2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part7【JA44】

1 :774RR:2018/06/12(火) 18:41:15.66 ID:zsKkIU76.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part6【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525116374/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は依頼してください

276 :774RR:2018/06/24(日) 10:33:19.11 ID:XAxBA5Kd.net
一月待ちでやっと木曜に納車したっスよデニムブルー
クロスカブからの乗り換え

クロスのアイドリング時にカタカタいうのがJA44で無くなったけど走行中はなんかガチャガチャ言ってる気がするw
特にパーシャルからエンブレ走行中
ギアの入りがめっちゃスムースになっててびっくりした
クロスでシートやらリアサスやら変えて低くしてたけど更に脚付きが楽だね
反面ハンドルが低すぎて腰痛にちょっとキツイがやっぱ小さくてういやつよの

277 :774RR:2018/06/24(日) 10:35:50.20 ID:QSWQMKEo.net
昼から1ヶ月点検に行こうと思う。納車から500kmしか走れなかったけどね。
チョイ乗りと片道5kmの通勤、プチツーリングだけだと1ヶ月で1000kmって難しいな。

278 :774RR:2018/06/24(日) 10:56:43.70 ID:XE4wZ3IK.net
>>276
オメ。エンブレ中のガチャガチャは不快だよね。そういうもんだとあきらめてる

>>277
新車で雨が多いと乗る気失せて距離伸びないよね。初回は1ヶ月か1000kmだから、チェーン張りやオイル交換やってもらうの考えたら1000km走るまで出すの待っても良さげな気がする。

279 :774RR:2018/06/24(日) 11:04:22.27 ID:8mawgvvn.net
俺の買ったバイク屋では500kmで来てくれたとほぼ一ヶ月だったのでちょうど良かった次1000kmでもう一度オイル交換すればバッチリですよと言っていた

280 :774RR:2018/06/24(日) 11:06:10.26 ID:8mawgvvn.net
来てくれたってなんだよ来てくれだ出張サービスじゃあるまいし

281 :774RR:2018/06/24(日) 11:07:42.68 ID:bnYfyztx.net
2か月ちょいで、950キロ
勤務先へは毎朝カブで通ってるといつか死にそうな道なんで公共交通機関利用してる
週末の釣りのために田舎道を走るのがほとんど
道の様相が違えば走る楽しさは随分と変わるね
田舎道は本当に楽しい

282 :774RR:2018/06/24(日) 11:34:42.24 ID:XAxBA5Kd.net
いえい、雨上がって路面乾いて来たから出かけられそうだ

俺の買った店ではグロムやらクロスカブのときにカブ系エンジンだから初回500kmで来てって言ってたなあ
今回のは300kmくらいでって言ってたが、俺があんまり距離乗らないから見越してか?w

283 :774RR:2018/06/24(日) 12:58:36.33 ID:35EJd+c8.net
よーやく納車されてうれしいw
ただバイクカバーの居場所が困るわ。ホムセン箱つけっかなぁ

284 :774RR:2018/06/24(日) 13:34:57.05 ID:9vmg9nOC.net
何色?

285 :774RR:2018/06/24(日) 15:02:05.60 ID:rpINKnq8.net
サッと乗ってサッと降りられるのが下駄車スーパーカブのいいところだからバイクカバーは最初のうちだけだな
雨の日はシートにレジ袋被せるぐらいだな

286 :774RR:2018/06/24(日) 15:46:51.67 ID:35EJd+c8.net
>>284
デニムブルー

287 :774RR:2018/06/24(日) 16:08:54.22 ID:eDue1Fha.net
>>274
たんぽぽ?
すげーな

288 :774RR:2018/06/24(日) 17:49:47.12 ID:oUq3x4j/.net
今頃タンポポとは
 稚内か樺太か

289 :774RR:2018/06/24(日) 17:50:23.40 ID:eQzsPJZq.net
>>287
雑草のニガナかジシバリと思われ
スキー場のゲレンデ下のほうの平らな所を無料キャンプ場として開放してるんだが、
テントサイトの半分以上が草刈されず放置されてお花畑状態w

290 :774RR:2018/06/24(日) 18:13:01.85 ID:JYMctl27.net
プロ納車!
プロが替わりとなる壊れかけてたスクーターがバイク屋に行く途中で息絶えたw

291 :774RR:2018/06/24(日) 18:14:37.66 ID:R9BxJ5V7.net
>>228の尼3010円BRAKE製ピリオンシートに嫁を載せてインプレ
程よい硬さで安定感があって尻も痛くならないってさ
裏のシート止めの所から透明フィルムがはみ出てるから防水処理もちゃんと出来てるみたい。その辺は未処理な純正より優秀
でも速攻で売れ切れて再入荷予定もないって
買えない物をインプレしても意味ないけど一応報告

292 :774RR:2018/06/24(日) 18:17:20.88 ID:ZiwcrY1S.net
2回目の給油の燃費が57.6km/L
JA07の時は60割ることなかったけど、こんなもんか

293 :774RR:2018/06/24(日) 18:32:13.33 ID:XE4wZ3IK.net
>>292
そりゃーあんさんがカブになれてきて走行を楽しんでる証だ

294 :774RR:2018/06/24(日) 18:47:44.18 ID:eQzsPJZq.net
>>292
当りがつくと燃費伸びるよ
回りも軽くなる

295 :774RR:2018/06/24(日) 19:40:01.77 ID:iR86XizL.net
はやくカブさんこないかな

296 :774RR:2018/06/24(日) 20:22:46.68 ID:XvJGtZbu.net
バイク屋に電話しろっていう質問なんですが、
JA44のデニムブルーを購入しようと思うのですが、現在の納期はどれくらい待たないと
いけないんでしょうか?
発売されたときは2か月待ちとか言われてたのですが。今はもっとはやく来るのですか?

297 :774RR:2018/06/24(日) 20:29:16.60 ID:35EJd+c8.net
>>296
店によるんだろうけど今は落ち着いてるっていってた
約1か月できたぞ

298 :774RR:2018/06/24(日) 21:04:20.29 ID:QSWQMKEo.net
>>296
今日行ったドリームには展示車有ったよ。クロスカブも緑以外は展示してあった。
クロスカブスレで何ヶ月も待たされてる人は何色待ってるのかなね?

299 :774RR:2018/06/24(日) 21:25:51.15 ID:DtEu11u2.net
慣らしがてら八王子から塩尻まで往復してきた
まだ400キロしか走ってないけどチェーンの初期伸びすごいな

300 :774RR:2018/06/24(日) 21:57:58.83 ID:bnYfyztx.net
自分のは300キロぐらいで減速時にチェーンスライダーに干渉するぐらい伸びた
一度調整してから600キロぐらい走ったけど伸びはある程度おさまった

301 :774RR:2018/06/24(日) 22:42:49.93 ID:g7aFJXXR.net
>>291
このシートってアウスタで買ったのと一緒みたいだよ
というか、東京堂とかのもそうだが、同じ問屋が卸しているのだと思う
リアキャリアとかもそうだよね

302 :774RR:2018/06/24(日) 22:50:13.82 ID:yXqjwx5M.net
チェーン伸びは気にしすぎ
ハイパワーなマシンでもないので
スライダーに干渉したら調整しとけ

303 :774RR:2018/06/24(日) 23:49:54.09 ID:R9BxJ5V7.net
>>302
ねえ あなたのその助言は新車JA44を乗って純正の新採用チェーンでの話だよね
これがJA07とかJA10とかの話だったら、全然参考にならないんだけど

304 :774RR:2018/06/25(月) 14:03:35.13 ID:M3C7omq6.net
>>303
あれ?ここってJA44のスレじゃないの?

305 :774RR:2018/06/25(月) 17:45:34.89 ID:GBS2b503.net
>>304
JA42スレです

306 :774RR:2018/06/25(月) 18:43:57.07 ID:5uky5qcm.net
スプロケ15Tが、自分にはベスト。

307 :774RR:2018/06/25(月) 20:26:24.86 ID:yx7RoBVe.net
エンブレでチェーンカタカタなるから伸びてケースに当たってると思ったら遊びは正常なのでスライダーだったのか
前乗ってたカスタムではこんな音鳴らなかったから片寄った伸び方しちゃったのかな

308 :774RR:2018/06/25(月) 21:58:40.14 ID:RvKCs3Es.net
>>272でポチったやつもう来てた
プライム会員じゃないのにポチって5時間後に着って
はよ替えたくてウズウズ

https://i.imgur.com/WToYeYk.jpg

309 :774RR:2018/06/25(月) 22:24:42.09 ID:RvKCs3Es.net
>>306
クラシックダウンマフラーに換えてちょこっとパワーに余裕ができたから15丁もポチった
ウズウズ

310 :774RR:2018/06/25(月) 23:15:28.16 ID:YGBa64EY.net
箱の選択に悩み続けていまだにつけられず
鉄箱、アイリス、givi、shad
それぞれによさがあるのな…

311 :774RR:2018/06/25(月) 23:16:53.55 ID:RvKCs3Es.net
× 5時間後
○ 15時間後

312 :774RR:2018/06/25(月) 23:52:30.17 ID:QDmEPYT+.net
クラシックダウンに15丁試したけどモッサリで14に戻したわ デメリットのが多いと思う

313 :774RR:2018/06/26(火) 00:12:37.65 ID:idVcup9b.net
>>312
そうなんだ。60km/h近辺でのエンジン震度と音をもう1丁増やして下げてやりたいなと思って

314 :774RR:2018/06/26(火) 00:26:42.71 ID:F5h4ivU9.net
もうポチっちゃったからかえるだけかえてみる。自分に合わなかったら直ぐ戻すよ
工具箱漁ってたらゴリラに付けてモッサリ過ぎて速攻で外した17丁が出てきた
17丁ってJA44だとガード削らないと付かないんだっけか?
最高速度チャレンジしてみたい気が

315 :774RR:2018/06/26(火) 01:14:34.24 ID:FzQhk/Pu.net
もしスーパーカブ150が登場して
フロントディスク化、ギア5段化なら買う?
買う派は現実的にいくらまで金だせる?
んなもんいらんってヤツは好きなAV女優でも書いてろ
Rio

316 :774RR:2018/06/26(火) 02:48:23.54 ID:2ESlyDvy.net
>>315
買う気が見られない

317 :774RR:2018/06/26(火) 04:43:02.14 ID:75nQJByr.net
仁科百華

318 :774RR:2018/06/26(火) 07:31:50.47 ID:qRUzIgpL.net
カブに15w50のオイルは固いかな?
他のバイクとはまた別にオイル用意するの面倒

319 :774RR:2018/06/26(火) 08:18:17.48 ID:Z7zqB7+1.net
>>315
スタイルそのままだったら買い増し対象だな
50万ぐらい
顔見りゃ分かるが名前は知らん

320 :774RR:2018/06/26(火) 08:35:45.18 ID:vAtwoUZV.net
成瀬心美

321 :774RR:2018/06/26(火) 12:19:57.04 ID:d0O+CNiQ.net
>>308
レビューはよーはよー

322 :774RR:2018/06/26(火) 12:27:32.68 ID:ShIlNhKB.net
純正ラゲッジボックスがアマゾンでも楽天でも入荷未定や取り扱いしてませんってなるんだけど廃盤でもないのにどこで買えるかわかる?

323 :774RR:2018/06/26(火) 12:41:56.97 ID:cchMmBIx.net
大貫晋也

324 :774RR:2018/06/26(火) 12:47:44.58 ID:zgpl/l2T.net
>>58
かっちよいい

325 :774RR:2018/06/26(火) 12:52:54.55 ID:Z7zqB7+1.net
>>322
おれも鉄箱黒欲しいんだけど割引販売のショップは全滅で
定価で送料別途のショップしか残ってない
大人気だね

326 :774RR:2018/06/26(火) 13:50:34.81 ID:ygqSZUYk.net
>>302
恐らくだけど音が鳴らないんだよ
チェーンが滑り出したら危険だね

327 :774RR:2018/06/26(火) 14:59:30.56 ID:JkcD7dol.net
>>318
真夏に長距離走るならアリでしょ
あと渋滞多いエリア住んでるとか

328 :774RR:2018/06/26(火) 15:19:20.52 ID:D6M/tU5e.net
>>318
冬場は始動が辛そう

329 :774RR:2018/06/26(火) 17:30:08.56 ID:j6GqAGEa.net
今の時期は10W-40と15W-50を半々に混ぜて入れてる

330 :774RR:2018/06/26(火) 17:35:48.27 ID:k832iOLD.net
>>274だけど山で燃費計測してきた
http://2ch-dc.net/v8/src/1530000806245.jpg
超級山岳は無いけど1級山岳1ヶ所含む2〜3級山岳中心の往復410kmほど
往路63km/l復路65km/l程で思ったほど落ちなかった
14Tの時のベストを山岳コースでも上回ってるんで、燃費重視なら15T一択
フィーリングはちょっとかったるいかな?くらいの感じでよくわからんw
7〜8%の勾配だと、どのみち3速じゃ無理で2速ブン回しになるから大差ない感じ
とりあえず燃費重視なんで15Tで行くわ

331 :774RR:2018/06/26(火) 20:12:33.75 ID:dt3KxCRa.net
>>328
そんな事はないよ

332 :774RR:2018/06/26(火) 22:21:23.86 ID:SCu5vxCS.net
>>322
出品者が居ないだけだろ
ドリームやウィング店で取り寄せしろ

333 :774RR:2018/06/26(火) 22:24:51.13 ID:ShIlNhKB.net
>>325
>>332
ウィングかドリームで注文がよさそうだね

334 :774RR:2018/06/26(火) 23:01:29.01 ID:HDbxoGiE.net
さぁ今週カブ125発表くるぞおお

335 :774RR:2018/06/26(火) 23:10:40.99 ID:RDTdawBB.net
>>330
なるほど。後ろから追われる街中の方がよっぽど14T 15Tの差が重要かなあ

336 :774RR:2018/06/26(火) 23:14:02.89 ID:j6GqAGEa.net
>>334
専用スレあるんだからそっちでやって

337 :774RR:2018/06/26(火) 23:20:38.60 ID:zpsiVbYi.net
鉄箱って縦置きでつけたら背中との隙間がなくなるイメージがあるんだがどうだろ

338 :774RR:2018/06/26(火) 23:30:47.35 ID:8ejrDb+T.net
>>337
キャリアのバーから拳1個分くらい空けて付けないと背中にゴンゴン当たるしライディングポジション的にも制約が多くて不快だろうね。

339 :774RR:2018/06/27(水) 00:36:57.89 ID:epH6diqi.net
>>338
隙間開ける配置に修正してから
すごく姿勢が楽になり、運転が本当に楽しく変わった

340 :774RR:2018/06/27(水) 07:20:25.46 ID:tyMgBGTZ.net
昔から乗ってる人からは「鉄箱は錆びるからなあ・・・」という声をよく聞くよ。
個人的にはオリーブドラブに塗って搭載してみたいけどな。

341 :774RR:2018/06/27(水) 08:28:17.39 ID:FDAzjJUM.net
>>338
そうだよね
バーもつかめなくなるし隙間はあけたい
>>339
ステーや穴の位置など、加工無しで隙間つくれる?

342 :774RR:2018/06/27(水) 11:39:55.50 ID:syfPNGf1.net
鉄箱はカブにしっくりくる。
純正だと粉体塗装である程度サビにも強そう。
ドリルあててみて判ったけどけっこう硬い。クルマと同じような張力鋼板だと思うぞ。
まあ、鉄である以上、屋外放置気味だとサビやすいんだろけど。

343 :774RR:2018/06/27(水) 13:14:17.68 ID:Sx5JaG8G.net
>>13
カブの自賠責入れ部分のカバーって61500と61600でいいのかな

344 :774RR:2018/06/27(水) 15:14:03.02 ID:slVAE5zp.net
鉄箱は信用金庫などで使っているやつだろ
塗装してあるから堅強だとは思うけど設置次第だな

345 :774RR:2018/06/27(水) 15:18:55.57 ID:wTHYLJ4b.net
前スレでも質問しましたが
どなたか着脱キャリアの頑丈なのご存知ありませんか?

OGKのだと15kgしかもたない
https://www.amazon.co.jp/dp/B00828SRLQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DI2T1KM/

346 :774RR:2018/06/27(水) 18:46:12.92 ID:Dqy+s2af.net
15kgを超える要求って何を積むつもりなんだ

347 :774RR:2018/06/27(水) 19:11:01.76 ID:slVAE5zp.net
自転車用 = 30キロとして
バイクならそれ以上の速度は出るし
運動エネルギー的にはもう少し強度が欲しい

348 :774RR:2018/06/27(水) 19:42:09.05 ID:XdaxQZGq.net
そんなに頻繁に付け外しする?

349 :774RR:2018/06/27(水) 20:30:12.39 ID:9fd7plZ5.net
むしろ15kgもつほうがすごいんじゃないか?
それ以上に重い荷物を脱着式にしようというのは無謀なような気がするのだが

350 :774RR:2018/06/27(水) 21:29:34.07 ID:h2WBM/mT.net
どなたかJA44のアクスルボルト前・後の締め付けトルクが分かる方いますか?
ググってもJA07かJA10しか出て来ない。しかもこの両車かなり数値が違うので
きっとJA44もまた違うんだろうと思って
サービスマニュアルに2万円も払えないのでエロい人教えてください

351 :774RR:2018/06/27(水) 21:36:18.21 ID:epH6diqi.net
>>350
前後とも59

352 :774RR:2018/06/27(水) 21:43:54.39 ID:h2WBM/mT.net
>>351
どうもありがとうございます。JA10が62N・mみたいなので下がったんですね

353 :774RR:2018/06/27(水) 21:56:04.69 ID:epH6diqi.net
>>352
まあ割合で言ったら全くの誤差の範囲だけどな

354 :774RR:2018/06/27(水) 22:15:57.25 ID:q5neXFby.net
>>345
前スレ見てないから意図が分からないけど
スーパーのカゴを着脱するなら大きな外カゴを常設するとか?
https://image.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/cabinet/item12/ac-gf003204-3.jpg

30kg以上積んで着脱式なら、こういう頑丈なフレームにロック機構をワンオフするしかないのでは
http://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/delibox_image/frame01.jpg

355 :774RR:2018/06/27(水) 22:22:37.50 ID:TaY+P2lX.net
ホンダ純正ラゲッジボックスあちこちで買えないけどメーカー在庫もないみたいね
いつ再入荷するのやら
どんだけ箱買ってるんだよみんな

356 :774RR:2018/06/27(水) 22:52:02.86 ID:9fd7plZ5.net
ヤフーショッピングでは鉄箱6月下旬入荷予定となってたけど、この前7月下旬入荷予定にかわってた
小売店も入荷時期分かってないんだろうな

357 :774RR:2018/06/27(水) 22:53:59.38 ID:h2WBM/mT.net
>>355
ボックスが在るときは取付アタッチメントが無い
取付アタッチメントが在るときはボックスが無い
不思議な品薄現象が起きるよね

358 :774RR:2018/06/27(水) 23:02:07.23 ID:TaY+P2lX.net
加工性やコスパではホムセン箱なんだけど素材感ややれ感が好きだから鉄箱にしたい

359 :774RR:2018/06/27(水) 23:11:58.11 ID:q5neXFby.net
一七式荷箱は高い
プラスチック製で1万円にしてくれ

360 :774RR:2018/06/27(水) 23:49:08.73 ID:raPefrng.net
そういやどっかでみたけどリアキャリアが前のカブとほぼ同じだから前のアタッチメント使えるって聞いたけどまじ?

361 :774RR:2018/06/28(木) 04:59:09.77 ID:GxH64NKI.net
多少のサイズ違いを許容や修正出来るなら
パーツ流用はありかと

362 :774RR:2018/06/28(木) 07:36:11.95 ID:o0A3nEsi.net
カブ買うなんて考えてなかったから先々月鉄箱を他車種のマフラーやタンクなんかと一緒に解体屋に鉄屑として売り払ったが、鉄箱だけ「これはこっちだ」とジャンクじゃない丁寧な扱いしてたのはそういうことだったのか…?

あとサイドカバー左右の品番分かる方いますか?

363 :774RR:2018/06/28(木) 08:31:37.22 ID:GxH64NKI.net
鉄箱は鍵がかかると「金庫」の扱いになるので処分が大変
グラインダーなどでカットして各自治体の定めるサイズ以下にすれば一般ごみで処分出来る

364 :774RR:2018/06/28(木) 14:25:52.07 ID:52bBNjz9.net
カブ125発表
ABSなし
キーレス仕様

燃料タンク容量(L)
3.7

国土交通省届出値:
定地燃費値
(km/h)
69.0(60)〈2名乗車時〉

WMTCモード値★
(クラス)
66.1(クラス 1)〈1名乗車時〉

http://www.honda.co.jp/C125/

365 :774RR:2018/06/28(木) 15:48:01.21 ID:aEcZXxIa.net
タンク3.7ってほんとか?
劣化しすぎだろw

366 :774RR:2018/06/28(木) 16:45:07.95 ID:Nfd3qid8.net
燃費は上がってるから…(震え声)

367 :774RR:2018/06/28(木) 17:24:41.81 ID:vprp/Qjw.net
バックボーンタイプの車両は燃料タンク大きくするの難しいのかね?
JA07出たときも0.3Lしか増えなかったしな。それにしてもタンク小さくなるとか残念な感じだわ。

368 :774RR:2018/06/28(木) 17:28:45.21 ID:aaZTrR8M.net
郵政カブみたいに不恰好でいいからタンク6Lくらいのオプション欲しい

369 :774RR:2018/06/28(木) 17:36:43.85 ID:vprp/Qjw.net
キャリア小さくてGIVIのベースがギリ付く程度だな。
アレにホムセン箱付けるやつは居ないだろうからそれでも良いのかもな。
モンキー125の方は良さそうなのにカブ125はやっちゃった感満載だな。

370 :774RR:2018/06/28(木) 17:44:35.25 ID:cqqC8Rjz.net
あーあ悲報ですな

371 :774RR:2018/06/28(木) 18:03:41.37 ID:SVfpWwI3.net
ここで125の話すんなよ
あっちでやれ

372 :774RR:2018/06/28(木) 20:16:43.50 ID:S5/44NWS.net
燃料タンク容量がたった3.7リットル小容量なのが残念
>>92
チューブレスタイヤは助かる
チューブタイヤはパンクが怖い

373 :774RR:2018/06/28(木) 20:23:11.27 ID:Fe3DLgue.net
タンク3.7なのに燃費すげえな
125なのにこれかよw

374 :774RR:2018/06/28(木) 20:24:44.34 ID:Fe3DLgue.net
カブ110のパーツを125でも流用できるのかな
気になるわ

375 :774RR:2018/06/28(木) 20:58:07.46 ID:Iuh0Efbj.net
125の価格の ※1 399.000を見て
139万円と見間違えた

376 :774RR:2018/06/28(木) 21:01:50.20 ID:buObHkTP.net
>>373
スタイルが太りすぎた感。

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200