2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 5台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR:2018/06/11(月) 10:07:21.25 ID:3OYlhk7o.net
2017年9月に発売された、ぼっちゃりアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

前スレ
アドレス125 4台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523295958/

70 :774RR:2018/06/13(水) 18:45:44.24 ID:XqLuCg7L.net
オイル交換やエレメント交換を自分でやりたいけど、情報が全くないな
エレメントサイズや各パッキンサイズわかる人いますか?

71 :774RR:2018/06/13(水) 19:00:33.56 ID:LWjVGEx1.net
エレメントはないよ。
オイル出口に網がついてるだけ。
最近のはエレメントなしが出てきてる。

72 :774RR:2018/06/13(水) 19:04:47.54 ID:LWjVGEx1.net
ゴムパッキンはまだ交換してない。使いまわし3回目かな。
今度大きさみて用品店で買うつもり。
たぶんアド110と共用だと思う。

73 :774RR:2018/06/13(水) 19:26:13.02 ID:XqLuCg7L.net
速レスサンクス〜初二輪なんで><
SWISHが同じエンジンらしいから、情報待ちしようかと思ったけど早めにオイル交換出来そうです
エレメント付いてないのにはビックリしました

74 :774RR:2018/06/13(水) 21:13:39.62 ID:HnEc7piu.net
乗り潰すのなら、アドレス125とアクシスZはどっちがコスパいいのかな?

75 :774RR:2018/06/13(水) 21:33:28.51 ID:9q0ehq09.net
>>74
アドレス125はオイルエレメントがついてないから寿命が短いだろ
延命させるならアクシスだな

76 :774RR:2018/06/13(水) 21:46:53.84 ID:PqBYSppl.net
新型カブ110見に行った時セールスがドヤ顔で「この型からオイルフィルター
装備となりエンジン耐久性が飛躍的に向上しました」って言ってたのを思い出した

77 :774RR:2018/06/13(水) 21:51:39.92 ID:HnEc7piu.net
>>75
レスありがとう
参考になった
やっぱ車両価格や燃費も大事だけど、車両寿命が長いほど買い換えサイクルが長いからコスパもいいよね。

78 :774RR:2018/06/13(水) 21:56:25.10 ID:9q0ehq09.net
>>76
カブは昔から遠心分離のオイルストレーナーがついてた
フィルタータイプに切り替わっただけ
カブを売っているような人なら知ってるはずだから
フィルター装備となりエンジン耐久性が飛躍的に向上しましたなんてことを言うはずがない
適当なことを言わないようにね

79 :774RR:2018/06/13(水) 22:05:12.94 ID:+0qNFOdx.net
フィルターが無く金網なのはむしろホンダヤマハの得意技だぞ
スズキはこのDT11が初だったはず、
いいかえればやっと他社と同じになっただけ、別に騒ぐような事じゃない
今までフィルターあった事がむしろ過剰装備

80 :774RR:2018/06/13(水) 22:08:31.95 ID:PqBYSppl.net
>>78
いやいや間違いなくそう言っとった
それも正規ディーラー店のサービス長みたいな人やった

81 :774RR:2018/06/13(水) 22:16:31.96 ID:9q0ehq09.net
>>80
わーたわーた

82 :774RR:2018/06/14(木) 08:56:38.37 ID:35FVTH3t.net
DT11A走破性最高!
路面のギャップなんか殆ど関係なく走っちゃうね
燃費も良いわ

83 :774RR:2018/06/14(木) 08:58:57.38 ID:twCJaWGa.net
>>80
雑誌かwebでそういう記事見た気がする

84 :774RR:2018/06/14(木) 11:43:39.59 ID:+wBuRYi7.net
>>82
二本サスのスウイッシュとどちらが乗り心地いいんだろうね?

85 :774RR:2018/06/14(木) 12:07:18.07 ID:VBsQWI2V.net
>>67
マジでスズキならそんくらい突き抜けてほしかったよな
足元タンク+シート下で30ℓとか



って車かよっ!てくらい。

86 :774RR:2018/06/14(木) 12:07:51.26 ID:F7kc5tA9.net
二本サスってそんなに大事なこと?

87 :774RR:2018/06/14(木) 12:35:08.18 ID:mmgXOQMk.net
スウイッシュ・・・あれ、なんだか乗り味が硬そうな気がする

88 :774RR:2018/06/14(木) 13:00:59.33 ID:+ixLCbvH.net
2本ある分だけバネ下重量の負担が減らす事が出来るのでスプリングを柔らかく
する事が出来ダンパーも効かせる事が出来る

89 :774RR:2018/06/14(木) 13:43:48.16 ID:qVJ6uXI4.net
スポーツバイクがどんどんモノサス化してるのに

90 :774RR:2018/06/14(木) 13:58:00.16 ID:rfSVUHLG.net
スクーターに積める安物サスじゃ二本サスの方が乗り心地は良いはず、スウィッシュはスプリング調節可能でさらに良い

91 :774RR:2018/06/14(木) 15:54:48.90 ID:qyr1ppBt.net
フラットシートは猫背になりやすいねww

92 :774RR:2018/06/14(木) 16:19:28.53 ID:+wBuRYi7.net
スウイッシュは上質スクーターという売り出し文句だから
乗り味悪ければ意味ない

93 :774RR:2018/06/15(金) 09:23:14.81 ID:kZLUuZSY.net
>>86
1本と2本乗り比べた事ないのかな?
全然違うぞ、1本だと乗ってるうちにケツがだんだん沈み込んでいくような感覚になっていくから徐々にケツが痛くなっていくんだよね。
ちなみにアドレス125を代車として借りた事があるが1時間も乗るとケツが痛くなった。
たまに止まってケツを上げないときつかった。

94 :774RR:2018/06/15(金) 09:58:34.22 ID:scjDe884.net
はいはい、そういう人は2本サス買えばいいよ
オレは1時間以上乗ることも少ないから

95 :774RR:2018/06/15(金) 10:31:23.63 ID:zhPqGyAo.net
俺もそういう人だから二本サス買おうかな

96 :774RR:2018/06/15(金) 10:36:45.54 ID:h+Ia3Pgt.net
https://storage.googleapis.com/ttrinity/_img/product/27/27113/1833079/2941497/20309989/product_img_f_20309989.jpg

97 :774RR:2018/06/15(金) 11:27:46.48 ID:scjDe884.net
どうぞどうぞ、そちらをお買い求めください
アド125は「これでいいや」って思う人が買うと思いますよ

98 :774RR:2018/06/15(金) 11:50:01.87 ID:kZLUuZSY.net
>>94
実はサービスで多めに言っただけ。
本当は30分位立ったらケツが痛くなったが正解
30分も乗らないならいい選択だがそれ以上乗る人はやめた方がいいよ

99 :774RR:2018/06/15(金) 12:23:53.74 ID:jw/jT3kb.net
それでもアクシス Z より乗り心地がいいんでなぁ

100 :774RR:2018/06/15(金) 12:27:11.83 ID:FWcWrzls.net
え、でもアクシスZはオイルフィルター付いてるよ?

101 :774RR:2018/06/15(金) 12:50:20.43 ID:jw/jT3kb.net
オイルフィルター何かあってもなくても乗る側には何の関係もないし

安いオイル4L缶買ってきて一回につき650ミリリットル交換したって、いつになったら使い切れるかわからんぞ

102 :774RR:2018/06/15(金) 13:05:41.73 ID:FWcWrzls.net
>>101
いやでもさ、エンジンのバリとかでたらそれがずっと回り続けてエンジンを痛めるんだよ?
オイル交換のときも砂が入るのに気をつけないとずっと循環してしまう。これ嫌じゃない?

103 :774RR:2018/06/15(金) 13:18:11.35 ID:jw/jT3kb.net
エンジンがダメになったらさっさと乗り潰す
適当なメンテでも数万 km は走ると思うぞ

104 :774RR:2018/06/15(金) 13:22:08.20 ID:FWcWrzls.net
数万km走るだろうけどシリンダーが傷つけば圧縮抜けてパワーも燃費も悪くなるだろうし走ればいいってもんじゃないでしょう?

105 :774RR:2018/06/15(金) 14:14:53.12 ID:NxavS+lM.net
茶こしで十分やろ

106 :774RR:2018/06/15(金) 14:28:19.84 ID:6Brei0l9.net
>>102
ホンダやヤマハがずっとそれだったんだぞ、ホンダヤマハがそれですぐに潰れたのか?

107 :774RR:2018/06/15(金) 14:46:02.72 ID:YHknivhb.net
>>102
神経質すぎ

108 :774RR:2018/06/15(金) 14:51:40.32 ID:FWcWrzls.net
>>106
こういうのはジワジワとエンジンを痛めるからね。目に見えにくいというのがなんとも・・・
メーカーからすれば次々と乗り換えてくれないと利益が出ないからね

109 :774RR:2018/06/15(金) 14:53:28.30 ID:NxavS+lM.net
>>106
この手の途上国向けスクーターは遠心式オイルフィルターだよ。
カブとかybr125とかと一緒。
オイル交換してたらそうそう壊れないよ。

110 :774RR:2018/06/15(金) 15:03:58.20 ID:Wkd1TZjq.net
初回からオイル交換自分でしてるけど
1回目1000kで金属バリ片少し出たくらい
2回目2000kでは出なかった
それ以降オイル交換は3000k毎にした
ちなみに出荷時のオイルは直ぐに棄て、ヤマハのプレミアムに変更。

オイルフィルターはなくていいと思う。
気にするなら強制空冷なんて乗れないw金出して水冷エンジン購入した方がいい。l

111 :774RR:2018/06/15(金) 15:16:54.40 ID:jw/jT3kb.net
品質や耐久性に疑問にある方は下記までどうぞ

スズキ(株)お客様相談室
フリーダイヤル 0120-402-253

112 :774RR:2018/06/15(金) 15:21:30.84 ID:FWcWrzls.net
>>110
目に見えるバリはいいんですよ、細かなバリが問題なんです
これらはエンジンを循環し粉々になってエンジンオイルとともに出てきます
目に見えなくてもしっかりエンジンを痛めています…

113 :774RR:2018/06/15(金) 15:35:39.21 ID:Wkd1TZjq.net
きもい

114 :774RR:2018/06/15(金) 15:45:36.49 ID:8TykNhfq.net
NGgでスッキリ

115 :774RR:2018/06/15(金) 17:13:08.00 ID:V7Iw0R7U.net
スィッシュスレなんかエンジンにキックが付いてるだとか付いてないだとか馬鹿な事言ってるね

116 :774RR:2018/06/15(金) 18:48:46.90 ID:V/VxcvDz.net
ググってたら出てきたんだけど、ヘルメット入れる場所の近くに小物入れる所あるんだよ
入れるものないけど、気がつかなかったわ

117 :774RR:2018/06/15(金) 20:00:44.27 ID:kZLUuZSY.net
>>115
聞いたことない名前だな

118 :774RR:2018/06/16(土) 09:44:20.87 ID:JApziGUL.net
正しくはスウイッシュだからな

119 :774RR:2018/06/16(土) 09:55:15.05 ID:fE50cyS2.net
気を付けろまた荒らしが来ているぞ

120 :774RR:2018/06/16(土) 10:04:07.00 ID:wTJqs0Qt.net
>>118
昔ホンダが売ってたスカッシュを思い出したよ。

121 :774RR:2018/06/16(土) 11:11:17.48 ID:9DHMgcoE.net
>>119
ああ、あの「チビッ子専用」とか「貧乏人が買う」とか言ってた奴だよな

122 :774RR:2018/06/16(土) 11:46:49.17 ID:JApziGUL.net
下駄に過剰反応する奴もな

123 :774RR:2018/06/16(土) 12:05:35.94 ID:MNXHKsSq.net
>>121
貧乏人という言葉に反応する奴は貧乏コンプレックスがあるからこそすぐ反応する。
なければいちいち反応しない。実にわかりやすい
他人を恨むんじゃなくて親や自分自身を恨めよ

124 :774RR:2018/06/16(土) 12:14:54.88 ID:LsLfTgWn.net
オイルフィルターが無いやつは心に余裕もないねw

125 :774RR:2018/06/16(土) 12:19:59.42 ID:sZ0RInbu.net
【誘われたら、優秀″】 手に、マイクロ・チップ  ←<関/輿水>→  メール、ネットで公開処刑
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529112504/l50

126 :774RR:2018/06/16(土) 12:55:03.70 ID:9DHMgcoE.net
>>122>>123
ごめんね

127 :774RR:2018/06/16(土) 18:55:17.90 ID:+IDHKSQq.net
ごめんねごめんねー!って言う栃木出身の漫才師いたよな

128 :774RR:2018/06/16(土) 20:04:37.37 ID:MNXHKsSq.net
2回言ってないから違うよ

129 :774RR:2018/06/17(日) 09:32:43.96 ID:1jQEWR+z.net
あさひ風防みたいなカッコいいウィンドシールド出てくれないかなぁ
アドレスVのなら出てるんだけど

130 :774RR:2018/06/17(日) 12:15:16.10 ID:ERrGWN5R.net
純正ミラー傷付いたから、社外品とか探してたけど
アドレス125純正が一番かっこいいと言うか、他車種の純正ミラーがすごい安っぽいのに気づいた

131 :774RR:2018/06/17(日) 12:24:11.40 ID:1/7f5hwS.net
アドレス125純正ミラーは確かにかっこいいね
唯一このバイクでかっこいい部分なんじゃないかな

132 :774RR:2018/06/17(日) 12:55:22.24 ID:ylJDQkFG.net
でも高い。

133 :774RR:2018/06/17(日) 13:27:30.91 ID:ue/+bZ6x.net
でツートンも
https://i.imgur.com/////yhOpq7Z.jpg

134 :774RR:2018/06/17(日) 15:52:37.06 ID:H6eH3a7Q.net
唯一ミラーだけはライバル車のアクシスZに勝ってるね

135 :774RR:2018/06/17(日) 15:55:03.64 ID:1/7f5hwS.net
ミラーだけは110よりかっこいい

136 :774RR:2018/06/17(日) 16:27:40.76 ID:+vSWPuUf.net
なんだよミラーだけってwww
原付二種の識別ステッカーもカッコいいぞ

137 :774RR:2018/06/17(日) 17:09:45.02 ID:guAk9p6K.net
でも高い。

138 :774RR:2018/06/17(日) 17:09:48.02 ID:ylJDQkFG.net
でも高い。

139 :774RR:2018/06/17(日) 21:35:12.72 ID:DCzP3INB.net
>>129
アドレス125用の旭風防のシールドは発売してるぞ。先月買って装着済み。

140 :774RR:2018/06/17(日) 21:56:53.22 ID:1jQEWR+z.net
>>139
教えてくれてありがとう!
検索してみるよ!

141 :774RR:2018/06/17(日) 22:08:33.15 ID:DCzP3INB.net
>>140
楽天で「AD-43」で検索すれば一発で表示される。それが一番安いと思うよ。

142 :774RR:2018/06/17(日) 22:30:57.40 ID:1jQEWR+z.net
>>141
楽天もいいけどいつも使ってるヤフーショッピングで買ってみたよ
クーポンやポイント最大限に使って全部で9263円だった
商品が来るの楽しみだ!
教えてくれてありがとう!

143 :774RR:2018/06/17(日) 22:33:15.10 ID:IPOMXeAO.net
>>142
いえいえ、仕事ですからw

144 :ブサ川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室):2018/06/17(日) 22:37:27.19 ID:eNWBp+ln.net
色川高志(葛飾区青戸6)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

145 :774RR:2018/06/18(月) 08:39:40.32 ID:HA8YxMu4.net
実車見たけどシートもでかいし足元も広くて良いなこれ
特に後部座席が広いのが気に入った

146 :774RR:2018/06/18(月) 09:27:02.47 ID:JjIRNLb+.net
メットイは狭いけどね

147 :774RR:2018/06/18(月) 15:16:05.15 ID:lObdb1gX.net
>>145
原二としてバランスの取れたいいバイクだよね。
足元の広さとメットインの広さは燃料タンクの位置の問題でトレードオフの関係にあるので、そこはどちらかに割り切るしかない。

148 :774RR:2018/06/18(月) 15:59:16.65 ID:SKPnaynI.net
これって給油はシート明けないとダメなんだっけ?

149 :774RR:2018/06/18(月) 16:01:40.45 ID:z0gA6iHS.net
フラットシートがポン付けできるかどうかが重要

150 :774RR:2018/06/18(月) 16:19:07.68 ID:nt0oxg9V.net
お店で間近で見ると予想以上に大きい これに風防やボックスつけるとかなりのボリューム感になるかな

151 :774RR:2018/06/18(月) 22:07:21.74 ID:hAcAFud2.net
>>148
安物バイクほとんどがその仕組み

152 :774RR:2018/06/18(月) 22:10:06.36 ID:HA8YxMu4.net
購入した人に聞きたいんですがだいたい本体価格いくらぐらいでしたか?

153 :774RR:2018/06/19(火) 21:26:00.72 ID:bSgIreXY.net
100均時計買って付けたけど便利、やっぱり必要装備だわ
次回のモデルでは、標準装備にしてほしい

154 :774RR:2018/06/19(火) 21:37:56.77 ID:758ctY6W.net
>>153
俺もデイトナの防水時計を右グリップの所に付けたよ
やっぱり時計は欲しい装備だよね

155 :774RR:2018/06/19(火) 22:38:33.34 ID:AAjxCf2f.net
今どきのバイクにしてはほとんど何も装備されてないから110、125お乗りの方は苦労しますね

156 :774RR:2018/06/20(水) 01:20:40.62 ID:OkVGqq+x.net
アドレスv125みたいにカスタムパーツ出て欲しい

157 :774RR:2018/06/20(水) 08:48:49.87 ID:KOiaTXEh.net
いまどき時計?
OKグーグル、今何時?ここはどこ?10分後にアラーム鳴らして!で答えてほしいな。

158 :774RR:2018/06/20(水) 10:20:37.43 ID:BNb4vPmc.net
>>156
俺もそう思う
車体はぽっちゃりで大柄だけど乗れば乗るほど馴染んでいくのはこれから楽しみだ

159 :774RR:2018/06/20(水) 12:27:56.72 ID:RLyOX/pY.net
間違いだらけのコミューター選びでは
原ニの中ではかなり乗り心が良いと
べた褒めしてるけど、そんなに良いの?
最近購入意欲が膨らみつつある

160 :774RR:2018/06/20(水) 12:51:52.72 ID:UBSABCKY.net
>>157
わざわざ声をかけるとかめんどくさいしスマートじゃねーよ、デブ

161 :774RR:2018/06/20(水) 13:54:00.05 ID:JnpkNd9f.net
>>159
褒めるところがないとそんなふうにしか褒められないだろ…
メットインスペースはスクーターの中で最小・乗り心が良いということはスポーツ走行に適した足回りでない・オイルフィルター付いてない

162 :774RR:2018/06/20(水) 14:26:03.80 ID:RLyOX/pY.net
そっか、じゃ、やっぱ110にしよ

163 :774RR:2018/06/20(水) 15:04:48.73 ID:BNb4vPmc.net
>>161
ステマは今更もういいって
聞きあきたわ

164 :774RR:2018/06/20(水) 15:17:09.32 ID:JnpkNd9f.net
ステマっていうのは気付かれないように褒めるってことだぞw

165 :774RR:2018/06/20(水) 15:49:24.94 ID:BJ/Bzh3j.net
自作自演乙

166 :774RR:2018/06/20(水) 16:23:31.50 ID:KxadEe3G.net
>>161
オイルフィルターがない、そんなのこのクラスじゃ当たり前

スポーツ走行に適した足って?どんなの?
硬くて乗り心地が悪い足ですか?そんな足が必要なんですか?
お前は公道で誰と戦ってるんだ?wwwwwww

なんでDT11って>>161みたいな悪口しか言えないザコが涌くんだろう
嫉妬してるのか?DT11の美しさや乗り心地のよさにさあ
例のV125虫か?だったらV125スレにひきこもってりゃいいじゃん
褒めるとこがなけりゃ悪口言えってか、お前の脳みそ腐りすぎだよ

167 :774RR:2018/06/20(水) 16:57:23.59 ID:BNb4vPmc.net
>>166
神対応!
俺もそう思うぞ!
安くて足元めちゃ広くて速くて安心感抜群のDT11A最高だよな
いいスクーターだから妬みとかあるんじゃね?

168 :774RR:2018/06/20(水) 17:00:24.03 ID:koR7O2Sv.net
メットインスペースを犠牲にしてまで足元広くする必要はないと思う…

169 :774RR:2018/06/20(水) 17:16:04.95 ID:BJ/Bzh3j.net
USB電源は欲しいところだが
モバイルバッテリーで済ますんだろうか

170 :774RR:2018/06/20(水) 18:13:56.93 ID:BNb4vPmc.net
>>196
そんなの後付けでアフターパーツいっぱいあるじゃん

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200