2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 31台目

1 :774RR:2018/06/19(火) 17:46:49.22 ID:+jjrtf+g.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517220287/

512 :774RR:2018/07/25(水) 21:58:41.45 ID:gOBKONp4.net
しかもたけー

513 :774RR:2018/07/25(水) 23:32:26.51 ID:hbArSV8W.net
ハリボテか…

514 :774RR:2018/07/26(木) 06:43:32.05 ID:L6YpTBdP.net
SSは新車を購入すべき

515 :774RR:2018/07/26(木) 06:52:54.39 ID:xfTs9r8y.net
>>514
これはマジ。
ヤレて安くなった手頃なの買って全開にすら出来ない輩がSSはこんなもんかって言ってるケース多杉。

516 :774RR:2018/07/26(木) 07:55:53.11 ID:cPsRHAF7.net
気分的な問題だろうけど中古のSSは走ってる途中で壊れそうな気がしてなぁ
不具合出尽くして安心ていう考えもあるのかも知れんが

517 :774RR:2018/07/26(木) 09:37:18.78 ID:OSRGXg4P.net
YouTubeで納車動画見てたら納車日に免停になった人いたんだ。
その人は反省してなくてバイクの責任にしてたんだけどこの車種は日本の公道に向いてないとおもたよ。

518 :774RR:2018/07/26(木) 09:42:52.96 ID:aY1qQNDT.net
>>517
今さらか

519 :774RR:2018/07/26(木) 11:59:21.89 ID:aljJ+MNF.net
うちも通勤で8000km走ったから新しいのにするかな

520 :774RR:2018/07/26(木) 12:42:54.47 ID:6NfEFQ6H.net
スクーター買っとけよ

521 :774RR:2018/07/26(木) 12:54:39.67 ID:Bb/EoM8I.net
俺も30年前に免許取得した直後に車買って納車日に首都高でオービス光らせて58kオーバーで免停になった。確か罰金は八万だったかな。

522 :774RR:2018/07/26(木) 12:57:32.07 ID:okcmg+6F.net
雨の日もこのバイクで通勤するんか

523 :774RR:2018/07/26(木) 13:03:22.34 ID:aljJ+MNF.net
するする。うちの部長級の一人はR1Mで毎日通勤

524 :774RR:2018/07/26(木) 13:05:26.17 ID:Bb/EoM8I.net
>>522
金が有れば、通勤用とツーリング用、サーキット用と3台欲しい位だよ。

525 :774RR:2018/07/26(木) 17:27:41.37 ID:oi5xviTy.net
>>524
3台あるけど結局使いやすくて壊れないマシンに偏るよ

526 :774RR:2018/07/26(木) 17:55:57.38 ID:Gh9xklLU.net
S1000RRを三台って意味じゃね?

527 :774RR:2018/07/26(木) 18:03:22.21 ID:oi5xviTy.net
>>526
レース用、スペアマシン、部品取りって話ならわかるけど、、、友達のSはとうとう
圧縮漏れで入院したし。

S乗りはリピート率低くて寺に軽く見られがちだから、そのくらいしてもいいのかもね

528 :774RR:2018/07/27(金) 15:13:17.80 ID:BoltoOZh.net
8耐でコケまくってんな

529 :774RR:2018/07/27(金) 18:56:09.45 ID:3f3grZ2x.net
2分5秒1とかちょっと頭おかしい>レイ

530 :774RR:2018/07/28(土) 10:04:41.61 ID:+CSxDSwO.net
このバイクでジムカーナやってるとこ見たことある人いますか?やってる人いますか?

531 :774RR:2018/07/28(土) 11:41:56.46 ID:9xfMIpfo.net
無いからおまえがやれや

532 :774RR:2018/07/28(土) 12:20:50.77 ID:3nmFxdS8.net
あいかわさんなら、ジムカーナできそう。

533 :774RR:2018/07/28(土) 14:23:08.53 ID:3oQg49G0.net
8耐ストック車両で一番速いらしいね

いつもストックだなこの車両

534 :774RR:2018/07/28(土) 17:50:26.63 ID:Wethq8Nj.net
メーカーチューンがカリカリ過ぎて伸びしろがないのかもね。

535 :774RR:2018/07/28(土) 17:55:53.11 ID:pkCL8V5n.net
>>530
コーススラなら速い奴いるけど
シード組が走るようなまっとうな事務では見たことない

536 :774RR:2018/07/28(土) 18:07:47.33 ID:pkCL8V5n.net
>>535
言い方悪かった。事務で見たこと自体はあるけど、正直参加することに意義があ
るに達するかどうかレベルだった。ハンドル低いままで回転とか苦労してたし
事務はレース以上にレベル低いライダーに厳しいからね

普通のスキルのライダーがちゃんとハンドル上げて切れ角増やしてバンパーつけれ
ばできなくないと思うよ。

2011についてはスロットルが重すぎなのでスプリング変えないとだめだけど。
あと、スラでも事務でもリアブレーキがフェードしやすい模様(BMWのコンバイ
ン機能付きは大体この傾向あるよな)

537 :774RR:2018/07/28(土) 21:38:58.57 ID:vk/rVqYo.net
>>533
昨日の予選で一番赤旗出してたのもこの車両な気が…

538 :774RR:2018/07/29(日) 09:59:52.00 ID:Rec99CuK.net
>>534
アルファレーシングで市販してるレース用エンジン見ると、伸びしろは結構
ある模様。スーパーストックのステージ1ですでに208PSに達してる

539 :774RR:2018/07/29(日) 13:37:04.60 ID:xytwzKfZ.net
#39が13位に上がった!前のバイクがコケただけだけど
2015年も1台走ってるんだな

540 :774RR:2018/07/29(日) 14:30:17.75 ID:hBnErTTB.net
どこ走ってんだよわかんねーよ

541 :774RR:2018/07/29(日) 15:06:51.33 ID:hBnErTTB.net
#39は11位走ってるな

542 :774RR:2018/07/29(日) 21:12:26.98 ID:SgBx12Se.net
大至急テレ朝観てみ!またS1000RRが縛売れしちゃうぞw

543 :774RR:2018/07/29(日) 21:31:41.26 ID:xytwzKfZ.net
これ途中ブロックタイヤに変わるんだよなぁ

544 :774RR:2018/07/29(日) 21:43:15.95 ID:Qr1hbXQk.net
M3も縛売れかな

545 :774RR:2018/07/29(日) 22:01:15.64 ID:Kj7/14FA.net
テレ朝観てるぜw

546 :774RR:2018/07/29(日) 22:09:29.13 ID:mYU8Lq7O.net
ブロックタイヤに変わるのはトリプルじゃないか?

547 :774RR:2018/07/29(日) 22:17:40.30 ID:SgBx12Se.net
S1000RRキタァーーー!!

548 :774RR:2018/07/29(日) 22:17:49.06 ID:Kj7/14FA.net
はいキター!!!

549 :774RR:2018/07/29(日) 22:19:03.59 ID:SgBx12Se.net
階段走れんのかよw階段モードかな?

550 :774RR:2018/07/29(日) 22:22:56.83 ID:Kj7/14FA.net
さ〜、おもしろくなってきたぞ〜!

551 :774RR:2018/07/29(日) 22:23:50.75 ID:Kj7/14FA.net
かっけ〜!!!

552 :774RR:2018/07/29(日) 22:24:41.76 ID:SgBx12Se.net
トムのバイクシーンは、精々80k位しか出てないな。

553 :774RR:2018/07/29(日) 22:27:22.67 ID:Ab2bq2C1.net
俺もこのバイクで20年振りにリターンした時は、バイクウェアなんか持って無くて普段着のシャツとかジーンズで高速を250オーバーとかで走ってたが、
今思い出すと背筋が寒くなるw

554 :774RR:2018/07/29(日) 22:41:44.71 ID:mYU8Lq7O.net
いただきました
じじいのちょいわる自慢w

555 :774RR:2018/07/29(日) 22:48:54.82 ID:6wNAu62P.net
>>552
トム本人運転のシーンは置いといてw
本職のスタントマンのシーンは電制を全てオフにしてたんだってな。
その方がやりやすかったんだと。
個人的にはアクセルターンから止まらずにフル加速ってのがカッケー!だったんだが。

556 :774RR:2018/07/29(日) 22:49:00.22 ID:Kj7/14FA.net
まあ出すのは簡単だからあまり自慢にもならんがな

557 :774RR:2018/07/30(月) 05:14:41.13 ID:/s2Odh1m.net
一応うなぎ屋が13位、EWC組が14位、トラスが15位だってんに全然8耐見てないお前ら
これだからBMWはS売っててもしょうがねぇなってムードになるわけで

558 :774RR:2018/07/30(月) 07:10:29.83 ID:Lt1/q6Kq.net
宣伝としちゃあ映画の方が効果デカいだろうよ、耐久レースは欧米が昔から本場なんだし。
地味な物よか派手な物が目立つのはバイクに限った事でもなかろう?
同様にこのバイクに自称乗ってる人間も目先の派手さしか見てないのが大多数ってこった。

559 :774RR:2018/07/30(月) 07:44:04.08 ID:a0IYOZY1.net
ちげーよ、ストックの性能がいいからだ

560 :774RR:2018/07/30(月) 08:21:44.00 ID:Lt1/q6Kq.net
ストック性能って言うわかりやすさしか見えてないって事だよ言わせんな恥ずかしい。

561 :774RR:2018/07/30(月) 08:25:47.62 ID:DGLWbtix.net
>>557
13位ってスゲエな
まだまだ活躍出来るな

562 :774RR:2018/07/30(月) 08:48:28.22 ID:tRBn/IXe.net
>>560
はぁ?
アスペか、お前は

563 :774RR:2018/07/30(月) 10:29:50.05 ID:4vgs6w9T.net
大作カッケー

564 :774RR:2018/07/30(月) 10:59:03.56 ID:uZLNKipW.net
ストック性能は間違いなくピカイチだよね

565 :774RR:2018/07/30(月) 14:09:36.18 ID:ymyUQAyX.net
ストック以外の性能って何?

566 :774RR:2018/07/30(月) 19:51:16.75 ID:880eNyug.net
閑話休題。
ホンダから新しく出たN-VANだけど
S1000RR入るかな。。
入るならトランポで購入考えたいな

567 :774RR:2018/07/30(月) 20:05:11.96 ID:kSKDcdHV.net
助手席倒してミラーはずしたら
余裕だろ?

568 :774RR:2018/07/30(月) 20:14:30.00 ID:ZlOsoBO/.net
エブリィでもそのまま入ったから問題無い
https://i.imgur.com/3hPMdCA.jpg

569 :774RR:2018/07/30(月) 20:23:33.81 ID:mkCkrbnU.net
質問をお願いします

今月s1000rr を購入したのですが、車両保険付きでオススメの保険を教えていただけると幸いです

570 :774RR:2018/07/30(月) 20:51:35.67 ID:gTyo2vTh.net
>>569
車両保険付きってバイクであるのか?

571 :774RR:2018/07/30(月) 21:02:02.30 ID:pXftmSFU.net
>>568
ナイス

たとえば40才新規で300万ぐらい車両保険入って年間24万ぐらいじゃない?

572 :774RR:2018/07/30(月) 21:26:04.55 ID:S4Kmxh1D.net
あるよ、チューリッヒとか

573 :774RR:2018/07/30(月) 22:24:37.32 ID:oPvM99q0.net
>>569
自分で調べろや
保険なんてどこも同じようなもん
てか、車両保険付き入ってるやつおるん?

574 :774RR:2018/07/30(月) 22:32:39.25 ID:/Pa7OB5j.net
>>573
ノシ

575 :774RR:2018/07/30(月) 22:55:45.14 ID:dMF63vE4.net
盗難保険は入れなかったが車両はサーキット自爆でもOKな保険入ってる

576 :774RR:2018/07/31(火) 02:09:39.92 ID:Wo+3kfPW.net
>>575
ググったけどそんなん見つからなかった。

577 :774RR:2018/07/31(火) 02:46:57.09 ID:z5013meW.net
裏メニューでパンフにも載ってないしな
某大手F系保険代理店経由で入れる
グループ社員のみだが

578 :774RR:2018/07/31(火) 02:56:48.98 ID:f7zXrVXE.net
しょーもない自慢

579 :774RR:2018/07/31(火) 06:22:41.05 ID:i9OMdQwf.net
わかりやすい>>577の嘘松に草

580 :774RR:2018/07/31(火) 06:38:47.64 ID:dY2gMUDk.net
>>566
サンバーは当然のこと、フリードとかファンカーゴで積んでる人いるんで、寸法的に
問題なければいけると思う。

ただ、左積みは慣れないと結構大変。あのレイアウトだと斜め積みも苦しい。
ラダー置く場所大丈夫?ってのもある。ガソリン臭くなるから家族持ちだと
嫁を納得させるのが大変かも

581 :774RR:2018/07/31(火) 06:46:46.23 ID:PUgdN82N.net
普段使いのクルマに積むんかよ
トランポ専用車買うのは最低限だろ
ガソリン臭くなる以前の問題だろ

582 :774RR:2018/07/31(火) 06:50:38.90 ID:QxpVnNpQ.net
裏メニューっつーかコース自爆でも近くの下道扱いにしてくれるだけだろ。
担当と相当仲良くないと無理なやつ。

583 :774RR:2018/07/31(火) 06:58:02.73 ID:jSLSY/oe.net
>>582
詐欺の片棒担ぐ担当なんか居ねえよw

584 :774RR:2018/07/31(火) 07:22:27.97 ID:dY2gMUDk.net
>>581
アマチュアでトランポ専用車持ってる人は少ないよ
仕事用のハイエースとか使ってる人はいるけど

585 :774RR:2018/07/31(火) 09:39:06.66 ID:PUgdN82N.net
くっそボロい中古車でええんやからトランスポート専用車買うだろ普通は。自家用兼用とか非常識すぎるわさすがに。

586 :774RR:2018/07/31(火) 09:55:09.21 ID:yhSwV+3n.net
>>577
外資っすよね?先輩

587 :774RR:2018/07/31(火) 10:16:50.07 ID:ENnC1pb+.net
国内大手だ
予想以上に知られてないんだな

588 :774RR:2018/07/31(火) 11:12:05.84 ID:J9ZySQ8C.net
専用トランポ買えないならレンタカーで良いよな?それかリヤカーみたいなのでも良いし

589 :774RR:2018/07/31(火) 11:56:14.06 ID:f7zXrVXE.net
リヤカー??

590 :774RR:2018/07/31(火) 18:55:07.70 ID:9d/04Hla.net
トレーラー買っても置いとく所がないわ

591 :774RR:2018/07/31(火) 18:59:19.74 ID:QhkwgwG4.net
トレーラーハウスを買ってトレーラーに住めば良い。

592 :774RR:2018/07/31(火) 19:13:09.89 ID:+UjtQ7hm.net
トランポについて質問したものです。
諸先輩方の貴重なご意見ありがとうございます。
週末、ディーラーに冷やかし半分行ってみます。

593 :774RR:2018/07/31(火) 19:33:51.28 ID:Vp1STsBn.net
レポよろしく

594 :774RR:2018/07/31(火) 19:39:48.05 ID:dlrcNTW0.net
サーキットの近くに別荘建てるな。
軽トランポで盛り上がってるお前らが、、、

595 :774RR:2018/07/31(火) 19:59:54.98 ID:g3hTl1IA.net
自宅の庭にサーキットを作ればいいじゃない

596 :774RR:2018/07/31(火) 21:42:58.28 ID:GtcBtp28.net
>>595
都内23区住みだから、ミニ四駆のサーキットしか作れないよ。

597 :774RR:2018/07/31(火) 22:33:17.21 ID:J9ZySQ8C.net
バブル前、マクラーレンホンダ全盛期に都心の公道でF1開催しようとしたんだよね。皇居の周りの内堀通りや甲州街道とかを公道サーキットに出来ないか検討したらしい。
青山一丁目のホンダ本社前や警視庁コーナー、マカオのメルコヘアピンみたいなコーナーも作ろうとしてた。あの頃の勢いで何とか開催して欲しかったな。

598 :774RR:2018/07/31(火) 23:39:03.30 ID:eVoEtQpr.net
>>597
マクラーレンホンダって1988から1992だろ?
バブル只中じゃねーの?

599 :774RR:2018/07/31(火) 23:52:08.44 ID:H9jFiWx8.net
六本木メルコヘアピンな!コースの案はほぼ固まってて、深夜番組でそのコースをスーパー7で走りながら紹介してた。

600 :774RR:2018/07/31(火) 23:59:37.90 ID:Wo+3kfPW.net
夢があった時代なんですねー。
なんだか羨ましい

601 : :2018/08/01(水) 00:12:06.73 ID:vzdLn/Xk.net
>>598
バブル(が弾ける)前

>>599
そうそう。

>>600
そだよ。

602 :774RR:2018/08/01(水) 05:21:59.37 ID:D57G+e0n.net
>>588
レンタカーは走行会程度だといいけど、遠征とかレースとかだと高くつく

>>594
実際に使い出すと「もっと高く!広く!」になるんで、結局ハイエースの
スーパーロングハイルーフだのコースターだの言い出すんだけどね。軽で
間に合うのは最初だけで、結局ステップワゴンやセレナを通ってハイエース
に行き着く

>>600
FormulaEをやるって話はあるよ。

603 :774RR:2018/08/01(水) 06:44:54.87 ID:JQptkreQ.net
ディズニーコーナーアウトイン路肩でOKヨOK──

604 :774RR:2018/08/01(水) 07:10:36.15 ID:Pgma8pVB.net
ハイエース(の中古車)買っとけ
結局それが最適解だからな
回り道するだけ(資本や労力が)勿体ないから

605 :774RR:2018/08/01(水) 09:21:56.13 ID:K0COj2G+.net
>>566
CBR1000RRならはいってたぞ
fbで参加してるグループで寺に頼んで試させてもらったんだと
ギリだったがキチンと入ってた

606 :774RR:2018/08/01(水) 09:39:33.55 ID:kafwGPMw.net
604のレス(かっこ使いすぎじゃね?)(レス見てたら俺も)(使いたくなってきた)(馬鹿にしてるわけじゃ)(ないから)(気を悪くするなよ)(だけど)可笑しいぞ(かっこの)(使い過ぎは)

607 :774RR:2018/08/01(水) 09:46:07.49 ID:xbnP0Ls3.net
>>606
アンカの付け方も知らずにようやるわ

608 :774RR:2018/08/01(水) 11:02:14.32 ID:dnu/6P9l.net
確かに604はなんか腹立つからなww

609 :774RR:2018/08/01(水) 11:03:04.40 ID:CSVc8Gh+.net
>>607
雑談系の板ならわかるが専門板で安価知らないやつなんて稀だろ
誰かに向けてレスした訳じゃなくてそのレスがかっこ使いすぎじゃね?って書いてるだけ

610 : :2018/08/01(水) 13:19:17.75 ID:bb24Yyjc.net
ナンバー切ってレーサーにしてる人以外はリッターSSなら自走でいんじゃね?筑波はファミリーJも基準タイムが5秒迄になったから実質ベスト3秒位までの人なら走れるし、
3秒未満の人はかなり本格的なんだろうからトランポは必要だろうけど、それ以外は自走で大丈夫だろ?俺もベスト6秒台後半だけど自走で特に問題無いわ。

611 :774RR:2018/08/01(水) 20:33:08.95 ID:uu6mJNDr.net
もしもの事を考えたら…自走はちょっと
前のバイクがオイル吹くこともあるしな

612 :774RR:2018/08/02(木) 06:46:56.59 ID:zdTfK2xU.net
オイルのおもらしは最近少ない(とは言え今年死亡事故が起きてる)けど、
イン側の奴がこけて巻き込まれるとか、接触で吹っ飛ばされるとか、バカが
落としたカメラ踏むとかあるので、サーキットでコケないことを約束するの
は不可能。

あ、おもらし少ないのはオイル受けアンダーカウル義務のスポーツ走行だから
か。ファミリー走行だとたまにもらしてるのいるな。あとテイスト前の筑波
はおもらし要注意。

ちなみに筑波は走行会でもらすと主催者がオイル処理料取られるようになった
んで、今後はそれが参加者にはねかえるはず。

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200