/10(火) 00:49:35.08 ID:w+JZVHsR.net
>>428
俺はテコンV思い出してパクリチョン564たくなる

436 :774RR:2018/07/11(水) 23:41:39.28 ID:Kr11y0c2.net
購入をかなり前向きに検討中なのですが質問があります
タンデムで使用することが結構ありそうなのですが乗り心の感想を聞かせてもらえないですか?

437 :774RR:2018/07/11(水) 23:46:44.69 ID:OpvoqaX1.net
>>436
車を買え
こんなバイクで二人乗りなんかするなバイクは一人で乗るものだ

438 :774RR:2018/07/12(木) 00:03:13.04 ID:pvsvkC0i.net
見た目的には前後が長いので窮屈な思いはしなくて済むだろうね
でもタンデムは必要最低限にしたほうがいいと思うよ
所詮スクーターだからブレーキ性能的にみても

439 :774RR:2018/07/12(木) 12:37:59.24 ID:mmwf5Mzn.net
二人乗りができる設計なのにスクーターだから性能的に危ないと言うのは市場に出したらダメなレベルだろw
どんどんタンデムするがよろし

440 :774RR:2018/07/12(木) 13:00:17.37 ID:lqCsmcV7.net
タンデムダメだと言うやつは、ベトナムやタイ人にあやまれ!

441 :774RR:2018/07/12(木) 13:49:39.43 ID:5diTYDA3.net
東南アジアの土人は3人乗り当たり前

442 :774RR:2018/07/12(木) 13:54:37.24 ID:fTRan2ST.net
重複誘導
【ベトナム仕様】アドレス125 5台目【3人乗り当たり前】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/

443 :774RR:2018/07/12(木) 14:01:46.38 ID:X+3g7u63.net
タンデムと言っても実際には後ろに乗る人で全然違う。
基本的には体がむき出しのバイクはそれ自体危ないので、危険回避の意味では2人は良くない。
しかし夫婦で体重の軽いヨメを後ろに乗せているようなケースでは、そういう危険回避を除けば危険度が増すようなことはない。
後ろに重い男を乗せたり、まだ経験が浅く運転の未熟な若者が2人乗りをするのは、危険度そのものが増していると思ったほうがいい。

444 :774RR:2018/07/12(木) 14:04:30.06 ID:d+fX43sv.net
うちの嫁は80キロあるからアド125でタンデムする気にならん^^;

445 :774RR:2018/07/12(木) 14:55:03.36 ID:0zT5O69Q.net
ttps://www.uknow01.com/p20180312465317078/
本国のレビューサイトじゃ三人乗りだとこうなりますみたいなのがあるよ

446 :774RR:2018/07/12(木) 16:21:59.38 ID:mS121nso.net
こないだちっちゃい女の子を後ろに乗せてベルトみたいなので
運転者と縛り付けてたの居たけど
見た目可愛かったけど、怖くて見ちゃいられなかった。

447 :774RR:2018/07/12(木) 16:34:58.64 ID:unNxaC2g.net
幼児レベルの子を乗せてるバカいるよな
虐待に等しいと思う

448 :774RR:2018/07/12(木) 22:30:45.35 ID:HERu/Q78.net
運転手とタンデマーを緩めに一体化させるハーネス?のような外国製の用品が売られているがあれって子供に
使ったら日本では違法になるんですか?

449 :774RR:2018/07/13(金) 06:14:47.58 ID:n+XWA0NE.net
リアボックス付けたら背もたれになるからタンデムの安心感が違う

450 :774RR:2018/07/13(金) 10:28:05.47 ID:QDFEb7Zy.net
DT11Aって何人でも乗せて走れる気がするよね
もちろん日本じゃ無理だけど5人なんか余裕って感じで頼もしい車体だよな

451 :774RR:2018/07/13(金) 10:38:21.43 ID:Mqqz23+1.net
想像だけのレスで共感は得られないぞ

452 :774RR:2018/07/13(金) 10:43:31.50 ID:RdpBMLMz.net
実はDT11Aも買えない脳内ライダーがレスしてる割合8割以上だと思う

453 :774RR:2018/07/13(金) 11:38:07.27 ID:WM6iTp27.net
50ccですり抜けに慣れちゃってたからアドレス125に乗り換えてから渋滞は車と一緒に待つのは辛い。
しかも車高が高くて周りから見られてるようで恥ずかしい。

454 :774RR:2018/07/13(金) 11:56:34.47 ID:iP+3aZ2/.net
>>453
なんですり抜けしないの?
バカなの?

455 :774RR:2018/07/13(金) 12:18:31.69 ID:WM6iTp27.net
>>454
少し大きいから微妙にすり抜けは危険なのよ。

456 :774RR:2018/07/13(金) 12:18:32.84 ID:WM6iTp27.net
>>454
少し大きいから微妙にすり抜けは危険なのよ。

457 :774RR:2018/07/13(金) 12:25:12.51 ID:RdpBMLMz.net
年取ると車体感覚もずれてくるからな

458 :774RR:2018/07/13(金) 12:37:33.43 ID:DB0NfS+N.net
>>456
ビクスクでもすり抜けしてるのに、、
おじいちゃんなの?

459 :774RR:2018/07/13(金) 12:53:28.89 ID:WM6iTp27.net
>>458
おじいちゃんです。
なので無理はしません。

460 :774RR:2018/07/13(金) 13:01:59.71 ID:DB0NfS+N.net
>>459
おじいちゃんなら暇で時間いっぱいあるからゆっくり渋滞ハマって進めばいいね
ただ夏は熱中症で死にかねないから気をつけてください

461 :774RR:2018/07/13(金) 13:05:48.77 ID:Mqqz23+1.net
安全第一です
できると思ったらやればいいし、できないと思ったらやらなければいい
それだけです
自己責任でお願いします

462 :774RR:2018/07/13(金) 13:12:33.86 ID:WM6iTp27.net
>>460
おじいちゃんですが仕事しないと生活できないので暇ではありません。
アドレスは通勤に使ってます。
熱中症は気をつけます。

463 :774RR:2018/07/13(金) 13:32:48.51 ID:RdpBMLMz.net
米俳優ジョージ・クルーニー(57)が9日朝、イタリアのサルディニア島でスクーターを運転中
、別の車に衝突し、負傷。救急車で病院に運ばれたことがわかった.

464 :774RR:2018/07/13(金) 14:10:35.14 ID:vD14b7yL.net
ジョージ・クルーニーって友人20人くらいに
それぞれ1億円づつ上げたんだよな

465 :774RR:2018/07/13(金) 14:11:46.69 ID:z3o3vZ+9.net
>>463
アドレス125想像しちまった

466 :774RR:2018/07/13(金) 14:16:34.20 ID:RdpBMLMz.net
>>465
ベスパだってさ

467 :774RR:2018/07/13(金) 14:18:25.07 ID:RdpBMLMz.net
>>464
友人の守護霊も守ってくれたんだろうね?

468 :774RR:2018/07/13(金) 14:36:20.79 ID:uyFBQXYE.net
メルセデスとぶつかったらしいセレブらしいな

469 :774RR:2018/07/13(金) 16:03:52.67 ID:WM6iTp27.net
ぶつかる瞬間の映像をテレビで見たけどスクーターだったのか。
大きなバイクに見えたけど。

470 :774RR:2018/07/13(金) 16:35:51.36 ID:RdpBMLMz.net
もしジョージ・クルーニーがアドレス125で事故ったらイメージがかなり変わっただろうな

471 :774RR:2018/07/13(金) 17:55:49.16 ID:Z6+bYxGE.net
アドレスって大災害に強そう

マスコミとかは車じゃなくて
アドレス乗って現地入りすべき

472 :774RR:2018/07/13(金) 20:00:11.54 ID:dw+VJ3J4.net
>>470
身長180 cmある人はこのバイクを選ばないよ

473 :774RR:2018/07/13(金) 20:01:05.41 ID:dw+VJ3J4.net
>>471
路面が荒れたところでは小径車はまともに走らないよ

474 :774RR:2018/07/13(金) 20:22:10.84 ID:WbBDAzIz.net
>>472
177cmだけど、ゆったり乗れていいぞ。最近の原ニはフットスペース狭く造りすぎ。

475 :774RR:2018/07/13(金) 21:16:14.98 ID:Z6+bYxGE.net
>>473
本気レスせんでええから

476 :774RR:2018/07/14(土) 16:09:19.95 ID:wrHCtSu9.net
>>473
大半の小型スクーターが10インチなので下手の言い訳だろう

477 :774RR:2018/07/14(土) 17:36:39.54 ID:u2vd6vtf.net
あまり災害の大きくない被災地に住んでいるが、試しにV125で走ってみたがアカンね。
悪路とかそういう問題じゃなくて、舗装路面に泥が散乱しているからグリップは聞かないしハンドルも取られる。
小道に入れるのは便利だろうが、砂をまいた舗装路を走っていると思えばわかりやすいかな?

478 :774RR:2018/07/14(土) 18:04:44.68 ID:z+gJnRCK.net
800kでオイル交換したけ、予想以上に汚くドレンボルトの底に大きい破片が溜まってた
主に通勤で普通に走ってるけど、燃費は49kぐらい
いいバイクだわ

479 :774RR:2018/07/14(土) 18:09:47.40 ID:3xKv3sl4.net
道路に泥が積もる水害だと、バイク自体水没してそう。今回の水害見てそう思った。

480 :774RR:2018/07/14(土) 18:32:59.85 ID:UdArNY9k.net
わしこのバイクに乗り換え考えてて、最近歴代アドレス乗ってるTwitterの人がこれに乗り換えたから注視してる
燃費良いみたいだね

481 :774RR:2018/07/14(土) 19:51:06.13 ID:QUV9ovT8.net
>>477
V125スレで自慢してこいやインキン

482 :774RR:2018/07/14(土) 20:44:03.10 ID:Xpdov3uq.net
>>480
旧アド110、アドV125、新アド110(今)って乗ってきたけど、間違いなく燃費良いわ。
50km/Lは普通に出る。
旧アド110は2stってのもあって30km/L出れば良い方だったから燃費は倍近いな。

483 :774RR:2018/07/16(月) 13:15:17.78 ID:70jfIGJY.net
>>482
アドレス110の燃費はともかく125の燃費もいいの?

484 :774RR:2018/07/16(月) 14:13:38.11 ID:ZRwpQ+80.net
オーナーは低身長が多いからね体重が軽ければ燃費も良くなる

485 :774RR:2018/07/16(月) 15:09:47.29 ID:+OHG13zR.net
>>484
低身長とかなんの根拠もなくw真正キチガイだろお前

486 :774RR:2018/07/16(月) 16:08:52.62 ID:RzZ2cYix.net
>>485
しかも低身長にデブはいないみたいな言い方だなw

487 :774RR:2018/07/16(月) 18:44:27.63 ID:iW9CcS/G.net
>>483
アドV125(現行車のアド125じゃないよ)は燃費35-40くらいだった。

>>484
よく分かったな。さすがアドラーだわ。

488 :774RR:2018/07/16(月) 18:51:41.83 ID:xcjz3jko.net
低身長って言ってる奴はたぶんギリギリ170cmない奴はだろうな。
175cm以上あれば原ニスクーターはほぼほぼ両足ベッタリだからそんな発想生まれないよねw

489 :774RR:2018/07/16(月) 21:26:05.82 ID:mY7U8fTE.net
175cm以上もあって原二か
情けないな

490 :774RR:2018/07/16(月) 21:29:00.81 ID:mY7U8fTE.net
175cm以上もあってアドレス125か
滑稽だな

491 :774RR:2018/07/16(月) 21:39:56.95 ID:grXa+EOA.net
175なんて平均ちょい上程度だろがw
190越えてから笑えバカ

492 :774RR:2018/07/16(月) 21:55:32.95 ID:UZJYXWa6.net
また来てるよ身長厨
氏ねよバカ

493 :774RR:2018/07/16(月) 22:30:10.08 ID:pb2PeVIx.net
>>483
125も定評あるSEPエンジンですから
この時期のツーリングなら55くらい走りそう


昨日はPCX150でツーリングに行って来たけど燃費計が61〜63とお財布に優しい事にw
路肩の外気温度計も41℃ってとんでもない表示になってたけどな(白目)

494 :774RR:2018/07/17(火) 04:39:42.60 ID:LVBCyTnf.net
祝!みんカラユーザー登録台数 8 台→10 台 ww

このスレの誰だwww

495 :774RR:2018/07/17(火) 09:00:11.43 ID:a+fL2pkj.net
俺じゃない事は確かだ

496 :774RR:2018/07/17(火) 10:49:07.23 ID:yJ07aApf.net
>>490
チビはレッツでも乗ってろよw

497 :774RR:2018/07/17(火) 21:01:36.42 ID:4u7g1yAv.net
125スクーターでツーリングって楽しいの?

通勤、通学、買い物バイクでしょ

498 :774RR:2018/07/17(火) 21:16:41.50 ID:qF59WL6I.net
めっちゃ楽しかった、MTバイクと比べてとにかく疲れない、運転がちょー楽、行った先で遊ぶ元気が残る
荷物はたくさん載るわ、最強のツアラーだと悟ったな、MTバイクは捨てたわ

あとMTバイクだと「いかにもツーリングに来ました」、って自己主張が激しいのが
スクタだとそんな香りを全く感じさせないのもいい、俺が控えめな性格なんでw

499 :774RR:2018/07/17(火) 21:21:47.82 ID:18fqOMd4.net
>>498
MTバイクは足が届かなかったんだろw正直に言えよwww

500 :774RR:2018/07/17(火) 21:26:33.50 ID:Xo1bxeCe.net
>>498
マジでそれ
ツーリング行っても疲れが段違いに無いんだよね
リッターバイクもあるけど殆どこれしか乗ってない

501 :774RR:2018/07/17(火) 21:35:51.63 ID:qF59WL6I.net
>>499
脳みそ足らんのか可愛そうにwwwwwwwwwwwww

502 :774RR:2018/07/17(火) 21:41:40.34 ID:18fqOMd4.net
重いバイクは足が届かないと辛いもんなwwww無理すんなwww

503 :774RR:2018/07/17(火) 21:44:48.28 ID:qF59WL6I.net
>>502
社会のゴミ、生きてて辛いだろ無理すんな、今から自殺に行くのか、がんばれよwwwwww

504 :774RR:2018/07/17(火) 21:45:33.99 ID:qF59WL6I.net
>>502
5ちゃんするのも辛いだろ、お前みたいな人間のクズにはwwwwwwww

505 :774RR:2018/07/17(火) 21:46:19.40 ID:NpYHdg5z.net
>>502
おまえ無理して生きる事ないよwwwwww

506 :774RR:2018/07/17(火) 21:48:43.29 ID:qF59WL6I.net
>>502
おっと人間なんていっちゃ失礼だな、ゴキブリ、そうお前みたいなクズにはゴキブリがぴったりだ
お前はゴキブリだ、感謝しろゴキブリ

507 :774RR:2018/07/17(火) 21:50:05.81 ID:qF59WL6I.net
>>502
> 重いバイクは足が届かないと辛いもんなwwww

コンプレックスか、笑うわ
てめーの恥を自慢するなよゴキブリwwwwwwwwwwwwwwww

508 :774RR:2018/07/17(火) 22:07:17.96 ID:4u7g1yAv.net
ちょっと皆さん落ち着いてください

自分的には、バイクツーリングは非日常を楽しむ派なもので
ちょっと質問しただけなのですよ・・・

509 :774RR:2018/07/17(火) 22:10:27.77 ID:fcyZgm3s.net
ツーリングならGN125だよ、原二スクーターのどれより段違いに乗り心地と燃費がいい

510 :774RR:2018/07/17(火) 22:10:59.50 ID:18fqOMd4.net
短足は辛いのうwww涙拭けよwww
アドレス125似合ってるわwwwもう君にはこれしかないわwww

511 :774RR:2018/07/17(火) 22:42:43.16 ID:f7CoQ6qW.net
>>494>>497
みんカラ・・・ハイドラ・・・チェックポイント・・・スタンプラリー
ツーリングが捗るぞ

512 :774RR:2018/07/17(火) 23:44:50.00 ID:LT8Aj4Ih.net
>>497
通勤や買い物に125
ツーリングは50
何か文句あるのか?

513 :774RR:2018/07/18(水) 00:14:23.85 ID:I5jQLjIo.net
125のMTはギアチェンジがめんどくさそうだし荷物ももちろん…
125MTはツーリング・通勤買い物どっちに使うにしても愛が必要だよなw

514 :774RR:2018/07/18(水) 00:50:11.30 ID:3w00kVk+.net
普段スクーター乗ってて
たまにMTバイク乗ると、荷物の乗らなさにビビる
コンビニで買ったポテチどころか、ペットボトルのお茶も乗せるところ無いんだもん

515 :774RR:2018/07/18(水) 02:57:04.65 ID:bT1Y/x89.net
>>513
街乗りで125のMTはめんどくさいけど、さほどギアを切り替えなくてもいいツーリングでは意外に楽しいよ。

516 :774RR:2018/07/18(水) 03:44:56.34 ID:2GJnN/ZM.net
大型バイク乗りが日常の足にと125スクーター買ったらそればっか乗るようになった、みたいなのは定番の話だからそんな荒れる話題でもない気がするが

俺は400までしか乗れないから分かんないけど

517 :774RR:2018/07/18(水) 06:29:33.22 ID:NnU9ZtNS.net
>>514
タンクバックやシートバックが有るのを知らないんだな、検索してみろ

518 :774RR:2018/07/18(水) 06:54:29.53 ID:DFFogJZZ.net
ノーマルの素の状態を言ってるんじゃないの
ドヤ顔でタンクバッグってw

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200