2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part7【JA44】

1 :774RR:2018/06/12(火) 18:41:15.66 ID:zsKkIU76.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part6【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525116374/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は依頼してください

2 :774RR:2018/06/12(火) 18:48:58.58 ID:zsKkIU76.net
建てました

3 :774RR:2018/06/12(火) 19:01:18.40 ID:0HasQJAT.net
建て増した

4 :774RR:2018/06/12(火) 19:16:37.38 ID:4xT+MPcy.net
年増とした

5 :774RR:2018/06/12(火) 19:24:15.79 ID:LWNsUiXE.net
乙です

6 :774RR:2018/06/12(火) 19:26:22.38 ID:bUcY88+Z.net
オツオツ

7 :774RR:2018/06/12(火) 19:34:24.76 ID:0HasQJAT.net
ゴッサンです (ご苦労さんですの略)

8 :774RR:2018/06/12(火) 19:44:04.94 ID:cpKZCSf8.net
新スレッド乙です

9 :774RR:2018/06/12(火) 19:45:56.01 ID:Gfg0tCnL.net
<JA44オイルフィルタ周り>
15412-MGS-D21 エレメント,オイルフィルター:750円
15414-MEB-670 スプリング,オイルフィルター:170円
11337-K88-L00 カバー,オイルフィルター:1,880円
96001-06018-00 ボルト,フランジ,6x18:40円x2本
<JA44ドレン周り>
15421-GFC-900 スクリーン,オイルフィルター:380円
15426-GE1-920 スプリング,オイルフィルタースクリーン:235円
90082-K88-L00 キャップ,オイルホール:770円
<ミラー>
左右とも本体は逆ネジ8mm&ミラーアダプター正ネジ10mm
<チェーン周り>
40543-K88-L00 アジャスター,チエン:200円x2本
90302-KZV-J00 ナット,スペシャル 6mm:125円x2本
94001-06000-0S ナット,6カク 6mm:30円x2本
<フロントスプロケット>
23801-GF6-000 スプロケット,ドライブ(14T):2,330円
23802-KVR-C00 プレート,フィキシング:190円
92101-06010-0A ボルト,6カク 6x10:30円x2本
KITACO ドライブスプロケット(428サイズ)15T:新グロム用
<郵政カブキャリア>
ナナカンパニーで入手可能

10 :774RR:2018/06/12(火) 19:46:13.88 ID:Gfg0tCnL.net
・オイルエレメントOリング(39.8x2.2)
191302-PA9-003 160円
・ドレンOリング(30.4x2.9)
91301-K88-L00 140円

11 :774RR:2018/06/12(火) 19:46:31.48 ID:Gfg0tCnL.net
ミシュラン パイロットストリート
前輪 70/90-17 43S、後輪 80/90-17 50S
http://moto.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-street.html

12 :774RR:2018/06/12(火) 19:46:49.91 ID:Gfg0tCnL.net
<社外品オプション>
アイリスオーヤマ 職人の車載ラック専用 ボックス 密閉 ハードBOX ブラック/オレンジ MHB-460:2,700円
キタコ(KITACO) ドライブスプロケット(15T/428サイズ) グロム(GROM) フロント 530-1444015:1,500円
キジマ(Kijima) ハーネス ACC分岐キット HM090タイプ4P ホンダOPカプラー1 304-7143:1,000円
※ただしプラスマイナスなど配線の差し替え要。
大久保製作所 ナックルガード ホワイト バイク オートバイ KG-2900:2,300円
大久保製作所 ハンドルカバー (プレス) HC-P2400 HC-P2400:1,600円
西本工業(NISHIMOTO) サイドスタンド NK-165 スーパーCUB50・110(中国生産モデル) NK-165:4,500円

13 :774RR:2018/06/12(火) 19:47:11.91 ID:Gfg0tCnL.net
スーパーカブ50外装一式
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yokorin/cabinet/01141538/imgrc0069925038.jpg

14 :774RR:2018/06/12(火) 19:47:33.68 ID:Gfg0tCnL.net
保守

15 :774RR:2018/06/12(火) 19:47:50.68 ID:Gfg0tCnL.net
保守

16 :774RR:2018/06/12(火) 19:48:09.26 ID:Gfg0tCnL.net
保守

17 :774RR:2018/06/12(火) 19:48:26.50 ID:Gfg0tCnL.net
保守

18 :774RR:2018/06/12(火) 19:48:44.22 ID:Gfg0tCnL.net
保守

19 :774RR:2018/06/12(火) 19:49:01.45 ID:Gfg0tCnL.net
保守

20 :774RR:2018/06/12(火) 19:49:19.30 ID:Gfg0tCnL.net
保守

21 :774RR:2018/06/12(火) 20:35:15.19 ID:QvII36UJ.net
さすが本家スレはテンプレ充実してるね
JA45スレもこれぐらいならんもんか

22 :774RR:2018/06/12(火) 21:15:02.76 ID:zsKkIU76.net
>>13
テンプレどうもありがとう

23 :774RR:2018/06/12(火) 23:05:04.04 ID:JNlX35M5.net

50外装>>13を参考に買おうと思うけどカラー毎に番号変わるのかな

24 :774RR:2018/06/13(水) 20:11:47.62 ID:DJDhom7M.net
モノタロウで純正部品買えるんだけど
ジャンル別の割引の日で10%も安くなる

他のサイトで純正部品がそんなに安くなる所ある?

25 :774RR:2018/06/13(水) 20:19:15.99 ID:f4pXcKgS.net
インナーラックがアウスタで在庫復活してるけど他のとこでも売ってたりしない?

26 :774RR:2018/06/13(水) 20:37:34.35 ID:oePR2GgH.net
キタコマフラー注文完了!
でんでんカブ見たらいきなりカスタム進んでた

27 :774RR:2018/06/13(水) 20:43:46.74 ID:kXFaQRy1.net
>>24
車載純正部品のBtoB卸と販売実態
ユーザー販売価格 = 仕入れx1.05〜1.25ぐらい
別にメーカー希望小売価格の10%引きでも損は無い

店頭BtoC向け商品なんて仕入れの2倍3倍で販売しているものもある
だからカーナビやカメラなど頑張って値引きして取り付け無料な店舗も多いだろ

28 :774RR:2018/06/13(水) 21:28:04.78 ID:IZO0U+Q5.net
>>26
でんでんカブって何?
ハイブリッドのカブとか何かですか?

29 :774RR:2018/06/13(水) 21:36:17.85 ID:3FqDgEm/.net
でんでんカスタムリ

30 :774RR:2018/06/13(水) 21:52:27.17 ID:jupza8iy.net
>>24
俺もモノタロウ時々利用してるよ。10%OFFの日は値引きの少ないアフターマーケットパーツも安くなるしね。
純正部品通販はウェビックが時々5%OFFやる程度かな。

31 :774RR:2018/06/14(木) 00:28:55.50 ID:vy0TP3pi.net
>>24
個人商店でも10%引きで買えるところはあるから
案外どこもやってるのかも

32 :774RR:2018/06/14(木) 05:00:41.72 ID:T/O2M1A1.net
>>28JA44カブ乗りのブログ
モノタロウはまとめ買いすれば送料かからないから一人親方扱いで登録してるけど、オレンジ、じゃなくてレッドブック送付攻撃にはまいった

33 :774RR:2018/06/14(木) 06:18:06.58 ID:H9ncxVfk.net
マフラー交換してて気が付いたんだけど
リヤブレーキペダル離したときのストッパーってステップの金属部分にペダルアームを直接当てて止めてるのな
これ、お互いの塗装が剥げて錆びるよな。場所が場所だし

34 :774RR:2018/06/14(木) 06:59:14.55 ID:28evKEY5.net
>>32
カタログ攻撃は本当に勘弁して欲しいなw

35 :774RR:2018/06/14(木) 10:22:15.89 ID:o3i+DECL.net
モノタロウそんなにカタログ来るのか?
他の通販会社と同じぐらいの頻度だよ

36 :774RR:2018/06/14(木) 12:28:34.86 ID:Od2VXyi0.net
モノタローで扱ってるJA44パーツはほとんど尼に有るし尼の方が安いから10%Offでも尼利用しちゃうな

37 :774RR:2018/06/14(木) 13:19:10.56 ID:37KgTTEy.net
モノタは税抜き表示の罠

38 :774RR:2018/06/14(木) 16:55:37.84 ID:Zjf2BNOz.net
モノタロウ、電話帳みたいなカタログを5冊くらい送って来たw
JA44、すっごく良いバイクで気に入ってるんだけどもうちょっとだけブレーキ効くと良いんだけど…
ハイグリップ履いたら変わるかな?

39 :774RR:2018/06/14(木) 17:36:39.73 ID:UoEmR2c1.net
自分には必要十分に感じるな
あまりスピード出さないし、急制動の機会が今のところないからかもしれないけどね
効きは変わらんけどアーム延長したらいかがか

40 :774RR:2018/06/14(木) 17:40:23.62 ID:SV789PVj.net
ブレーキは構造的な問題だろう
ドラムは熱ですぐ駄目になる

41 :774RR:2018/06/14(木) 18:28:53.27 ID:37KgTTEy.net
>>38
JA10用の武川ブレーキアームが付くんじゃない?
あと急制動時はエンブレ併用するくらいかな

42 :774RR:2018/06/14(木) 19:08:22.65 ID:AVyNYXSb.net
皆さんディーラーで買われたんですか?
それとも街のバイク屋さん?
初めて惚れた新車だから金額知る意味でも色々回ってみようとは思うけど

43 :774RR:2018/06/14(木) 19:17:01.33 ID:OPravrpQ.net
田舎町のバイク屋さん
ディーラーなんぞはない
田舎は値引きもないぞ
クルマ買ったときも、まけろと言ったらメーカー値引き分の数万円を引いてくれただけ

44 :774RR:2018/06/14(木) 20:32:15.99 ID:axNV/N1u.net
俺も昔馴染みのバイク屋だな営業も整備の人も気軽に話せて融通も利かしてくれるし
特に俺の場合自分でやれる範囲狭いから値引き以上に買ったあとのサービスが大事

45 :774RR:2018/06/14(木) 21:00:17.04 ID:Km646JDQ.net
雨で濡れて後ろの荷台に錆がきつつあるんだけど、錆取りってどんなの使ってる?

46 :774RR:2018/06/14(木) 21:01:43.10 ID:Km646JDQ.net
自分は町の自営業でやってるバイク屋さんで買ったけどディーラーで買った方がサービスは良かったな
ディーラーはちょっと高いけど

47 :774RR:2018/06/14(木) 21:11:20.56 ID:us5KfOI0.net
サビはキャリアを外す機会があればサンポールかな
ブレーキはデカドラム試したいけど金額考えると躊躇する
それならディスク→キャストホイール…とキリがないから

48 :774RR:2018/06/14(木) 21:15:58.28 ID:Km646JDQ.net
>>47
ありがとう
サンポール調べて見たけど液体に浸す感じなんだね…もっと簡単に取る方法って無いのかな
お店でやって貰おうかな

49 :774RR:2018/06/14(木) 21:35:51.26 ID:OaBbqWOI.net
>>48
そんな素人がサンポールを使うと確実に使えなくなるから、ちゃんとした錆びとり売ってるからそれを買え

50 :774RR:2018/06/14(木) 21:47:39.43 ID:Km646JDQ.net
>>49
アマゾンで錆取り探してみてるめどピカールケアーとかそういうのでいいのかな

51 :774RR:2018/06/14(木) 22:03:44.59 ID:Od2VXyi0.net
一連のレスでここがいかにJA44持ち主が少ないかよくわかった
しねよJA07、JA10主、偉そうなこと言ってないで自スレもでれよバーか

52 :774RR:2018/06/14(木) 22:15:10.83 ID:65IzoQqF.net
>>45
サビには「コカコーラ」だ。リン酸が効くのよ、まじで。

53 :774RR:2018/06/14(木) 22:17:46.58 ID:Km646JDQ.net
>>52
マジか!ありがとう
ちょっとググって調べてみる
みんなアドバイスさんきゅー

54 :774RR:2018/06/14(木) 22:39:22.04 ID:gi1EH/7W.net
サビ対策は塗装がいいぞ
クロスカブのキャリアに付け替えてみたらどうだろう?
サビそうになったら黒のスプレー吹いとけばいい。

55 :774RR:2018/06/14(木) 22:41:51.60 ID:EEIAvhWH.net
JA07主、JA10主がここで情報を提供するのは止めてください。
情報が錯誤します。自スレにお戻り下さい。

56 :774RR:2018/06/14(木) 22:43:33.45 ID:Km646JDQ.net
JA44だよ
僅か半年で錆が…汗

>>54
ド素人だから塗装は難しいw

57 :774RR:2018/06/14(木) 23:16:12.75 ID:xbxQs4Lu.net
>>45
ワイヤーブラシ

58 :774RR:2018/06/14(木) 23:37:46.50 ID:Km646JDQ.net
>>57
ワイヤーブラシってのもあるんだね!
細かい部分に錆がきてるからいいかも

https://i.imgur.com/f7GAcS3.jpg
遠目から見るとピカピカなんだけどなぁ…
週一でワックスかけてる

59 :774RR:2018/06/15(金) 00:26:30.16 ID:Bew3GNv4.net
>>58
瀬戸内かい?いい眺めだな・・・

もしかして潮風当たる場所に住んでる?

60 :774RR:2018/06/15(金) 00:29:10.77 ID:F2rlHj63.net
>>59
うん瀬戸内海
住んでるのは海から離れた場所だけどいつもこの辺をカブで走ってる
だから錆びるのかなぁ

61 :774RR:2018/06/15(金) 00:46:14.26 ID:WpJo0/Lr.net
>>60
急坂が多い街こそカブが活きるね
スクーターじゃムリだわ

62 :774RR:2018/06/15(金) 00:51:32.72 ID:Bew3GNv4.net
>>60
なるほど。潮風はどうしても錆びるの早いよね、仕方ない。
漁協とかに止まってるカブ見て、どこから錆びる部分を観察して
錆びる前にクレ3-36等のサビ止め塗布しておくのがいいと思う。
荷台とかサスとか、マフラーの接合部とか。

63 :774RR:2018/06/15(金) 02:03:28.19 ID:bKI9HYyp.net
>>58
ほう。さいたま人羨望の風景だわ

64 :774RR:2018/06/15(金) 02:30:56.31 ID:ZxNd7RYr.net
>>63
川ならあるじゃないー

65 :774RR:2018/06/15(金) 04:59:59.62 ID:/MuSbVww.net
サビチェンジャーかサビ取りキングで落としてからでんでんさんみたいに予め亜鉛メッキスプレー吹いてみては?

俺は電蝕覚悟でボルト類をステンに替えたよ

あと、前後キャリアも

66 :774RR:2018/06/15(金) 05:25:28.86 ID:QPsNFDRC.net
サビはホイール、とくにリムの裏側とか仕方ないよね
安いし、ダメになったら交換すれば良いか、くらい気楽に考えることにしたよ

67 :774RR:2018/06/15(金) 06:01:15.31 ID:veYyzV/l.net
>>65
何回宣伝すれば気が済むんだよ
本人だろうけどしつこい

68 :774RR:2018/06/15(金) 07:36:59.05 ID:5xLp8pyJ.net
>>58
いい写真だなあ!

69 :774RR:2018/06/15(金) 07:39:52.77 ID:5xLp8pyJ.net
でんでんって昔お笑いで出ていた人だろ。
カブとは関係ない。

70 :774RR:2018/06/15(金) 08:11:44.25 ID:Xo/Rj1Vz.net
今でもサスペンスには貴重な存在

71 :774RR:2018/06/15(金) 08:42:05.49 ID:xH9VQa/s.net
鉄カブみたいなメーター早く出ないかな

72 :774RR:2018/06/15(金) 09:00:12.88 ID:aQD3EXp3.net
>>47
サンポールなどの強酸系は金属の酸化皮膜を剥がしてボロボロになる
塗装やめっき前なら問題ないけどよくある外装錆落としを使いましょう

73 :774RR:2018/06/15(金) 09:14:45.44 ID:dJdeibVE.net
>>66
リム裏はスポークが接触するので異種金属接触によるイオン化傾向だな
蛍光X線で表面を調べるとリンが検出されるのですぐ判る
まあ放置すると錆転化するので神経質な人はすぐ磨くよな

全然違う膜厚検査データだがイオン化するとリンが検出されるようになる
https://imgur.com/a/WKAZZ99.jpg

74 :774RR:2018/06/15(金) 09:15:50.08 ID:dJdeibVE.net
貼るURL間違えてた
https://imgur.com/JFYxwCX.jpg

75 :774RR:2018/06/15(金) 11:07:38.23 ID:zS1RItld.net
試したことないけど、木工用ボンドでサビ取りできるらしい

76 :774RR:2018/06/15(金) 11:23:49.11 ID:NaE3Bew8.net
木工ボンドは有効だね。特にネジが錆びてしまったとき
厚めににボンドを塗って一日置いて剥がすと、あら不思議
サビがきれいにくっついて剥がれるんだ。

77 :774RR:2018/06/15(金) 12:06:49.65 ID:Xkiqqw0F.net
瀬戸内海って対岸の島々が見えるから景色が超いいよな

78 :774RR:2018/06/15(金) 12:29:46.10 ID:C3FtJG6s.net
ブルーメタリックの実車見たかったけど県内には在庫がない悲しみ

79 :774RR:2018/06/15(金) 12:41:53.38 ID:JZY99L3y.net
遂にキタコのミニキャブトンをポチったぜ!楽しみだ。

80 :774RR:2018/06/15(金) 12:52:37.79 ID:efRhjXT9.net
インプレきかせてね

81 :774RR:2018/06/15(金) 13:16:51.97 ID:CCXxhSTb.net
>>78
この間スーパーの駐輪場に止まってるの見たな
遠目にも分かるくらいキラッキラに明るいブルーで目を引いたわ
しかし最近は見てから買うって訳にいかないのめんどいねぇ

82 :774RR:2018/06/15(金) 14:44:34.88 ID:NdFghP2C.net
おっさんホワイト納車!
純白無垢な気持ちで乗りたひな ルンルン

83 :774RR:2018/06/15(金) 19:05:14.95 ID:kzvIcSZu.net
みんなだいたい時速何キロくらいで走ってる?
カブって60キロ出すと結構うなるよね。

84 :774RR:2018/06/15(金) 19:10:31.94 ID:6LLB2gEO.net
>>83
80km/h

85 :774RR:2018/06/15(金) 19:11:39.62 ID:2E2sEs1g.net
法定速度で走ってる

86 :774RR:2018/06/15(金) 19:24:50.98 ID:C3FtJG6s.net
>>81
日が当たると水色に近くも感じるときいたけどどうだった?

87 :774RR:2018/06/15(金) 20:06:45.83 ID:kzvIcSZu.net
>>84
80も出したら壊れそうな音しそうだなぁ。

88 :774RR:2018/06/15(金) 20:14:34.74 ID:wcKLgKEd.net
80km/hどこか100km/h巡航もいけるぞ

89 :774RR:2018/06/15(金) 20:16:23.33 ID:dJdeibVE.net
>>83
単気筒エンジンなのでしょうがない

90 :774RR:2018/06/15(金) 21:54:34.22 ID:7AmtwoxE.net
普通に流れに乗って走れるけど登りは少し苦しい
サビといえばフレームのシリアルナンバーの打刻がサビたけどCRCで磨いたら落ちた

91 :774RR:2018/06/15(金) 23:16:34.02 ID:F2rlHj63.net
登りに入る時にセカンドにする

92 :774RR:2018/06/16(土) 00:14:52.47 ID:HWP/v1I9.net
https://www.hondakorea.co.kr/motorcycle/models/ModelLineUpList.do?modelId=20000001
チューブレスでディスクか

93 :774RR:2018/06/16(土) 01:30:52.75 ID:bg/XILKs.net
>>92
昔ながらのデザインを大事にして日本ではスポークホイールで出すのはまだわかりますが、シフトインジゲーターとかシャッターキーぐらいは日本のでも欲しいなと思います。

94 :774RR:2018/06/16(土) 02:04:07.47 ID:uLTKRmAl.net
ほんと日本仕様は手抜きだな

95 :774RR:2018/06/16(土) 02:24:20.99 ID:lRPRytXb.net
>>93 何も付いてなくていいから、シンプルでいいから、もっと安くしてくれ。
カブ125も、キーレスとかいらんから、安くしてくれw

96 :774RR:2018/06/16(土) 02:24:29.14 ID:VbaJ9WL5.net
錆についてはリムリヤサスマフラーカバーあたりは特に目立って外観の印象に大きく影響するので阻止したい
クレの666やシリコンスプレー使ってるけどどこまでもつだろうか

97 :774RR:2018/06/16(土) 02:29:11.48 ID:lRPRytXb.net
>>92
韓国カブええ色やなw

おめ、いい色で売るんやね

なんで、国内の色はいまいちなんやろね。

98 :774RR:2018/06/16(土) 03:02:44.01 ID:lpNevJuo.net
もう少し店にならばないものか?
置いてあるバイク屋がすくない

99 :774RR:2018/06/16(土) 03:07:10.66 ID:jOxuLR69.net
>>92
日本でもスポーティ仕様とかで売ってくれないかなぁ。
廉価版と豪華版があってもいいかなー。

100 :774RR:2018/06/16(土) 06:55:39.53 ID:wJZfg4Lk.net
むしろ>>92だったら絶対買わない
ディスクはまだしもスポークじゃなきゃ嫌だわ
田んぼ道や林道ふらっとお散歩行きにくくなる

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200