2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part46【4バルブ】

1 :774RR:2018/06/19(火) 20:36:30.09 ID:veCmhFMP.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan HP
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part45【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523608407/

■関連スレ
【ローダウン】BMW1200GS/A足付き Patt1【シークレットブーツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522069149/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

2 :774RR:2018/06/19(火) 20:40:32.77 ID:veCmhFMP.net
前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523608407/970
が立てないので立てました

3 :774RR:2018/06/19(火) 21:13:14.64 ID:NRZwpJuJ.net
>>2


4 :774RR:2018/06/19(火) 21:13:39.71 ID:NRZwpJuJ.net
4

5 :774RR:2018/06/19(火) 21:13:50.86 ID:NRZwpJuJ.net
5

6 :774RR:2018/06/19(火) 21:14:12.54 ID:NRZwpJuJ.net
6

7 :774RR:2018/06/19(火) 21:14:41.18 ID:NRZwpJuJ.net
7

8 :774RR:2018/06/19(火) 21:15:06.85 ID:NRZwpJuJ.net
8

9 :774RR:2018/06/19(火) 21:15:25.66 ID:veCmhFMP.net
皆様地震は大丈夫でしたか

10 :774RR:2018/06/19(火) 21:15:32.53 ID:NRZwpJuJ.net
9

11 :774RR:2018/06/19(火) 21:17:00.46 ID:veCmhFMP.net
兵庫県のこちらはバイクは大丈夫でした

12 :774RR:2018/06/19(火) 21:17:33.87 ID:veCmhFMP.net
12

13 :774RR:2018/06/19(火) 21:18:30.47 ID:veCmhFMP.net
家族が揺れで転倒して入院しました

14 :774RR:2018/06/19(火) 21:18:59.67 ID:veCmhFMP.net
14

15 :774RR:2018/06/19(火) 21:21:15.78 ID:veCmhFMP.net
神戸の時はドンと突き上げるような揺れでしたが
今回こちらは縦揺れが続きました

16 :774RR:2018/06/19(火) 21:21:50.62 ID:veCmhFMP.net
16

17 :774RR:2018/06/19(火) 21:26:00.88 ID:veCmhFMP.net
これからしばらく雨が続きそうです

18 :774RR:2018/06/19(火) 21:26:29.24 ID:veCmhFMP.net
18

19 :774RR:2018/06/19(火) 21:27:07.96 ID:veCmhFMP.net
皆様の今後も無事でありますように

20 :774RR:2018/06/19(火) 21:27:42.59 ID:veCmhFMP.net
20

21 :774RR:2018/06/19(火) 21:27:53.43 ID:veCmhFMP.net
保守完了かな

22 :774RR:2018/06/19(火) 21:46:37.54 ID:g69W61Mf.net
なんか傾いてね

23 :774RR:2018/06/19(火) 22:28:32.91 ID:i3WUo4ta.net
>>1, 2
ありがとうございます!

24 :774RR:2018/06/19(火) 23:11:27.79 ID:CNfN8GRJ.net
>>1乙です

25 :774RR:2018/06/19(火) 23:18:40.19 ID:jB/Q8wey.net
>>1


26 :774RR:2018/06/20(水) 07:48:45.08 ID:JKEL+nm3.net
>>1
おつ

27 :774RR:2018/06/20(水) 12:16:54.09 ID:Y052ZcZt.net
rninetの空冷ボクサーはこれからの季節暑くて都内移動は地獄かな

28 :774RR:2018/06/20(水) 12:21:43.29 ID:ml7KNVsh.net
>>27
オイル交換まめにすれば大丈夫じゃないの?

29 :774RR:2018/06/20(水) 13:12:49.15 ID:Ectub39t.net
水冷も空冷も、ライダーが暑いのは変わらない

30 :774RR:2018/06/20(水) 18:02:25.44 ID:77dz3B5O.net
しかし選り好みできるだけディーラーがあるって良いなぁ。
田舎だと県内に一つあれば良い方で合う合わない関わらずそこで買うしか無いから、
顧客相手にふんぞり返ってるディーラーが多いよ・・・。

31 :774RR:2018/06/20(水) 20:30:20.46 ID:j9GxR83f.net
燃料タンクが低温火傷を起こすほどになる縦Kと較べれば
試乗したS1000Rもフレームがかなり熱くなるな
縦Kもフラットツインもつま先の近くにシリンダーヘッドがあるからブーツが必要だね

32 :774RR:2018/06/20(水) 20:41:39.85 ID:K1ciJWGn.net
いよいよ2019モデルの1250エンジンカット写真が
http://www.bikesrepublic.com/featured/bmw-r-1250-gs-released-2019/

33 :774RR:2018/06/20(水) 22:11:36.66 ID:xeSln/tE.net
俺のRSは納車される前に型落ちになるのか…

34 :774RR:2018/06/20(水) 22:30:14.37 ID:Tqa7EnM1.net
Rに乗る人なら分かるだろ
「時は金なり」って。
2019年モデルが出ると行っても先だよ。
その間にRSを乗れるということは意味があるということ。
逆に金さえ払えば2019年モデルだって乗れるんだ。

35 :774RR:2018/06/20(水) 23:06:32.35 ID:pBPtyGCy.net
RSはさすがに古くなってるしステイでよかったんじゃないかな
納車前に型落ちは別にいいとは思うけどさ

36 :774RR:2018/06/20(水) 23:15:00.14 ID:xeSln/tE.net
S1000R買うつもりでディーラー行ってRSに試乗したらあまりに良くて契約しちゃった
熟成されているって事で後悔は無いけどちょっと寂しい

37 :774RR:2018/06/20(水) 23:23:05.34 ID:cMZJPJKk.net
>>36
いや、正しい選択だ

38 :774RR:2018/06/20(水) 23:42:03.00 ID:pBPtyGCy.net
RRにすればよかったのに

39 :774RR:2018/06/21(木) 04:14:08.35 ID:Dyy+RVa3.net
【ローダウン】BMW1200GS/A足付き Patt1【シークレットブーツ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522069149/

40 :774RR:2018/06/21(木) 06:04:16.56 ID:DulRpMEQ.net
>>35
RSが古いって言っても水冷エンジン積んだGSから随分と遅れて発売だよね
発売からまだ3年位でしょ

41 :774RR:2018/06/21(木) 13:08:30.63 ID:eESVdfcm.net
俺もRS買ったぞ。
とても来年まで待てん発売から3年位が熟成されて不良も出にくい。
横Kの時も2005と2007じゃぜんぜん違ったからなぁ。

42 :774RR:2018/06/21(木) 13:31:21.83 ID:E4fUNu4t.net
>>36だけど新型RSのタコメーターが針になったらちょっとだけ泣く

43 :774RR:2018/06/21(木) 13:52:56.40 ID:QQiUfubw.net
TFT液晶パネルで高品位なアナログ表示も選択表示できたらいいのにね

44 :774RR:2018/06/21(木) 15:18:16.58 ID:/Z++vkba.net
RS良いんだけど、もう少しバンク角が欲しいなぁ

45 :774RR:2018/06/21(木) 16:44:52.40 ID:jXhSJrg/.net
シャフト車の中では軽いけどさ、絶対的には重いよねRS。スポーツツアラー名乗るならもう少しダイエットが必要や。

46 :774RR:2018/06/21(木) 18:53:20.92 ID:zfC3ZZS+.net
Rシリーズのチェーン駆動
おもしろいかも

47 :774RR:2018/06/21(木) 19:12:49.16 ID:ErOqcAK8.net
べベルギアがもう一組増えて調整工賃かさみますね
あまり面白くないと思う..

48 :774RR:2018/06/21(木) 19:14:28.06 ID:ErOqcAK8.net
訂正、増えないね

49 :774RR:2018/06/21(木) 19:39:24.59 ID:HI/7QR/S.net
日本国内限定の発想やね

50 :りゅう:2018/06/21(木) 20:16:22.64 ID:tIPJdL7B.net
BMW S1000RR の購入を考えています。
S1000rrは2010年から発売されて現在3世代まで発売されてるとのことですが
世代によって性能は格段に違うものなのでしょうか⁇
購入を検討しているのは2011年のs1000rrで第1世代なのですが友人から第1世代はやめといたほうがいいよ、買うなら2世代からにした方がいいよと言われ不安になりました。
用途としては峠を走ったりします。
サーキットデビューもしたいと思ってます。

今はcb400sbに乗ってます
長々とすみません詳しい方いたら教えてください。

51 :774RR:2018/06/21(木) 20:42:59.08 ID:kYe2SuVw.net
>>50
スレ違い

52 :りゅう:2018/06/21(木) 20:43:37.67 ID:tIPJdL7B.net
ごめんなさい

53 :774RR:2018/06/22(金) 00:45:51.08 ID:EeMR26cF.net
まあ基本同じバイクなんだからフレーム新設計とかでもない限り性能が格段に違うとかはないなjk

54 :774RR:2018/06/22(金) 06:08:57.93 ID:pL2QVGUB.net
>>53
R乗りからしたらこんな認識なんだね
最先端技術を駆使しまくったSSと旧態依然のボクサー車じゃあ同じBMWでも全く異なってますよ…
あなたの乗ってるバイクとは違うんです!w

55 :774RR:2018/06/22(金) 06:30:23.41 ID:fJN89uf7.net
>>54
>>50は最初から最後までS1000RRの話しかしてないんだが…
最先端技術を駆使しまくったメガネでもしたらどうだ?

56 :774RR:2018/06/22(金) 06:39:59.07 ID:hVOb/thk.net
>>55
>>53はS1000RRの事を言っているんじゃない?

57 :774RR:2018/06/22(金) 06:41:44.98 ID:pL2QVGUB.net
>>55
アスペは引っ込んでろよw

58 :774RR:2018/06/22(金) 07:06:36.17 ID:dGb3kLYs.net
SとRは方向性違うから優劣じゃない
サーキットはS1000RR、長距離ならR1200RT
S1000RとR1200Rでやっと少し近いくらい

59 :774RR:2018/06/22(金) 09:06:22.60 ID:9O1rqgG2.net
GSにも最先端技術が投入されてるんだけどねぇ
速く走るためではないけど

所詮Sシリーズは他のメーカーに追随するために生まれたものだから

60 :774RR:2018/06/22(金) 09:22:09.21 ID:EeMR26cF.net
>>54
お前国語の成績悪かっただろ

61 :774RR:2018/06/22(金) 11:16:27.88 ID:pL2QVGUB.net
成績ってw
お子ちゃまはチャリンコでも乗ってろw

62 :774RR:2018/06/22(金) 19:02:25.65 ID:EeMR26cF.net
日本語が不自由だとバカにされてるのも気がつかないとはさすがコミュ障w

お前みたいなコミュ障がBMなんて100年はえーよ
旧車会で鍛え直してもらってこいよボンクラ

63 :774RR:2018/06/22(金) 19:10:29.73 ID:ETpfbGEW.net
EeMR26cFって馬鹿すぎひん?わりとマジに

64 :774RR:2018/06/22(金) 19:13:51.17 ID:EeMR26cF.net
>>61
冗談抜きで頭が可哀想な奴みたいだから親切に解説してやる。俺は弱者に優しくする主義だからな

>>50はS1000RRの第1世代と第2世代で性能が段違いなのは本当ですか?と聞いている
それに対し>>53は一世代違うくらいでそんなに違うわけはないだろうと答えている。
文脈からして「S1000RRの一世代違い」を指しているのは明白だ。日本語ネイティブなら誰でも分かる。
そこに突然「古いボクサーと最新のSS」という全く違う前提条件を持ち出して違う答えを導き出し(前提が違うんだから当たり前)、論破したつもりでドヤってるコミュ障のトンマ
、あるいは笑っちゃいけないアスペルガー君
それがお前だよ。

ハイ負け惜しみをどうぞ。
うざいから気が済んだら消えてね

65 :774RR:2018/06/22(金) 19:14:33.55 ID:EeMR26cF.net
>>63
自演してんなよカス

66 :774RR:2018/06/22(金) 20:35:44.58 ID:XZLG7zHC.net
>>61は逃亡しましたwww
>>64の書き込みには反論ができないから
しょうがないか

67 :774RR:2018/06/22(金) 20:49:14.50 ID:pL2QVGUB.net
馬鹿が長文で喚いとるなw
R乗りがSの世代間の性能格差の違いも認識できないのにドヤってるから諌めただけ。
顔真っ赤にして反論してるのがウケるw
SSなんぞ知ったかぶって語らずにおとなしくてめえのボクサー愛でてりゃええんやでw

68 :774RR:2018/06/22(金) 20:55:22.69 ID:AX2kWmCD.net
もうちょっと待ってね、
いま顔耳まで真っ赤にして必死に言い返そうと無い知恵絞ってるとこだから(°∀°)

69 :774RR:2018/06/22(金) 21:16:11.32 ID:XZLG7zHC.net
BMWオーナーかどうか疑わしいな、コイツ
キーをアップロードしてみせろよ
だれかの写真の盗用じゃないことを証明する為に
キーにpL2QVGUBと書いた紙を貼ってからねw

70 :774RR:2018/06/22(金) 21:57:09.89 ID:fMfvR0jN.net
慣らし運転後のオイル交換は1000キロ超えして1100キロとかはマズイのかな?

71 :774RR:2018/06/22(金) 21:59:56.63 ID:XZLG7zHC.net
アスペ疑いは運転免許さえ無い可能性が有るな
俺のをうpしてみるか
https://i.imgur.com/l5F3sL9.jpg

72 :774RR:2018/06/22(金) 22:51:17.80 ID:Q6lm3Le0.net
たかがバイク持ってるだけで自慢とか どんだけ貧乏なんだよw

73 :774RR:2018/06/22(金) 23:08:02.57 ID:XZLG7zHC.net
重症だw
お前病院に行っておいで 保険証を忘れないように

で、お前バイクの所持はおろか運転免許すら無いってことでOK?

74 :774RR:2018/06/22(金) 23:11:43.05 ID:DKoyTz8t.net
>>71
ごめん
素でキモい

75 :774RR:2018/06/22(金) 23:16:08.21 ID:ru+sojZX.net
なんか寒気がしたわ

76 :774RR:2018/06/22(金) 23:46:45.00 ID:RXwyt57i.net
キーの画像のどこがキモいの?
そういう振る舞いのことを言ってるのかも知れないけれど
罵倒しあってるよりいいと思うよ

77 :774RR:2018/06/23(土) 03:00:05.18 ID:5IjjgJMM.net
ハレ乗りでも混じってるのか

78 :774RR:2018/06/23(土) 06:34:00.74 ID:+Uk3VxDv.net
キモかろうが何だろうが、pL2QVGUBが写真あげてない以上は>>71が正義だなw

79 :774RR:2018/06/23(土) 06:49:15.31 ID:vN8Bxjth.net
慣らし運転後のオイル交換は1000キロ超えして1100キロとかはマズイのかな?

80 :774RR:2018/06/23(土) 08:38:14.47 ID:RGgkbWCm.net
>>79
それくらいなら問題ないですよ

81 :774RR:2018/06/23(土) 09:39:03.64 ID:yj8B2UWj.net
>>79
爆発するって聞いたよ

82 :774RR:2018/06/23(土) 09:44:19.11 ID:AVm+5gQK.net
>>79
平気だけど1500km超える前にディーラーで点検したいところ
オイルだけじゃなくて、ねじ緩み他も点検して安心して乗りたい

83 :774RR:2018/06/23(土) 10:53:30.59 ID:Ak62mxVt.net
79です。ありがとうございます。

84 :774RR:2018/06/23(土) 12:15:18.51 ID:N+hUyH4R.net
雨の中、RnineT契約してきた!
ところで諸先輩がたに質問、スマホ充電用にハンドル周りで電源取りたいんだけとキャンバスコネクタそのあたりにあります?

85 :774RR:2018/06/23(土) 12:54:49.08 ID:xdzlSyPX.net
契約したモトラッドへgo

86 :774RR:2018/06/23(土) 13:10:59.48 ID:tGpZYxpe.net
>>84
オメ色!
一番楽なのはヘラーソケットからUSBアダプタで電源取る方法と思う。
もっとスマートに付けたければ、ディーラーに相談するのが一番無難。

87 :774RR:2018/06/23(土) 13:34:24.86 ID:Kfx+RDay.net
>>86
ヘラーソケットは冬場の電熱ジャケットで使う予定
純正ナビ用のキャンバスコネクタがハンドル近辺にあるだろうからそこから取ろうと思ってたけど、ホントにあるか不安になって聞いてみた笑
あとで住民票とハンコもってもっかい寺いくのでその時に聞いてみます!

88 :774RR:2018/06/23(土) 19:12:31.63 ID:N+hUyH4R.net
>>84だけど、寺で店頭にあった試乗車のピュア見せてもらい、左シリンダー上部のフレームに未使用のキャンバスコネクタあるの発見したよ
https://i.imgur.com/butFeVm.jpg

89 :774RR:2018/06/23(土) 19:14:22.97 ID:iEeWdbGJ.net
いつもディーラーで糞高い純正オイルを入れてもらってるけど、水冷Rシリーズのオイルって真夏でも5w-40なんだな・・・。

90 :774RR:2018/06/23(土) 20:24:44.84 ID:KPVtnr1S.net
Motulの7100 20w50入れてる
上が40だとちょっと不安なんで…

91 :774RR:2018/06/24(日) 00:16:18.85 ID:7R5l6O1s.net
パーツを個人輸入したことある人いますか?
Nippyでワンダーリッヒ製品購入しようとしたら日本には発送できませんって言われたんだけど、探してみると同じ商品購入してるブログとかもあるから俺がおかしいのかな?

92 :774RR:2018/06/24(日) 09:35:28.57 ID:6jzYbJlD.net
空冷1150の俺はこれまでワコーズ プロステージの10W-40を使ってきた。
最近戯れにモチュール300V 20W-60を買ったw
梅雨明けしたら交換するぜ〜

93 :774RR:2018/06/24(日) 09:42:46.35 ID:oMvgQsjg.net
>>91
ウィルバースとかと同じで日本に代理店があるから買えないんじゃない?

94 :774RR:2018/06/24(日) 10:24:35.21 ID:wTLExCFL.net
そのショップの対応による。ワンダーリッヒなら個人輸入で色々買ったよ。国内より3〜4割安い。送料がそれなりにかかるから、転売目的も含めたまとめ買いが基本だね。或いは関税の掛からない額に抑えるのもあり。
為替のタイミングも図ってね!
ただし、パニアとかハンドルとか、大物は送料高いから国内で良いと思う。

95 :774RR:2018/06/24(日) 10:26:32.75 ID:InrAKryG.net
>>91
TOURATECHなんかも代理店が出来る前は何処からでも買えたけれど、
今は大っぴらには買えないよね。
東欧なんかのマイナーなルートを探すとあっさり買えることもあるから
頑張ってください。
ポーランドから買い物したことがあるけど、対応も早くてきっちりしてた。

96 :774RR:2018/06/24(日) 11:23:36.34 ID:No9ZZ3cu.net
>>93
>>95
ありがとうございます。やはり代理店があるから個人輸入させないようになっているんですね。勉強になりました。

97 :774RR:2018/06/24(日) 14:58:10.68 ID:KZFjMPNR.net
TOURATECHは日本の価格は高すぎる

98 :774RR:2018/06/24(日) 18:24:38.78 ID:Xti/a39P.net
海外通販はよく利用していたけど、昔より円安が進んだ今の状態ではお得感が少なくなったよ。
雑な海外製品で不良を品を掴まされた時のリスクと手間を考えると、代理店にクレームを入れて交換してもらえる分、
国内で買うほうが良い事もある。
特にツアラテックなんて品質が悪すぎてどうにもならないメーカーで、対応の悪さも相まって代理店が泣いていたぐらいだし。

99 :774RR:2018/06/24(日) 19:00:53.85 ID:InrAKryG.net
ユーロが\100に満たなかった時代は良かったよな。

100 :774RR:2018/06/24(日) 19:02:50.24 ID:InrAKryG.net
あ、円マークは機種依存文字だったか。

101 :774RR:2018/06/24(日) 20:30:52.03 ID:xcYJMQEI.net
今ではユーロが130円近くになってるね。
送料だけでもやたら高く感じる・・・。

102 :774RR:2018/06/24(日) 22:12:15.03 ID:qz5V/A7P.net
海外通販と日本の値段が似たりよったりだから使わなくなったな
それと今日モトラッド阪神が店閉めたけど誰か行った?

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200