2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド製バイク総合 Part1

166 :774RR:2022/01/18(火) 17:16:56.36 ID:FAjgl12I.net
>>165

勇者発見

タンク、小さすぎない?
ツーリング出来なそうで、買えなかった。

167 :774RR:2022/01/18(火) 21:59:02.80 ID:hajtzqrQ.net
>>166
通勤メインで隣県くらいしか行かないし
GSがあればなんとかなるだろうってw

168 :774RR:2022/01/20(木) 20:43:24.17 ID:bymyzmHo.net
>>167
それなら良いね

ところで、PCXよりも速い?
燃費は?
とkwskしてみる

169 :774RR:2022/01/22(土) 10:00:10.26 ID:FwwQX0yJ.net
PCXは乗った事無いから分からん

170 :774RR:2022/01/22(土) 17:08:18.25 ID:9OOMh9/j.net
PCXにぶち抜かれたことある?
と言うことだと思う

171 :774RR:2022/01/22(土) 22:35:53.92 ID:S5L11IGc.net
あぁ、連れが乗ってるんで参考にならんよ
免許取り立てだし
燃費もこれからだよ

172 :774RR:2022/01/28(金) 19:51:29.54 ID:NQmqKTk8.net
シグナスrayのネットインにジェットも入らんので、givi付ける為にキャリア付けた
Soxで見せられたキャリアはグラブバーが無くて弱っちい感じだったんで、大阪のショップのにした
https://i.imgur.com/eulJBuM.jpg

173 :774RR:2022/02/15(火) 00:47:23.22 ID:UGwlvCZ3.net
fzs-fi 16tにしたらさすがに加速がめっちゃ落ちてワロタw
高速域が伸びるかと思いきや90kmあたりで全然伸びない
やっぱmt-15とかxsr155とは150ccとは言えど全然違うな

174 :774RR:2022/02/15(火) 18:59:42.66 ID:UvvOi/mZ.net
>>173
マジで?
最高速度アップ期待でやろうと思ってました。
あと10キロ出て欲しいなー

175 :774RR:2022/02/16(水) 04:18:18.18 ID:ANscAMnQ.net
>>174
100とか110行くけど、かなり時間かかるよ
加速感なさすぎ
ただエンジン回転数はかなり落ちるから
80〜90kmで走ってる時のエンジンの振動も結構収まるからそういう点ではあり

176 :774RR:2022/02/16(水) 18:54:02.71 ID:Icd7o/Fy.net
>>175
ありがとうございます。
ウチのFZS-FIはメーター読みで最高105なので、せめてシグニスくらい出てほしい。
今度のチェーン交換の機会に、ショップへ相談してみます。

177 :774RR:2022/02/16(水) 20:43:49.35 ID:ANscAMnQ.net
>>176
スプロケ交換するなら
16tより15t位の方がいいかもしれない
amazonで
Homyl 428 15t
Homyl 428 16t
で検索して出てきたやつはヤマハにポン付けできるから試してみるといい
到着するまでちょっと時間かかるけど

178 :774RR:2022/02/17(木) 21:35:37.12 ID:9Ts/z4gn.net
>>177
詳しい情報、ありがとうございます。
技術ないので、お店に頼んでやってもらいます。

FZS-FIは遅いけど、カッコ良くて
維持費がかからないところが気に入ってます。
もて余さないパワーと軽さはほんとうに使いやすいと思います。

179 :774RR:2022/02/17(木) 23:01:29.03 ID:ByXC22hF.net
soxとかで買ったのかな?
バイク屋だと純正しか使わないだろうから
純正の型番がわからないとか言われるかも
ヤマハ純正スプロケだと
15T
93822-15808
16Tは多分これ
93822-16095
でつけてもらったらいいよ

180 :774RR:2022/02/18(金) 15:02:39.99 ID:CS1aug2b.net
fzs-fiはほんとジクサー150やな
何が違うとこある?ってレベルで差がないな

181 :774RR:2022/02/19(土) 03:08:55.00 ID:m7Bd6zJv.net
>>179
重ねて、ありがとうございます。

>>180
違わないね。
燃費も似てる

182 :774RR:2022/02/21(月) 15:36:15.83 ID:HXcQh7Br.net
Homyl 428 16t取り付けたけど
フィキシングプレートのネジ締めようとしたら頭から折れてやがった
まぁ片方だけでも使用に支障はないけど
amazonで販売元にネジ折れとるで代替品とかある?って連絡してきたらコピペが返ってきたので
amazonに申請したら即返金された
写真とか撮っといたけど何もいらんのな

183 :774RR:2022/02/23(水) 01:33:46.47 ID:ULBX9kO7.net
fz-xって結構売れてるんだってね

184 :774RR:2022/02/24(木) 01:50:10.53 ID:0r4kEVWL.net
インドバイクに限らないけど
オイルとかオイルフィルタとかってかなり持つんだな
オイル交換は1年都度でいいしオイルフィルタとか18000kmごとで交換でいいって書いてあるわ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2015/11/post-1.html

185 :774RR:2022/02/27(日) 23:21:41.32 ID:bSiGiBBX.net
fzs-fiでecoって表示でるじゃん
16t化したら75km巡航しててもecoって出るんだけど。。
エンジン回転数が落ちたからかな?

186 :774RR:2022/02/28(月) 17:59:43.86 ID:E0ZsYqKq.net
>>185

回転数が、5000rpm以下だと出るように思う。
低速キープでエコなライディング

BlueCoreエンジン、良いですね

187 :774RR:2022/03/10(木) 22:07:55.34 ID:ybQQ93lH.net
タイヤの空気圧ずっと見てないなーと思ったらリア150kpaまで落ちてた
んで260kpaくらい入れたらめっちゃ早くなったわ
空気圧の違いでこんな変わるんやな

188 :774RR:2022/03/28(月) 11:25:49.81 ID:1qSxURkZ.net
チェーンオイル刺して
50km辺りでまったり山道ツーリング行ったら
68.4km/l出たわ
ジクサーもびっくりな燃費やな

189 :774RR:2022/04/29(金) 20:49:44.07 ID:J9gINoGw.net
SP125 リッター70キロを叩き出す
お化けバイク
ジクサーの燃費なんか、目じゃない

190 :774RR:2022/05/03(火) 09:06:12.28 ID:4YVC5pj/.net
SP125良さげだなーと思ってる。GW中に見に行く予定。
教習所以来のMTバイクだから安いバイクで練習したい。

191 :774RR:2022/05/06(金) 13:49:15.25 ID:jSu+AY6a.net
SP125購入した。
マットグレーの在庫が偶然あった。来週に納車予定。

192 :774RR:2022/05/12(木) 11:40:08.48 ID:rxS8yzGt.net
タンク11Lあるのか
リッター70kmが本当なら
もしかしたらFZ-S FIの航続距離(700km)超えれるかもな

193 :774RR:2022/05/12(木) 22:21:33.33 ID:pEuCuz+1.net
ワイの家から広島県まで無給油で行けそうでワクワクするわ

194 :774RR:2022/05/13(金) 16:46:45.13 ID:2O2Q62qH.net
お前の家なんて知らんわww

195 :774RR:2022/05/20(金) 19:49:46.45 ID:JOrbHFpj.net
FZS-FIは未舗装の林道でもコントロールしやすい。
車重が軽く、バランスも取りやすく、パワーがありすぎない、
まるで、125ccのトレールみたいに扱えた。
楽しかった。
https://i.imgur.com/jUSi16T.jpg

196 :774RR:2022/05/22(日) 19:05:00.13 ID:EenrAu4h.net
fz-s fiは14Tだし低速トルクかなり強いからね
オフロードも以外と走りやすいかもしれない

197 :774RR:2022/05/22(日) 19:34:18.80 ID:bcSRoQyQ.net
【突然、止んだ】 ブチャ虐殺はロシアがやった報道
://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1652068155/l50
http://o.5ch.net/1y8ej.png

198 :774RR:2022/06/16(木) 00:46:28.64 ID:wrI7pQtb.net
スレ落ちたか?

199 :774RR:2022/06/17(金) 19:29:46.03 ID:2JERTVrF.net
インドの通販サイトでアフターパーツ注文
しようとしたらクレジットカードが通らない
インド国内で発行されたクレカでないと
ダメみたい。
ほんと困ったな。

200 :774RR:2022/06/17(金) 19:32:34.70 ID:9ll1gBPn.net
現金書留はよう?

201 :774RR:2022/07/03(日) 11:20:47 ID:W5gstQhM.net
200get

202 :774RR:2022/07/04(月) 23:57:03 ID:iyM/DPQH.net
sp125のシーソーペダルって踵でギア上げていくやつだよね?
足首固い人でも行けるもんなのかな
踵付けてしゃがめないくらい足首固いんだが
デブではない

203 :774RR:2022/07/07(木) 17:37:36 ID:gmqYdNZU.net
CB200x発注してきた。オーナーズマニュアルみたいなヤツが英語を期待してたらヒンズー語?でちょっと萎えた

204 :774RR:2022/07/08(金) 12:57:56 ID:cNwgnKwn.net
俺のは英語だけどなあ。
まあここからダウンロードできる。
https://www.honda2wheelersindia.com/FAQ/BrowseByProduct?m=4

205 :774RR:2022/07/09(土) 14:21:57 ID:DrJGLHqE.net
>>204
あざーす。おかげさまで英語版ダウンロード出来ました。ウィンカーって和製英語だったと知りました

206 :774RR:2022/07/15(金) 21:19:52.81 ID:PAB14cpJ.net
>>202
sp125乗りだけど、大丈夫じゃないかな。立った状態で左足の踵を上げてそこから踵を地面に付けれられればいけると思う。軽く踏むだけで変速できるよ。
シーソーペダルでもつま先でチェンジできるし、最悪ペダル交換も簡単だしなんとかなるさ。

207 :774RR:2022/07/21(木) 21:10:11 ID:xhyGL7ef.net
CB200Xでタンクバッグ使ってる先輩いらっしゃいますか?思った以上に樹脂パーツだらけでマグネット式は無理っぽいんですね

208 :774RR:2022/07/24(日) 21:57:56.61
なんでもないカバンを紐で3点固定してる

209 :774RR:2022/07/31(日) 18:40:05 ID:uCiiafeq.net
本日SP125納車しました。先輩方よろしくお願いします!前に友達に乗せてもらったオフ車?っぽいポジションだよね。タイヤめっちゃ細いけど普通に乗る分には大丈夫か。
とにかくタンクめっちゃデカくて燃費も良くてそこはマジで良いと思った

210 :774RR:2022/08/02(火) 14:20:56 ID:FrK0CheV.net
>>209
おめいろ

211 :774RR:2022/08/07(日) 01:09:02 ID:dzdvKMMw.net
慣らしのときに60km/h超えないように走ってたらメーターの平均燃費が70km/lだったな。
スピード出すと振動強くなるから対策したほうがいいかも

212 :774RR:2022/08/07(日) 07:30:05 ID:7l1TNxab.net
慣らしモードとか言って、回転数に制限する機能があれば良いのに

213 :774RR:2022/08/07(日) 20:09:21 ID:X/WczTG1.net
空冷単気筒小排気量ロングストロークのバイクの慣らし運転はドMの焦らしプレーだった

214 :774RR:[ここ壊れてます] .net
慣らし運転とか意味あるのか?

215 :774RR:[ここ壊れてます] .net
処女相手にいきなりフルストローク鬼ピストンとか鬼畜やろ

216 :774RR:[ここ壊れてます] .net
工場出荷時にブン回してんのに

217 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今時慣らし運転なんてやる意味あるの?

218 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メーカーは慣らし運転なんて必要ないって言ってるよね

219 :774RR:[ここ壊れてます] .net
書けない。。

220 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうなんでしょうか。とりあえず自分は500kmまでは出来るだけ6000回転までしか回さないようにしました。SOX改めバイク館にそう言われたので従いましたわ

221 :774RR:[ここ壊れてます] .net
部品精度のままならない昭和の高度成長期ならいざ知らず

222 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあインドバイクのスレですし。ところで油冷のCB300には何方も食指が動いたりしないのですかね

223 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はSOX(当時)でCB200X納車されたとき店長に取説のページ見せられて
「ホンダは慣らしこんな感じです国内のも同じです」
「要は急のつくことすんなと」
「そうです」
って感じだったな
https://i.imgur.com/6pnyh93.jpg

224 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今時慣らしとかいるんか?

225 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんでかけないの?

226 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB200X君に乗って1000kmに達した
本当に燃費いいよねこれ
峠もバンバン行ってたけど今のとこ大体50は走ってる
街で見かける他のバイクより加速遅いし1速で引っ張れないしで初バイクにしてちょっと力不足は感じるけど

227 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなに燃費いいんだ

228 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB200Xフロントスプロケットを15Tに替えるか思案中

229 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ていうか皆さん何に乗ってるの。愛車自慢聞かせてください

230 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SP125に乗ってる。利点は燃費。満タン法なので、正確ではないけど58km/l。
まぁまぁ出してもこれくらいの燃費。抑えて乗ればもっと上がる。eSPエンジンはすごいんだなぁって思った。
https://imgur.com/a/B6bAok7

231 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>230
小型の教習車に使われてるCBF125が製造終了だからSP125なんかも有力候補な気がする

232 :774RR:[ここ壊れてます] .net
fzs-fiは150ccで52-58km/lだな
12.8L入るから700km以上走れる

233 :774RR:[ここ壊れてます] .net
fzs-fi のクラッチレバー折れちゃった
誰か互換品で安く買えるやつ知らないか?

234 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ファッシーノSoxより納品された

235 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おめでとう
いい色買ったな

236 :774RR:2022/10/07(金) 22:31:51.93 ID:/+4jrQkS.net
原付も海外のやつの方が安いの?

237 :774RR:2022/10/23(日) 09:34:58.26 ID:5UtymUzR.net
【バイク】ロイヤルエンフィールドに乗ってわかった凄み ヒマラヤ山麓1000km走破、中型2輪世界一の実力  (田中 誠司氏)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666481676/

238 :774RR:2022/11/02(水) 18:36:07.95 ID:nCaCbEyB.net
まだバイクめちゃ不足してるの?
ってか新車も中古も値段めちゃ高いな

239 :774RR:2022/11/13(日) 15:39:50.07 ID:eQj5gJiM.net
インドのバイク需要とか排気量や免許の制度ってどうなってるの?
最近の日本の新車に350ccとか中途半端なのが増えてるのはインドの影響って聞いたんだけど

240 :774RR:2022/11/13(日) 17:22:55.65 ID:GgWbPWTR.net
日本の400ってのが極東ローカルな規格だしな

241 :774RR:2022/11/13(日) 19:10:32.15 ID:Cbigx+8O.net
昔もRZ350とかGOOSE350あったけどな。

242 :774RR:2022/11/13(日) 21:51:07.02 ID:oYUhkz/P.net
タイとかインドとか二輪は一区分だけじゃないの?

243 :774RR:2022/11/15(火) 20:09:03.48 ID:mlkPOd1F.net
110までが原付であとはそれ以上みたいなザックリでは。
そのザックリと人口の多さで年間2000万台売れる。日本は30万台。しかも50ccとか400ccとかガラパゴス化してる排気量もあったり。日本市場に力入らないのも頷ける

244 :774RR:2022/11/15(火) 22:43:37.20 ID:pOd72Hh7.net
110って切り悪くない?
何で100か200にしなかったんだ?

245 :774RR:2022/11/16(水) 13:14:16.20 ID:bp+N0VAe.net
カブが110だったんじゃね

246 :774RR:2022/11/19(土) 22:45:48.46 ID:UKU7osQk.net
>>158
ヒンディー語かと思った。

247 :774RR:2022/11/19(土) 22:50:42.03 ID:UKU7osQk.net
車もアルト800とかいうのがインドで売ってたりするな ガラパゴスから出るに当たってエンジンをパワーアップ

248 :774RR:2022/11/20(日) 10:04:15.83 ID:3B+Xb6Cs.net
110は2進数

249 :774RR:2022/12/15(木) 15:12:01.90 ID:MFuraDST.net
Hosyu

250 :774RR:2022/12/23(金) 23:05:07.06 ID:AP3wcWtk.net
補修?

251 :774RR:2023/01/30(月) 19:39:16.97 ID:91i3/yVq.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません。

252 :774RR:2023/02/05(日) 11:20:00.83 ID:cD997KnK.net
ほんとに?

253 :774RR:2023/02/14(火) 20:40:38.45 ID:MkFcic2u.net
ファッシーノ125Fiハイブリッド デザインに惚れて購入し 納車済
インド製シグナスレイハイブリッドと中身は同じらしいのですが 国内正規販売のヤマハ製スクーターとは 部品の互換性はどの程度なのかな
どなたか詳しい方 ご教示よろしくお願いします

254 :774RR:2023/03/05(日) 15:09:59.55 ID:Iab0+oZv.net
ファッシーノ125Fiハイブリッド
エンジン思ったより力強く また、振動、音、思ったより大きい
6%の上り坂で70キロ超まで加速する
強い向かい風平たん路での最高速は80キロ
シャシーがエンジンパワーに負けてる感じ
路面のギャップに弱い、フロントサスがすぐ底づきして安定を失う
対向車線の大型トラックとすれ違うと、風で車線半分動く
燃料消費率 1リッターあたり50キロメートル

255 :774RR:2023/03/06(月) 10:45:08.58 ID:Jx1DjL/e.net
SP125に乗ってるんだけど、丸目ヘッドライトに変えたくてカウル剥いてみたんだがLEDのコネクタ形式が見覚えないのだった
https://imgur.com/1OWc8Er
誰か知ってる人おる?

256 :774RR:2023/03/16(木) 08:01:01.51 ID:ado8rcHx.net
CB200X買ったよー。
分かってはいたけど、ほんとにパーツ無いなw
ラインナップしてるショップもあるけど、在庫が復活せん。
しかし、インドバイクはコスパ凄まじいわホント。

257 :774RR:2023/03/21(火) 23:41:03.37 ID:VNJYo58b.net
sp125海苔だが
インドバイク知ってしまうと
国産正規のバイク買うの高過ぎて
馬鹿馬鹿しくなるわなw
ハッキリ言って品質も十分 全然壊れないしな

258 :774RR:2023/03/25(土) 10:48:09.95 ID:RId2b6PK.net
陰奴製

259 :774RR:2023/03/31(金) 16:16:36.54 ID:85HWlIyY.net
燃費考えると125cc〜150ccだなぁ

260 :774RR:2023/06/28(水) 19:56:31.18 ID:1b+yB3hT.net
125ccは、グローバル展開➡タマ数多いで安価か。

261 :774RR:2023/08/08(火) 08:52:50.53 ID:CxYmIRrB.net
人を信じよ、しかしその百倍も自らを信じよ

262 :774RR:2023/09/27(水) 18:00:41.20 ID:KpVAOp0V.net
言われたことを実行しろ!

263 :774RR:2023/10/18(水) 18:09:38.96 ID:gHWEj3sK.net
このバイク、2速に入れようとするとニュートラルに入ってしまうこと多くないですか?

264 :774RR:2023/12/31(日) 05:51:17.14 ID:yikmOVOI.net
>>263
クラッチ調整しても同じ?

265 :774RR:2024/01/04(木) 12:24:07.28 ID:Ps6Gs/Im.net
>>263
俺はニュートラルに入らなくて困ってる

266 :774RR:2024/01/05(金) 06:56:01.23 ID:GUSJK6nX.net
インドバイク値上がりしすぎだわ

267 :774RR:2024/01/05(金) 11:48:23.54 ID:QE+2dNbO.net
民主党政権のときは1ドル75円だったのにな

268 :774RR:2024/02/05(月) 23:19:41.25 ID:UGz41N1M.net
>>264
引っ張って回転数高めの状態でギヤチェンジしていたのが原因だったぽいです。歩くくらいの速さで2速にシフトアップするようにしたら改善されました。でも3速とか4速のギヤの入りがシブいときは多々あります。ガッ、チンという感じで。

269 :774RR:2024/02/06(火) 02:28:42.76 ID:G44MVkBl.net
政治的思想をふまえてメイドバイインディアを択ぶのは俺だけか?シナチョンは一切身にしない
食も総て自国産か支那朝鮮露助以外の国依存

270 :774RR:2024/02/08(木) 07:17:25.34 ID:tuZg8h8Q.net
原始的な有機栽培で自給自足しないと
食に関しては難しくないか?

271 :774RR:2024/03/05(火) 02:34:11.20 ID:/44HcQlg.net
Brixton Cromwell 1200もインド製なのかな
T120と比べてちっと高い
性能はちょっと上で音はトライアンフとよく似てて
俺が好きなマフラー音なんだけど、トラより安ければ候補なんだが

272 :774RR:2024/03/05(火) 07:17:35.83 ID:ZqB7BYut.net
>>271
キミたちのだ~い好きな
中華重慶高金工業製だよ~んw

273 :774RR:2024/03/05(火) 20:31:12.90 ID:/44HcQlg.net
インド人嘘付かない
中国すぐ嘘付く盗むあるね

274 :774RR:2024/03/06(水) 21:04:49.01 ID:aDNFfx7p.net
>>272
重慶ならKOVEってクソメーカーがあるよね

275 :774RR:2024/03/10(日) 18:18:48.16 ID:Z+yQ7XJ0.net
そろそろcb200xのパニア装備何社か出してくれ

総レス数 275
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200