2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 31台目

1 :774RR:2018/06/19(火) 17:46:49.22 ID:+jjrtf+g.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517220287/

339 :774RR:2018/07/12(木) 20:35:44.76 ID:VT/8ycfS.net
整流効果無くしてどーすんだよ馬鹿
好きなネイキッド乗ってろや

340 :774RR:2018/07/12(木) 21:44:29.34 ID:IEUYidYX.net
>>327
レーザー使った専用工具使うのが一番だけど、タイヤのサイドウォールに合わせて
ガムテープを路面に貼ってみて、チェーン、フロントタイヤとずれてなければOK

341 :774RR:2018/07/12(木) 21:46:14.90 ID:IEUYidYX.net
>>328
油冷GSX-Rではみんな普通にやってたな
初期型んときは結局アンダーカウル付けてたの買ってから1ヶ月くらいだけだった

342 :774RR:2018/07/12(木) 21:49:15.84 ID:5uFR5xbo.net
>>331
走ってりゃそりゃそうだわな
停まったりユルユル走るくらいなら
アンダー外した方が熱気が上に上がってきづらいだろよ

343 :774RR:2018/07/12(木) 21:55:32.76 ID:IEUYidYX.net
>>324
市販車をレーサーにするときって、軽量化と空力の都合でラジエーターファンを外す
んだけど、そうすると250ccですらこの時期だとコーススラローム1周でオーバー
ヒートして水吹きまくる。

ラジエーターファンが仕事してエンジン守ってくれてるんだから、その熱風でライダ
ーが暑いのはしょうがない。暑いのが嫌なら乗り換えればいいだけ

344 :774RR:2018/07/13(金) 00:49:34.04 ID:GbzhQz55.net
>>340
サンキュー!

345 :774RR:2018/07/14(土) 22:11:08.89 ID:3bd1OreP.net
信号待ちではアイドリングストップするべきなの?

346 :774RR:2018/07/14(土) 22:32:15.40 ID:g1O9NXoo.net
アタボーよ

347 :774RR:2018/07/14(土) 22:36:00.93 ID:W+lFZYYZ.net
>>345
信号で止まらない様に、常に2つ3つ先の信号を見ながらスピード調整しながら走るんだよ。兎に角赤信号に引っ掛からない様に走る。
走り慣れた道なら信号が変わるタイミングが判るから信号待ちなんか殆んどしないけど、初めて走る道でも長年の経験から、
信号変わるタイミングを読める様になってくるよ。

348 :774RR:2018/07/15(日) 10:31:16.19 ID:RR4FGTSZ.net
>>345
定期的にバッテリーの補充電できならやってもいいけど、
そうでない街乗り+峠程度の人がやるとジェネレーターが追いつかない

349 :774RR:2018/07/15(日) 15:47:02.25 ID:AAtVS7ct.net
>>348
ジェネレーターが追いつかないw
笑わしにかかってんじゃねーよw

350 :774RR:2018/07/15(日) 16:53:34.23 ID:MNjxBcMl.net
どっちもどっち

351 :774RR:2018/07/16(月) 13:46:19.53 ID:jaw0aYPR.net
昨日中々速いS1000RRに会ったぜ、少しは性能ってやつを見直してやった。
性能ってやつをな。

352 :774RR:2018/07/16(月) 13:46:58.82 ID:WTqQx5qy.net
>>351
それ俺σ(゚∀゚ )オレ

353 :774RR:2018/07/16(月) 14:14:16.85 ID:i4EtHyrS.net
いやオレオレ!('ω')

354 :774RR:2018/07/16(月) 14:51:12.84 ID:InnIrHf2.net
僕が一番S1000RRをうまく使えるんだ!

355 :774RR:2018/07/16(月) 14:56:27.23 ID:6UyNfrZj.net
アホか、俺に決まってんだろ!
この間、椿ラインでRC213v乗ったマルケスぶっちぎってやったわ。

356 :774RR:2018/07/16(月) 15:01:51.19 ID:inSK5ttA.net
>>355
それペドロサ

357 :774RR:2018/07/16(月) 17:05:51.63 ID:kPmM7PkD.net
初回車検、油脂類交換なしで、
6.5万の見積もりって高い? 妥当?

358 :774RR:2018/07/16(月) 18:11:51.89 ID:phluZ/4n.net
寺車検?
6万前後なら店での妥当な価格だと思うよ

以前自分はカワサキショップで8万円の初回車検見積り出てブチキレたことあった。
普段からブレーキ周りや油脂類は毎年定期交換してるから特に何の作業も無しでの見積り

結局ユーザー車検でやったけど

359 :774RR:2018/07/16(月) 18:15:56.04 ID:TxfYDwvm.net
Hondaの孫会社のHondaドリームで6万円
BMWモトラッド大阪中央で7万円
Ducatiは想像もつかん

360 :774RR:2018/07/16(月) 18:45:23.08 ID:u2LMiAvP.net
>>357
高いよ!ユーザー車検なら2万ちょっと、2輪館でも四万円台だ。

361 :774RR:2018/07/16(月) 19:56:37.23 ID:rdFXKc47.net
>>357
安い

362 :774RR:2018/07/16(月) 20:02:28.39 ID:rKCexl2T.net
>>360
にりんかんて外車受付してる?

363 :774RR:2018/07/16(月) 20:14:13.10 ID:YRIUrCAI.net
>>357
いんじゃねーの?

364 :774RR:2018/07/16(月) 20:14:54.37 ID:snktJNSq.net
このバイクか、ヤマハのR1かR6で迷ってる。
どれも良いんだよな。。。

365 :774RR:2018/07/16(月) 20:45:32.42 ID:u2LMiAvP.net
>>362
してるよ。

366 :774RR:2018/07/16(月) 21:27:08.63 ID:PCN4Wdxu.net
>>360
357はどうか知らんが、新車保証は寺車検もしくはそれに準じた寺整備が条件だから保証入ってるやつなら仕方ない。

367 :357:2018/07/16(月) 21:51:20.13 ID:kPmM7PkD.net
妥当と言うところのようだね。ありがとう
延長保証もあるから、初回はディーラーでと、

368 :774RR:2018/07/16(月) 23:38:55.06 ID:qIbewabq.net
>>299です

パンチングレザー履いて走ってみましたが、熱風は全然大丈夫でした。
色々教えていただきありがとうございました。

369 :774RR:2018/07/17(火) 16:30:29.75 ID:wpL8Ipeo.net
いいってことよ ( 'ω' )

370 :774RR:2018/07/18(水) 13:29:11.07 ID:a3j4n1Mc.net
>>364
R6?
迷う意味が今ひとつよくわからんな
SSの形してりゃなんでも良いなら安いのにしとき
悪いこと言わんから

371 :774RR:2018/07/18(水) 14:43:02.93 ID:ZpBA6Qo9.net
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   S1KRR       R1      R6    CBR250RR

372 :774RR:2018/07/18(水) 15:45:32.85 ID:CAvOHv4s.net
スーパースポーツを街乗りに使うという
贅沢・・・・・・・・・・・・

373 :774RR:2018/07/18(水) 16:42:06.19 ID:VHYLimAw.net
どれでもいいなら安いのにするよな普通?
迷う意味がわからねえw

374 :774RR:2018/07/18(水) 18:35:36.17 ID:8fbpuTfu.net
中古の250Γなら安いぜ

375 :774RR:2018/07/18(水) 19:04:45.32 ID:KD4tIMh9.net
>>374
中古の250Γw
笑わしにかかってんじゃねーよw

376 :774RR:2018/07/18(水) 19:32:36.14 ID:q8aI2lPf.net
どれでも良いなんて書いてなくね?
どれもいいって書いてあんじゃん

377 :774RR:2018/07/18(水) 20:03:40.02 ID:ah31ue/r.net
好きなのにしろやグズ

378 :774RR:2018/07/18(水) 20:04:01.31 ID:iA08Z+en.net
>>364
楽しく乗りたいなら絶対R6

379 :774RR:2018/07/18(水) 20:06:15.70 ID:ah31ue/r.net
何をもって良しとするかは人それぞれ
自分のバイクなど自分で決めろや

380 :774RR:2018/07/18(水) 20:31:56.32 ID:oJmSG1lc.net
だれか決めてくれなんて書いてなくね?
迷ってるのが楽しいんだろうからそっとしておいてやれよ

381 :774RR:2018/07/18(水) 20:34:51.73 ID:OvbFE20w.net
>>364
英語のマニュアル読む気があるなら、R1のほうが性能的に上
R6はちゃんと乗れば速いけど、難しいバイクらしいよ

382 :774RR:2018/07/18(水) 21:02:18.25 ID:yEyIPoqF.net
見た目一番カッコいいのが一番だろjk
どれ乗っても使い切れんさ

383 :774RR:2018/07/18(水) 21:04:27.46 ID:iA08Z+en.net
ならこれだな

384 :774RR:2018/07/18(水) 21:53:44.83 ID:ah31ue/r.net
ああS1KRRが一番さ

385 :774RR:2018/07/18(水) 21:58:44.18 ID:HlDUgyGr.net
http://www.aviationlifeclothing.com/s1k/

386 :774RR:2018/07/18(水) 22:10:18.69 ID:iA08Z+en.net
顔マークのTシャツはないんかな

387 :774RR:2018/07/18(水) 22:12:11.03 ID:BG/XP7BW.net
https://i.imgur.com/Tix38Zj.jpg

388 :774RR:2018/07/18(水) 22:17:19.69 ID:iA08Z+en.net
懐かしいなおいwでもこれじゃない、アシンメなやつ

389 :774RR:2018/07/19(木) 07:12:39.09 ID:Yd7VyiKm.net
カラーリングに難ありなんだよなBMWは
黒一色は無難だが個性が無いし、他は今ひとつ
まだ青白はマシだが高いという罠

390 :774RR:2018/07/19(木) 07:42:47.54 ID:0CdxvUEE.net
中華カウル買って自分好みにカラーリングしよ

391 :774RR:2018/07/19(木) 08:31:43.83 ID:X0e+LGKa.net
見た目気にするなら中華カウルはやめた方がいい

392 :774RR:2018/07/19(木) 15:52:02.51 ID:3wpm2GDh.net
黒白赤パンダみたいなのかわいくみえてきた

393 :774RR:2018/07/19(木) 19:56:57.83 ID:qQVuHs9c.net
>>390
事故車(転倒車)と間違われるよ

394 :774RR:2018/07/19(木) 20:51:22.69 ID:T3fxKVcE.net
高いの買ったのにわざわざシナカウルにする意味がわからん
将来売るときに高く売りたいから純正カウルとっておくってこと?
んなみみっちいことして人生楽しいか?

395 :774RR:2018/07/19(木) 20:58:57.18 ID:znpN9yrn.net
んでもカウル塗った途端下取り半額だよ。BMW乗りは異常にオリジナルにこだわる
人多いから、ドカや国産みたいに好き者が高価で買ってくれるケースは少ない。

サーキットだと自分がコケない程度で走ってても巻き込まれてコケることがあるんで
公道仕様なら中華カウルは必需品。レーサーは当然カウル変えるんで関係ないけど

396 :774RR:2018/07/19(木) 21:57:55.90 ID:kUD7CFXc.net
んなら最初から中華バイク買えやセコセコ野郎

397 :774RR:2018/07/19(木) 22:08:05.08 ID:1VzrvaS9.net
なにがセコいんだよ馬鹿か
こいつs1k連呼馬鹿と同じ臭いがするな

398 :774RR:2018/07/19(木) 22:21:03.04 ID:6PEt0RkR.net
純正カウルはそのまま車輌売るときために取っておいた方が良いって話

399 :774RR:2018/07/19(木) 22:25:24.78 ID:0rahvD9O.net
なんかヤだな
次のオーナーに施すみたいで

400 :774RR:2018/07/19(木) 22:33:27.45 ID:dkrF9sx7.net
>>397
s1kって何だよw おまえ馬鹿か?
300k出したことあるのか?

401 :774RR:2018/07/19(木) 22:55:27.99 ID:T7EkPMow.net
簡単に付け替え出来るんだったら色違いで3セット位持っといてその日の気分に合わせるんだがな

402 :774RR:2018/07/19(木) 22:57:42.14 ID:rNzWGAqZ.net
>>401
色違いで3台買えば良い。

403 :774RR:2018/07/19(木) 23:09:48.70 ID:T7EkPMow.net
>>402
天才

404 :774RR:2018/07/19(木) 23:23:17.69 ID:FJxb2ZVq.net
新車で買ったのに次のオーナーのために大事にカウルをとっておいて自らはショボい中華カウル…
小市民というかケチくさいというか

405 :774RR:2018/07/19(木) 23:28:51.43 ID:41oeYrMX.net
そこでカーボンカウルです

406 :774RR:2018/07/19(木) 23:37:56.10 ID:T7EkPMow.net
フルセットでいくら位するんだろ

407 :774RR:2018/07/20(金) 00:09:59.08 ID:ezfo++U1.net
5千円

408 :774RR:2018/07/20(金) 05:14:23.42 ID:7DkqM7U+.net
どこだかで出してたウェットカーボンだと50万円未満
ドライカーボンだとおそらくその10倍以上

409 :774RR:2018/07/20(金) 06:06:03.93 ID:E0levACS.net
サイなんたらのカーボンカウルショボくてワロタ
先代と共通の金型の設計で、現行に装着すると部分によって先代用分割線が表面に残ったまま。単なるキズでしかなく見た目が汚いんだよ

410 :774RR:2018/07/20(金) 07:03:51.67 ID:CMvQgdhV.net
>>400
言ってる意味がわからないが図星だったみたいだな
死ぬまでS1Kって言ってな

411 :774RR:2018/07/20(金) 08:49:24.12 ID:OZ3s+jPc.net
高見の見物中のhp4のオレサマ

412 :774RR:2018/07/20(金) 10:41:51.90 ID:WeN1+ngW.net
見た目カッコいいし中華カウルにしてたよ
ぶっコケて削れたんで純正に戻したが

413 :774RR:2018/07/20(金) 12:41:38.30 ID:iMYBdopg.net
マン島TTの覇者はHP4にあらず!

414 :774RR:2018/07/20(金) 14:18:31.12 ID:jer5MTVM.net
そろそろHP5が出る気がする。

415 :774RR:2018/07/20(金) 14:47:36.89 ID:83ZyvAaY.net
おいくら万円?

416 :774RR:2018/07/20(金) 15:04:30.48 ID:jer5MTVM.net
貧乏人には買えない価格だろうねw俺は中古で安くなるのを高みの見物するわw

417 :774RR:2018/07/20(金) 15:07:56.34 ID:onjePXjw.net
5気筒ってアウディかよっw

418 :774RR:2018/07/20(金) 15:19:36.18 ID:ObPrWXPJ.net
>>414
お前数字の意味がわかっててーな
どんだけニワカだよ

419 :774RR:2018/07/20(金) 15:35:09.35 ID:jer5MTVM.net
>>417
アウディがバイク作ってたとは初耳だが…

420 :774RR:2018/07/20(金) 15:35:57.85 ID:E0levACS.net
普通の次期型ですら高くて手が届かなくなってそう

421 :774RR:2018/07/20(金) 15:44:37.98 ID:jer5MTVM.net
BOSCHがバイク用の前走車追尾機能、レーンキープ、自動ブレーキ、姿勢制御技術を開発してて実用段階迄来てるんだろ?
そんな機能が付いたバイクなら300万でも買うよ!サーキットで全開のマルケスの後ろを自動追尾で付いて行ける位ならね!こんなHP5出してくれ!

422 :774RR:2018/07/20(金) 15:53:49.76 ID:ObPrWXPJ.net
まだ言ってるよこのバカ

423 :774RR:2018/07/20(金) 16:27:04.04 ID:SsDFgAVm.net
S1KRR?

424 :774RR:2018/07/20(金) 16:47:43.81 ID:ezfo++U1.net
HPは3000位は欲しい

425 :774RR:2018/07/20(金) 16:53:32.98 ID:SsDFgAVm.net
俺はHPよりEPSONのプリンターが好きだぜ

426 :774RR:2018/07/20(金) 17:18:37.33 ID:YLHds4rC.net
300HP欲しいですね

427 :774RR:2018/07/20(金) 18:59:46.84 ID:5kdB37Dm.net
ID:jer5MTVM
ヤバいのがキター!

428 :774RR:2018/07/20(金) 19:09:50.71 ID:UkdXTOaS.net
ただの基地外さんだろ気にすんな

429 :774RR:2018/07/20(金) 19:47:22.22 ID:1/qJTS38.net
>>410
おまえこそくそ馬鹿だなw
S1Kって何だよS1000かw
ここはS1000RRスレなんだよ。
無免許厨房は夏休みの宿題でもしてろw

430 :774RR:2018/07/20(金) 20:21:51.62 ID:Sl2vWUPh.net
Yes, S1KRR!

431 :774RR:2018/07/20(金) 20:45:17.19 ID:dFMzGkzl.net
>>425
無いわぁ〜

432 :774RR:2018/07/20(金) 21:57:46.30 ID:jmqgChbD.net
やっぱり連呼馬鹿だった
文体が同じだからすぐわかって面白い

433 :774RR:2018/07/20(金) 23:10:47.96 ID:1/qJTS38.net
>>432
悔しいの?

434 :774RR:2018/07/21(土) 01:27:35.32 ID:guw/ozhJ.net
>>432
一番馬鹿は勘違い野郎のお前だよ

435 :774RR:2018/07/21(土) 02:07:59.14 ID:JYGNrj/z.net
S1KR2じゃないの?

436 :774RR:2018/07/21(土) 08:01:24.69 ID:DSQtapLv.net
>>432
恥の上塗り

437 :774RR:2018/07/21(土) 08:51:43.93 ID:YYXPqycj.net
文末に芝をつける爺(笑)

438 :774RR:2018/07/21(土) 11:16:51.53 ID:JYGNrj/z.net
(笑)

439 :430:2018/07/21(土) 12:35:08.44 ID:SPIeic4S.net
>>432
えーと、430は俺だが何かアルカ?
他は俺じゃねえよ、S1KRR!

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200