2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 5台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/06/11(月) 10:07:21.25 ID:3OYlhk7o.net
2017年9月に発売された、ぼっちゃりアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

前スレ
アドレス125 4台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523295958/

456 :774RR:2018/07/13(金) 12:18:32.84 ID:WM6iTp27.net
>>454
少し大きいから微妙にすり抜けは危険なのよ。

457 :774RR:2018/07/13(金) 12:25:12.51 ID:RdpBMLMz.net
年取ると車体感覚もずれてくるからな

458 :774RR:2018/07/13(金) 12:37:33.43 ID:DB0NfS+N.net
>>456
ビクスクでもすり抜けしてるのに、、
おじいちゃんなの?

459 :774RR:2018/07/13(金) 12:53:28.89 ID:WM6iTp27.net
>>458
おじいちゃんです。
なので無理はしません。

460 :774RR:2018/07/13(金) 13:01:59.71 ID:DB0NfS+N.net
>>459
おじいちゃんなら暇で時間いっぱいあるからゆっくり渋滞ハマって進めばいいね
ただ夏は熱中症で死にかねないから気をつけてください

461 :774RR:2018/07/13(金) 13:05:48.77 ID:Mqqz23+1.net
安全第一です
できると思ったらやればいいし、できないと思ったらやらなければいい
それだけです
自己責任でお願いします

462 :774RR:2018/07/13(金) 13:12:33.86 ID:WM6iTp27.net
>>460
おじいちゃんですが仕事しないと生活できないので暇ではありません。
アドレスは通勤に使ってます。
熱中症は気をつけます。

463 :774RR:2018/07/13(金) 13:32:48.51 ID:RdpBMLMz.net
米俳優ジョージ・クルーニー(57)が9日朝、イタリアのサルディニア島でスクーターを運転中
、別の車に衝突し、負傷。救急車で病院に運ばれたことがわかった.

464 :774RR:2018/07/13(金) 14:10:35.14 ID:vD14b7yL.net
ジョージ・クルーニーって友人20人くらいに
それぞれ1億円づつ上げたんだよな

465 :774RR:2018/07/13(金) 14:11:46.69 ID:z3o3vZ+9.net
>>463
アドレス125想像しちまった

466 :774RR:2018/07/13(金) 14:16:34.20 ID:RdpBMLMz.net
>>465
ベスパだってさ

467 :774RR:2018/07/13(金) 14:18:25.07 ID:RdpBMLMz.net
>>464
友人の守護霊も守ってくれたんだろうね?

468 :774RR:2018/07/13(金) 14:36:20.79 ID:uyFBQXYE.net
メルセデスとぶつかったらしいセレブらしいな

469 :774RR:2018/07/13(金) 16:03:52.67 ID:WM6iTp27.net
ぶつかる瞬間の映像をテレビで見たけどスクーターだったのか。
大きなバイクに見えたけど。

470 :774RR:2018/07/13(金) 16:35:51.36 ID:RdpBMLMz.net
もしジョージ・クルーニーがアドレス125で事故ったらイメージがかなり変わっただろうな

471 :774RR:2018/07/13(金) 17:55:49.16 ID:Z6+bYxGE.net
アドレスって大災害に強そう

マスコミとかは車じゃなくて
アドレス乗って現地入りすべき

472 :774RR:2018/07/13(金) 20:00:11.54 ID:dw+VJ3J4.net
>>470
身長180 cmある人はこのバイクを選ばないよ

473 :774RR:2018/07/13(金) 20:01:05.41 ID:dw+VJ3J4.net
>>471
路面が荒れたところでは小径車はまともに走らないよ

474 :774RR:2018/07/13(金) 20:22:10.84 ID:WbBDAzIz.net
>>472
177cmだけど、ゆったり乗れていいぞ。最近の原ニはフットスペース狭く造りすぎ。

475 :774RR:2018/07/13(金) 21:16:14.98 ID:Z6+bYxGE.net
>>473
本気レスせんでええから

476 :774RR:2018/07/14(土) 16:09:19.95 ID:wrHCtSu9.net
>>473
大半の小型スクーターが10インチなので下手の言い訳だろう

477 :774RR:2018/07/14(土) 17:36:39.54 ID:u2vd6vtf.net
あまり災害の大きくない被災地に住んでいるが、試しにV125で走ってみたがアカンね。
悪路とかそういう問題じゃなくて、舗装路面に泥が散乱しているからグリップは聞かないしハンドルも取られる。
小道に入れるのは便利だろうが、砂をまいた舗装路を走っていると思えばわかりやすいかな?

478 :774RR:2018/07/14(土) 18:04:44.68 ID:z+gJnRCK.net
800kでオイル交換したけ、予想以上に汚くドレンボルトの底に大きい破片が溜まってた
主に通勤で普通に走ってるけど、燃費は49kぐらい
いいバイクだわ

479 :774RR:2018/07/14(土) 18:09:47.40 ID:3xKv3sl4.net
道路に泥が積もる水害だと、バイク自体水没してそう。今回の水害見てそう思った。

480 :774RR:2018/07/14(土) 18:32:59.85 ID:UdArNY9k.net
わしこのバイクに乗り換え考えてて、最近歴代アドレス乗ってるTwitterの人がこれに乗り換えたから注視してる
燃費良いみたいだね

481 :774RR:2018/07/14(土) 19:51:06.13 ID:QUV9ovT8.net
>>477
V125スレで自慢してこいやインキン

482 :774RR:2018/07/14(土) 20:44:03.10 ID:Xpdov3uq.net
>>480
旧アド110、アドV125、新アド110(今)って乗ってきたけど、間違いなく燃費良いわ。
50km/Lは普通に出る。
旧アド110は2stってのもあって30km/L出れば良い方だったから燃費は倍近いな。

483 :774RR:2018/07/16(月) 13:15:17.78 ID:70jfIGJY.net
>>482
アドレス110の燃費はともかく125の燃費もいいの?

484 :774RR:2018/07/16(月) 14:13:38.11 ID:ZRwpQ+80.net
オーナーは低身長が多いからね体重が軽ければ燃費も良くなる

485 :774RR:2018/07/16(月) 15:09:47.29 ID:+OHG13zR.net
>>484
低身長とかなんの根拠もなくw真正キチガイだろお前

486 :774RR:2018/07/16(月) 16:08:52.62 ID:RzZ2cYix.net
>>485
しかも低身長にデブはいないみたいな言い方だなw

487 :774RR:2018/07/16(月) 18:44:27.63 ID:iW9CcS/G.net
>>483
アドV125(現行車のアド125じゃないよ)は燃費35-40くらいだった。

>>484
よく分かったな。さすがアドラーだわ。

488 :774RR:2018/07/16(月) 18:51:41.83 ID:xcjz3jko.net
低身長って言ってる奴はたぶんギリギリ170cmない奴はだろうな。
175cm以上あれば原ニスクーターはほぼほぼ両足ベッタリだからそんな発想生まれないよねw

489 :774RR:2018/07/16(月) 21:26:05.82 ID:mY7U8fTE.net
175cm以上もあって原二か
情けないな

490 :774RR:2018/07/16(月) 21:29:00.81 ID:mY7U8fTE.net
175cm以上もあってアドレス125か
滑稽だな

491 :774RR:2018/07/16(月) 21:39:56.95 ID:grXa+EOA.net
175なんて平均ちょい上程度だろがw
190越えてから笑えバカ

492 :774RR:2018/07/16(月) 21:55:32.95 ID:UZJYXWa6.net
また来てるよ身長厨
氏ねよバカ

493 :774RR:2018/07/16(月) 22:30:10.08 ID:pb2PeVIx.net
>>483
125も定評あるSEPエンジンですから
この時期のツーリングなら55くらい走りそう


昨日はPCX150でツーリングに行って来たけど燃費計が61〜63とお財布に優しい事にw
路肩の外気温度計も41℃ってとんでもない表示になってたけどな(白目)

494 :774RR:2018/07/17(火) 04:39:42.60 ID:LVBCyTnf.net
祝!みんカラユーザー登録台数 8 台→10 台 ww

このスレの誰だwww

495 :774RR:2018/07/17(火) 09:00:11.43 ID:a+fL2pkj.net
俺じゃない事は確かだ

496 :774RR:2018/07/17(火) 10:49:07.23 ID:yJ07aApf.net
>>490
チビはレッツでも乗ってろよw

497 :774RR:2018/07/17(火) 21:01:36.42 ID:4u7g1yAv.net
125スクーターでツーリングって楽しいの?

通勤、通学、買い物バイクでしょ

498 :774RR:2018/07/17(火) 21:16:41.50 ID:qF59WL6I.net
めっちゃ楽しかった、MTバイクと比べてとにかく疲れない、運転がちょー楽、行った先で遊ぶ元気が残る
荷物はたくさん載るわ、最強のツアラーだと悟ったな、MTバイクは捨てたわ

あとMTバイクだと「いかにもツーリングに来ました」、って自己主張が激しいのが
スクタだとそんな香りを全く感じさせないのもいい、俺が控えめな性格なんでw

499 :774RR:2018/07/17(火) 21:21:47.82 ID:18fqOMd4.net
>>498
MTバイクは足が届かなかったんだろw正直に言えよwww

500 :774RR:2018/07/17(火) 21:26:33.50 ID:Xo1bxeCe.net
>>498
マジでそれ
ツーリング行っても疲れが段違いに無いんだよね
リッターバイクもあるけど殆どこれしか乗ってない

501 :774RR:2018/07/17(火) 21:35:51.63 ID:qF59WL6I.net
>>499
脳みそ足らんのか可愛そうにwwwwwwwwwwwww

502 :774RR:2018/07/17(火) 21:41:40.34 ID:18fqOMd4.net
重いバイクは足が届かないと辛いもんなwwww無理すんなwww

503 :774RR:2018/07/17(火) 21:44:48.28 ID:qF59WL6I.net
>>502
社会のゴミ、生きてて辛いだろ無理すんな、今から自殺に行くのか、がんばれよwwwwww

504 :774RR:2018/07/17(火) 21:45:33.99 ID:qF59WL6I.net
>>502
5ちゃんするのも辛いだろ、お前みたいな人間のクズにはwwwwwwww

505 :774RR:2018/07/17(火) 21:46:19.40 ID:NpYHdg5z.net
>>502
おまえ無理して生きる事ないよwwwwww

506 :774RR:2018/07/17(火) 21:48:43.29 ID:qF59WL6I.net
>>502
おっと人間なんていっちゃ失礼だな、ゴキブリ、そうお前みたいなクズにはゴキブリがぴったりだ
お前はゴキブリだ、感謝しろゴキブリ

507 :774RR:2018/07/17(火) 21:50:05.81 ID:qF59WL6I.net
>>502
> 重いバイクは足が届かないと辛いもんなwwww

コンプレックスか、笑うわ
てめーの恥を自慢するなよゴキブリwwwwwwwwwwwwwwww

508 :774RR:2018/07/17(火) 22:07:17.96 ID:4u7g1yAv.net
ちょっと皆さん落ち着いてください

自分的には、バイクツーリングは非日常を楽しむ派なもので
ちょっと質問しただけなのですよ・・・

509 :774RR:2018/07/17(火) 22:10:27.77 ID:fcyZgm3s.net
ツーリングならGN125だよ、原二スクーターのどれより段違いに乗り心地と燃費がいい

510 :774RR:2018/07/17(火) 22:10:59.50 ID:18fqOMd4.net
短足は辛いのうwww涙拭けよwww
アドレス125似合ってるわwwwもう君にはこれしかないわwww

511 :774RR:2018/07/17(火) 22:42:43.16 ID:f7CoQ6qW.net
>>494>>497
みんカラ・・・ハイドラ・・・チェックポイント・・・スタンプラリー
ツーリングが捗るぞ

512 :774RR:2018/07/17(火) 23:44:50.00 ID:LT8Aj4Ih.net
>>497
通勤や買い物に125
ツーリングは50
何か文句あるのか?

513 :774RR:2018/07/18(水) 00:14:23.85 ID:I5jQLjIo.net
125のMTはギアチェンジがめんどくさそうだし荷物ももちろん…
125MTはツーリング・通勤買い物どっちに使うにしても愛が必要だよなw

514 :774RR:2018/07/18(水) 00:50:11.30 ID:3w00kVk+.net
普段スクーター乗ってて
たまにMTバイク乗ると、荷物の乗らなさにビビる
コンビニで買ったポテチどころか、ペットボトルのお茶も乗せるところ無いんだもん

515 :774RR:2018/07/18(水) 02:57:04.65 ID:bT1Y/x89.net
>>513
街乗りで125のMTはめんどくさいけど、さほどギアを切り替えなくてもいいツーリングでは意外に楽しいよ。

516 :774RR:2018/07/18(水) 03:44:56.34 ID:2GJnN/ZM.net
大型バイク乗りが日常の足にと125スクーター買ったらそればっか乗るようになった、みたいなのは定番の話だからそんな荒れる話題でもない気がするが

俺は400までしか乗れないから分かんないけど

517 :774RR:2018/07/18(水) 06:29:33.22 ID:NnU9ZtNS.net
>>514
タンクバックやシートバックが有るのを知らないんだな、検索してみろ

518 :774RR:2018/07/18(水) 06:54:29.53 ID:DFFogJZZ.net
ノーマルの素の状態を言ってるんじゃないの
ドヤ顔でタンクバッグってw

519 :774RR:2018/07/18(水) 08:05:04.38 ID:T1sZ0cqf.net
>>498
でもさ
道の駅とかで大型がズラッと並んでるところになんとなく止めづらくなったりしない?

520 :774RR:2018/07/18(水) 08:21:24.81 ID:2UH7XXVZ.net
>>519
そんなの関係ない
何を気負ってるんだよ

521 :774RR:2018/07/18(水) 09:45:17.72 ID:MHihyEcw.net
>>519
昨日アドレス125で山の中走ってきたんだけど、ツーリングしてたバイク集団が休憩してるのに遭遇した。
大型バイクとピンクナンバーが楽しそうに話してたよ。
今は小型だ大型だってこだわる人は少ない感じだけどね。

522 :774RR:2018/07/18(水) 09:55:48.20 ID:4eZmAyIW.net
ちっこいおっさんこそ見栄っ張りに大型乗るイメージが強い

523 :774RR:2018/07/18(水) 11:04:22.87 ID:hP7BiiD/.net
清水さんの悪口はそれまでだ

524 :774RR:2018/07/18(水) 12:12:26.41 ID:vbDMey45.net
>>519
他人の評価で
慎ましくくらせよw

525 :774RR:2018/07/18(水) 12:42:55.71 ID:/rIYbAvp.net
>>522
足つんつんの奴いるよねw

526 :774RR:2018/07/18(水) 12:47:21.01 ID:2GJnN/ZM.net
>>517
「マウンティング」のたとえにピッタリなレス

527 :774RR:2018/07/18(水) 20:05:58.89 ID:RLds2jKp.net
こんな景色https://22.snpht.org/1807181846424469.jpg

528 :774RR:2018/07/18(水) 20:56:56.20 ID:UaWG2m+X.net
>>527 いいねぇ

529 :774RR:2018/07/18(水) 22:48:39.94 ID:J3FUXuEs.net
>>519
その中にポツンと一台だけ50ccのスクーターが止まってるとカッコいいだろ

530 :774RR:2018/07/19(木) 00:01:02.72 ID:iJ2eWsiP.net
んな小さいことをいちいち気にすんなよ
自分が思ってるほど周りは何とも思ってねーよ
自分が気に入ったんだから堂々としてりゃいいよ

531 :774RR:2018/07/19(木) 05:55:13.99 ID:deeINTyM.net
俺のチンコの話かと

532 :774RR:2018/07/19(木) 06:27:39.80 ID:c/iAi9Kz.net
>>518
どこにノーマルの素の状態なんて書いて有るだよ、エスパー乙

533 :774RR:2018/07/19(木) 13:10:21.13 ID:MehI1JTZ.net
みなさん股下どれくらいですか?
日本人平均78ですよ

534 :774RR:2018/07/19(木) 14:17:47.30 ID:pggheXwK.net
既製ズボン頼む時は73cm

535 :774RR:2018/07/19(木) 14:34:08.23 ID:DHcmBtPE.net
>>533
俺はジーパンは70センチ、作業ズボンは69センチで裾上げしてる。
身長は163センチ。
アドレス125に乗ってるけど両足のつま先が付く程度。

536 :774RR:2018/07/19(木) 14:53:16.43 ID:UF1A1PVH.net
>>535
女の子かな?

537 :774RR:2018/07/19(木) 15:07:14.53 ID:DHcmBtPE.net
>>536
オヤジだよw

538 :774RR:2018/07/19(木) 15:54:53.90 ID:/8Y34H/j.net
一気に萎んだ

539 :774RR:2018/07/19(木) 16:14:41.60 ID:MehI1JTZ.net
>>535
平均だね
パンツ長さと実寸は変わるよね?
あれって何故なんだろう??

540 :774RR:2018/07/19(木) 17:02:27.45 ID:SmfnbkJy.net
>>510
ブサイクニートは生きるのも恥ずかしいのう、涙拭けよ、生まれてごめんなさいってな
お前はこの世に居場所ないよバーカ

541 :774RR:2018/07/19(木) 17:28:58.02 ID:ywmpDtSK.net
これ、どちらかというと小柄な人のほうが似合う気がする。110とは対照的だ

542 :774RR:2018/07/19(木) 22:19:16.16 ID:D9738VTJ.net
その代わり110は車体もシートも細いからどっちも短足向き

543 :774RR:2018/07/20(金) 06:45:29.01 ID:UR8jrm1m.net
>>539
パンツのデザインによって長さが変わるからね。
特に尻から太ももにかけてタイトなデザインでは実寸は長くなる。

544 :774RR:2018/07/20(金) 07:03:42.46 ID:5H4A6fbQ.net
        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    分かるなあ
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

545 :774RR:2018/07/22(日) 18:50:46.54 ID:KKvPpa0S.net
http://www.geocities.jp/autostrada125/miss.html

546 :774RR:2018/07/22(日) 23:46:36.71 ID:/QzJhljg.net
>>545
スイッシュのレビュー出てるね
10インチでもV125より安定しているって書いてある

547 :774RR:2018/07/23(月) 00:16:32.65 ID:ZCuzB0Qs.net
アドレス125
 足着き性は良好。フロア幅(前半42cm、後半45cm)は全体的に広いのだが、
最後方だけは両脇を絞り込んでいて170cmない私でも両足をべったりと接地させたうえで更に足が伸ばせるようになっている。
160cmなくても両足べったり接地できる人は多いのでは。小柄な人にもお勧めできる。

さすが低身長短足仕様w

548 :774RR:2018/07/23(月) 00:41:03.90 ID:fxF6jRUe.net
SWISHは高身長(185cm)の私では床が高いのでガニ股になってしまう。
やっぱり床がゆったりしたアドレスで正解だった

549 :774RR:2018/07/23(月) 06:11:52.81 ID:o9J+8eEj.net
低身長にはアドレス110みたいなアセアン向けスクーターがいいよ。インドネシア人男性平均身長の158cmに合わせて作られてるから。
あのフットスペースの狭さは日本人にはきつい。

550 :774RR:2018/07/23(月) 19:04:22.63 ID:/H8HmWNe.net
足を前に伸ばせないならケツを引けばいいんだよ

551 :774RR:2018/07/23(月) 20:14:29.47 ID:W4MGvGol.net
ケツ引くとシートの先で又が開いてバカみたいな乗り方になるじゃん

552 :774RR:2018/07/23(月) 21:28:13.64 ID:sdSxWODa.net
スイシュなんかどーでもいいよ、あれより安いLEADのほうがずっと性能いいんだから

553 :774RR:2018/07/23(月) 21:59:11.83 ID:GphKPKE8.net
↑スウイッシュの名前もまともに打てない奴がバイクの性能わかるはずないだろ

554 :774RR:2018/07/23(月) 22:11:35.20 ID:SdU3fxid.net
正解は スウィッシュ

555 :774RR:2018/07/23(月) 22:36:40.25 ID:itvJeS08.net
フロント10インチの怖さは、先代で十分経験しました

確かに小回りは利きましたがね

556 :774RR:2018/07/24(火) 00:17:38.20 ID:zSW3sxRq.net
スウィッシュはフレーム・サスが強化されていてV125よりだいぶん
高速域のスタビリティが良いと書いてあったな

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200