2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 217台目【HONDA】

1 :774RR :2018/06/16(土) 01:31:47.88 ID:qk3uGc2WM.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 216台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525256951/


スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

719 :774RR :2018/07/23(月) 23:19:04.51 ID:Jq0RV+Pf0.net
場の空気を読むことが困難であり、自分が興味ある物事を話すことに夢中になるのがアスペルガー症候群の特徴の一つです。

720 :774RR :2018/07/23(月) 23:20:35.44 ID:kyC8rwWwM.net
>>717
メタル逝くって意味が分からん。教えて単車乗りさん

721 :774RR :2018/07/23(月) 23:21:46.13 ID:/eRrcC4t0.net
>>716
嫁さんは乗り換えないんですか?

722 :774RR :2018/07/23(月) 23:22:47.46 ID:/eRrcC4t0.net
>>719
まぁ暑い夏の夜に熱く語るオッサンを暖かく見守ろうじゃないか

723 :774RR :2018/07/23(月) 23:28:39.01 ID:kyC8rwWwM.net
オイラのR

800円のプラモwww

724 :774RR :2018/07/23(月) 23:31:34.96 ID:L2ZLn500M.net
豪雪地帯なのにスーパーカー乗れる理由ねぇべさ

725 :774RR :2018/07/24(火) 01:37:39.91 ID:0fgiIFcD0.net
そいつ吹太じゃねえの

726 :774RR :2018/07/24(火) 02:20:10.37 ID:ug6I4A+p0.net
32だの34ぐらいでうだうだ気持ち悪い

727 :774RR :2018/07/24(火) 07:07:16.84 ID:Ld6ErHrN0.net
>>720
タービンのメタルもしくはベアリングに決まってんだろ
シャフト保護の為にブローオフがあるのに、バックタービン音してたらダメだろw
まあその音がイイとか思ってるんだろうが

728 :774RR :2018/07/24(火) 08:33:03.47 ID:RqdFw+ai0.net
俺様のシルビアもバックタービンにしてるけど名前も知らない赤の他人にタービン保護とかメタルがとか特大級の大きなお世話でしかないわ
誰やねんお前wwwでしかない
このバイクでも別の事でもそう一切の文句は受け入れない
ただ思うのはそう、


もう分かるよな

729 :774RR :2018/07/24(火) 08:36:40.25 ID:Ld6ErHrN0.net
>>728
聞かれたから答えただけだろお前を世話した覚えはないよ
好きにしろ

730 :774RR :2018/07/24(火) 08:40:31.77 ID:/44xzKLM0.net
180SXやS13,S14を下品呼ばわりして馬鹿としか思えない
一斉を風靡したシルエイティーの完成度の高さを知らない馬鹿

731 :774RR :2018/07/24(火) 08:43:59.43 ID:C8UTUozEx.net
誰か下品呼ばわりしたっけ?

732 :774RR :2018/07/24(火) 08:49:10.67 ID:/44xzKLM0.net
>>731
>>710

733 :774RR :2018/07/24(火) 08:58:01.38 ID:/LyY3NK6a.net
しかし、このあっつい時に教習所へ行くのか…大変だなぁ

734 :774RR :2018/07/24(火) 09:34:21.25 ID:laaCue8ya.net
真夏の卒検でしっかりニーグリップしすぎて内腿が真っ赤になった思い出

735 :774RR :2018/07/24(火) 10:29:15.67 ID:9sqKulTy0.net
言うても真冬の教習もアレだったけどな
インパルスのエンジンずっとかからないだけの教習

736 :774RR :2018/07/24(火) 12:10:48.26 ID:BFwcJT1od.net
>>732
車止めてバイク始めました。だったら応援してくれただろうに、下品発言は余計だったな。ここにもシルビアに乗ってる、乗ってた人もいるかもしれないのに。

737 :774RR :2018/07/24(火) 12:30:19.43 ID:TKjKbct4a.net
歴代GTR、っつうから当然KPGC10とかかと思いきや
32、34とかただの仁D厨じゃないですか

738 :774RR :2018/07/24(火) 12:44:51.69 ID:g2/j0gLa0.net
どこいっても文句しかいわないよな

739 :774RR :2018/07/24(火) 13:08:47.11 ID:TZqPHAY30.net
F10M5乗り俺、天上からの見物

740 :774RR :2018/07/24(火) 13:44:00.24 ID:L3bIUlrQM.net
ドリー〇で仮にこのバイクを新車購入する場合どれくらい値引きしてくれるのかな?
車の場合車種やディーラーによってかなり違いがあるけど・・・(例えばレ〇サスはほぼ値引き無いけどみたいな)

741 :774RR :2018/07/24(火) 13:48:36.72 ID:9sqKulTy0.net
オプション色々付けてじゃあ12万円引きで

742 :774RR :2018/07/24(火) 14:02:45.96 ID:0P3bX4AMa.net
伏せ字に何の意味があるのかわからない

743 :774RR :2018/07/24(火) 16:19:38.69 ID:mc4IvzvLK.net
今までならアクセとかオプションつけるなら割引、本体だけなら無しやな、中古もそう。
新車に限ってはもう業販しない排気量の車体だから独占禁止法に触れるんちゃうやろうか?

744 :774RR :2018/07/24(火) 17:18:27.94 ID:7/dVysSjM.net
専用の法人格と金さえ積めば誰でも代理店たるドリーム店を開けるが
なんで独禁法に定職するんだ?

745 :774RR :2018/07/24(火) 17:20:00.51 ID:7/dVysSjM.net
定職→抵触

746 :774RR :2018/07/24(火) 17:57:31.02 ID:ux0kLBZxM.net
バイクは買った事も無いし店すら行った事も一切無いから(中古店含む)疑問に思っただけだった。
車とは違うみたいだな。此処の書き込み見てると・・・
忘れてくれ

747 :774RR :2018/07/24(火) 18:02:17.28 ID:O3iTC4/Ha.net
気にすんな、元気出せ(´・ω・`)

748 :774RR :2018/07/24(火) 18:38:43.08 ID:DpK8rUrsr.net
普通免許でこのバイクをのらせてほしいな
400cc程度なら少し走れば慣れるし

749 :774RR :2018/07/24(火) 18:59:53.05 ID:TdO1PWgT0.net
>>748
この釣り針は大型の風格がある

750 :774RR :2018/07/24(火) 19:46:11.62 ID:UvrP+K/K0.net
10月に出るcb1300のsp仕様のカラー格好いいな。400も特別仕様出ないかなあ

751 :774RR :2018/07/24(火) 20:39:30.95 ID:vxGSbKWGr.net
1300は今のソードシルバーみたいな名前のカラーが格好良すぎる

752 :774RR :2018/07/24(火) 21:33:34.25 ID:ftetzWNU0.net
>>748
400cc程度すぐ慣れるってなら試験場一発で取ってくりゃええがな

753 :774RR :2018/07/24(火) 22:10:33.10 ID:+IJvKRaUx.net
メキシコなら金払うだけで免許取得できるぞ、で国際免許で

754 :774RR :2018/07/24(火) 22:31:59.15 ID:OxublUZW0.net
スーフォアスレって盛り上がらんなあ
いつもへんにスレた奴が悪態つくだけで活気がないわ

755 :774RR :2018/07/24(火) 22:33:21.75 ID:TZqPHAY30.net
もう語り尽くされた感ある
だって216もスレッド消費してんだぜ
話すこともなくなるさ

756 :774RR :2018/07/24(火) 22:47:48.19 ID:N905zP/j0.net
普通に乗るなら情報交換の必要があるような怪奇な仕様じゃないし
新車買うならオルタナティブがほぼ無いから購入アドヴァイスとか要らんし

757 :774RR :2018/07/24(火) 23:21:59.55 ID:qHY0AUHU0.net
しっかしSBのLEDって
夜の街路灯の無い真っ暗な峠を走る時
ハロゲンみたいに光が拡散しないからだと思うんだが、暗闇の先が見えないから怖いわ。
SFはヘッドライトとハンドルと同じ向きだから
また感覚が違うと思うけど、どう?
前車はハロゲンで少し暗いと思ってはいたけど、夜の峠でもう少し見えてた気がする。
LEDって良し悪しだな。

758 :774RR :2018/07/24(火) 23:33:30.94 ID:ux0kLBZxM.net
しかしあれだな阿蘇のツーリング動画見てたら行きたくなる。やべーだろ九州。あの大自然。食い物もめちゃくちゃ美味いって話だし、職場の人羨ましい・・・
九州の嫁さん貰って阿蘇とかめっちゃ行ってる話聞いたわ・・・
あ〜このコンクリートジャングルから抜け出して〜

759 :774RR :2018/07/24(火) 23:34:46.49 ID:N905zP/j0.net
地震で天空の道崩壊したと聞くが

760 :774RR :2018/07/24(火) 23:36:15.85 ID:ux0kLBZxM.net
確かこのバイクも熊本産まれだよね?ライダー天国熊本、北海道いつかフォアで走りてぇ〜

761 :774RR :2018/07/24(火) 23:39:51.01 ID:ux0kLBZxM.net
>>759
あのラピュタの道とかいう所でしょ?ガイドブックで見た事ある。あれやべー景色だよね。ガイドブック見ただけで鳥肌たったもん。
復興頑張って欲しいね。
あと職場の人の話では豚骨のめちゃくちゃ美味いラーメン屋があるって聞いてそこもバイク買ったら行く予定〜

762 :774RR :2018/07/25(水) 12:31:05.50 ID:hNh0vHzkd.net
ミネオのおっさんだかじいさんだか知らないけど浮かれすぎ
ちと落ち着けって

763 :774RR :2018/07/25(水) 13:49:22.11 ID:Vjlao1ul0.net
NC39にカーボンのモリワキZEROフルエキを取り付けているのですが、サイレンサーだけ取り外せますよね?
固着しててビクともしないんですが

764 :774RR :2018/07/25(水) 14:09:28.99 ID:Vf4RXKkXa.net
実は750に乗り換えた

765 :774RR :2018/07/25(水) 14:25:05.30 ID:wrvfu4Kva.net
>>763
液体ガスケットで固まってるんじゃない?
あれをマフラーの集合部に使うのは、余程フィッティングが悪い時だけにしないと取り外すのに苦労する

766 :774RR :2018/07/25(水) 16:38:12.91 ID:awEneJ6GM.net
さよなら
_[ ̄]    パキュン
  (  ) ;y=ー           ヽ('A`)ノ∵.
  (  )V               (  )>>764
  | |                 .ノ |

767 :774RR :2018/07/25(水) 17:35:03.26 ID:Vjlao1ul0.net
>>765
なるほど、ありがとうございます
アセトン含む除光液で除去できるそうなのでやってみましたが、かなり密に結合してるので浸透してるのか不明です
時間を置いてみます

768 :774RR :2018/07/25(水) 17:43:47.07 ID:Rqetnbs+0.net
前にサイレンサー外す時アホほど取れなかったのあったなぁ
結局はひねり技とゴムハンマーで打撃を与えて取れた
黒い接着剤というか一般的な液状ガスケットだった

そもそも液状ガスケット無くてもスッゴイびっしりハマってるから(物による)ゴムハンマーで外れる方向に打撃がいいだろうと思う
引っ張りまくってバイク倒したり自分が後ろに飛んだりするかもしれないしな
まあ凹まない程度にコツコツ叩いていれば外れる

健闘を祈る

769 :774RR :2018/07/25(水) 19:12:57.59 ID:Y7XwvLqwp.net
そうそう固着の基本は打撃

770 :774RR :2018/07/26(木) 11:07:58.75 ID:8OgLYn9b0.net
ハイオク入れておかしくなったかもと言っていた物だ

インジェクター(インジェクターパイプ)に何か溶けたような物があって吹け上がらないNC42だったがとりあえずインジェクターを洗浄して一時は回復した。
でこれの原因が今日分かったので一応報告します。

一発死んだような(実際4番に火が入らなかった)感じの原因はガソリンタンク内のアルミサビ(おそらくアルミだと思う)
このサビ(触ると銀色の粉)がタンク内にある燃料ポンプのフィルターにびっしり付いていたためガソリンを吸い上げるのに相当な抵抗になっていた。
口で吸ってみるとマックシェイク並みに吸えない
このフィルターを外し台所用洗剤で洗うと口でほぼ抵抗なく吸えるようになった。

インジェクター付近にあったどろっとした物はたまたま何かが溜まっていたのかもしれない。
このバイクも10年なのである程度はしょうがないが燃料ポンプ自体はとても綺麗で問題はなかった。フィルターが物凄い銀色でびっくりしたが簡単に綺麗になった。
タンク内に白い斑点が見られるようならばおそらくフィルターも汚れかけているので2008年式あたりは注意をして欲しい。
まだタンクを清掃中でエンジンかけてないのでこれで直るか分からないがおそらくかかるはずだ。
しっかり乾燥させてエンジンをかけてみます。

771 :774RR :2018/07/26(木) 15:15:23.25 ID:q+7wvp53p.net
お前チョイチョイ日本語おかしいな

772 :774RR :2018/07/26(木) 16:17:44.10 ID:8OgLYn9b0.net
テレビ見ながら適当に書いてるからおかしくなちゃったなすまんの
とりあえず燃料ポンプの固定ボルトが完全に折れて途方にくれることになった。

これは参ったな
詰んだ

773 :774RR :2018/07/27(金) 00:15:59.61 ID:Wo7zhw780.net
>>764
車種何?
自分もそろそろ大型の卒検なんだがSFから乗り換えたいバイクがない。
CB650FがSF(普通のネイキッド)みたいならなぁ〜。

774 :774RR :2018/07/27(金) 00:27:27.65 ID:kD3tp7lU0.net
CB650R出るで いつになるかは知らんけど

775 :774RR :2018/07/27(金) 01:40:58.62 ID:SBVXN8gU0.net
>>772
燃料ポンプ外すならガソリン抜かないと無理?

776 :774RR :2018/07/27(金) 05:20:46.03 ID:EqO9TprJ0.net
>>773
無理して買い換える必要もないかと

777 :774RR :2018/07/27(金) 09:11:55.11 ID:aWiijbqh0.net
>>774
でも、お高いんでしょう?

778 :774RR :2018/07/27(金) 11:21:43.60 ID:1tadHihL0.net
>>775
ガソリン抜いた方が圧倒的に楽になるね
抜かないでもタンクひっくり返して燃料ポンプの所は外せる
が、燃料入ったまま逆さにすると燃料ポンプ横の小さいパイプからガソリンが漏れて来る
逆さにすると燃料入れるフタから漏れるかと思いきやそこは下向けても漏れないんだね

ボルトがサビてて外す時にアレって思ったが取り付けの時にはもう折れて無くなってた・・
しょうがないから薄いナットとスタッドボルトで何とかしてみようと思う
これでダメなら溶接外してボルトを新たに全部付け替えれば新品同様だ(溶接痕以外)

779 :774RR :2018/07/27(金) 17:02:31.47 ID:ndx13cUUp.net
ビンボーってかなしいな

780 :774RR :2018/07/27(金) 17:08:36.81 ID:Pt1/n5fl0.net
5億円あるけど自分で直すのが楽しいんだよ
直したら乗らないんだけどな

781 :774RR :2018/07/27(金) 19:28:41.11 ID:ndx13cUUp.net
よかったな

782 :774RR :2018/07/27(金) 21:36:46.30 ID:Is3dw7pK0.net
皆さんはボルドールのミラーは純正のまま?変えてる?

783 :774RR :2018/07/27(金) 21:48:38.11 ID:nLCSaDag0.net
>>782
社外品カッコイイんだけどブレるとの意見が多くて純正から離れられない。

784 :774RR :2018/07/27(金) 21:54:54.97 ID:nJcQPAAd0.net
もうちょっとだけでも視界が広いといいのにとは思う
CB1300STのミラーがいいとも聞くが

785 :774RR :2018/07/28(土) 08:13:33.52 ID:bBDGo5v+0.net
ボルドール以外のバイクに乗ったことないけど
もっと視界の広いミラーって売ってるの?

786 :774RR :2018/07/28(土) 08:41:29.86 ID:sjcX3swV0.net
ボルドールにSFのミラー付けられる?

787 :774RR :2018/07/28(土) 11:47:36.29 ID:kSU9RUPVd.net
>>786
ハンドルバーにミラーポストつければ、大抵のものはつくでしょ
https://i.imgur.com/dFyyadl.jpg

788 :774RR :2018/07/28(土) 12:40:09.77 ID:XhNFCeAv0.net
>>786
ハンドルバーに穴はある(ボルトで塞がれてるが恐らく外せる)ので付けられると思うが、カウルとの干渉は付けてみないとわからん。
白バイの1300はハンドルミラーだから出来ないことは無いんだろうけどな。

789 :774RR :2018/07/28(土) 14:47:39.85 ID:uohnHdbMa.net
これですね
https://moto.webike.net/moto_report/wp-content/uploads/2017/11/20171102_cb400sb_35.jpg

790 :774RR :2018/07/28(土) 15:46:05.87 ID:4nKDF+0d0.net
>>789
そう、それ。単にキャップ
SBのハンドルミラー化は簡単だけど。ミラーを前方向に傾けて取り付けると、シールドと干渉する

791 :774RR :2018/07/28(土) 16:37:09.49 ID:sjcX3swV0.net
なるほど

792 :774RR :2018/07/28(土) 20:21:42.73 ID:u0VNhqAT0.net
>>789
そこのことだったのか

793 :774RR :2018/07/29(日) 03:44:32.98 ID:7qhh9JGO0.net
>>789
これは僕もつけてるスポーツグリップフィーターです
今日は鈴鹿8耐の決勝です
僕の予想ではヨシムラスズキが優勝します
10年ぶりに復活したホンダワークスは2位です
チームグリーンカワサキが3位
ヤマハワークスが4位
モリワキが5位です
この予想が当たってなかったら国会前で全裸でCB400SFを乗り回します
全裸ライダー!

794 :774RR :2018/07/29(日) 03:45:27.68 ID:AiVlUTBf0.net
はよ寝ろ

795 :774RR :2018/07/29(日) 03:52:39.29 ID:7qhh9JGO0.net
これからCB400SF CBXに乗ってぼっちツーリングへ出かけます
この時期早朝はスポーツグリップフィーターが重宝します
ETC2.0もつけているのでETCカードを挿して奥多摩有料道路を100周します
御百度参りと同じ回数です
108回まわると除夜の鐘と同じ回数です
モリワキチタン虹色マフラーのフェラーリの咆哮が奥多摩にこだまします
今の走行距離は88888キロメートルです
地球を一周した4万キロを目指します

796 :774RR :2018/07/29(日) 05:47:30.31 ID:nh/Ub8pZ0.net
フィーター誰も面白いと思ってないだろうし言ってる奴自身も流石に飽きてくるだろ
それでも言い続けるのは本当に病気なんだろうな
荒らしでも病気でもいいけどもうちょっとこうクスッとくるような名物になるようなのにしてくれよ

797 :774RR :2018/07/29(日) 06:34:46.94 ID:7qhh9JGO0.net
ところでみなさんはモトブログを作成するに当たってカメラはどこのものを使用していますか?
GOPROはマイクをつなぐ機械が途中に必要だがヘルメットの口元に取り付けできるのでライダー目線に近い正面からの映像が撮れる
SONYのアクションカメラは耳元付近に取り付けるので左側か右側からの偏った映像になるがマイクを直接つなげられ手ブレにも強くGOPROよりも振動に強い
中国系の格安カメラはどうなんですかね気になりますね

798 :774RR :2018/07/29(日) 09:16:19.97 ID:zq5a/n8L0.net
>>797
SBだが、ミラーの付け根にかますマウントを買ってソニーのを付けてみた
身元やスピードがバレるのを避けたくてそうしたんだが、
当然だがバイクらしい写り込みが全く無くてこれじゃモトブログ用には無意味だなあ、と
それと
・ハードケースをつけないと風切り音がデカイ
・ハードケースをつけると外部電源が使えない
・内蔵電池1個の連続撮影時間は2時間程度と短い
と問題山積みで、正直飽きてきた

799 :774RR :2018/07/29(日) 10:07:33.75 ID:7qhh9JGO0.net
>>798
ハンドル周りが写り込んでいないモトブログははっきり言って見る気ないです
あとタメ口、画質が1080じゃない、音が悪すぎるそういうのは見ないですね

800 :774RR :2018/07/29(日) 11:35:33.51 ID:jOJluBhx0.net
SBのウインカーってプッシュキャンセル?
さっき太田市で仕事中にT字路で左ウインカー芋っぽいSBと事故りかけた後お見合いしてたわ

もし見てて当り屋でないのなら・・・
下手なら下手らしく半袖で乗らないでジャケット羽織ってくれ
安全対策できないなら雨の中走らず手前のセーブオンで雨宿りした方がいい
悪天候と夜は避けてメリハリ持ちつつ走るのがバイクを長く楽しむ秘訣だぞ

801 :774RR :2018/07/29(日) 12:18:06.76 ID:iLYj2DGQ0.net
セーブオンてまだあんのか?

802 :774RR :2018/07/29(日) 13:03:44.90 ID:dwcgyapIa.net
はい(*´ー`*)

803 :774RR :2018/07/29(日) 13:12:41.56 ID:zq5a/n8L0.net
わしんとこの近所のセーブオンは半年くらい前になくなってローソンになった
ちな千葉県
いま順次移行中らしいな

804 :774RR :2018/07/29(日) 13:15:24.05 ID:lR7yiEmLM.net
太田市と言ってるから群馬だろう
お膝元だけにセーブオンは健在
それはともかく、群馬スレに何故書かぬ?

805 :774RR :2018/07/29(日) 13:17:25.42 ID:dwcgyapIa.net
https://i.imgur.com/Ty9MhF8.jpg
https://i.imgur.com/HyYPW17.jpg
https://i.imgur.com/hvZnEAL.jpg

806 :774RR :2018/07/29(日) 13:31:57.74 ID:jOJluBhx0.net
>>801
セーブオンはまだあるけど、新しい店舗も悲しい事にローソンになる

>>804
スマン
今乗ってるMC28と嫁のMC22がプッシュキャンセルだったから、
それよりも年式新しいSBでスライドして戻すタイプは流石にないよな?と思って聞きたかった
後は半袖ライダーだったから、ツーリング志向強くなさそうなので群馬スレよりこっちの方が見てそうってオモタ

807 :774RR :2018/07/29(日) 13:35:00.69 ID:zq5a/n8L0.net
NC42はもちろんプッシュキャンセルだよ

808 :774RR :2018/07/29(日) 17:29:18.85 ID:7qhh9JGO0.net
お前ら鈴鹿8耐見てみろ
虹色マフラーだらけだぞ
もう世界は虹色の世界へ突入してるんだ
僕もあの虹を渡ってメルヘンの国へ行こう

809 :774RR :2018/07/29(日) 19:28:23.89 ID:CDKlGVjS0.net
マジかよ

810 :774RR :2018/07/29(日) 20:27:44.38 ID:dHvQ67470.net
チタンかインコネルのソリッドじゃねえーか

811 :774RR :2018/07/30(月) 01:41:43.16 ID:34Gtgsft0.net
>>799
あとBGMありのモトブログもうざい
お前の好みの曲を聞きに来てるんじゃねえんだよと

>>806
プッシュキャンセルだけど?
説明書見れば?HPからダウンロードできるよ?
半袖ライダーに指導や要望言っても無駄だよ?

812 :774RR :2018/07/30(月) 02:45:32.22 ID:Sd26NE2P0.net
ツーリングしてそうもない、
半袖ライダーだからこそ、
地元スレに書くべきだろ

813 :774RR :2018/07/30(月) 10:00:27.62 ID:PhVGuFc70.net
ちな、俺は峠ツーでも短パンTシャツ

814 :774RR :2018/07/30(月) 13:37:50.00 ID:mPTL9RXUa.net
空調ジャケット出してくんねぇかな。

815 :774RR :2018/07/30(月) 19:28:22.13 ID:lRV8FGA20.net
自分で作れ

816 :774RR :2018/07/31(火) 00:22:51.85 ID:zR20QrFSa.net
メッシュジャケットは走れば涼し。
だから停まってるときにニュートラル時にファンが回ってくれるようなヤツ作ってくんねぇかな。

817 :774RR :2018/07/31(火) 04:45:18.74 ID:vA0honrcd.net
メッシジャケットにも良し悪しあるね
新しく買ったやつは風通し悪くて暑い( ・ω・)

818 :774RR :2018/07/31(火) 08:14:59.25 ID:a4MMh8fA0.net
俺は7月と8月はバイクに乗らないというチキンに落ち着いた

819 :774RR :2018/07/31(火) 08:41:56.97 ID:RiqjnBhFd.net
俺は4月下旬以降ずっと乗ってない

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200