2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part13【FasterSons】

1 :774RR:2018/06/16(土) 16:24:16.32 ID:q2YL7h5+.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part12【FasterSons】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513953992/

>>970が次スレを立ててください。

495 :774RR:2018/10/25(木) 10:34:43.72 ID:kL9JMWHS.net
>>454
俺はヤマループのプレミアム使ってるよ。
フラシーボかもしれんが、ギアの入りがスムースな気がする。

496 :774RR:2018/10/25(木) 11:01:27.69 ID:bRppFtZ9.net
>>487
900のフレームはカッコ良いのに張り付いてる箱みたいなのが台無しにしてると思う。

497 :774RR:2018/10/25(木) 12:05:13.58 ID:bAMGat1U.net
>>496
たしかにそれくらいどうにか出来るだろって思うよね。

498 :774RR:2018/10/25(木) 13:16:36.49 ID:6JW+Epsg.net
900を悪く言うと700の評価が上がると思ってるやつがいるな。

499 :774RR:2018/10/25(木) 13:54:01.94 ID:QvFz/E3D.net
900への劣等感だろ

実際700あんま見ない
パーツも出ないしちょっと不安になるわ

500 :774RR:2018/10/25(木) 15:05:29.70 ID:mkbGHhmr.net
900買えないから700とかって人あんまいなくない?

エンジンの味わい的にまったく別物と思ってたけど。


これまでずっと直4しか乗ったことなくて次はツインと決めてる自分は700は検討してるけど900はまったく眼中にないよ

501 :774RR:2018/10/25(木) 15:09:36.70 ID:eX3H17xe.net
svのエンジンいいよね

502 :774RR:2018/10/25(木) 23:42:01.09 ID:o8HJ1jL2.net
XSR700のユーザーさんでワイズギアの「ソフトサイドバッグスポーツヘリテージ」装着されてる方いらっしゃいますか?
使ってみた感想を知りたいです

503 :774RR:2018/10/26(金) 09:22:07.36 ID:mEKN3E9b.net
>>493
てっきりもう国内も発表されたのかと

欧州向けはタンクのグレーがメタリックなのがすごくイイ

504 :774RR:2018/10/26(金) 16:00:00.51 ID:Xf9HkiK3.net
>>471
900下取り出したら、ちょっとの出費で帰るやん
奥さんにバレんかったらええねん

どうせ奥さん浮気してるの気づいてないやろ?
お互い気づかないもんやで。

505 :774RR:2018/10/26(金) 20:17:10.34 ID:sLfTog8h.net
>>502
それ使い勝手悪そうだよね
普通に長方形のスタンダードな形にしてほしかった

506 :774RR:2018/10/27(土) 07:39:41.45 ID:nkxvBMI+.net
着せ替えがもっと手軽にできればいいのに。外装一式で結構な値段らしいね。

507 :774RR:2018/10/27(土) 08:42:06.27 ID:BHdsFzWO.net
ちなみにおいくら?

508 :774RR:2018/10/27(土) 12:21:52.96 ID:3WyFUgw0.net
サクラ工業のXSR700用のマフラーって市販はまだなのかな?

509 :774RR:2018/10/27(土) 13:24:35.26 ID:4rV//0SF.net
>>508
プラナスのマフラーだったらMT07用のものが使えるみたいだね
xsr700にそれ着けたどっかのYSPが試乗車として置いてるのをネットで見たよ

510 :774RR:2018/10/27(土) 13:31:28.92 ID:K7YvcomX.net
このバイクでキャンプってきついかなぁ

511 :774RR:2018/10/27(土) 13:38:10.95 ID:LPH8ciyC.net
モーサイショーでオーセンティック外装の展示車に着いてたやつでしょ?
弁当箱からキノコ生えたみたいなやつ。

512 :774RR:2018/10/27(土) 17:29:59.29 ID:hx0xA7jl.net
>>508
MT07のprunusと同じだよ

513 :774RR:2018/10/27(土) 18:45:48.56 ID:3WyFUgw0.net
>>511
それそれ!

MT07用もそれ単体の見た目は好きなんだけどXSR700に合うかどうか見たことないからなんとも

514 :774RR:2018/10/27(土) 18:47:16.42 ID:3WyFUgw0.net
>>509
それの画像探してみます。

ちなみにマフラー換えてる人はどこのつけました?
車検対応で音質良いやつがいいのだけど

515 :774RR:2018/10/27(土) 19:55:46.11 ID:4rV//0SF.net
>>514
あっちの方だったんですね
ちなみにさっき言ってたのはysp西東京のブログでした

516 :774RR:2018/10/27(土) 21:28:58.83 ID:Kba/+dip.net
>>505
ん〜やっぱそんな感じですかねぇ このバイクでキャンプツーリングとか考えてたんだけど
片側8リッターって容量少なすぎるうえ一部が皮製で手入れ面倒くさそう 考えてもみたけど
本体43200円、サポートが19440円ってちょっと高すぎる気もするなあ
バッグ(20L)25000円くらい、社外だとサポートは8000円くらいだしなあ

517 :774RR:2018/10/27(土) 21:33:34.55 ID:Kba/+dip.net
>>516
間違っちゃった 最後のは社外のバッグとサポートでした

518 :774RR:2018/10/28(日) 00:32:54.63 ID:f2j2VP9y.net
その純正サイドバッグ高すぎて
検討すらしなかったなw

519 :774RR:2018/10/28(日) 07:45:49.60 ID:zjmRh4b0.net
>>
POWERBOX FULL SS を買った。
まだ到着してないので質感とか不明。
ネットで調べても、べた褒め提灯記事しか見当たらないが、フィーリングが良いことを期待している。

520 :774RR:2018/10/28(日) 10:36:25.38 ID:nKuadliX.net
サブフレームを外してもシート着けられるから純正シングルシート着けてサブフレーム外したら国産バイクらしからぬ見た目になるよねこれ
保安部品を装着する末端アダプタみたいなの必要になるけど

521 :774RR:2018/10/28(日) 18:18:15.46 ID:a6TWO36N.net
これがあれば最強っすね
https://i.imgur.com/btbu6LR.jpg

522 :774RR:2018/10/28(日) 18:38:43.76 ID:AnY3lKv2.net
うーん
良いのは解るけど、付けたい気持ちにはならないのは何故だろう

523 :774RR:2018/10/28(日) 18:48:23.10 ID:rtopav5R.net
キャンツー以外は外せばええやん
すぐ外れるやろ

524 :774RR:2018/10/28(日) 18:51:54.97 ID:hBaBoFJA.net
ここまで必要ならビッグスクーターかなんか違うの買えよって思うわ

525 :774RR:2018/10/28(日) 21:22:44.14 ID:k16kcbTR.net
パイプメーターステーとフロントナンバープレートが同時に装着できるか確認とった方いますか?
メーターの位置は変えたいけどメーター裏側を隠せないならやめとこうかと考えてるんですが

526 :774RR:2018/10/28(日) 21:22:46.34 ID:u9EYBFfX.net
特に炊飯器は無理

527 :774RR:2018/10/28(日) 22:44:36.89 ID:9lN49/re.net
ワイズギアといえばこのバイクのリヤラック(\19440)ってあんなもんに何を載せろっていうんだろうw
フラットシートは欲しいかなあ 荷物載せやすそうだしノーマルより幾分かはタンデムしやすそう

528 :774RR:2018/10/28(日) 22:45:31.16 ID:ibTlwbnD.net
お気に入りの愛車で旅に出たい気持ちが分からん奴はツマラン奴だと思う
子供の頃スーパーに行くのもお爺ちゃん家に行くのも変身ベルト持ってたろ?
そういう子供心を忘れた奴は心の底からバイクで遊べてないよ
ましてやデカイ便器みたいなビグスクとか夢無さすぎだろwホームレスかよwww

529 :774RR:2018/10/28(日) 23:03:40.04 ID:GF+v0IgF.net
カッコ悪くしたくねえんだよ
そのくらい分かれよ

530 :774RR:2018/10/28(日) 23:21:55.96 ID:f2j2VP9y.net
電子ジャー付けてるバイク見ても気にならないのに
自分は絶対付けたくない不思議

531 :774RR:2018/10/28(日) 23:24:22.07 ID:u9EYBFfX.net
ギビだかジビだかしらんが、あれのダサさは異常
ハンカバと同罪だと思う

532 :774RR:2018/10/28(日) 23:39:05.65 ID:cpKLXq4l.net
>>525
デイトナのだよね?
過去スレで干渉するって書き込みがあった
自分では確認できてない

俺も同じことやりたいんだが、上手い手無いものか

533 :774RR:2018/10/28(日) 23:41:30.48 ID:9lN49/re.net
自分もXSRでキャンツーしたいと考えてるけど同じボックスならホムセン箱加工したやつを
ツーリングの時だけ載せたいなあ サイドパニアとGIVI付けっぱなしでバイク通勤してる友人もいる

534 :774RR:2018/10/28(日) 23:50:16.98 ID:9lN49/re.net
>>531
ハンドルカバーだけは許していただけないでしょうか?
グリップヒーター着けたくないので仕方ないのです

535 :774RR:2018/10/29(月) 07:57:02.07 ID:J7RIUmdR.net
GIVIは一度使うと手放せない。生活に使うバイクにはつけっぱなしにしてる。

536 :774RR:2018/10/29(月) 12:23:06.75 ID:HKcvChDC.net
>>525
フロントナンバープレートじゃないけど、dart 製フライスクリーンは干渉しないよ。

537 :774RR:2018/10/29(月) 18:57:31.21 ID:tui1A80M.net
>>525
フロントナンバーとデイトナステーは位置決めの爪をずらして取り付ければ
一応付くと報告されてる twitterでXSR700 干渉とか検索すれば出るんじゃないかな

538 :774RR:2018/10/30(火) 08:27:22.73 ID:sIQgGJUZ.net
>>525
ギルスツーリング辺りのステーだけど付くね。
https://www.xsr700forums.com/forum/146-yamaha-xsr700-parts-accessories/3058-xsr700-std-seat-vs-flat-seat.html#/topics/5290?page=5

539 :774RR:2018/10/30(火) 08:41:02.03
去年キャンペーンで無料だったからグリヒつけたけどいいぞ。ハンカバより目立たんし。

540 :774RR:2018/10/30(火) 11:41:00.99 ID:g8jTOx8r.net
サービスマニュアル持ってる方、教えてください。
発電量はどれくらいでしょうか?

541 :774RR:2018/10/30(火) 12:10:15.44 ID:6EzgjttZ.net
>>540
メーカーの相談室に聞くと丁寧に教えてくれるよ。もちろん、調べてからの回答になる
だろうけど俺も別のことで質問した時は親切に対応してくれた。

542 :774RR:2018/10/30(火) 12:29:51.94 ID:g8jTOx8r.net
>>541
そうか、その手があったか。
ありがとう。

543 :774RR:2018/10/30(火) 22:29:38.30 ID:UV+I/dvk.net
SM位買えよ

544 :774RR:2018/10/30(火) 23:49:29.02 ID:0cFEjo/T.net
ローソクとか縄とかムチとかか?

545 :774RR:2018/10/31(水) 15:05:03.71 ID:D9WEocqa.net
このカラーリングカッコよくないっすか?
https://i.imgur.com/kxTc0QN.jpg
https://i.imgur.com/dgjmRoc.jpg

546 :774RR:2018/10/31(水) 16:35:42.54 ID:DAtNAWG2.net
どういうセンスしてんだよ

547 :774RR:2018/10/31(水) 17:19:20.02 ID:5HnDTLyV.net
>>545
ありだと思います。

548 :774RR:2018/10/31(水) 19:37:11.00 ID:ww6qmHXe.net
>>545
普通にかっこいいね

>>546
お前は何見ても文句言うタイプだろ
黙ってろカス

549 :774RR:2018/10/31(水) 20:09:55.85 ID:NYnf5xYv.net
7インチヘッドライトに換えるステー、ブラケットで車種専用品はモトデミックしか出てない?
こっちのサイズのが種類豊富みたいで取っ換えたい

550 :774RR:2018/10/31(水) 21:38:01.45 ID:lToQ5LkF.net
>>545
久しぶりにアリなモノを見た

551 :774RR:2018/11/01(木) 00:21:29.91 ID:AMELSmOh.net
>>545
いいね
レトロな感じがして

552 :774RR:2018/11/01(木) 07:51:25.81 ID:yeaw/yuo.net
妙に長いヘッドライトだけ何とかならないかな。適当な交換部品も無さそうだ。

553 :774RR:2018/11/01(木) 10:01:09.21 ID:pc9mlBfs.net
個人的にはこのヘッドライト好きなんだけど、多分異端なんだろとも思うわ

554 :774RR:2018/11/01(木) 10:23:58.65 ID:1YSXwlOH.net
>>552
同じ事思った。
MT-07のカスタムだけど、このヘッドライトつかないかな?
https://forride.jp/motorcycle/yamaha-mt07-custom

555 :774RR:2018/11/01(木) 12:22:50.97 ID:yeaw/yuo.net
>>554
それ、カッコいいよね。ただ結構高かった気がする。値段が出てたら報告します。

556 :774RR:2018/11/01(木) 13:17:21.53 ID:k96Raymo.net
>>554
お前の目は節穴か
https://forride.jp/motorcycle/yamaha-xsr700-super7#slide-menu

557 :774RR:2018/11/01(木) 13:23:53.36 ID:1YSXwlOH.net
>>556
thx、節穴だったわw

558 :774RR:2018/11/01(木) 15:07:57.36 ID:MTNWvbVt.net
>>553
いや普通だろ
そもそもそんなに長くないし

559 :774RR:2018/11/02(金) 22:44:21.97 ID:NeRmXSsD.net
今日赤買ったぜ〜再来週の納車超楽しみだ
やっぱりオプションクーポン券が決め手になったよw
リッター持ってるからこっちにしたけどチョイチョイパーツケチってるのは少し萎えるなw

560 :774RR:2018/11/03(土) 00:51:24.50 ID:U4lumO6a.net
>>559
オメ!
良い色買ったな!

561 :774RR:2018/11/03(土) 14:33:48.49 ID:nRyj6gd4.net
>>560
センキュー!
純正のサイドケースとグリヒとナックルガードつけるぜ

562 :774RR:2018/11/03(土) 16:18:43.03 ID:y9JjdIFw.net
>>561
俺も赤買ったよ。18日納車される予定。
グリヒ、ナックルガードも一緒だな。
10万円あると、思ったよりいろいろ使えるよね。
キャンペーンのおかげで、当初予算に余裕が出たので
忠男マフラーを付けることにした。

563 :774RR:2018/11/03(土) 18:18:48.16 ID:1r/a9b95.net
迷いに迷って900にいったが、これも良いバイクだよね。レギュラーガソリン仕様と
燃費の良さでツーリングメインなら700だろうな。

564 :774RR:2018/11/03(土) 23:03:14.80 ID:ZnygFzg5.net
>>563
メインがアフリカツインだからこっち選んだwでもアフリカツインの乗り心地とどこまでも行けそうな万能さ安心感はサイコー
軽い疲れない足つきベッタリ見た目好み電子制御のアシスト少なめで遊ぶのも楽しそう
でも昔見た目で選んだSRにはもどりたくない
10万円のアシスト
で増車決定

565 :774RR:2018/11/04(日) 02:34:08.17 ID:OehvcL88.net
SRはすごい名車だ
XSRはどうあがいてもSRほどの名車にはなれない

566 :774RR:2018/11/04(日) 09:38:01.45 ID:rZ8urwPn.net
ボルトCスペック純正セパレートハンドルを流用出来ないかなーフォーク経41パイだしサイズ的にはあってるんだけどなー
色々部品は同じもの使ってる部分あるし
ジータのパイロットハンドルでも構わないけどバイクメーカー純正の安心感が欲しい

567 :774RR:2018/11/04(日) 10:04:44.36 ID:eVFfNioC.net
>>566
>バイクメーカー純正の安心感が欲しい
安心感が欲しいならノーマルで乗れ

568 :774RR:2018/11/04(日) 12:30:21.52 ID:shGt8nbC.net
キャンペーン効果やっぱりあるね
俺もシルバーが11日に納車だ
オプション無料でフラットシート、ナンバープレート、サイドプレート、タンクパッド付けれて満足

569 :774RR:2018/11/04(日) 15:09:56.55 ID:ZYABrAln.net
>>566
ライトステーに当たって付かんと思うぞ

570 :774RR:2018/11/04(日) 19:44:46.11 ID:eVFfNioC.net
赤か銀か超悩む
タンクの色だけ違うならこんなに悩まないのにフェンダーとかラジエターカバーとか細かいところを変えてるから迷うんだよね

571 :774RR:2018/11/04(日) 19:53:33.05 ID:1vPJS5JQ.net
タンク以外はそんなに高くないやろ

572 :774RR:2018/11/04(日) 20:08:51.65 ID:LnEw6/L0.net
>>565
それビートルズは最高のバンドだ彼らを超えるバンドは絶対に居ない
みたいな思考停止なんじゃね?
SRは確かに名車だけどあの不便さ非力さまで含めて愛し続けるのはノスタルジックが過ぎる
全てが劣っているとは言わないけど大人気ない技術の進歩で見た目以外は新設計のと比べたら覚悟が必要なバイクだよ

573 :774RR:2018/11/04(日) 20:32:31.52 ID:0fEg0x/x.net
>>572
は?なんでバンドで例えたの?
全くなんの説明にもなってないんだけど
お前の思考は最先端行き過ぎだろw
バカなの?

574 :774RR:2018/11/04(日) 20:40:14.77 ID:1bcKu7dH.net
>>570
俺も同じ様に悩んだ挙げ句シルバーにしたけど、タンクのYAMAHAの文字がシルバーは輪郭有り、レッドは塗装のみの違いが決め手だったな
輪郭有りの方が個人的にカッコ良かったから

575 :774RR:2018/11/04(日) 20:44:19.41 ID:1lVFK7ae.net
サブフレーム外す

DIYでデイトナのフェンダーレスキット無理やり付ける

走行中、リフレクターがタイヤと干渉

リフレクターステーとナンバープレートクシャッとなる

懲りずにホームセンター商品でフェンダーレスキットのステー作る

DIY感ハンパないも、車体の挙動が軽くなる(気のせい?)

576 :774RR:2018/11/04(日) 20:49:50.58 ID:s1a7p9Ge.net
>>573
なかーま

577 :774RR:2018/11/04(日) 20:53:47.07 ID:s1a7p9Ge.net
間違えた。
>>574
なかーま

578 :774RR:2018/11/04(日) 20:54:19.34 ID:LnEw6/L0.net
>>573
思い出補正以外たいしたことねーからだろw
今のバイクと比べるとSRもそんなもんって事だ
アス ぺか?w

579 :774RR:2018/11/04(日) 23:02:41.53 ID:7ujwfwcr.net
>>573
そんな真っ赤になるなよw

580 :774RR:2018/11/04(日) 23:37:03.12 ID:+t2WmM/Q.net
>>562
助かったけどヤマハの自爆営業じゃない事を願うw
浮いたお金で電熱ウェア新調しそうだ

581 :774RR:2018/11/05(月) 17:50:52.68 ID:6DM3/qQ5.net
キックオンリーとかアホ過ぎだろ。不便さを味とか言ってる時点で
エンジンや乗り味に自信ねーのかなと思うわ

582 :774RR:2018/11/05(月) 18:30:17.81 ID:4h6REcrQ.net
全部返ってくるゾ

583 :774RR:2018/11/05(月) 18:45:08.40 ID:SPJt7VC3.net
>>569
XSR900はジータのハンドルでやるのが定番らしくXSR700も同じ方法でどっかのYSPで出来てるそうだ
ただ見た目的に純正流用のが納まりいいね…?って話

584 :774RR:2018/11/05(月) 19:06:57.70 ID:+bnMRWtS.net
他車のアイデンティティを認めることができない奴って哀れだわーw
不便がどうとか言うならバイクじゃなくて車乗ればいいのにw

585 :774RR:2018/11/05(月) 19:29:05.30 ID:QyzQLElt.net
ただのアホだから生暖かく放置しといてやりなよ。

586 :774RR:2018/11/05(月) 19:38:35.59 ID:6DM3/qQ5.net
SR信者ってセル付けろとかいうとキチガイみたいに反応するよな
キックを廃止してセルつけろと言ってるわけじゃないのに
つまりそんなしょうもない、乗り味と関係ない部分にしか味を見いだせないバイクってこと
メーカーもそんな一部の信者なんて無視すりゃいいのに。信者やマニア相手すると
市場が縮小する

587 :774RR:2018/11/05(月) 19:50:13.02 ID:kHZt95oj.net
SRX700はよ作れ

588 :774RR:2018/11/05(月) 19:50:15.53 ID:+bnMRWtS.net
こいつビートルズがどうとかいってたバカかなw
なにかSRにでも恨みがあるのかw

589 :774RR:2018/11/05(月) 19:50:23.37 ID:z5gpLTHR.net
>>586
君が乗らなきゃいいだけの話。はい、終わり。

590 :774RR:2018/11/05(月) 19:59:00.62 ID:+bnMRWtS.net
こういう奴にはバイク自体に乗って欲しくないね

591 :774RR:2018/11/05(月) 20:04:38.77 ID:o9DQrzBm.net
>>583
ハリケーンでセパハンにしたけど、ライトステー、トップブリッジのボルト周り、ハンドル切ったときのタンクとのスイッチ類/フォークを噛んでる部分のクリアランスがかなりシビアなんで、ささっと純正流用は難しいと思うよって話
とはいえやったらバシッと決まるかも知れんのでやってみてちょ

592 :774RR:2018/11/05(月) 20:10:47.24 ID:6DM3/qQ5.net
俺はSRを批判。信者は俺を批判ww
SRを擁護しろよww

593 :774RR:2018/11/05(月) 20:16:45.04 ID:QtsyAQPQ.net
xsr700とかSRを馬鹿にできるようなバイクじゃないし…

594 :774RR:2018/11/05(月) 20:19:09.09 ID:bfc+CPmL.net
>>592
少しでも感想やら批判を出すと
キチガイが人格否定してくるからなー
好き嫌いは誰にでもあるわけで

595 :774RR:2018/11/05(月) 20:33:48.51 ID:z5gpLTHR.net
それは自分の中で思っていればいい話。不満や愚痴は何の役にも立たないんだから。

総レス数 1007
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200