2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 31台目

440 :430:2018/07/21(土) 12:35:57.90 ID:SPIeic4S.net
>>432
あ、もち外資勤めな!

441 :774RR:2018/07/21(土) 13:41:49.02 ID:s3yjAzvj.net
無塗装で出来のいい社外カウルはないんか

442 :774RR:2018/07/21(土) 14:30:38.02 ID:iLTCGk2U.net
>>440
だからいつもそんな恥ずかしい呼び方してんのか
痛々しい

443 :774RR:2018/07/21(土) 14:44:21.14 ID:NmbAs6mu.net
エス1000ダブルアール

444 :774RR:2018/07/21(土) 15:50:38.96 ID:ID/E2N2L.net
KDCじゃね、お手頃価格のカウル。

445 :774RR:2018/07/21(土) 16:00:53.58 ID:ZArLdPtF.net
この前、気温36℃路面温度61℃の暑さの中サーキット走行3本したんだけど、3本目に暑さで集中力か途切れブレーキングポイントの目安の100m看板を見落とし50m看板でブレーキしてしまい、
最終コーナー曲がり切れずコースアウトして即座にフロントブレーキ放しリアブレーキだけで転倒しない様にコントロールしたが、結局最後の最後でバランス崩してコケたw
ダメージは少なくて、アッパーカウルの左側だけ割れたからこの部分だけ交換したいんだけど、アッパーカウルの左側だけ取り寄せられるのかな?

446 :774RR:2018/07/21(土) 16:11:37.11 ID:HmZfxZoy.net
エスダボ

447 :774RR:2018/07/21(土) 16:13:45.24 ID:nzA52R8B.net
https://www.bikebandit.com/oem-parts/2015-bmw-s1000rr/o/m156650#sch887893
欲しい年式とか色は自分で探してみてくれ

448 :774RR:2018/07/21(土) 16:25:33.73 ID:ZArLdPtF.net
>>447
サンクスコ!だがしかし、色が分かりずらいなw

449 :774RR:2018/07/21(土) 19:03:53.55 ID:NmbAs6mu.net
>>446
いいねソレ

450 :774RR:2018/07/22(日) 19:15:54.93 ID:oC2I4z3Q.net
>>448
ぜいたくいうなよ
わからないなら寺に相談しろよ

451 :774RR:2018/07/22(日) 22:10:42.91 ID:4ghamLfJ.net
正義感ぶってる勘違いBMW野郎

https://www.youtube.com/channel/UC2NHbsoAQ5LdQWQsgQKuu5w/featured

452 :774RR:2018/07/22(日) 22:19:28.47 ID:sXyfYZfP.net
サーキット走行とかならまだしも、わざわざ公道での動画アップしてるやつにまともなやつはいないだろ

453 :774RR:2018/07/22(日) 22:27:57.97 ID:otL+tTKf.net
>>451
それσ(゚∀゚ )オレ

454 :774RR:2018/07/23(月) 07:13:49.88 ID:6pg/3Knq.net
普通にいいやつじゃん

455 :774RR:2018/07/23(月) 07:37:21.42 ID:Sy/sJyuQ.net
>>451
こいつだろ
独り延々とスラローム練習動画アップしてる奴って
すっ転んでもまだやってるんだよな

456 :774RR:2018/07/23(月) 08:52:01.73 ID:VC8QIZlh.net
>>454
そだよ

457 :774RR:2018/07/23(月) 09:12:00.87 ID:YTji4lwD.net
YouTubeスレを過疎らせたバカだよ

458 :774RR:2018/07/23(月) 09:38:44.83 ID:mzBMseuk.net
>>452
サーキットでも、リッターSSで筑波10秒とか上げられても困るわけで
筑波でSSなら、ちゃんと2秒切ってから上げてほしい

459 :774RR:2018/07/23(月) 09:44:52.58 ID:ZT0bYT+X.net
最近はスピードガンで他人を晒しまくってるな

460 :774RR:2018/07/23(月) 09:49:16.68 ID:K3cWEPgB.net
>>459
マジで??ホントに気持ち悪いヤツだな。

461 :774RR:2018/07/23(月) 10:58:44.46 ID:G35w5qBl.net
>>458
お前は切れてんのかよ

462 :774RR:2018/07/23(月) 12:05:04.58 ID:ZT0bYT+X.net
何故スピードを測ってナンバー晒してるんですか?ってコメントしたら速攻でブロックされたっす

463 :774RR:2018/07/23(月) 12:26:40.53 ID:Sy/sJyuQ.net
この動画主からはマジでヤバい何かを感じる。
関わったらあかん雰囲気だわ。

464 :774RR:2018/07/23(月) 12:40:30.08 ID:prbdLPL6.net
でもちょっと面白そうでもあるw

465 :774RR:2018/07/23(月) 14:34:22.04 ID:ZT0bYT+X.net
色々動画見てきたけど面白かったよ
コメントが気持ち悪いくらい主を褒めてるのよ
自演なのかな

466 :774RR:2018/07/23(月) 14:42:09.29 ID:ZT0bYT+X.net
ゴメン 下げ忘れてた

467 :774RR:2018/07/23(月) 14:45:26.13 ID:NBjvmcCB.net
>>465
アレは自演コメってのがもっぱら

468 :774RR:2018/07/23(月) 16:17:17.87 ID:Si6b/3FW.net
駐車場で練習するのはいいの?

469 :774RR:2018/07/23(月) 16:55:00.57 ID:Sy/sJyuQ.net
公道じゃないからオケとか普通に思ってそう
他人は晒しアゲにするくせにな

470 :774RR:2018/07/23(月) 19:08:09.21 ID:mzBMseuk.net
>>468
たとえ私有地であっても、出入りが自由にできるのであれば道交法適用。
コンビニの駐車場で無免許運転できないのと理屈は一緒

471 :774RR:2018/07/23(月) 19:23:23.74 ID:nufPnCV+.net
それ知らずに 私有地300k OKって言てた基地外もいたからな
こいつかw

472 :774RR:2018/07/23(月) 21:16:28.26 ID:G35w5qBl.net
>>471
他人が出入り出来なきゃ私有地で300だろうが400だろうが出せるだろ、オッサン
パブロフジジイまだ生きてたのかw

473 :774RR:2018/07/23(月) 21:22:21.69 ID:W7bhLe0l.net
パブロフ! パブロフ!(笑)

パブロフとS1KRR連呼バカって同じやつだろ

474 :774RR:2018/07/23(月) 21:28:47.39 ID:pTH35nU/.net
自分の事は棚に上げて他人のナンバー晒しかよ?卑怯者め!

ってコメントしてみたら数分でブロックされたでござるよ

475 :774RR:2018/07/23(月) 21:59:12.95 ID:prbdLPL6.net
(笑)
オレも書こう♪

476 :774RR:2018/07/23(月) 22:03:25.42 ID:nufPnCV+.net
>>472
文盲か?

たとえ私有地であっても、出入りが自由にできるのであれば道交法適用

って書かれてあるだろう
中坊丸出しだな。夏休みの宿題でもして、早く寝ろ!
ねしょうべんするなよw

477 :774RR:2018/07/23(月) 22:04:55.17 ID:mzBMseuk.net
>>472
ソフォーグルのH2Rが400km/h出したのって4kmくらいある直線の橋だったかな。
あれくらいのを私有できる資力がある人なら、多分サーキット作っちゃうと思う。
海外だとその手のサーキットはけっこうあるし(ポールリカールとか)

478 :774RR:2018/07/23(月) 22:25:36.17 ID:UqEOCSps.net
橋は開通前を貸し切っただけじゃないっけ?

479 :774RR:2018/07/23(月) 22:28:40.76 ID:VC8QIZlh.net
おまいら鈴鹿8耐観に行くの?それとも4耐に出場する?俺は4耐に出場したいなぁ。

480 :774RR:2018/07/23(月) 22:33:04.19 ID:XvlbxnmV.net
>>476
お前、日本語不自由かよ?
アスペのパブロフ爺さん

481 :774RR:2018/07/23(月) 22:37:04.61 ID:gHcvV6wl.net
>>479
俺は25年以上前だが、4耐出て完走したぞ!半端ねぇ位暑かったから、もう二度とゴメンだね。

482 :774RR:2018/07/23(月) 22:41:08.39 ID:nufPnCV+.net
IDまでかえて
必死すぎなのに ワロタ

483 :774RR:2018/07/23(月) 23:00:18.14 ID:w0wDGnTP.net
>>481
マジか?やっぱり泣けた?

そんな経験してるなんて羨ましいっす

484 :774RR:2018/07/23(月) 23:02:39.72 ID:Sy/sJyuQ.net
あ◯かわって何者なんだ?

485 :774RR:2018/07/23(月) 23:16:32.57 ID:E/JW3sce.net
>>483
いやいや感動する余裕無かったわwおぉ、おゎ、終わった…バタン!自分でツナギ脱げなかった。2日仕事休んだし、全身筋肉痛が酷くて1週間以上痛かった。
あんな辛い経験は後にも先にも二度と無いだろうな。

486 :774RR:2018/07/23(月) 23:28:11.32 ID:w0wDGnTP.net
>>485
ちょっとムカつく
ニヤニヤしながら書いてるくせにw

487 :774RR:2018/07/24(火) 05:28:55.68 ID:aNfjMRHB.net
25年前っつーとブームが少し落ち着いてNK4耐とかやってたころかな
今の4耐は実質的に予選落ちがなかったりして、むしろもて耐のほうがレベル
高いんじゃねぇの?って具合だけど(ちょっと大げさ)

草レースの甲子園っつっても、義務でやらせられる講習、スポ走だけで平日5日
休まなきゃならんのはきついわ。レース前後の準備、撤収まで含めたら気が遠く
なる。

>>485
徹夜続きのきついレースって終わった直後は「こんなん二度とやるか!」だよなぁ
3,4日経つと「うぉぉ走りてぇ!!!!」に戻るんだけど

488 :774RR:2018/07/24(火) 19:28:24.23 ID:qjrbWCTM.net
ジジイの昔話始まったぞ〜
みんな正座して聞けよ〜

489 :774RR:2018/07/24(火) 19:38:22.99 ID:WdC94ZZk.net
隙あらば自分語りするからな
だから若い人からウザがられるんだよ

490 :774RR:2018/07/24(火) 20:02:17.34 ID:Fiimp29l.net
>>54
安いのあるよ
良い人そうだし。質問してみたらどうかな。
BMW.S1000RR 10モデル プレミアムラインhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q223883276

491 :774RR:2018/07/24(火) 21:10:16.85 ID:6u18hC/a.net
>>490
オマエが出品しとるんやんけ

492 :774RR:2018/07/24(火) 21:23:35.60 ID:8SW5ws/Q.net
今の若い奴は薄っぺらいんだよ。マジで紙キレ一枚にそいつの全てを記す事が出来そうな位な。

493 :774RR:2018/07/24(火) 21:24:49.38 ID:LNGtD9Q9.net
93の四耐で予選を通って、かつ完走してるような人に、そんな口は間違っても叩けないわ。

494 :774RR:2018/07/24(火) 21:25:45.38 ID:nzJiuECM.net
縄文人も「今の若いものは・・・」って言ってたんだっけ?

495 :774RR:2018/07/24(火) 21:26:18.57 ID:nzJiuECM.net
俺も知り合いは8耐で入賞したという事実

496 :774RR:2018/07/24(火) 21:34:16.48 ID:iF9pbTFj.net
清少納言と鴨長明が今の若い者は…って言ってたのはソースがある。
ヒッタイトのはソースが不明。

497 :774RR:2018/07/24(火) 21:59:58.82 ID:TQGNK6ud.net
俺の友達の知り合いの知り合いが
MotoGPに出たことがあるっていってたぞ!

498 :774RR:2018/07/25(水) 06:27:29.34 ID:cXn/osVu.net
>>493
スプリントも十分大変だけど、耐久となると巻き込む人間の数が多すぎてもっと大変。
耐久走る環境作れるかどうかってフィルタリングで大抵のライダーはふるい落とされる。

レースって実はすごく人間関係に気を使うスポーツだけど、耐久はその極みだと思う。
スプリントで気疲れしてる俺に耐久は無理(といいつつもうじき草耐久に出るんだけ
ど)

499 :774RR:2018/07/25(水) 07:28:48.06 ID:Jrjau0Kh.net
>>498
隙あらば自分語りw

500 :774RR:2018/07/25(水) 11:18:26.96 ID:ruPyaXBn.net
>>498
へぇ〜

501 :774RR:2018/07/25(水) 12:18:59.75 ID:tnvCHJbf.net
ニワカレーサーみっともない

502 :774RR:2018/07/25(水) 13:21:16.45 ID:WAyi4j2U.net
俺は公道レーサーだからな、公道最速理論を構築しつつ悪魔と呼ばれる180馬力のZ2を撃墜するのよ。

503 :774RR:2018/07/25(水) 14:53:45.75 ID:FHLOiQVn.net
悪魔のZ二輪版?

504 :774RR:2018/07/25(水) 17:53:17.79 ID:twtyXBVb.net
ホンダのZやろ(´・ω・`)

505 :774RR:2018/07/25(水) 18:39:50.98 ID:rL1WWv5l.net
ミッドシップやもん

506 :774RR:2018/07/25(水) 18:40:42.29 ID:/mRfuc0/.net
BMWもZ3、Z4というクルマ有るよ。

507 :774RR:2018/07/25(水) 19:09:37.30 ID:nJhw6O50.net
オマエハ
じじいの妄想聞いてやれ

508 :774RR:2018/07/25(水) 19:36:33.71 ID:g32Kvv2n.net
寺で白髪のおっさん客が偉そうに講釈垂れてるのは
何度か見たことあるな。
寺の仕事も大変ですね。

509 :774RR:2018/07/25(水) 20:13:20.96 ID:kbvlYB/2.net
>>490
初期型&走行過多のこのマシン、
買いたいやつおるんやろか?

510 :774RR:2018/07/25(水) 20:13:50.30 ID:63joi68T.net
【陰謀バレた、実話″】 警視庁とフジTVの保険金殺人、ユダヤ団体から脅迫状、ヒロヒトの戦争ゴッコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532396257/l50



身近な病院で偽装殺人が行われている、安倍も関与か!?

511 :774RR:2018/07/25(水) 20:48:16.65 ID:Ss7zjlMF.net
>>509
ノシ

512 :774RR:2018/07/25(水) 21:58:41.45 ID:gOBKONp4.net
しかもたけー

513 :774RR:2018/07/25(水) 23:32:26.51 ID:hbArSV8W.net
ハリボテか…

514 :774RR:2018/07/26(木) 06:43:32.05 ID:L6YpTBdP.net
SSは新車を購入すべき

515 :774RR:2018/07/26(木) 06:52:54.39 ID:xfTs9r8y.net
>>514
これはマジ。
ヤレて安くなった手頃なの買って全開にすら出来ない輩がSSはこんなもんかって言ってるケース多杉。

516 :774RR:2018/07/26(木) 07:55:53.11 ID:cPsRHAF7.net
気分的な問題だろうけど中古のSSは走ってる途中で壊れそうな気がしてなぁ
不具合出尽くして安心ていう考えもあるのかも知れんが

517 :774RR:2018/07/26(木) 09:37:18.78 ID:OSRGXg4P.net
YouTubeで納車動画見てたら納車日に免停になった人いたんだ。
その人は反省してなくてバイクの責任にしてたんだけどこの車種は日本の公道に向いてないとおもたよ。

518 :774RR:2018/07/26(木) 09:42:52.96 ID:aY1qQNDT.net
>>517
今さらか

519 :774RR:2018/07/26(木) 11:59:21.89 ID:aljJ+MNF.net
うちも通勤で8000km走ったから新しいのにするかな

520 :774RR:2018/07/26(木) 12:42:54.47 ID:6NfEFQ6H.net
スクーター買っとけよ

521 :774RR:2018/07/26(木) 12:54:39.67 ID:Bb/EoM8I.net
俺も30年前に免許取得した直後に車買って納車日に首都高でオービス光らせて58kオーバーで免停になった。確か罰金は八万だったかな。

522 :774RR:2018/07/26(木) 12:57:32.07 ID:okcmg+6F.net
雨の日もこのバイクで通勤するんか

523 :774RR:2018/07/26(木) 13:03:22.34 ID:aljJ+MNF.net
するする。うちの部長級の一人はR1Mで毎日通勤

524 :774RR:2018/07/26(木) 13:05:26.17 ID:Bb/EoM8I.net
>>522
金が有れば、通勤用とツーリング用、サーキット用と3台欲しい位だよ。

525 :774RR:2018/07/26(木) 17:27:41.37 ID:oi5xviTy.net
>>524
3台あるけど結局使いやすくて壊れないマシンに偏るよ

526 :774RR:2018/07/26(木) 17:55:57.38 ID:Gh9xklLU.net
S1000RRを三台って意味じゃね?

527 :774RR:2018/07/26(木) 18:03:22.21 ID:oi5xviTy.net
>>526
レース用、スペアマシン、部品取りって話ならわかるけど、、、友達のSはとうとう
圧縮漏れで入院したし。

S乗りはリピート率低くて寺に軽く見られがちだから、そのくらいしてもいいのかもね

528 :774RR:2018/07/27(金) 15:13:17.80 ID:BoltoOZh.net
8耐でコケまくってんな

529 :774RR:2018/07/27(金) 18:56:09.45 ID:3f3grZ2x.net
2分5秒1とかちょっと頭おかしい>レイ

530 :774RR:2018/07/28(土) 10:04:41.61 ID:+CSxDSwO.net
このバイクでジムカーナやってるとこ見たことある人いますか?やってる人いますか?

531 :774RR:2018/07/28(土) 11:41:56.46 ID:9xfMIpfo.net
無いからおまえがやれや

532 :774RR:2018/07/28(土) 12:20:50.77 ID:3nmFxdS8.net
あいかわさんなら、ジムカーナできそう。

533 :774RR:2018/07/28(土) 14:23:08.53 ID:3oQg49G0.net
8耐ストック車両で一番速いらしいね

いつもストックだなこの車両

534 :774RR:2018/07/28(土) 17:50:26.63 ID:Wethq8Nj.net
メーカーチューンがカリカリ過ぎて伸びしろがないのかもね。

535 :774RR:2018/07/28(土) 17:55:53.11 ID:pkCL8V5n.net
>>530
コーススラなら速い奴いるけど
シード組が走るようなまっとうな事務では見たことない

536 :774RR:2018/07/28(土) 18:07:47.33 ID:pkCL8V5n.net
>>535
言い方悪かった。事務で見たこと自体はあるけど、正直参加することに意義があ
るに達するかどうかレベルだった。ハンドル低いままで回転とか苦労してたし
事務はレース以上にレベル低いライダーに厳しいからね

普通のスキルのライダーがちゃんとハンドル上げて切れ角増やしてバンパーつけれ
ばできなくないと思うよ。

2011についてはスロットルが重すぎなのでスプリング変えないとだめだけど。
あと、スラでも事務でもリアブレーキがフェードしやすい模様(BMWのコンバイ
ン機能付きは大体この傾向あるよな)

537 :774RR:2018/07/28(土) 21:38:58.57 ID:vk/rVqYo.net
>>533
昨日の予選で一番赤旗出してたのもこの車両な気が…

538 :774RR:2018/07/29(日) 09:59:52.00 ID:Rec99CuK.net
>>534
アルファレーシングで市販してるレース用エンジン見ると、伸びしろは結構
ある模様。スーパーストックのステージ1ですでに208PSに達してる

539 :774RR:2018/07/29(日) 13:37:04.60 ID:xytwzKfZ.net
#39が13位に上がった!前のバイクがコケただけだけど
2015年も1台走ってるんだな

540 :774RR:2018/07/29(日) 14:30:17.75 ID:hBnErTTB.net
どこ走ってんだよわかんねーよ

541 :774RR:2018/07/29(日) 15:06:51.33 ID:hBnErTTB.net
#39は11位走ってるな

542 :774RR:2018/07/29(日) 21:12:26.98 ID:SgBx12Se.net
大至急テレ朝観てみ!またS1000RRが縛売れしちゃうぞw

543 :774RR:2018/07/29(日) 21:31:41.26 ID:xytwzKfZ.net
これ途中ブロックタイヤに変わるんだよなぁ

544 :774RR:2018/07/29(日) 21:43:15.95 ID:Qr1hbXQk.net
M3も縛売れかな

545 :774RR:2018/07/29(日) 22:01:15.64 ID:Kj7/14FA.net
テレ朝観てるぜw

546 :774RR:2018/07/29(日) 22:09:29.13 ID:mYU8Lq7O.net
ブロックタイヤに変わるのはトリプルじゃないか?

547 :774RR:2018/07/29(日) 22:17:40.30 ID:SgBx12Se.net
S1000RRキタァーーー!!

548 :774RR:2018/07/29(日) 22:17:49.06 ID:Kj7/14FA.net
はいキター!!!

549 :774RR:2018/07/29(日) 22:19:03.59 ID:SgBx12Se.net
階段走れんのかよw階段モードかな?

550 :774RR:2018/07/29(日) 22:22:56.83 ID:Kj7/14FA.net
さ〜、おもしろくなってきたぞ〜!

551 :774RR:2018/07/29(日) 22:23:50.75 ID:Kj7/14FA.net
かっけ〜!!!

552 :774RR:2018/07/29(日) 22:24:41.76 ID:SgBx12Se.net
トムのバイクシーンは、精々80k位しか出てないな。

553 :774RR:2018/07/29(日) 22:27:22.67 ID:Ab2bq2C1.net
俺もこのバイクで20年振りにリターンした時は、バイクウェアなんか持って無くて普段着のシャツとかジーンズで高速を250オーバーとかで走ってたが、
今思い出すと背筋が寒くなるw

554 :774RR:2018/07/29(日) 22:41:44.71 ID:mYU8Lq7O.net
いただきました
じじいのちょいわる自慢w

555 :774RR:2018/07/29(日) 22:48:54.82 ID:6wNAu62P.net
>>552
トム本人運転のシーンは置いといてw
本職のスタントマンのシーンは電制を全てオフにしてたんだってな。
その方がやりやすかったんだと。
個人的にはアクセルターンから止まらずにフル加速ってのがカッケー!だったんだが。

556 :774RR:2018/07/29(日) 22:49:00.22 ID:Kj7/14FA.net
まあ出すのは簡単だからあまり自慢にもならんがな

557 :774RR:2018/07/30(月) 05:14:41.13 ID:/s2Odh1m.net
一応うなぎ屋が13位、EWC組が14位、トラスが15位だってんに全然8耐見てないお前ら
これだからBMWはS売っててもしょうがねぇなってムードになるわけで

558 :774RR:2018/07/30(月) 07:10:29.83 ID:Lt1/q6Kq.net
宣伝としちゃあ映画の方が効果デカいだろうよ、耐久レースは欧米が昔から本場なんだし。
地味な物よか派手な物が目立つのはバイクに限った事でもなかろう?
同様にこのバイクに自称乗ってる人間も目先の派手さしか見てないのが大多数ってこった。

559 :774RR:2018/07/30(月) 07:44:04.08 ID:a0IYOZY1.net
ちげーよ、ストックの性能がいいからだ

560 :774RR:2018/07/30(月) 08:21:44.00 ID:Lt1/q6Kq.net
ストック性能って言うわかりやすさしか見えてないって事だよ言わせんな恥ずかしい。

561 :774RR:2018/07/30(月) 08:25:47.62 ID:DGLWbtix.net
>>557
13位ってスゲエな
まだまだ活躍出来るな

562 :774RR:2018/07/30(月) 08:48:28.22 ID:tRBn/IXe.net
>>560
はぁ?
アスペか、お前は

563 :774RR:2018/07/30(月) 10:29:50.05 ID:4vgs6w9T.net
大作カッケー

564 :774RR:2018/07/30(月) 10:59:03.56 ID:uZLNKipW.net
ストック性能は間違いなくピカイチだよね

565 :774RR:2018/07/30(月) 14:09:36.18 ID:ymyUQAyX.net
ストック以外の性能って何?

566 :774RR:2018/07/30(月) 19:51:16.75 ID:880eNyug.net
閑話休題。
ホンダから新しく出たN-VANだけど
S1000RR入るかな。。
入るならトランポで購入考えたいな

567 :774RR:2018/07/30(月) 20:05:11.96 ID:kSKDcdHV.net
助手席倒してミラーはずしたら
余裕だろ?

568 :774RR:2018/07/30(月) 20:14:30.00 ID:ZlOsoBO/.net
エブリィでもそのまま入ったから問題無い
https://i.imgur.com/3hPMdCA.jpg

569 :774RR:2018/07/30(月) 20:23:33.81 ID:mkCkrbnU.net
質問をお願いします

今月s1000rr を購入したのですが、車両保険付きでオススメの保険を教えていただけると幸いです

570 :774RR:2018/07/30(月) 20:51:35.67 ID:gTyo2vTh.net
>>569
車両保険付きってバイクであるのか?

571 :774RR:2018/07/30(月) 21:02:02.30 ID:pXftmSFU.net
>>568
ナイス

たとえば40才新規で300万ぐらい車両保険入って年間24万ぐらいじゃない?

572 :774RR:2018/07/30(月) 21:26:04.55 ID:S4Kmxh1D.net
あるよ、チューリッヒとか

573 :774RR:2018/07/30(月) 22:24:37.32 ID:oPvM99q0.net
>>569
自分で調べろや
保険なんてどこも同じようなもん
てか、車両保険付き入ってるやつおるん?

574 :774RR:2018/07/30(月) 22:32:39.25 ID:/Pa7OB5j.net
>>573
ノシ

575 :774RR:2018/07/30(月) 22:55:45.14 ID:dMF63vE4.net
盗難保険は入れなかったが車両はサーキット自爆でもOKな保険入ってる

576 :774RR:2018/07/31(火) 02:09:39.92 ID:Wo+3kfPW.net
>>575
ググったけどそんなん見つからなかった。

577 :774RR:2018/07/31(火) 02:46:57.09 ID:z5013meW.net
裏メニューでパンフにも載ってないしな
某大手F系保険代理店経由で入れる
グループ社員のみだが

578 :774RR:2018/07/31(火) 02:56:48.98 ID:f7zXrVXE.net
しょーもない自慢

579 :774RR:2018/07/31(火) 06:22:41.05 ID:i9OMdQwf.net
わかりやすい>>577の嘘松に草

580 :774RR:2018/07/31(火) 06:38:47.64 ID:dY2gMUDk.net
>>566
サンバーは当然のこと、フリードとかファンカーゴで積んでる人いるんで、寸法的に
問題なければいけると思う。

ただ、左積みは慣れないと結構大変。あのレイアウトだと斜め積みも苦しい。
ラダー置く場所大丈夫?ってのもある。ガソリン臭くなるから家族持ちだと
嫁を納得させるのが大変かも

581 :774RR:2018/07/31(火) 06:46:46.23 ID:PUgdN82N.net
普段使いのクルマに積むんかよ
トランポ専用車買うのは最低限だろ
ガソリン臭くなる以前の問題だろ

582 :774RR:2018/07/31(火) 06:50:38.90 ID:QxpVnNpQ.net
裏メニューっつーかコース自爆でも近くの下道扱いにしてくれるだけだろ。
担当と相当仲良くないと無理なやつ。

583 :774RR:2018/07/31(火) 06:58:02.73 ID:jSLSY/oe.net
>>582
詐欺の片棒担ぐ担当なんか居ねえよw

584 :774RR:2018/07/31(火) 07:22:27.97 ID:dY2gMUDk.net
>>581
アマチュアでトランポ専用車持ってる人は少ないよ
仕事用のハイエースとか使ってる人はいるけど

585 :774RR:2018/07/31(火) 09:39:06.66 ID:PUgdN82N.net
くっそボロい中古車でええんやからトランスポート専用車買うだろ普通は。自家用兼用とか非常識すぎるわさすがに。

586 :774RR:2018/07/31(火) 09:55:09.21 ID:yhSwV+3n.net
>>577
外資っすよね?先輩

587 :774RR:2018/07/31(火) 10:16:50.07 ID:ENnC1pb+.net
国内大手だ
予想以上に知られてないんだな

588 :774RR:2018/07/31(火) 11:12:05.84 ID:J9ZySQ8C.net
専用トランポ買えないならレンタカーで良いよな?それかリヤカーみたいなのでも良いし

589 :774RR:2018/07/31(火) 11:56:14.06 ID:f7zXrVXE.net
リヤカー??

590 :774RR:2018/07/31(火) 18:55:07.70 ID:9d/04Hla.net
トレーラー買っても置いとく所がないわ

591 :774RR:2018/07/31(火) 18:59:19.74 ID:QhkwgwG4.net
トレーラーハウスを買ってトレーラーに住めば良い。

592 :774RR:2018/07/31(火) 19:13:09.89 ID:+UjtQ7hm.net
トランポについて質問したものです。
諸先輩方の貴重なご意見ありがとうございます。
週末、ディーラーに冷やかし半分行ってみます。

593 :774RR:2018/07/31(火) 19:33:51.28 ID:Vp1STsBn.net
レポよろしく

594 :774RR:2018/07/31(火) 19:39:48.05 ID:dlrcNTW0.net
サーキットの近くに別荘建てるな。
軽トランポで盛り上がってるお前らが、、、

595 :774RR:2018/07/31(火) 19:59:54.98 ID:g3hTl1IA.net
自宅の庭にサーキットを作ればいいじゃない

596 :774RR:2018/07/31(火) 21:42:58.28 ID:GtcBtp28.net
>>595
都内23区住みだから、ミニ四駆のサーキットしか作れないよ。

597 :774RR:2018/07/31(火) 22:33:17.21 ID:J9ZySQ8C.net
バブル前、マクラーレンホンダ全盛期に都心の公道でF1開催しようとしたんだよね。皇居の周りの内堀通りや甲州街道とかを公道サーキットに出来ないか検討したらしい。
青山一丁目のホンダ本社前や警視庁コーナー、マカオのメルコヘアピンみたいなコーナーも作ろうとしてた。あの頃の勢いで何とか開催して欲しかったな。

598 :774RR:2018/07/31(火) 23:39:03.30 ID:eVoEtQpr.net
>>597
マクラーレンホンダって1988から1992だろ?
バブル只中じゃねーの?

599 :774RR:2018/07/31(火) 23:52:08.44 ID:H9jFiWx8.net
六本木メルコヘアピンな!コースの案はほぼ固まってて、深夜番組でそのコースをスーパー7で走りながら紹介してた。

600 :774RR:2018/07/31(火) 23:59:37.90 ID:Wo+3kfPW.net
夢があった時代なんですねー。
なんだか羨ましい

601 : :2018/08/01(水) 00:12:06.73 ID:vzdLn/Xk.net
>>598
バブル(が弾ける)前

>>599
そうそう。

>>600
そだよ。

602 :774RR:2018/08/01(水) 05:21:59.37 ID:D57G+e0n.net
>>588
レンタカーは走行会程度だといいけど、遠征とかレースとかだと高くつく

>>594
実際に使い出すと「もっと高く!広く!」になるんで、結局ハイエースの
スーパーロングハイルーフだのコースターだの言い出すんだけどね。軽で
間に合うのは最初だけで、結局ステップワゴンやセレナを通ってハイエース
に行き着く

>>600
FormulaEをやるって話はあるよ。

603 :774RR:2018/08/01(水) 06:44:54.87 ID:JQptkreQ.net
ディズニーコーナーアウトイン路肩でOKヨOK──

604 :774RR:2018/08/01(水) 07:10:36.15 ID:Pgma8pVB.net
ハイエース(の中古車)買っとけ
結局それが最適解だからな
回り道するだけ(資本や労力が)勿体ないから

605 :774RR:2018/08/01(水) 09:21:56.13 ID:K0COj2G+.net
>>566
CBR1000RRならはいってたぞ
fbで参加してるグループで寺に頼んで試させてもらったんだと
ギリだったがキチンと入ってた

606 :774RR:2018/08/01(水) 09:39:33.55 ID:kafwGPMw.net
604のレス(かっこ使いすぎじゃね?)(レス見てたら俺も)(使いたくなってきた)(馬鹿にしてるわけじゃ)(ないから)(気を悪くするなよ)(だけど)可笑しいぞ(かっこの)(使い過ぎは)

607 :774RR:2018/08/01(水) 09:46:07.49 ID:xbnP0Ls3.net
>>606
アンカの付け方も知らずにようやるわ

608 :774RR:2018/08/01(水) 11:02:14.32 ID:dnu/6P9l.net
確かに604はなんか腹立つからなww

609 :774RR:2018/08/01(水) 11:03:04.40 ID:CSVc8Gh+.net
>>607
雑談系の板ならわかるが専門板で安価知らないやつなんて稀だろ
誰かに向けてレスした訳じゃなくてそのレスがかっこ使いすぎじゃね?って書いてるだけ

610 : :2018/08/01(水) 13:19:17.75 ID:bb24Yyjc.net
ナンバー切ってレーサーにしてる人以外はリッターSSなら自走でいんじゃね?筑波はファミリーJも基準タイムが5秒迄になったから実質ベスト3秒位までの人なら走れるし、
3秒未満の人はかなり本格的なんだろうからトランポは必要だろうけど、それ以外は自走で大丈夫だろ?俺もベスト6秒台後半だけど自走で特に問題無いわ。

611 :774RR:2018/08/01(水) 20:33:08.95 ID:uu6mJNDr.net
もしもの事を考えたら…自走はちょっと
前のバイクがオイル吹くこともあるしな

612 :774RR:2018/08/02(木) 06:46:56.59 ID:zdTfK2xU.net
オイルのおもらしは最近少ない(とは言え今年死亡事故が起きてる)けど、
イン側の奴がこけて巻き込まれるとか、接触で吹っ飛ばされるとか、バカが
落としたカメラ踏むとかあるので、サーキットでコケないことを約束するの
は不可能。

あ、おもらし少ないのはオイル受けアンダーカウル義務のスポーツ走行だから
か。ファミリー走行だとたまにもらしてるのいるな。あとテイスト前の筑波
はおもらし要注意。

ちなみに筑波は走行会でもらすと主催者がオイル処理料取られるようになった
んで、今後はそれが参加者にはねかえるはず。

613 :774RR:2018/08/02(木) 06:50:57.15 ID:xOaw53o8.net
デカいとこだと平気だけどちっこいとこだとボトムスピードとラインが違うことすらわかってないバカが突っ込んで来る事がある。
と、言う意味では最低でもツクバ1000位の広さが欲しい。

614 :774RR:2018/08/02(木) 07:41:06.74 ID:zdTfK2xU.net
>>613
筑波2000だと

大型の普通の人:100メートル看板の遥か手前でいきなりブレーキがっつん
250の上手い人:50メートル看板すぎてバンクさせ始めてもまだ全開

ってことで、両者が混走するA枠や変な走行会はカオスだよ。
あれに比べりゃトミンとかの小さいコースのほうが速度差ないしトップスピード
低いので全然楽。

615 :774RR:2018/08/02(木) 14:57:35.55 ID:HxzzpQjI.net
https://youtu.be/gP9ACtkQ_7c

616 :774RR:2018/08/02(木) 22:14:22.00 ID:zdTfK2xU.net
>>615
公道は言うまでもなく危険なんだけど、サーキットだから安全ってわけでもない。
先導走行で蚊が止まる速度ならともかく、レーシングスピードで走ってて突発的な
アクシデントがあれば普通に病院送り。ツナギ着てスネルのヘルメットかぶって
a☆のスーパーテックR履いてエアバッグ付けても、速度から来るエネルギーを完全
に吸収してくれるわけじゃないんで。

敷いて公道より良いところは、救急車がすぐ来ることかな。もっとも救急車の行き先
が名医とは限らんのだけど

617 :774RR:2018/08/03(金) 05:59:11.57 ID:9wNEiaO2.net
貰い事故も無いし…って言いたいけどあるからねえw
このあいだ、サーキットでいきなりライン塞がれたし。ま、見るからに初心者っぽかったんで注意してたから大丈夫だったけど。
そのあとパドックでその初心者さんが土下座せんばかりの勢いで謝ってきた。俺、全然気にしてなかったんだけどw
バックミラーが無い分、急にラインを外して走ると危ないからね。ま、最初のうちは良くあることだから気にしない。こんな事でサーキット走るの嫌にならないでね。

…とは言っといたけど。

618 :774RR:2018/08/03(金) 06:48:28.95 ID:ULYqv4Z3.net
>>617
上級者ぶりたいのか?
承認欲求は他でどうぞ
まあサーキットなんて走ったこと無い
盆栽野郎なのが透けて見える書き込みだけどなw

619 :774RR:2018/08/03(金) 07:56:36.31 ID:KbmNbYGp.net
>>617
ナイスガイ!

620 :774RR:2018/08/03(金) 08:22:08.36 ID:fLijOUb/.net
>>617
嘘つけw

621 :774RR:2018/08/03(金) 08:33:07.15 ID:6X0irslg.net
>>617
微妙〜

622 :774RR:2018/08/03(金) 11:11:58.65 ID:eYDSqGIu.net
格安10モデル プレミアムライン https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q224947297
ちょっと、いやだいぶ頭悪いな笑

623 :!omikuji:2018/08/03(金) 15:52:37.10 ID:XqcqEyFj.net
安過ぎて逆に怖いなw

624 :774RR:2018/08/03(金) 16:17:30.45 ID:XEnaCngh.net
安い?は?

625 :774RR:2018/08/03(金) 16:22:41.38 ID:XqcqEyFj.net
安くね?新車の1/3の値段じゃん。せいくら4万キロオーバーでも性能は1/3になって無いだろ?

626 :774RR:2018/08/03(金) 17:35:38.16 ID:h+g6GSux.net
>>625
お前の理論じゃそうなのか
お前が売るときは査定額にクッソ文句言ってそうだなw

627 :774RR:2018/08/03(金) 18:27:14.30 ID:gFXvJjsW.net
20万も出しゃ100km/hで走るバイク買えるぞ
3倍のスピードの為に5倍も10倍も金払うのバカらしいぞ

628 :774RR:2018/08/03(金) 18:49:04.89 ID:GzU/M2LA.net
>>627
微妙〜

629 :774RR:2018/08/03(金) 19:12:21.99 ID:9ICtyqrb.net
うーん

630 :774RR:2018/08/03(金) 19:22:38.72 ID:XEnaCngh.net
中古車買うときにパワーが落ちてるか否かで選んでんのかよ

631 :774RR:2018/08/03(金) 19:34:34.34 ID:GxAcgvSz.net
中古のリッターSS買って何するん

632 :774RR:2018/08/03(金) 20:11:33.75 ID:eYDSqGIu.net
>>631
何するって、安く買ってお得に乗るだけでしょ笑
新車買って何するん?

633 :774RR:2018/08/03(金) 20:56:35.85 ID:s6xmVbzO.net
中古品の価格って高く感じるわ
ふつうは所有した時点で価値は半減するし
一度でも乗ったら10分の1以下の価値しかないやろ
中古なんて そのぐらいの値段じゃなきゃ金出して買おうとは思わんな

634 :774RR:2018/08/03(金) 20:58:10.82 ID:XEnaCngh.net
新車買うほどの興味はないけど乗ってみたい時に中古でしょ

635 :774RR:2018/08/03(金) 21:15:27.33 ID:cnMqmdbL.net
新車だと失敗した売ろうってなった時に寝落ち激しいからな。
中古なら買う時売る時の価格差が少ない。

636 :774RR:2018/08/03(金) 21:30:03.16 ID:GxAcgvSz.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l457451088
こっちの方がいいんじゃない

637 :774RR:2018/08/03(金) 21:50:10.44 ID:eYDSqGIu.net
>>636
所有者が同じだけど頭だいぶ悪いよ。質問に対する回答が幼稚すぎるから買いたくないわな。

638 :774RR:2018/08/03(金) 22:05:05.23 ID:6X0irslg.net
>>635
寝落ち。

639 :774RR:2018/08/03(金) 22:14:13.42 ID:ri0Cm2A6.net
これに子供いるってのが恐ろしいな

640 :774RR:2018/08/03(金) 23:19:53.16 ID:WYoDB2EP.net
俺は貧乏で新車買えないから17年式が中古で120万以下になる迄高みの見物するわ。

641 :774RR:2018/08/04(土) 00:35:16.62 ID:qy0/2BR2.net
>>640
いつまで待てばそこまで下がるんだ⁈
クッソボロいの買って後悔しろ

642 :774RR:2018/08/04(土) 00:38:33.94 ID:J5M2WsH+.net
このバイクは新車買えない貧乏人はやめた方がいい

643 :774RR:2018/08/04(土) 00:41:00.14 ID:gvEJYvyb.net
>>640
あと7年待てば80万まで下がるぞ

644 :774RR:2018/08/04(土) 01:02:29.28 ID:YlDLqVVg.net
>>642
お金もちなんですね。すごいです。
ちなみに現金で3億預金ありますか?

645 :774RR:2018/08/04(土) 01:43:24.21 ID:7hUgerZb.net
急にどうした??

646 :774RR:2018/08/04(土) 02:55:33.59 ID:G7B5lLz0.net
馬鹿なんだと思う

647 :774RR:2018/08/04(土) 02:58:23.77 ID:Nk7aXC3U.net
なつやすみなので。

648 :774RR:2018/08/04(土) 03:06:05.30 ID:TMoUXswt.net
貧乏人と人の事言えるのは現金三億ある方と思ってます。聞いただけだよん。
ないなら貧乏人って言ったらだめよん!

649 :774RR:2018/08/04(土) 03:15:17.07 ID:ixeSPah2.net
目糞鼻糞を笑う

650 :774RR:2018/08/04(土) 07:27:14.73 ID:jXt9X7bX.net
>>636
おっ、フロント・リアのアクスルに如意棒刺さってるぞ
エクストリーム仕様かな。。。

651 :774RR:2018/08/04(土) 10:11:09.22 ID:sYaUp5Xh.net
>>625
サーキットで使ってるノーメンテのサスなら新車の10分の1未満の性能でもおかしかないな

652 :774RR:2018/08/04(土) 11:43:04.10 ID:YlDLqVVg.net
>>649
チンカスが目糞鼻糞を笑う

653 :774RR:2018/08/04(土) 14:48:13.84 ID:e4md5JvH.net
>>648
あなた頭と心が貧乏なんですね
バイクより勉強しなさいよ

654 :774RR:2018/08/04(土) 16:29:29.52 ID:sYaUp5Xh.net
>>642
こういう攻めてなんぼのマシンは高確率でこかすので、新車はもったいない
新車で遊ぶならせめて中華カウル+中古タンクにしたほうがいいかと

655 :774RR:2018/08/04(土) 17:42:06.51 ID:Nk7aXC3U.net
中古ホイールと中古マフラーと
スライダーとフレームカバーとスイングアームカバーと社外レバーとステップも必要だな

656 :774RR:2018/08/04(土) 18:36:28.21 ID:iZvTgbwu.net
ならオール中古でええやん定期

657 :774RR:2018/08/04(土) 19:47:56.03 ID:KzZqUE09.net
新車買って車両保険入って、もしコケたら車両新車入れ替えでいいじゃん
生きてたらだけど…。

658 :774RR:2018/08/04(土) 19:58:07.03 ID:fDUnt5s6.net
3億ってのは何の基準なんだろう

659 :774RR:2018/08/04(土) 20:38:11.54 ID:/WLezNdK.net
>>657
だから自損で車両保険効く保険会社ってどこよ。

660 :774RR:2018/08/04(土) 21:09:07.00 ID:ixeSPah2.net
3億円有れば一生遊んで暮らせるからじゃね?

661 :774RR:2018/08/04(土) 21:58:02.58 ID:6cY3QevO.net
リーマンっぽいなw

662 :774RR:2018/08/05(日) 01:00:29.62 ID:PD0AjcqV.net
>>652
チンカスと目糞鼻糞を喰う

663 :774RR:2018/08/05(日) 04:29:22.23 ID:B6PaFqLx.net
2ちゃんに金持ちって居るのか?金持ちはこんな所で情報収集しないだろ?

664 :774RR:2018/08/05(日) 08:22:34.94 ID:s0weHwp7.net
かっこええけどやっぱり高すぎるよなあ

665 :774RR:2018/08/05(日) 09:02:09.86 ID:GRvKXvLt.net
金持ちかどうかは別としてそこそこ走ってりゃ信用出来る筋からは有力な情報は入ってくる様になるよね。

666 :774RR:2018/08/05(日) 10:00:36.70 ID:B6PaFqLx.net
>>665
六本木ヒルズの住人に優先的に有利な投資情報が回覧板みたいな感じで回って来るそうだ。ビットコインなんかも庶民が認知する遥か前から知ってて、
ホリエモンの知人は取り敢えず買った100万円分が1〜2年で2,000万になったらしい。

667 :774RR:2018/08/05(日) 10:26:00.20 ID:eRbCHo+F.net
>>665
とにかくいつ行っても見かける奴、やたらタイムの出る奴、妙に愛想のいい人懐っこい
奴だとそういうのはあるかな。黙々とあちこち走ってるようなタイプの人だとあまり
ないかも

ロードレースって狭い世界だから、1年きちんとやってると名前は知らないけど走り
はわかる、って奴が多くなる

668 :774RR:2018/08/05(日) 12:43:02.15 ID:SZghHsBP.net
ニワカレーサーくせーんだよ!

669 :774RR:2018/08/05(日) 13:14:38.88 ID:UBgRP+1g.net
ニーハンキッド君だね、規定通り君をアク禁にします。

670 :774RR:2018/08/05(日) 13:15:30.11 ID:TiWUpnt3.net
S1000RRキッド君だね。当サイトのルール通り君をアク禁にします。

671 :774RR:2018/08/05(日) 17:07:59.10 ID:Jjmr5++e.net
コイツにオートクルーズ付けたら無敵だな。
ツーリングも余裕

672 :774RR:2018/08/05(日) 21:12:12.18 ID:VkbubiGi.net
>>671
オプションで付けられるぞ。

673 :774RR:2018/08/05(日) 21:53:00.87 ID:yRYfy3zW.net
>>672
アスペかよ

674 :774RR:2018/08/06(月) 00:30:20.87 ID:WpMFeYep.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはS1000RRを契約しに寺に行った積もり
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         がいつの間にかC650GTを契約していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思が
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

675 :774RR:2018/08/06(月) 01:18:48.68 ID:hOrKhV+q.net
はい、次ー!

676 :774RR:2018/08/06(月) 16:21:27.79 ID:Kkcv+23F.net
三億なら一般的な暮らしだと働かずに生活可能だからね。
ちなみに六本木ヒルズのタワーの方に住んでたがBitcoinについて住人同士で話すはずないわな。笑
両隣ともに高齢夫妻だったし。家賃なんてそんなべらぼうに高いわけじゃないし。金持ちになりたーい。ちなみにサラリーマンでタワーも会社借り上げだからね。

677 :774RR:2018/08/06(月) 17:09:38.01 ID:euj728BU.net
なんか変なやつきたぞ

678 :774RR:2018/08/06(月) 20:37:27.89 ID:OwMmi37S.net
筑波0秒切り>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>六本木ヒルズに住む権利

679 :774RR:2018/08/06(月) 22:48:36.52 ID:VGhkZNA+.net
>>677
てか、ここきてるやつで
まともはおらんやろ
みんなぶっとんだやつばかり

680 :774RR:2018/08/07(火) 00:44:41.86 ID:4wh6JOtJ.net
Yes, he does.

681 :774RR:2018/08/07(火) 06:50:58.47 ID:xQ6nzyOY.net
マトモな人間は俺以外見たことがないな。

682 :774RR:2018/08/07(火) 07:22:19.42 ID:rBW6Sj6K.net
筑波58秒台で、高速は出しても180kmまでだなあ。ちなみにサラリーマンでーす。

683 :774RR:2018/08/07(火) 13:00:22.57 ID:wyRCu4q6.net
>>640
高見じゃなくて、底辺から見上げるんだろ。

684 :774RR:2018/08/07(火) 13:43:08.30 ID:fGadVmbu.net
来年フルチェンで価格もかなり高くなるらしいけど、カッコ良ければ買うがまだ画像無いよね?

685 :774RR:2018/08/07(火) 13:55:50.82 ID:0kQhSNRY.net
来年考えればいい

686 :774RR:2018/08/07(火) 13:56:44.77 ID:iHVRmLv6.net
>>685
しゃあ、それ迄何を考えるの?

687 :774RR:2018/08/07(火) 15:17:47.63 ID:I3/EWahQ.net
>>684
リーク画像がカッコよくないのでさほど話題になっていない

688 :774RR:2018/08/07(火) 15:40:01.08 ID:DGysupWj.net
今乗ってるバイクの事を考えてればいい

689 :774RR:2018/08/07(火) 16:27:09.61 ID:ORzs2Nnl.net
H2Rより速く、R1より曲がり、CBRより止まり、GSXよりカッコ良いバイクにしてくれ!

690 :774RR:2018/08/07(火) 20:11:17.31 ID:sp7Be6rV.net
つ213V-s

691 :774RR:2018/08/07(火) 20:27:52.47 ID:e/2SpDHA.net
>>686
金策だけしとけ禿

692 :774RR:2018/08/07(火) 21:27:09.50 ID:ytFDjNuD.net
>>686
愛する人の事だけを考えるんだ。

693 :774RR:2018/08/07(火) 22:09:37.13 ID:MxjgpyAG.net
>>692
はーい

>>690
213V-sより安く、パニガーレより軽く!

694 :774RR:2018/08/08(水) 05:40:00.40 ID:BhDPOS7r.net
>>684
2019年公式ラインナップから消えたことと(現行機継続販売)、開発中止って話が
聞こえるので、来年出るかどうか微妙。

今のところ横Kシリーズ末期と同じ状態になってる。リーク画像はG310RRだ、
なんて話もある。今季体制縮小、来季SBK参戦もやるんだかやらないんだかっ
て状態でアルテアが気をもんでる状況もあるので、来年フルチェンジして出る、
って前提で考えるのは危ないと思う。フルチェンジしたらしたで買う、くらい
にしとかんと

いつもそうだけど、BMWってちょっと前まで押しまくってたモデルをいきなり
ひっこめるところがあるのが嫌だよな。現状だとスポーツモデルはRnineT任せ
な雰囲気だし

695 :774RR:2018/08/08(水) 06:16:10.49 ID:snqBQxLx.net
>>694
現状だとスポーツモデルはRnineT任せ⁈
は?何言ってんの⁈

696 :774RR:2018/08/08(水) 08:11:53.94 ID:o3tuErTy.net
メガモトは確か2年で消えたよな

697 :774RR:2018/08/08(水) 10:35:56.52 ID:EEYZqTf2.net
RnineTでWSBに殴り込め

698 :774RR:2018/08/08(水) 12:52:00.17 ID:VZUmtUe2.net
RnineTはコレがほしい!って人が買うけど
このバイクはライバル車と比較して良かったら買うって感じだからな

699 :774RR:2018/08/09(木) 07:08:32.54 ID:QZKGLQzV.net
>>694
リーク画像はWSS向けの600ccという噂もあったな。
ま、いまのラインナップで新型エンジンを開発するとは思えんからガセだろうけど。

700 :774RR:2018/08/09(木) 07:44:38.65 ID:MfWjTF/t.net
1000SB投げ出したのに600SSやるとも思えないしな

701 :774RR:2018/08/09(木) 18:49:11.41 ID:XcWJrszx.net
S1000RRを都内で3番目位に台数販売してる寺の店長が19年モデルはFMCで間違い無いと断言したよ。
10月のモーターショーで発表するらしい。

702 :774RR:2018/08/09(木) 20:30:01.07 ID:QYbMwDPR.net
https://motorcycle-rider-news.blogspot.com/2017/07/2018bmw-s1000rr.html

703 :774RR:2018/08/09(木) 22:00:20.36 ID:o1Ih4pbp.net
そりゃフルチェンするだろ
今更古びたネタを持ち出されてもリアクションに
困るわ

704 :774RR:2018/08/09(木) 22:31:37.91 ID:kDaZ13WT.net
皆買い替えるん?

705 :774RR:2018/08/09(木) 22:32:21.93 ID:N/N2H9l1.net
勿論だよ(^^)

706 :774RR:2018/08/09(木) 22:36:30.09 ID:4iMwuHtR.net
たぶん次モデルはクッソ高いで

707 :774RR:2018/08/09(木) 22:38:14.59 ID:N/N2H9l1.net
プレミアムラインは300万超えだろうね。アクティブラインなら200万円台後半辺りじゃね?

708 :774RR:2018/08/09(木) 22:43:20.00 ID:MfWjTF/t.net
>>701
ちなみに今年東京モーターショーは無いがな

709 :774RR:2018/08/09(木) 22:45:21.25 ID:N/N2H9l1.net
>>708
パリのモーターショーじゃね?

710 :774RR:2018/08/09(木) 22:47:53.50 ID:QYbMwDPR.net
確かに東京はないな
11月のEICMA・ミラノショーだろう

711 :774RR:2018/08/09(木) 22:48:25.07 ID:W6UjFynB.net
エイクマーで発表かな

712 :774RR:2018/08/09(木) 23:52:17.82 ID:tl4rxqoS.net
>>707
R1があの強気な価格で好調に推移してるの見てるからな
ドカのV4パニくらいの値付けしてきても何らおかしくない

713 :774RR:2018/08/10(金) 00:05:37.46 ID:aCtY8rR2.net
>>712
好調に推移?
嘘でしょ?

714 :774RR:2018/08/10(金) 00:13:44.28 ID:Zpk/xjVO.net
>>712
R1はなぜか日本だけボッタクリ価格なんだけどね
アメリカだとR1Mは$22,999
スタンダードモデルで$16,699
ベーシックモデルなんて$14,999で売ってる

715 :774RR:2018/08/10(金) 00:15:42.68 ID:11ReqwU/.net
このバイクは一見お買い得なのが魅力なのに

716 :774RR:2018/08/10(金) 06:52:49.39 ID:QBi4rJFw.net
お買い得ならスズキ。

717 :774RR:2018/08/10(金) 07:01:38.87 ID:bX2XYruW.net
スズキは安いよな
マフラーとか電制サスオミットとか妥協は必要だけど

718 :774RR:2018/08/10(金) 07:45:10.60 ID:MP56WwIb.net
>>714
アメリカは世界で一番バイクも車も安い国
市場が世界最大のマーケットだから
ttp://www.nadaguides.com/Motorcycles/2018/BMW/S1000RR-999cc/Values

ポルシェ911でも92000ドルから買える

719 :774RR:2018/08/10(金) 07:55:29.34 ID:MP56WwIb.net
$12,220
アメリカだと2018年式S1000RRの新車が135万で買えることになる

720 :774RR:2018/08/10(金) 07:55:58.38 ID:CBx1lLG3.net
しかし、スズキはアメリカも日本も同じ値段。
アメリカ ¥1,891,890 ($17,199 x 110 )
日本 ¥1,890,000

721 :774RR:2018/08/10(金) 08:18:07.24 ID:MP56WwIb.net
>>720
>しかし、スズキはアメリカも日本も同じ値段。

と思うでしょ
標準価格は同じ設定でも小売店では怒涛の50万弱引き
アメリカでは高かったら売れないよ
レクサスだろうが安いから
ttps://www.cycletrader.com/listing/2017-Suzuki-GSX-R1000R-121135172

722 :774RR:2018/08/10(金) 08:22:34.02 ID:U8+km9Ow.net
>>719
MSRPだとベースで$15,995だよな
R1Sより10万高いくらいか

723 :774RR:2018/08/10(金) 08:30:36.88 ID:MP56WwIb.net
>>722
何処のメーカーもアメリカで売るのに必死だからね
日本が家電量販店価格ならアメリカは秋葉原価格だよな

724 :774RR:2018/08/10(金) 08:54:16.18 ID:CBx1lLG3.net
>>721
参りました

725 :774RR:2018/08/10(金) 11:59:48.69 ID:rNFSIfeb.net
さすがに300万オーバーだと厳しいな
次モデルはR1Mくらいの値段設定してくるだろうしなあ

726 :774RR:2018/08/11(土) 12:41:17.75 ID:mwGvlyic.net
BMW.S1000RR モデル https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q224947297
格安だけど何回も出品してるのは何か不安だね。買わないが笑

727 :774RR:2018/08/11(土) 13:32:18.78 ID:Stk7PA8t.net
何回も貼るなよ馬鹿
しかも全く安くねーよボッタクリだろこんな過走行車

728 :774RR:2018/08/11(土) 15:12:17.23 ID:CrBPzSG7.net
大学生か社会人成り立てにはいいかもね。

729 :774RR:2018/08/11(土) 17:55:13.76 ID:9bpnWpGm.net
>>726
「安物買いの銭失い」的な...
727に言わせれば、
「馬鹿者の銭失い」かな

730 :774RR:2018/08/11(土) 18:08:39.22 ID:VHiSlB9Z.net
コイツが出品しとんやろ

731 :774RR:2018/08/11(土) 20:24:41.44 ID:mwGvlyic.net
>>730
は?出品してるはずねぇーだろが!
アホか!社会的常識がないやつだな!お前は。どうせ年収低いんだろう。

732 :774RR:2018/08/11(土) 20:36:04.98 ID:njv6cwfr.net
なんや図星か
気持ち悪い反応が物語っとるわ

733 :774RR:2018/08/12(日) 00:01:59.51 ID:qoy/tWC8.net
えっと外資勤めだがS1KRRの中古買う奴なんかいねーよな?

734 :774RR:2018/08/12(日) 03:59:42.78 ID:shC7v8fy.net
無職?だけど不労所得ありはセーフですか?

735 :774RR:2018/08/12(日) 07:59:03.75 ID:35X6XZG7.net
図星でワロタ

736 :774RR:2018/08/12(日) 08:58:01.08 ID:jqWqmuzg.net
これが炎上商法ってヤツか(違

737 :774RR:2018/08/12(日) 10:33:08.10 ID:1flGK/BP.net
売れなくて専用スレで宣伝か
間違ってはいないが馬鹿ゆえにマイナスに作用しとる

738 :774RR:2018/08/12(日) 10:35:51.30 ID:JunOyAU6.net
>>732
ふむふむ
726の「BMW.S1000RR」の記述が
出品の商品説明と同じだな
あ、みんな気づいてるかw

739 :774RR:2018/08/12(日) 10:40:36.35 ID:Xba0PoAN.net
ヤフオク出品者の引き取り時現金手渡しを頑なに嫌う姿勢に失笑
車両に自信が無いから金を先に貰わないとドタキャンされるんだろうね

740 :774RR:2018/08/12(日) 10:43:56.89 ID:1flGK/BP.net
たぶんシールの下は傷だらけなんだろうな

741 :774RR:2018/08/13(月) 07:11:09.70 ID:IcWzQvpq.net
写真撮影の時期も違うし、勝手にシールを貼るバカ息子に育て上げた親が売りに出す
車両なんて怖くて買えないわw

742 :774RR:2018/08/13(月) 07:28:44.58 ID:I3pF7LNk.net
外装キズを架空の息子が貼ったシールでゴマかしてるんでしょ。譲渡後自分で剥がせとか、そういう事っしょ

743 :774RR:2018/08/13(月) 07:32:06.11 ID:SmFvNnkT.net
現状の車両画像が1枚も無いガイジ出品に手を出す馬鹿も居ないだろ。と思ったら入札あるんだな…

744 :774RR:2018/08/13(月) 08:39:35.29 ID:MePJezeA.net
バラして売りに出せば本体価以上になるルートがあるんだろうよ。

745 :774RR:2018/08/13(月) 09:13:52.98 ID:ASf/LZ2K.net
レースに使うならドナーとして問題ないレベルではあるけど

746 :774RR:2018/08/13(月) 13:07:26.23 ID:gBPt4Ccg.net
外人も結構オク漁ってるしな
委託も増えた

747 :774RR:2018/08/13(月) 14:48:28.48 ID:DEZOXO+t.net
高すぎるとか言うやつは年収低そうだな笑 まあ、他人のバイクだから知らんがシールの下に傷があるとは思わんな爆
即金で用意出来ない奴に売らないのはオークションの原則だから仕方ないだろ笑
金ないのに落札したらいい迷惑だわ。頭わるー笑 

748 :774RR:2018/08/13(月) 15:08:18.85 ID:gBPt4Ccg.net
笑とか爆とか・・

749 :774RR:2018/08/13(月) 16:52:06.64 ID:M1DVRwSI.net
爆は今更ねぇだろ爆は…

750 :774RR:2018/08/13(月) 17:00:49.78 ID:SmFvNnkT.net
きっと>>747は出品者

751 :774RR:2018/08/13(月) 17:15:25.97 ID:XpzWdP18.net
出品者様の話の流れを、ぶった切って申し訳ないのですが、皆様フェンダーレスはどこのメーカー付けてますか?

752 :774RR:2018/08/13(月) 17:48:00.47 ID:JfTi12gO.net
きっと>>747は731

753 :774RR:2018/08/13(月) 18:04:21.87 ID:8d+Mgs5Q.net
>>751
USヨシムラ。
プレートの取り付け位置が若干奥まった位置にあるから選んだ。
不満といえばバックプレートがアメリカのナンバーサイズなのと、ウィンカーステーがそのバックプレートと一体だからナンバーの角度をかえるとウィンカーをの角度まで変わる点かな。
あんまオススメしない。

754 :774RR:2018/08/13(月) 18:57:38.47 ID:SmFvNnkT.net
鉄板のモトクレイジーでなんら問題ない

755 :774RR:2018/08/13(月) 20:41:11.18 ID:R2+wfZZ+.net
>>747
必死すぎて哀れだわw

756 :774RR:2018/08/15(水) 01:54:03.39 ID:pD45vImK.net
みんな購入は現金一括だよね?ローンにする貧乏人はいないよね?

757 :774RR:2018/08/15(水) 04:55:17.07 ID:nPhwd62D.net
バイクは趣味でだよね?
それをローンで買う人なんていないだろ。

758 :774RR:2018/08/15(水) 06:22:50.74 ID:08IzyvQf.net
ローンだろうと一括払いだろうと手に入るバイクに違いが無ければどっちでもええやん

759 :774RR:2018/08/15(水) 06:24:40.14 ID:/Olw8Z7x.net
ローンのがショップは喜ぶって聞いた

760 :774RR:2018/08/15(水) 06:58:31.17 ID:Xin3yeSn.net
>>756
全てのモノにおいて現金一括ならそのようにすれば?バイクだからローンでの購入は貧乏とは笑える、クルマ?家電、家?ローンにした時点で貧乏じゃないのかい。

761 :774RR:2018/08/15(水) 07:25:20.80 ID:OQEUv2hM.net
>>757
なんかそうではないみたいだよ。
ローンで手に入れるみたいだ。

支払総額がだいぶ違うし俺はローン組まない派。損とゆう意味で。
趣味だから家族いる人はローンなんか組めないでしょ。

762 :774RR:2018/08/15(水) 07:31:45.73 ID:X9pKXQfm.net
ローンで買ったバイクなんて一生で2台だけ
現金で買えないバイクは買わない

763 :774RR:2018/08/15(水) 08:00:03.14 ID:uYyBj4N1.net
買ってるじゃんオマエwしかも2台もwww

何偉そうにしてんの

764 :774RR:2018/08/15(水) 09:25:36.64 ID:GdccyGlV.net
スマホだって分割買う奴も居りゃ一括で買う奴も居る。人それぞれにケチつけても意味ないぞ。

765 :774RR:2018/08/15(水) 09:32:17.32 ID:s75t4qY1.net
買い方で貧乏だ金持ちだってどうでも良い
ってか貧乏か金持ちかを分ける意味もない

766 :774RR:2018/08/15(水) 09:44:10.68 ID:X9pKXQfm.net
>>762
生まれて初めて買ったバイクと、レースで全損させちゃって次のレースに出すマシンが
なくなってやむを得ず、、ってのなんで、そんくらいは大目に見ておくれ

>>765
税申告の都合でわざとローンにしてる人も多いだろうし。

767 :774RR:2018/08/15(水) 09:48:02.40 ID:oocdaVsp.net
バイク関係の仕事ならあり得るが、趣味の範囲だと税務上は何の控除もないとおもうが・・

768 :774RR:2018/08/15(水) 10:49:27.78 ID:mosuYJ0W.net
おっとどっこい

769 :774RR:2018/08/15(水) 11:20:26.68 ID:xi0m6HDP.net
S1000RRは現金で買ったけど、当然口座残高がその分減るので精神的なダメージはデカかった。毎月給料が振り込まれ何年も残高の数字が増え続けてたから、
200数十万円分一気に減ってストレス感じたな。それを補って余る程の喜びと感動を味わえたけどね(^^)

770 :774RR:2018/08/15(水) 11:26:13.71 ID:HkVlpMNx.net
>>769
なるほどまともな方がいて良かったです。やはり200万円減るのは精神的にダメージですよね。私は中古の100万で遊べればと考えてます。預金が数億あれば買いますが。汗 しかし感動と喜びはナイスです。

771 :774RR:2018/08/15(水) 11:29:03.62 ID:PTo8U5EH.net
>>769
まあそういう人もいるでしょうね

772 :774RR:2018/08/15(水) 11:32:42.45 ID:BGhLvCAg.net
>>766
レースww
嘘つけwww

773 :774RR:2018/08/15(水) 11:44:04.90 ID:E79f/HKq.net
貧乏人だからローンで買いました
バイク楽しいです

774 :774RR:2018/08/15(水) 18:13:58.72 ID:HkVlpMNx.net
ローンて基本的に組んだらいけないんだよなぁ。

775 :774RR:2018/08/15(水) 19:41:36.18 ID:Iyql5+pP.net
バイクって基本的に乗ったらいけないんだよなあ

776 :774RR:2018/08/15(水) 20:21:24.45 ID:wDw9bBU7.net
俺は金あっけど嫁の目くらましでわざわざローン組む金持ち

777 :774RR:2018/08/15(水) 21:53:55.71 ID:b7onu2WQ.net
>>776
まあそういう人もいるでしょうね

778 :774RR:2018/08/15(水) 21:58:29.85 ID:jpp4jT/n.net
ローン組んで残ってる200万円を運用して利息より大きく儲けろよ。


デキンカッタ( ノД`)…

779 :774RR:2018/08/16(木) 04:51:41.59 ID:pdFREnXo.net
現金一括払いだとなんだかんだで気持ちが大きくなり、バイク以外にもヘルメットとか一緒に買ってしまうな
6万が安く感じてしまう、オプション感覚で

780 :774RR:2018/08/16(木) 08:26:29.52 ID:faOWd+Be.net
>>767
勤め人はダメだけど個人事業主は必要経費である程度節税になるんだがね

781 :774RR:2018/08/16(木) 08:31:33.35 ID:P6wGoNGP.net
法人でもやり方次第で節税に使えるよ
たぶんこのスレは自分で税金払えないサラリーマンが多いんだろう

782 :774RR:2018/08/16(木) 09:18:04.39 ID:wkL9Kypb.net
>>780
>>781
俺も個人事業者(有)だけど、税理士に相談したら、福利厚生も何も一切該当させれないと言われたよ。
やり方教えろください!
お願いします。

783 :774RR:2018/08/16(木) 09:26:41.41 ID:P6wGoNGP.net
>>782
個人事業者と有限会社ってまったく別物だけど…
税理士は立場上そう言わざるを得ないわな。下手やらかすと自分のライセンスに関わるし

784 :774RR:2018/08/16(木) 09:54:54.68 ID:dxyDPZt0.net
個人事業主だけどほとんど認められなかったわ。
按分で大きく削られた上、償却に3年なので1年あたり2万弱の節税にしかならんかった。

785 :774RR:2018/08/16(木) 10:23:10.59 ID:XGTL6xnU.net
こんな娯楽要素100%バイクで経費うんぬんとか

786 :774RR:2018/08/16(木) 14:03:06.20 ID:8TDnQO70.net
自分や従業員が乗って仕事に使えは社用車でしょ
ただそのバイクが家事按分もあるし何割使うかは自分しだいだけど。
もちろん、スーパーコルサだって経費計上できる
あとはわかるな?

787 :774RR:2018/08/16(木) 14:06:55.44 ID:P6wGoNGP.net
>>784
個人事業で修正申告食らったの???

788 :774RR:2018/08/16(木) 15:36:52.61 ID:gtJKAurN.net
>>785
2シーターのポルシェやフェラーリですら経費で通ってる話をよく聞く
こういう脱税の奴らを厳しく取り締まれや

789 :774RR:2018/08/16(木) 17:39:31.07 ID:LYC7L5SR.net
通勤に使っているという事実があるなら文句は言わせない、という理屈だそうな

790 :774RR:2018/08/16(木) 18:01:16.92 ID:XGTL6xnU.net
なんだかケチくせえ話ばかりしてるなシケた経営者共が

791 :774RR:2018/08/16(木) 18:53:17.37 ID:Op5glSgX.net
自家用って書かないといけないんだよな。
自慢のS1KRRで豆腐の配達でもしろよ、白黒パンダカラーに自家用って書いてよ。
それはそれでかっこよさそうだな…ゴクリ…

792 :774RR:2018/08/16(木) 19:04:58.52 ID:w47CzPDd.net
おかーさん
気持ち悪い人がいる〜 <<791

793 :774RR:2018/08/16(木) 19:26:32.66 ID:Dz7gFCv2.net
アンカーもまともに出来ないガキが

794 :774RR:2018/08/16(木) 19:42:35.18 ID:wkL9Kypb.net
藤原豆腐店w

795 :774RR:2018/08/16(木) 21:22:56.73 ID:YHXu9P3T.net
>>791
気持ち悪い

796 :774RR:2018/08/16(木) 22:59:57.63 ID:p5BhUZzM.net
>>793
wwwww トウシロウ?

797 :774RR:2018/08/16(木) 23:48:27.30 ID:efPUutZ1.net
このバイクに憧れる気持ちは充分わかるが
ガキはおとなしく指くわえて眺めてろ

798 :774RR:2018/08/17(金) 01:26:18.59 ID:QCZaVPFu.net
個人事業主の話あるけどサラリーマンで良かったといつも思う。
個人は確かにやった分貰えるけど、
有給ないし、具合わるくても仕事だし、会社帰りにコンパないし、
休んだら収入ないし、
ボーナスないし、退職金ないし
年金安いし、時間なさそう。
お金儲けて年収3000あればよいけど、
サラリーマンでも1500位は稼げるからなあ。微妙。

799 :774RR:2018/08/17(金) 01:34:02.60 ID:94X78ZkU.net
>>798世界がせますぎ

800 :774RR:2018/08/17(金) 01:44:02.78 ID:r+Nz/X0W.net
暇人どもがなに馬鹿な議論してるの
貧乏サラリーマンでも金持ちニートでも
S1KRR買えば同じオーナーなんだよ

801 :774RR:2018/08/17(金) 01:44:43.90 ID:r+Nz/X0W.net
あ、外資勤めの俺もな

802 :774RR:2018/08/17(金) 06:32:02.18 ID:Qc7iCvPk.net
ここまで全員ニート
もちろん非オーナーだわな

803 :774RR:2018/08/17(金) 06:52:33.42 ID:VyTMrF0r.net
>>800
そういうこと〜

804 :774RR:2018/08/17(金) 08:27:13.98 ID:qlvkAHRP.net
>>798
怪我して仕事できなくなったときに健保から金が出る

ってのが最大のメリットな気がする。心置きなくサーキットで飛べる
経営者やってるとまず怪我しないことが大前提なので

805 :774RR:2018/08/17(金) 08:48:37.31 ID:pEiVk5CC.net
>>804
健保からの金は別に出なくても良いが。。。大した金額ないし。
怪我して仕事休んでも個人みたいに廃業にはならんてことかな。ブラックじゃない限り。知人の大手ゼネコンはバイク乗り多くて事故して休んでる人もいたよ。

806 :774RR:2018/08/17(金) 08:52:25.40 ID:pEiVk5CC.net
>>799
大体世間こんなもんじゃないの?
世間逆に教えて欲しいんだけど。

807 :774RR:2018/08/17(金) 09:05:19.60 ID:qlvkAHRP.net
>>805
え!概ね給料の2/3出るのに大した額じゃないの!(後で健保年金の保険料をごそっと
引かれるけど)どんだけ貯金あるんだか知りたいわ

普通の会社は怪我病気理由なら1年は在籍できるもんだけどね。それを下回ると解雇権
濫用を問われる可能性があるから。組合が強いと3年とかいられる。

808 :774RR:2018/08/17(金) 09:06:10.83 ID:7Kl5FxiD.net
3000稼ぐ個人事業主と、1500稼ぐサラリーマン。どっちが多いんだろう?
俺は、もちろん前者になりたい。

809 :774RR:2018/08/17(金) 09:08:47.23 ID:7Kl5FxiD.net
しかし、S1000RR関係ないねえw

810 :774RR:2018/08/17(金) 09:20:07.25 ID:qlvkAHRP.net
>>809
だってネタがない…
BMWがSの扱いに困ってるふいんきだし、鰻屋が8耐13位フィニッシュしても
おまえら食いついてこないし

>>808
サラリーマンやれる人はサラリーマンでいたほうがいいよ。搾取される面も多い
けど、社会保障では比べものにならないくらい手厚い。その手厚い分が福利費と
して会社に乗るから、会社は人が足りないとき以外なるべく人を雇いたくないって
ことになってるんだけど

個人事業なんてクレジットカード作るのもマンション探すのも一苦労だから、サラ
リーマンの倍以上稼いでようやく普通の人扱いだよ。

811 :774RR:2018/08/17(金) 09:35:53.78 ID:ZxygCaad.net
>>791
マグネットの貼るやつで大丈夫なんだが

812 :774RR:2018/08/17(金) 09:40:01.85 ID:1NOQTTMk.net
>>806
お前の言ってた感じの個人事業主もいるにはいるが、その程度は事業始めたばかりのレベルには多いが、
しばらくやってもそのくらいならリーマンに戻るレベル。

813 :774RR:2018/08/17(金) 10:25:22.87 ID:R24eLV+Z.net
大作13位は立派

814 :774RR:2018/08/17(金) 10:43:53.71 ID:EMaGJl2d.net
>>810
な、なにいってんだよ!
BSでずっともみてたわ!

815 :774RR:2018/08/17(金) 10:51:22.02 ID:7Kl5FxiD.net
俺もBSずっと観てたけど、興味は4連覇と中須賀の走りだけw
結局、出なかったけど。

816 :774RR:2018/08/17(金) 11:17:23.82 ID:EMaGJl2d.net
出なくてもw

817 :774RR:2018/08/17(金) 11:35:12.98 ID:VGXUhXhn.net
古い話だが日光にある○照宮って神社がM3を社用車にしてたぞ。

818 :774RR:2018/08/17(金) 14:27:50.60 ID:ZxygCaad.net
フェラーリでも社用車に出来るよ。
但し、税務署上がりの力のある税理士じゃないと難しいけど。

819 :774RR:2018/08/17(金) 16:13:51.34 ID:aYYuPA3H.net
ウチの税理士もベンツ、BMWあたりは問題ないけれどフェラーリ、ランボとなると難しいとは言ってたな。社員の福利厚生用途でという手もあるみたいだけどね

820 :774RR:2018/08/17(金) 19:13:41.58 ID:/sct0hoF.net
ネタがない。関係ない話してしまい申し訳ない。
しかし、パーキング行っても40代50代のじじいしかバイク乗りいない。若者のバイク乗りがいない。ましてss乗りは少ない。60代でこのバイク乗ってたらカッコイイ。

821 :774RR:2018/08/17(金) 19:52:00.66 ID:QoULMN3l.net
>>820
40代をジジイに入れちゃうとヤバくね?
平均は50オーバーだぜ

822 :774RR:2018/08/17(金) 20:15:29.95 ID:4UcgDXu7.net
俺は50過ぎだぜベイビー

823 :774RR:2018/08/17(金) 20:22:41.73 ID:51qfrnAw.net
何で若者はバイク乗らないんだろうな?
他に楽しい事がいっぱいある?
バイクに代わるもんなんかねぇ

お金がない?
俺らも若い頃に金なんか無かった

スマホ弄ってる方が楽しい?
そうか

824 :774RR:2018/08/17(金) 20:33:55.74 ID:Ewsj41el.net
金ないんだろうね。情けないw

俺は二十代から年収でおよそ450くらいあったから金がないなんて時代を過ごしたことがないんだけど、今の若い子で金無い奴は何でも人のせいみたいな風潮あるからなー
全然同情出来ない

825 :774RR:2018/08/17(金) 20:44:28.79 ID:PaJDs39A.net
450マンって カワウソス

826 :774RR:2018/08/17(金) 20:56:33.79 ID:jz+1QA9H.net
>>824
隙あらば自慢
こういうの最低の人格

827 :774RR:2018/08/17(金) 21:21:54.95 ID:djnTQ0Ej.net
>>825
業種によっちゃ一流企業でもそんなもんだよ

828 :774RR:2018/08/17(金) 21:25:08.38 ID:PaJDs39A.net
>>527
転職をススメルゾ

829 :774RR:2018/08/17(金) 21:26:02.54 ID:Ewsj41el.net
>>825
20代のころが450で今は900位だよ。自営だから数字はそのくらいにしてるってだけだが。
>>826
自慢に聞こえるの?自慢というより低所得すぎるくせに仕事を選んだり会社や企業や社会に文句ばかり言ってる負け組のくせにネット上だと強気なガキを上から目線でバカにはしてるだけだよ。

830 :774RR:2018/08/17(金) 21:28:40.88 ID:PaJDs39A.net
アトズケカッコワルイw

831 :774RR:2018/08/17(金) 21:48:41.32 ID:nu+7HVq/.net
最近キャンプを始めて夏休みに2回ほど人気のキャンプ場に行って来たけど、バイクで来てる若い奴結構見たぞ。CBR250RRやCBR1000RRの新車とか大型とかデューク、渋くSR乗ってる奴やハーレーとかに大学生から20代位の若い奴乗ってたぞ。
その代わりにホテル代が無くてキャンプしてるのかもしれんがw

832 :774RR:2018/08/17(金) 21:50:51.36 ID:TVTdXmWM.net
>>828
527って、えらい昔の話してんなオイw

833 :774RR:2018/08/17(金) 21:53:01.09 ID:INdFG3TI.net
自営で900は低すぎだろw

834 :774RR:2018/08/17(金) 22:04:17.00 ID:Ewsj41el.net
>>833
役員報酬はそうやったほうが得なレベルなんだよまだ。
実際に自由に使える金はもう少し多いけどね。
保険金積立とか持ち株とかいろいろあるからねー

別に一部のエリートサラリーマンより高収入でなくてもいいの。
気楽に楽しんで仕事して遊んでればね。

大半の勤め人なんてのは年収900を低すぎるなんて馬鹿に出来るもんじゃないだろw
すごいねキミw金持ちなんだねw
うらやましいなーw

これで満足?

835 :774RR:2018/08/17(金) 22:22:40.27 ID:esUKttI+.net
Ewsj41elが気持ち悪い
こういうのホント駄目だわ
リアルでも嫌われてるの本人は気づいてないんだろうな

836 :774RR:2018/08/17(金) 22:37:28.43 ID:RyBCGF5j.net
他人に認められ大変意欲があるのは良いことよ
頑張る原動力になるからね
友達モンスト限られた数になっていくけどね

837 :774RR:2018/08/17(金) 23:06:28.44 ID:6d3D5nKI.net
モンストとは?
もしかして予測変換

838 :833:2018/08/17(金) 23:36:44.77 ID:AFwvaG+A.net
>>834
まあ俺は外資勤めだから気にすんなよ

839 :774RR:2018/08/17(金) 23:45:44.64 ID:Ewsj41el.net
>>838
さりげなく自慢してるw

840 :774RR:2018/08/18(土) 01:06:23.54 ID:zj8XXVOn.net
>>834
自営って言ったり役員って言ったり

841 :774RR:2018/08/18(土) 01:54:26.07 ID:q4KciCS8.net
リーマンだと給与形態も知らないのか。
馬鹿だなやっぱり。

ちなみに自営だと代表もヒラの役員もみな名目は役員報酬なんだよ。

842 :774RR:2018/08/18(土) 02:45:06.41 ID:yVVK5b2O.net
しょーもな
余ってるクセに

843 :774RR:2018/08/18(土) 06:53:40.82 ID:75qa5WE8.net
S1000の在庫置いてあるとこあんまないよな
どこで買えや委員ダーーー

844 :774RR:2018/08/18(土) 06:56:49.51 ID:KMtPFwdQ.net
トリコロールカラーもう無いよね

845 :774RR:2018/08/18(土) 07:28:48.61 ID:w4+IIH/Z.net
三色色

846 :774RR:2018/08/18(土) 09:01:44.17 ID:kYyertS8.net
>>841
自営業の者です。
自営業で役員てどういうことでしょうか。
組織でやってるなら法人ではないのでしょいか。
煽りとかではなく、初めて聞いたので興味があります。

847 :774RR:2018/08/18(土) 09:12:54.96 ID:d6vtvJoj.net
>>846
ずっと書き込んでるエセ役員wはテキトーこいてるニートだからほっといてええんやでw

848 :774RR:2018/08/18(土) 09:22:08.38 ID:kYyertS8.net
>>847
そうでしたか…何か税制面で上手いやり方があるのかと思ってしまいました。

849 :774RR:2018/08/18(土) 09:47:48.98 ID:d6vtvJoj.net
>>848
そういう鼻につく煽りもムカつくからやめとけ

850 :774RR:2018/08/18(土) 11:17:51.08 ID:LsqDq+DT.net
世に言う自営業って実際は法人化してる所多いけれど、こじんまりとやってる所は会社役員とか言わず自営業っていう人多いという事

851 :774RR:2018/08/18(土) 11:22:28.04 ID:CYlpx8rm.net
もうええよ
経営スレでやれ

852 :774RR:2018/08/18(土) 12:04:49.41 ID:SZtiV11a.net
経営だの年収だのマウント取りたがる老害の巣窟ポルシェスレみたくなってるな、ここ
マウントは年億以上稼いでからやれ
それ以下は目糞鼻糞の庶民だ

853 :774RR:2018/08/18(土) 12:44:16.98 ID:zqaulHnB.net
争いはやめよや。
バイク乗るのに年収なんて関係ない。
16才以上なら乗れる。
37才年収700のリーマンの俺だけど贅沢はできないがそれで十分生活できてる。
一人者でこのバイクだけが贅沢品。
年収収入争いは無駄だからやめような。

854 :774RR:2018/08/18(土) 12:51:36.86 ID:CYlpx8rm.net
>>853
隙あらば自分語り

855 :774RR:2018/08/18(土) 13:17:39.69 ID:CrxwQm8M.net
780,781に、俺が興味津々に反応したのが始まり。
結局は凄腕の税理士次第って事だね。
スマソでしたー。

856 :774RR:2018/08/18(土) 13:47:50.19 ID:zqaulHnB.net
>>854
俺関係ないんだけど?ひと違いですよ。。。

857 :774RR:2018/08/18(土) 14:02:34.11 ID:WmZSoKnT.net
>>853で自分語りしてんのに人違いもクソもないだろうw

858 :774RR:2018/08/18(土) 14:31:33.44 ID:WtEgrO9K.net
なんの証明も要らない書いたもの勝ちの掲示板でみんなマジレスし過ぎ。コンプレックスの塊かよ

859 :774RR:2018/08/18(土) 15:01:20.95 ID:pGVjozDA.net
この程度で何がコンプレックスなんだか
ウザがられてるだけだろ

860 :774RR:2018/08/18(土) 15:19:27.32 ID:Vpcr29se.net
人違いです。
昨日はエンジン腰上をohしました。
一応バルブすり合わせが目的だったんですがついでにポート加工とかもやりましたわ。疲れた。
初めてbmwやりましたが意外に大丈夫でした。
来週辺り慣らしに行こかな。
1000キロやって全開かな。

しかし英語マニュアルしかないのは日本人にはきつい。

861 :774RR:2018/08/18(土) 15:23:17.88 ID:jrd76bcT.net
>>860
ドイツ語onlyでなくてマシ、と前向きに行こう

862 :774RR:2018/08/18(土) 15:27:38.63 ID:kwgJY6sT.net
いきなりなんの話だよ

863 :774RR:2018/08/18(土) 20:26:44.80 ID:vycet93k.net
>>820
44だがこれ買うわ
10年ぶりだぜ

864 :774RR:2018/08/18(土) 21:24:45.27 ID:d6vtvJoj.net
>>863
悪いこと言わんからG310系にしとき
ホント

865 :774RR:2018/08/18(土) 21:43:08.63 ID:deXTmpc9.net
>>864
無謀な運転はせんよ
50までにはおりるし

866 :774RR:2018/08/18(土) 22:08:01.32 ID:SZtiV11a.net
何言ってんだ
サーキットは50代メインだぞ

867 :774RR:2018/08/18(土) 22:20:08.54 ID:twk4TCWY.net
>>863
俺も44の時これ買ったわ
カッコイイぞ
10年前より体力も気力も視力も反射神経も衰えてるだろうからその辺考慮して
10年前何乗ってたんか知らんがこのバイクのパワー舐めたらアカンで
あとそのうち手元のナビ見えなくなるからな

868 :774RR:2018/08/18(土) 22:48:46.79 ID:fYy2EOil.net
>>863
無問題だからすぐ買え
俺はアラフィフだわ

869 :774RR:2018/08/19(日) 00:31:02.35 ID:0P1TyZit.net
55歳で年収400万の警備員だけど
買ってもいいですか?

870 :774RR:2018/08/19(日) 00:52:45.84 ID:xCRb6AUW.net
人生短いんだから好きなもの買ったらいい

871 :774RR:2018/08/19(日) 00:57:22.37 ID:fjwJenAe.net
任意保険の保険料が払えなくなったら降りてください

872 :774RR:2018/08/19(日) 01:40:40.40 ID:CjhO4QIB.net
なにケチ臭えこと言ってんだよ貧乏人

873 :774RR:2018/08/19(日) 07:23:17.14 ID:eDgGC9Bf.net
>>869
s1000乗りなら誰でも格好良い。だから買え!

874 :774RR:2018/08/19(日) 08:03:58.56 ID:iyOLl3AY.net
買うにも在庫ないんちゃうか?2018モデル。

875 :774RR:2018/08/19(日) 18:44:34.35 ID:0GGF1/Yj.net
エンジン始動時にガガガって一瞬鳴るようになったんだけど、
ヤバイですか?
エンジン冷えてる時の1発目だけ鳴るんだけど

876 :774RR:2018/08/19(日) 22:13:19.39 ID:GQqH2wEv.net
>>875
取り敢えずオイル交換してみ!それでも音がしたら寺へ直行しなよ。

877 :774RR:2018/08/19(日) 22:54:56.49 ID:0GGF1/Yj.net
最近月一くらいしかエンジンかけてないから
オイル回ってないのかもしれんな

878 :774RR:2018/08/19(日) 23:25:22.65 ID:xCRb6AUW.net
俺は夏と冬と雨は乗らないからもう2ヶ月以上エンジン掛けてない

879 :774RR:2018/08/20(月) 00:07:00.34 ID:CbC+m17U.net
>>863
君が選んだバイクは間違い無く史上最高のバイクで、全ての夢が叶い、不可能が可能になるバイクだ。
乗れば喜びと感動を味わえ身も心も満たされるだろうね。

880 :774RR:2018/08/20(月) 00:23:47.66 ID:7ActXyMo.net
>>875
テンショナーに油圧かかるまでカムチェーンが暴れてるんじゃないかな
このバイクでその症状聞いたことないけど。。
週イチで掛けても鳴るようなら、テンショナーを交換したほうがいいかも?

881 :774RR:2018/08/20(月) 00:34:42.88 ID:DqewDm4e.net
>>879
今となってはSSの中では重た過ぎる部類だな
ヘッドライトもハロゲン、メーターデザインも
旧式、燃費もさほど良くない。
たしかに史上最高だった。しかしそれはもはや遠い過去だな。

882 :774RR:2018/08/20(月) 00:49:19.37 ID:UtXb6o6w.net
>>875
エンジンオーバーホールできるリーマンだけど始動中になるの?
ガガガってのはスターターかその辺のギアかな。開けてみたら?
出来ないか。。。

883 :774RR:2018/08/20(月) 05:26:57.32 ID:OEO2ZuXy.net
なに言ってんだよ、年いってるからこそ高性能なバイクだろ。
色々衰えてるところを機械で補っておもうんじゃん。

884 :774RR:2018/08/20(月) 05:46:25.31 ID:Z921ADMi.net
>>881
出た当時は最高
それでいいじゃないか

885 :774RR:2018/08/20(月) 06:01:46.17 ID:yOfS8BZn.net
>>884
今から購入する人は他の選択肢を推奨するがね

886 :774RR:2018/08/20(月) 06:42:25.40 ID:Q5hJiNvp.net
>>875
ワンウェイクラッチ滑ってるとかじゃないのかな
GPz750とか初期のゼファー750もセル回すと似た音がする

887 :774RR:2018/08/20(月) 07:41:20.34 ID:u62CcGMQ.net
>>885
他ってどれだよ?

888 :774RR:2018/08/20(月) 07:44:58.09 ID:WblMIJvh.net
BMWって試乗会ってしないんですか?
ディーラーに頼めば手配してくれるのは知ってるんですが
買うか買わないか分からないのに、手間をかけるの悪いですし
乗って自分合わなかった場合、断り切れない気がして。
その後、セールスかけられて買っちゃいそうな自分が怖くて。

889 :774RR:2018/08/20(月) 08:05:30.79 ID:9fjOznac.net
>>888
大きい寺とかライコランドとかとかお台場とかでたまにやるけど
当然セールスかけられるんでそのへんはお覚悟を

890 :774RR:2018/08/20(月) 08:15:12.59 ID:oiIVnQN/.net
逆にセールスかけられなかったら、
それはそれで「俺なんかやらかしたかな…」って思うよな。

891 :774RR:2018/08/20(月) 09:24:08.91 ID:Ce077iR+.net
>>888
試乗は文字通り「試し乗り」だからな
合わなきゃ買う必要なんてこれっぽっちも無いわ

892 :774RR:2018/08/20(月) 13:23:59.06 ID:VXP8zEpN.net
>>888
手配もなにも、寺の二店に一店はs1000rr の試乗車が常駐してないかい?

893 :774RR:2018/08/20(月) 17:50:35.64 ID:WblMIJvh.net
>>892
一箇所しか行ってないです。
調べ不足かもしれないけど、千葉にはディーラーは一店舗しかないと思います。

894 :774RR:2018/08/20(月) 21:04:54.44 ID:5roM+u6Z.net
BMWモトラッドのホムペで試乗車検索できるから探してみな。
チラ見したけど千葉には二店舗、二台あるぞ。

895 :774RR:2018/08/20(月) 21:59:14.82 ID:TFEqza+D.net
買う気満々なのにセールス無さすぎで、値引きやサービスの交渉しずらいわ

896 :774RR:2018/08/20(月) 21:59:22.22 ID:IePxfFAq.net
Motorrad Yachiyo
Motorrad Keiyo
に試乗車あるじゃん
店舗も3つあるし

バイクは見た目で選ぶから試乗してから買ったことないや

897 :774RR:2018/08/20(月) 22:16:34.77 ID:i4O5GdAF.net
BMに値引きだって? いくらくらい目標にしてるんだ
貧乏人が乗るバイクじゃないから、恥ずかしい真似するなよ

898 :774RR:2018/08/20(月) 22:53:25.17 ID:yOfS8BZn.net
BMWはあんまり値引きしないよね
そのかわり低金利キャンペーンやオプションプレゼントみたいなのしょっちゅうやってる
今は20万くらいのアクラポビッチマフラーサービス中だよ

899 :774RR:2018/08/20(月) 22:59:30.71 ID:6vAQqLpz.net
>>895
今なら出刃包丁マフラープレゼント(20万相当)
これを理由にして値引きやサービスはほぼ無し?
装着せずに5万ぐらいで売れば十分じゃない

900 :774RR:2018/08/21(火) 07:05:00.18 ID:A4ZIi2Lg.net
プレミアムラインとプレミアムスタンダードってなにが違うんですか?

901 :774RR:2018/08/21(火) 07:09:44.64 ID:hMJP6rji.net
>>900
セールスに聞かずココで聞く理由は?

902 :774RR:2018/08/21(火) 07:35:14.94 ID:U87Sm6pa.net
まだ店が開いてないからじゃん?

903 :774RR:2018/08/21(火) 07:46:31.06 ID:A4ZIi2Lg.net
>>901
あんたは分からないことあったら全部専門家に尋ねてるの?
例えば仕事してるときや学校へ行ってるとき明日の天気が気になったら
近くにいる人に聞かずに気象庁に尋ねてるんですね。

904 :774RR:2018/08/21(火) 08:30:14.65 ID:3MkxGeEG.net
>>903
すごい態度デカくてワロタ

905 :774RR:2018/08/21(火) 08:43:42.45 ID:A4ZIi2Lg.net
もう分かったからどうでもいい

906 :774RR:2018/08/21(火) 08:59:42.95 ID:U87Sm6pa.net
ここで聞いて知ってる人が答えれば知らなかった人も知識の共有ができて良い。

907 :774RR:2018/08/21(火) 09:33:22.48 ID:ZuveK5yg.net
>>893
八千代と京葉は試乗車を共有してるから、どっちかにしかないんだよな。
俺も運んでもらうの躊躇ってたら、他の客の用事で持ってきたタイミングで声かけてくれたわ。
どうしても抵抗あるなら江東区の福田モータースまで行けばS10000RRの試乗車常駐だぜ。

908 :774RR:2018/08/21(火) 09:35:27.11 ID:BTgj8IXN.net
>>905
クズ過ぎる態度で草

909 :774RR:2018/08/21(火) 12:33:50.95 ID:T7cUwGVm.net
>>903
いやいや人に尋ねる前に自分で調べろよその手に持ってる機械でよ

910 :774RR:2018/08/21(火) 15:07:44.71 ID:pt5FYjh9.net
ネットで世界一カッコいいバイクにS1000RRが選ばれてるぞ!

911 :774RR:2018/08/21(火) 15:15:49.36 ID:yBvdlsCB.net
>>903
ウッザ
このバイクは買うなよ禿

912 :774RR:2018/08/21(火) 15:29:51.99 ID:Ovthzptt.net
>>910
kwsk!

913 :774RR:2018/08/21(火) 16:45:24.53 ID:XSr98Ic1.net
昨日、試乗して来た。20分から30分乗っただけで、左側の排熱が熱すぎてヤケドするかと思った。
みんな我慢して乗ってるの?

914 :774RR:2018/08/21(火) 17:04:54.02 ID:rXDfC2wH.net
>>903

> 例えば仕事してるときや学校へ行ってるとき明日の天気が気になったら
> 近くにいる人に聞かずに気象庁に尋ねてるんですね。


そりゃ普通に天気予報を見るな。
そこら辺の近くにいる人に聞かないだろ。

915 :774RR:2018/08/21(火) 17:26:42.13 ID:Dep5KxMC.net
この>>903の拗らせっぷりときたら笑

916 :774RR:2018/08/21(火) 17:29:00.17 ID:i/G2OBVc.net
>>913
ライディングブーツという物があってだな…
SS乗りが大層なブーツ履いてるのは理由があるんだよ?カッコだけじゃあないんです。

917 :774RR:2018/08/21(火) 17:37:20.85 ID:uQCMzomY.net
>>916
少なくとも熱対策でa☆のスーパーテックR履いてる奴はいないと思うけど…
かつてアップサイドダウンのNSR500でスペンサーが腕をやけどした時も
「プロだろ。我慢しろ」で済んだわけで。

918 :774RR:2018/08/21(火) 17:59:21.49 ID:Dep5KxMC.net
>>917
それはもちろんそうなんだが
このバイクに乗ってる奴、街乗りでもライディングブーツ履いてるの結構見かける。きっと耐熱性からもチョイスしてるんだろ。俺もsmx履くし。

919 :774RR:2018/08/21(火) 20:35:23.30 ID:bj8mycUt.net
>>918
サーキット以外はツーリングブーツだな俺。

920 :774RR:2018/08/21(火) 20:52:41.28 ID:VX0hzyaI.net
ショート丈のライディングシューズだけど熱さを我慢できないとかはないな
ライディングパンツの方が効果あると思う

921 :774RR:2018/08/21(火) 21:35:39.08 ID:3VPAfaTz.net
ショートブーツじゃあ左足首がヤバい

922 :774RR:2018/08/22(水) 11:18:10.91 ID:81iT/Pwb.net
このバイクは6月から9月は乗れたもんじゃない。
納車されたのが7月だったんで慣らしが熱いの熱くないのって笑

923 :774RR:2018/08/22(水) 12:23:31.67 ID:JyHG7e2O.net
ふーん、別に乗れるけどな。
乗らない理由にしてるんじゃない?
暑いだの寒いだの言ってたらバイクなんて
乗れないぜ?

924 :774RR:2018/08/22(水) 14:34:08.76 ID:0xCevmed.net
ところでマフラー何つけてますか?

925 :774RR:2018/08/22(水) 15:32:18.05 ID:P/PHP7J2.net
この手の質問って定期的にループするよなw
今までの答えは、ノーマル、純正アクラ、社外アクラ、SC- project、大作、ってとこじゃなかったかな。

926 :774RR:2018/08/22(水) 15:36:36.62 ID:Gl1SHbkz.net
タイヤの重要性に比べたらマフラーなんてどうでもよくね?

927 :774RR:2018/08/22(水) 15:41:13.21 ID:/ZaklyeK.net
なんで重要性の話なんだよ
パーツ交換するのにいちいち重要性で判断してんのかよ
気分で変えるもんだろパーツぐらい

928 :774RR:2018/08/22(水) 15:43:16.36 ID:XfjRpsTE.net
仮面ライダー世代としては、バイクに乗る時は赤いマフラーをたなびかせて走りたいね。

929 :774RR:2018/08/22(水) 15:55:25.96 ID:94ELjFbL.net
>>927
ナンチャッテの人かw

930 :774RR:2018/08/22(水) 16:05:07.97 ID:lvFWhW0D.net
車検に通らないマフラー装着して公道走ってるやつはかたっぱしから検挙して欲しい

931 :774RR:2018/08/22(水) 16:13:36.11 ID:81iT/Pwb.net
>>923
俺はムリだ、今時期はR1200さー。

932 :774RR:2018/08/22(水) 17:43:58.32 ID:mj8XOoOf.net
マフラーに限らずパーツは見た目でしょ。
性能にこだわるような走りはできないし、変わっても分からない。
マフラーだったら音が変わったなぐらいは気づくかな。

933 :774RR:2018/08/22(水) 18:49:25.54 ID:fpIJx8XF.net
>>924
よーするに見た目と金額で
好きなのつけろってこと
音質はyoutubeなどで聞くこと
できるよ

934 :774RR:2018/08/22(水) 19:12:09.79 ID:v1KoAOjV.net
eマークの扱いって結局どうなってんの

935 :774RR:2018/08/22(水) 19:17:14.68 ID:/ZaklyeK.net
>>929
何がナンチャッテなのか意味がわからない
お前はガチなのか?なにがガチなのか知らねーけど

936 :774RR:2018/08/22(水) 19:32:42.96 ID:KmVNf7ON.net
ナンチャッテってオーナーでも無いのに
でかい顔するやつだろ

937 :774RR:2018/08/22(水) 19:35:32.11 ID:35CUZTLR.net
>>936
そんな奴居るのか?

938 :774RR:2018/08/23(木) 08:11:13.03 ID:A8N6z4ys.net
>>932
で、タイヤがアマリングと

939 :774RR:2018/08/23(木) 10:19:31.57 ID:26Ew7BDc.net
だからー、タイヤを端まで使うのが偉いわけじゃ無いって何故分からないのさあ?

940 :774RR:2018/08/23(木) 10:41:58.77 ID:jLGw/IYo.net
>>938
アマリングじゃねぇ〜よ!
アマキングだ!!!
2〜3cmは余ってるな。
恥ずかしいと思うけど自分のテクではこれが限界だ。

941 :774RR:2018/08/23(木) 17:29:25.59 ID:tCr0IIbk.net
>>940
おもしろい正直者、キター

942 :774RR:2018/08/23(木) 17:37:12.67 ID:E6hpI+47.net
>>940
君がこのスレの新しい王だ!

943 :774RR:2018/08/23(木) 18:45:21.57 ID:cV/oMCdb.net
ここじゃタイヤを端まで使う
外資役員報酬マンが一番強いと聞いてます

944 :774RR:2018/08/23(木) 19:41:49.47 ID:gXWSOBdR.net
ガイジ役員報酬マンな

945 :774RR:2018/08/23(木) 19:47:26.54 ID:iWeMHlAz.net
>>940
アマリングを消すだけの目的なら空気圧を前後1.8〜2.0くらいに下げて、どっかの広い駐車場あたりで定円旋回グルグルしてたらある程度は消えるよ。
忘れずに空気圧は元に戻せよ。

946 :774RR:2018/08/23(木) 20:16:45.72 ID:egr9j7lC.net
>>945
びっくりするぐらい無意味な行為だな。

947 :774RR:2018/08/23(木) 21:35:40.92 ID:OZzju/be.net
折角の上達の目安を勿体無いことするなぁ

948 :774RR:2018/08/23(木) 21:39:13.28 ID:ltfAMuOl.net
>>945
意味無いじゃん
そんなんだから万年ヒラなんじゃね?

949 :774RR:2018/08/23(木) 23:59:42.30 ID:QlalgBuy.net
ごめんなさい

950 :774RR:2018/08/24(金) 00:18:14.70 ID:qTTk2WB1.net
オレもごめんなさい

951 :774RR:2018/08/24(金) 08:27:30.02 ID:L2dn/l4J.net
>>945
温間?冷間?

952 :774RR:2018/08/24(金) 12:17:57.76 ID:vOAUHI9T.net
>>940だけど、ついこの前まで街中しか走ってなくってその時は5cmはあったかな?
819の日に箱根走ったら少しなくなった。
自分では限界走行したつもりだから、これ以上けずれることはないと思う。

953 :774RR:2018/08/24(金) 12:24:27.23 ID:BuiYulil.net
街中だけでアマリングが無かったらアタマおかしい走り方ってことだぞ。

954 :774RR:2018/08/24(金) 13:24:07.64 ID:YQtLQ95w.net
SSやモタードならリヤは簡単に消せる
問題はフロント
サーキットでもフロントあまりは沢山いるから

955 :774RR:2018/08/24(金) 14:23:35.07 ID:71CCy+LS.net
まだタイヤの端うんぬんの話、してんのかよ
んなもんどうでもええわ

956 :774RR:2018/08/24(金) 15:02:45.55 ID:ZnDd3+dl.net
S1000RR乗りで1番可愛い女の子

https://i.imgur.com/9kmAybp.jpg

957 :774RR:2018/08/24(金) 15:14:02.12 ID:aH4l3HXM.net
かわええ・・・
もっと画質いいのないですか?

958 :774RR:2018/08/24(金) 15:55:54.89 ID:2JY8tjuM.net
何に載ってんの?

959 :774RR:2018/08/24(金) 16:37:00.46 ID:qQrBnxP5.net
>>958
嫁さんが読んでたLady's Bike8月号だよん。因みに、この子背が146cmしか無くて足が全く付かないそうだw

960 :774RR:2018/08/24(金) 16:57:02.90 ID:2JY8tjuM.net
>>959
あったあったありがとう、これは可愛い
ミッションインポッシブル効果絶大だな

961 :774RR:2018/08/24(金) 17:19:00.12 ID:aH4l3HXM.net
左下に赤いr32が見えるんだけどこの娘がのってるの?

962 :774RR:2018/08/24(金) 17:40:28.01 ID:lKVphoMm.net
どうでもいい話をダラダラとスケベジジイ共が
キモ過ぎなんだよ

963 :774RR:2018/08/24(金) 18:53:46.81 ID:VvWgvFoE.net
>>956
随分シャコタンにしちゃうんだね…

964 :774RR:2018/08/24(金) 22:52:14.04 ID:IFihJ4IB.net
た、短足?

965 :774RR:2018/08/25(土) 08:25:45.10 ID:5e/FrDov.net
>>963
あのクソダサいローダウンを「低く身構えた迫力あるスタイル」と表現しちゃう忖度記事ワロタ

966 :774RR:2018/08/25(土) 09:34:33.83 ID:NrAWNDBn.net
ここまでやると、性能上安全性も含めて何か問題ないのか?

俺も短足だから、前からローダウンは気になってたけど。

967 :774RR:2018/08/25(土) 09:54:57.88 ID:T3pC2LPT.net
そんな事よりBMに限らないが若くて2〜300万のバイク乗ってる女って仕事何してんのか気になるわ
俺が20歳の頃は中古の250が精一杯だったのに
限定解除は持ってても大型なんぞ買えなんだ

968 :774RR:2018/08/25(土) 10:17:06.53 ID:8GaOKm90.net
そら若いうちしか稼げないアレだろう

969 :774RR:2018/08/25(土) 11:06:36.94 ID:22/PbxnV.net
普通なら車高を上げる方向に振るSSでローダウン…
なにもかも台無しやんか
無理しないでYZF-R25でも乗ってればいいのに

>>966
基本的にはアンダーステアが異常に強くなる。交差点曲がるのに悩むくらいひどい
のが出ることも多い。ハンドル切らないと曲がらないのに、いったん切るとすごい
勢いで切れ込んできて結局腕で止めるなどなど、まともに乗れないバイクになる
ケースが多数。

車高は、敏感な人なら1mm、鈍感でも5mm違えば走安の違い感じるはずなので、
足つきとかそのレベルで変えちゃだめ。足付かなくて怖いならむしろマシンを変え
るべき。ちなみにストーナーとかペドロサあたりだと0.2mm違うだけでメカニック
に「こんなに車高変えるな!ってあれほど言ったろ!」って当たり散らすって。

970 :774RR:2018/08/25(土) 11:11:36.63 ID:T3pC2LPT.net
0.2mmて
コース一周しただけでタイヤそのくらい減るだろ...

971 :774RR:2018/08/25(土) 11:26:53.90 ID:22/PbxnV.net
>>970
うん。そのくらい極端にセッティングにうるさいんだと。
だから決まったときは本当に速いけど、大抵そこまで決めきれないからペアライダーに
遅れを取るし、セットが狂ってくるレース後半に弱い、とHRCの中本元副社長が言っ
てた。

MotoGPマシンのテストはそのくらい敏感じゃないと務まらないらしいよ。だから
今HRCとKTMが「是非うちのテストライダーに!」ってやってるわけで。

ちなみに凡人の俺は2ミリくらいから「ん?何か変えた?」って感じ。

972 :774RR:2018/08/25(土) 11:42:04.74 ID:tPAx3dVx.net
0.2mmって髪の毛2本分くらいだけど、そもそも路面がそこまで精密にできてないだろうに。

973 :774RR:2018/08/25(土) 11:45:45.04 ID:O/GAXT92.net
自身の体重の変化(う○こしたかどうか)でも
そのくらい足つきかわるだろう

974 :774RR:2018/08/25(土) 11:46:08.22 ID:ecSdvfQo.net
0.2mmの違いがわかるようにするには毎回同じ銘柄で新品のパンツ、ツナギ、ソックス、ブーツが必要だな。
気温気圧湿度も影響あるし。

975 :774RR:2018/08/25(土) 11:52:19.67 ID:T3pC2LPT.net
>>974
条件完全に一致させても普通はわからん
わかる人間が本当にいたらほとんど超能力者だ

976 :774RR:2018/08/25(土) 11:59:07.77 ID:qqYGbB05.net
人間自体、重力の影響で1日のうちに何ミリも身長が違うしね。

977 :774RR:2018/08/25(土) 12:10:21.40 ID:9Z4QkCjf.net
サスの片方のセッティングが0.2mmずれると、ならまだ分かるがな

978 :774RR:2018/08/25(土) 13:20:12.37 ID:tPAx3dVx.net
>>977
そういうことかもね。
俺も0.2ミリの調整でサスの感触が違ってくるって意味かとも思ったが。

でも車高って言ってるしなぁ…

979 :774RR:2018/08/25(土) 13:54:59.19 ID:asrQ2QxA.net
>>971
伝聞じゃん。アホなのかな?

980 :774RR:2018/08/25(土) 15:08:47.68 ID:iEGLWtYH.net
0.2ミリじゃなくて0.2メートルじゃね?

981 :774RR:2018/08/25(土) 16:11:37.72 ID:ZVd1yxVe.net
>>971
そろそろソースだそうよ。

982 :774RR:2018/08/25(土) 17:07:53.43 ID:8fih2L3V.net
0.2mmくん 面白いな。
良いおもちゃになるな。

983 :774RR:2018/08/25(土) 17:12:19.47 ID:BSnv1w+2.net
>>967

うちの娘も乗ってるが大学生だ。
どうやって買った?俺の金に決まってんだろ。
なんで一家に同じS1000RR、それも色違いの同じ年式が二台もいるんだよ、って感じだわ。

984 :774RR:2018/08/25(土) 17:17:15.81 ID:kgHkm1aT.net
>>970
次スレよろしく

985 :774RR:2018/08/25(土) 17:44:41.68 ID:T3pC2LPT.net
>>983
甘やかし過ぎだろ
大学生にもなって親が200万のオモチャ買ってやるとか
物の価値もわからん大人になるぞ
つか扱えんのかよ

>>984
ゴメン、俺には立てられない

986 :774RR:2018/08/25(土) 18:02:33.94 ID:wmEJuHg5.net
ネタにマジで噛みつくな

987 :774RR:2018/08/25(土) 18:03:18.17 ID:BSnv1w+2.net
>>985
確かに甘やかしてる。
いつかはどっかに嫁に行くんだから、それまでは徹底的に甘やかすw

扱えるかもなにも小学生の低学年あたりからモトクロスやらしてたから岡国のタイムは俺より速い。

988 :774RR:2018/08/25(土) 18:13:50.71 ID:MENCOWee.net
>>987
という妄想内のムスメ話でしたとさ

989 :774RR:2018/08/25(土) 18:14:23.48 ID:9Z4QkCjf.net
>>987
後出しは感心せんがそれは甘やかしとはちょっと違うような
10歳やそこらの娘に800万のレーシングカーを買い与える奴もいるだろ

990 :774RR:2018/08/25(土) 18:21:42.92 ID:T3pC2LPT.net
>>987
俺より速いって岡国何秒で走るのよ
人の娘だからどういう教育方針でも別にいいんだけどさ

991 :774RR:2018/08/25(土) 19:00:33.95 ID:eDGbKz3o.net
リッターSSで岡国走ってて速いんならすぐ有名になるはず。
釣り乙。

992 :774RR:2018/08/25(土) 19:22:46.26 ID:8fih2L3V.net
じじいよりも娘のほうが速いといってるだけ
じじいが原付並みに遅いんだろw

993 :774RR:2018/08/25(土) 20:33:15.57 ID:u8F5WQV4.net
俺は年収の多い役員報酬マンで
娘もS1000RR乗りだ!
タイヤも端まで使っている!
ツイッターでも有名、モトブログもしている!
俺が、最強だ!!

994 :774RR:2018/08/25(土) 21:21:42.55 ID:bdT+hg/y.net
>>961
そだよ。サーキットでドリフト走行やってるし、原チャでレースもしてるみたいだし、トランポにS1000RR積んで全国回って色んなところを走ってるらしい。
今度はオフ車を増車するんだってさ。

995 :774RR:2018/08/25(土) 21:27:35.88 ID:Fbcm1pmS.net
どうでもいい

996 :774RR:2018/08/25(土) 22:23:46.40 ID:14khyZqi.net
色んなバイク愛好家がいてイイじゃん!
もっと業界が盛り上ればなんでもいいよ

997 :774RR:2018/08/25(土) 23:11:30.61 ID:BOqI+rld.net
次スレ
BMW S1000RR / HP4 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535205907/

998 :774RR:2018/08/26(日) 00:34:33.99 ID:ss3t0UGA.net
>>997
ナイスです

999 :774RR:2018/08/26(日) 01:04:22.18 ID:wELetfjr.net
>>994
俺はグリップだが32乗っててs1000rrも乗ってるので控えめに言ってお付き合いしたい

1000 :774RR:2018/08/26(日) 01:31:02.94 ID:uI2s2vVb.net
1000なら来年新型出る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200