2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 31台目

1 :774RR:2018/06/19(火) 17:46:49.22 ID:+jjrtf+g.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517220287/

723 :774RR:2018/08/10(金) 08:30:36.88 ID:MP56WwIb.net
>>722
何処のメーカーもアメリカで売るのに必死だからね
日本が家電量販店価格ならアメリカは秋葉原価格だよな

724 :774RR:2018/08/10(金) 08:54:16.18 ID:CBx1lLG3.net
>>721
参りました

725 :774RR:2018/08/10(金) 11:59:48.69 ID:rNFSIfeb.net
さすがに300万オーバーだと厳しいな
次モデルはR1Mくらいの値段設定してくるだろうしなあ

726 :774RR:2018/08/11(土) 12:41:17.75 ID:mwGvlyic.net
BMW.S1000RR モデル https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q224947297
格安だけど何回も出品してるのは何か不安だね。買わないが笑

727 :774RR:2018/08/11(土) 13:32:18.78 ID:Stk7PA8t.net
何回も貼るなよ馬鹿
しかも全く安くねーよボッタクリだろこんな過走行車

728 :774RR:2018/08/11(土) 15:12:17.23 ID:CrBPzSG7.net
大学生か社会人成り立てにはいいかもね。

729 :774RR:2018/08/11(土) 17:55:13.76 ID:9bpnWpGm.net
>>726
「安物買いの銭失い」的な...
727に言わせれば、
「馬鹿者の銭失い」かな

730 :774RR:2018/08/11(土) 18:08:39.22 ID:VHiSlB9Z.net
コイツが出品しとんやろ

731 :774RR:2018/08/11(土) 20:24:41.44 ID:mwGvlyic.net
>>730
は?出品してるはずねぇーだろが!
アホか!社会的常識がないやつだな!お前は。どうせ年収低いんだろう。

732 :774RR:2018/08/11(土) 20:36:04.98 ID:njv6cwfr.net
なんや図星か
気持ち悪い反応が物語っとるわ

733 :774RR:2018/08/12(日) 00:01:59.51 ID:qoy/tWC8.net
えっと外資勤めだがS1KRRの中古買う奴なんかいねーよな?

734 :774RR:2018/08/12(日) 03:59:42.78 ID:shC7v8fy.net
無職?だけど不労所得ありはセーフですか?

735 :774RR:2018/08/12(日) 07:59:03.75 ID:35X6XZG7.net
図星でワロタ

736 :774RR:2018/08/12(日) 08:58:01.08 ID:jqWqmuzg.net
これが炎上商法ってヤツか(違

737 :774RR:2018/08/12(日) 10:33:08.10 ID:1flGK/BP.net
売れなくて専用スレで宣伝か
間違ってはいないが馬鹿ゆえにマイナスに作用しとる

738 :774RR:2018/08/12(日) 10:35:51.30 ID:JunOyAU6.net
>>732
ふむふむ
726の「BMW.S1000RR」の記述が
出品の商品説明と同じだな
あ、みんな気づいてるかw

739 :774RR:2018/08/12(日) 10:40:36.35 ID:Xba0PoAN.net
ヤフオク出品者の引き取り時現金手渡しを頑なに嫌う姿勢に失笑
車両に自信が無いから金を先に貰わないとドタキャンされるんだろうね

740 :774RR:2018/08/12(日) 10:43:56.89 ID:1flGK/BP.net
たぶんシールの下は傷だらけなんだろうな

741 :774RR:2018/08/13(月) 07:11:09.70 ID:IcWzQvpq.net
写真撮影の時期も違うし、勝手にシールを貼るバカ息子に育て上げた親が売りに出す
車両なんて怖くて買えないわw

742 :774RR:2018/08/13(月) 07:28:44.58 ID:I3pF7LNk.net
外装キズを架空の息子が貼ったシールでゴマかしてるんでしょ。譲渡後自分で剥がせとか、そういう事っしょ

743 :774RR:2018/08/13(月) 07:32:06.11 ID:SmFvNnkT.net
現状の車両画像が1枚も無いガイジ出品に手を出す馬鹿も居ないだろ。と思ったら入札あるんだな…

744 :774RR:2018/08/13(月) 08:39:35.29 ID:MePJezeA.net
バラして売りに出せば本体価以上になるルートがあるんだろうよ。

745 :774RR:2018/08/13(月) 09:13:52.98 ID:ASf/LZ2K.net
レースに使うならドナーとして問題ないレベルではあるけど

746 :774RR:2018/08/13(月) 13:07:26.23 ID:gBPt4Ccg.net
外人も結構オク漁ってるしな
委託も増えた

747 :774RR:2018/08/13(月) 14:48:28.48 ID:DEZOXO+t.net
高すぎるとか言うやつは年収低そうだな笑 まあ、他人のバイクだから知らんがシールの下に傷があるとは思わんな爆
即金で用意出来ない奴に売らないのはオークションの原則だから仕方ないだろ笑
金ないのに落札したらいい迷惑だわ。頭わるー笑 

748 :774RR:2018/08/13(月) 15:08:18.85 ID:gBPt4Ccg.net
笑とか爆とか・・

749 :774RR:2018/08/13(月) 16:52:06.64 ID:M1DVRwSI.net
爆は今更ねぇだろ爆は…

750 :774RR:2018/08/13(月) 17:00:49.78 ID:SmFvNnkT.net
きっと>>747は出品者

751 :774RR:2018/08/13(月) 17:15:25.97 ID:XpzWdP18.net
出品者様の話の流れを、ぶった切って申し訳ないのですが、皆様フェンダーレスはどこのメーカー付けてますか?

752 :774RR:2018/08/13(月) 17:48:00.47 ID:JfTi12gO.net
きっと>>747は731

753 :774RR:2018/08/13(月) 18:04:21.87 ID:8d+Mgs5Q.net
>>751
USヨシムラ。
プレートの取り付け位置が若干奥まった位置にあるから選んだ。
不満といえばバックプレートがアメリカのナンバーサイズなのと、ウィンカーステーがそのバックプレートと一体だからナンバーの角度をかえるとウィンカーをの角度まで変わる点かな。
あんまオススメしない。

754 :774RR:2018/08/13(月) 18:57:38.47 ID:SmFvNnkT.net
鉄板のモトクレイジーでなんら問題ない

755 :774RR:2018/08/13(月) 20:41:11.18 ID:R2+wfZZ+.net
>>747
必死すぎて哀れだわw

756 :774RR:2018/08/15(水) 01:54:03.39 ID:pD45vImK.net
みんな購入は現金一括だよね?ローンにする貧乏人はいないよね?

757 :774RR:2018/08/15(水) 04:55:17.07 ID:nPhwd62D.net
バイクは趣味でだよね?
それをローンで買う人なんていないだろ。

758 :774RR:2018/08/15(水) 06:22:50.74 ID:08IzyvQf.net
ローンだろうと一括払いだろうと手に入るバイクに違いが無ければどっちでもええやん

759 :774RR:2018/08/15(水) 06:24:40.14 ID:/Olw8Z7x.net
ローンのがショップは喜ぶって聞いた

760 :774RR:2018/08/15(水) 06:58:31.17 ID:Xin3yeSn.net
>>756
全てのモノにおいて現金一括ならそのようにすれば?バイクだからローンでの購入は貧乏とは笑える、クルマ?家電、家?ローンにした時点で貧乏じゃないのかい。

761 :774RR:2018/08/15(水) 07:25:20.80 ID:OQEUv2hM.net
>>757
なんかそうではないみたいだよ。
ローンで手に入れるみたいだ。

支払総額がだいぶ違うし俺はローン組まない派。損とゆう意味で。
趣味だから家族いる人はローンなんか組めないでしょ。

762 :774RR:2018/08/15(水) 07:31:45.73 ID:X9pKXQfm.net
ローンで買ったバイクなんて一生で2台だけ
現金で買えないバイクは買わない

763 :774RR:2018/08/15(水) 08:00:03.14 ID:uYyBj4N1.net
買ってるじゃんオマエwしかも2台もwww

何偉そうにしてんの

764 :774RR:2018/08/15(水) 09:25:36.64 ID:GdccyGlV.net
スマホだって分割買う奴も居りゃ一括で買う奴も居る。人それぞれにケチつけても意味ないぞ。

765 :774RR:2018/08/15(水) 09:32:17.32 ID:s75t4qY1.net
買い方で貧乏だ金持ちだってどうでも良い
ってか貧乏か金持ちかを分ける意味もない

766 :774RR:2018/08/15(水) 09:44:10.68 ID:X9pKXQfm.net
>>762
生まれて初めて買ったバイクと、レースで全損させちゃって次のレースに出すマシンが
なくなってやむを得ず、、ってのなんで、そんくらいは大目に見ておくれ

>>765
税申告の都合でわざとローンにしてる人も多いだろうし。

767 :774RR:2018/08/15(水) 09:48:02.40 ID:oocdaVsp.net
バイク関係の仕事ならあり得るが、趣味の範囲だと税務上は何の控除もないとおもうが・・

768 :774RR:2018/08/15(水) 10:49:27.78 ID:mosuYJ0W.net
おっとどっこい

769 :774RR:2018/08/15(水) 11:20:26.68 ID:xi0m6HDP.net
S1000RRは現金で買ったけど、当然口座残高がその分減るので精神的なダメージはデカかった。毎月給料が振り込まれ何年も残高の数字が増え続けてたから、
200数十万円分一気に減ってストレス感じたな。それを補って余る程の喜びと感動を味わえたけどね(^^)

770 :774RR:2018/08/15(水) 11:26:13.71 ID:HkVlpMNx.net
>>769
なるほどまともな方がいて良かったです。やはり200万円減るのは精神的にダメージですよね。私は中古の100万で遊べればと考えてます。預金が数億あれば買いますが。汗 しかし感動と喜びはナイスです。

771 :774RR:2018/08/15(水) 11:29:03.62 ID:PTo8U5EH.net
>>769
まあそういう人もいるでしょうね

772 :774RR:2018/08/15(水) 11:32:42.45 ID:BGhLvCAg.net
>>766
レースww
嘘つけwww

773 :774RR:2018/08/15(水) 11:44:04.90 ID:E79f/HKq.net
貧乏人だからローンで買いました
バイク楽しいです

774 :774RR:2018/08/15(水) 18:13:58.72 ID:HkVlpMNx.net
ローンて基本的に組んだらいけないんだよなぁ。

775 :774RR:2018/08/15(水) 19:41:36.18 ID:Iyql5+pP.net
バイクって基本的に乗ったらいけないんだよなあ

776 :774RR:2018/08/15(水) 20:21:24.45 ID:wDw9bBU7.net
俺は金あっけど嫁の目くらましでわざわざローン組む金持ち

777 :774RR:2018/08/15(水) 21:53:55.71 ID:b7onu2WQ.net
>>776
まあそういう人もいるでしょうね

778 :774RR:2018/08/15(水) 21:58:29.85 ID:jpp4jT/n.net
ローン組んで残ってる200万円を運用して利息より大きく儲けろよ。


デキンカッタ( ノД`)…

779 :774RR:2018/08/16(木) 04:51:41.59 ID:pdFREnXo.net
現金一括払いだとなんだかんだで気持ちが大きくなり、バイク以外にもヘルメットとか一緒に買ってしまうな
6万が安く感じてしまう、オプション感覚で

780 :774RR:2018/08/16(木) 08:26:29.52 ID:faOWd+Be.net
>>767
勤め人はダメだけど個人事業主は必要経費である程度節税になるんだがね

781 :774RR:2018/08/16(木) 08:31:33.35 ID:P6wGoNGP.net
法人でもやり方次第で節税に使えるよ
たぶんこのスレは自分で税金払えないサラリーマンが多いんだろう

782 :774RR:2018/08/16(木) 09:18:04.39 ID:wkL9Kypb.net
>>780
>>781
俺も個人事業者(有)だけど、税理士に相談したら、福利厚生も何も一切該当させれないと言われたよ。
やり方教えろください!
お願いします。

783 :774RR:2018/08/16(木) 09:26:41.41 ID:P6wGoNGP.net
>>782
個人事業者と有限会社ってまったく別物だけど…
税理士は立場上そう言わざるを得ないわな。下手やらかすと自分のライセンスに関わるし

784 :774RR:2018/08/16(木) 09:54:54.68 ID:dxyDPZt0.net
個人事業主だけどほとんど認められなかったわ。
按分で大きく削られた上、償却に3年なので1年あたり2万弱の節税にしかならんかった。

785 :774RR:2018/08/16(木) 10:23:10.59 ID:XGTL6xnU.net
こんな娯楽要素100%バイクで経費うんぬんとか

786 :774RR:2018/08/16(木) 14:03:06.20 ID:8TDnQO70.net
自分や従業員が乗って仕事に使えは社用車でしょ
ただそのバイクが家事按分もあるし何割使うかは自分しだいだけど。
もちろん、スーパーコルサだって経費計上できる
あとはわかるな?

787 :774RR:2018/08/16(木) 14:06:55.44 ID:P6wGoNGP.net
>>784
個人事業で修正申告食らったの???

788 :774RR:2018/08/16(木) 15:36:52.61 ID:gtJKAurN.net
>>785
2シーターのポルシェやフェラーリですら経費で通ってる話をよく聞く
こういう脱税の奴らを厳しく取り締まれや

789 :774RR:2018/08/16(木) 17:39:31.07 ID:LYC7L5SR.net
通勤に使っているという事実があるなら文句は言わせない、という理屈だそうな

790 :774RR:2018/08/16(木) 18:01:16.92 ID:XGTL6xnU.net
なんだかケチくせえ話ばかりしてるなシケた経営者共が

791 :774RR:2018/08/16(木) 18:53:17.37 ID:Op5glSgX.net
自家用って書かないといけないんだよな。
自慢のS1KRRで豆腐の配達でもしろよ、白黒パンダカラーに自家用って書いてよ。
それはそれでかっこよさそうだな…ゴクリ…

792 :774RR:2018/08/16(木) 19:04:58.52 ID:w47CzPDd.net
おかーさん
気持ち悪い人がいる〜 <<791

793 :774RR:2018/08/16(木) 19:26:32.66 ID:Dz7gFCv2.net
アンカーもまともに出来ないガキが

794 :774RR:2018/08/16(木) 19:42:35.18 ID:wkL9Kypb.net
藤原豆腐店w

795 :774RR:2018/08/16(木) 21:22:56.73 ID:YHXu9P3T.net
>>791
気持ち悪い

796 :774RR:2018/08/16(木) 22:59:57.63 ID:p5BhUZzM.net
>>793
wwwww トウシロウ?

797 :774RR:2018/08/16(木) 23:48:27.30 ID:efPUutZ1.net
このバイクに憧れる気持ちは充分わかるが
ガキはおとなしく指くわえて眺めてろ

798 :774RR:2018/08/17(金) 01:26:18.59 ID:QCZaVPFu.net
個人事業主の話あるけどサラリーマンで良かったといつも思う。
個人は確かにやった分貰えるけど、
有給ないし、具合わるくても仕事だし、会社帰りにコンパないし、
休んだら収入ないし、
ボーナスないし、退職金ないし
年金安いし、時間なさそう。
お金儲けて年収3000あればよいけど、
サラリーマンでも1500位は稼げるからなあ。微妙。

799 :774RR:2018/08/17(金) 01:34:02.60 ID:94X78ZkU.net
>>798世界がせますぎ

800 :774RR:2018/08/17(金) 01:44:02.78 ID:r+Nz/X0W.net
暇人どもがなに馬鹿な議論してるの
貧乏サラリーマンでも金持ちニートでも
S1KRR買えば同じオーナーなんだよ

801 :774RR:2018/08/17(金) 01:44:43.90 ID:r+Nz/X0W.net
あ、外資勤めの俺もな

802 :774RR:2018/08/17(金) 06:32:02.18 ID:Qc7iCvPk.net
ここまで全員ニート
もちろん非オーナーだわな

803 :774RR:2018/08/17(金) 06:52:33.42 ID:VyTMrF0r.net
>>800
そういうこと〜

804 :774RR:2018/08/17(金) 08:27:13.98 ID:qlvkAHRP.net
>>798
怪我して仕事できなくなったときに健保から金が出る

ってのが最大のメリットな気がする。心置きなくサーキットで飛べる
経営者やってるとまず怪我しないことが大前提なので

805 :774RR:2018/08/17(金) 08:48:37.31 ID:pEiVk5CC.net
>>804
健保からの金は別に出なくても良いが。。。大した金額ないし。
怪我して仕事休んでも個人みたいに廃業にはならんてことかな。ブラックじゃない限り。知人の大手ゼネコンはバイク乗り多くて事故して休んでる人もいたよ。

806 :774RR:2018/08/17(金) 08:52:25.40 ID:pEiVk5CC.net
>>799
大体世間こんなもんじゃないの?
世間逆に教えて欲しいんだけど。

807 :774RR:2018/08/17(金) 09:05:19.60 ID:qlvkAHRP.net
>>805
え!概ね給料の2/3出るのに大した額じゃないの!(後で健保年金の保険料をごそっと
引かれるけど)どんだけ貯金あるんだか知りたいわ

普通の会社は怪我病気理由なら1年は在籍できるもんだけどね。それを下回ると解雇権
濫用を問われる可能性があるから。組合が強いと3年とかいられる。

808 :774RR:2018/08/17(金) 09:06:10.83 ID:7Kl5FxiD.net
3000稼ぐ個人事業主と、1500稼ぐサラリーマン。どっちが多いんだろう?
俺は、もちろん前者になりたい。

809 :774RR:2018/08/17(金) 09:08:47.23 ID:7Kl5FxiD.net
しかし、S1000RR関係ないねえw

810 :774RR:2018/08/17(金) 09:20:07.25 ID:qlvkAHRP.net
>>809
だってネタがない…
BMWがSの扱いに困ってるふいんきだし、鰻屋が8耐13位フィニッシュしても
おまえら食いついてこないし

>>808
サラリーマンやれる人はサラリーマンでいたほうがいいよ。搾取される面も多い
けど、社会保障では比べものにならないくらい手厚い。その手厚い分が福利費と
して会社に乗るから、会社は人が足りないとき以外なるべく人を雇いたくないって
ことになってるんだけど

個人事業なんてクレジットカード作るのもマンション探すのも一苦労だから、サラ
リーマンの倍以上稼いでようやく普通の人扱いだよ。

811 :774RR:2018/08/17(金) 09:35:53.78 ID:ZxygCaad.net
>>791
マグネットの貼るやつで大丈夫なんだが

812 :774RR:2018/08/17(金) 09:40:01.85 ID:1NOQTTMk.net
>>806
お前の言ってた感じの個人事業主もいるにはいるが、その程度は事業始めたばかりのレベルには多いが、
しばらくやってもそのくらいならリーマンに戻るレベル。

813 :774RR:2018/08/17(金) 10:25:22.87 ID:R24eLV+Z.net
大作13位は立派

814 :774RR:2018/08/17(金) 10:43:53.71 ID:EMaGJl2d.net
>>810
な、なにいってんだよ!
BSでずっともみてたわ!

815 :774RR:2018/08/17(金) 10:51:22.02 ID:7Kl5FxiD.net
俺もBSずっと観てたけど、興味は4連覇と中須賀の走りだけw
結局、出なかったけど。

816 :774RR:2018/08/17(金) 11:17:23.82 ID:EMaGJl2d.net
出なくてもw

817 :774RR:2018/08/17(金) 11:35:12.98 ID:VGXUhXhn.net
古い話だが日光にある○照宮って神社がM3を社用車にしてたぞ。

818 :774RR:2018/08/17(金) 14:27:50.60 ID:ZxygCaad.net
フェラーリでも社用車に出来るよ。
但し、税務署上がりの力のある税理士じゃないと難しいけど。

819 :774RR:2018/08/17(金) 16:13:51.34 ID:aYYuPA3H.net
ウチの税理士もベンツ、BMWあたりは問題ないけれどフェラーリ、ランボとなると難しいとは言ってたな。社員の福利厚生用途でという手もあるみたいだけどね

820 :774RR:2018/08/17(金) 19:13:41.58 ID:/sct0hoF.net
ネタがない。関係ない話してしまい申し訳ない。
しかし、パーキング行っても40代50代のじじいしかバイク乗りいない。若者のバイク乗りがいない。ましてss乗りは少ない。60代でこのバイク乗ってたらカッコイイ。

821 :774RR:2018/08/17(金) 19:52:00.66 ID:QoULMN3l.net
>>820
40代をジジイに入れちゃうとヤバくね?
平均は50オーバーだぜ

822 :774RR:2018/08/17(金) 20:15:29.95 ID:4UcgDXu7.net
俺は50過ぎだぜベイビー

823 :774RR:2018/08/17(金) 20:22:41.73 ID:51qfrnAw.net
何で若者はバイク乗らないんだろうな?
他に楽しい事がいっぱいある?
バイクに代わるもんなんかねぇ

お金がない?
俺らも若い頃に金なんか無かった

スマホ弄ってる方が楽しい?
そうか

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200