2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part46【4バルブ】

1 :774RR:2018/06/19(火) 20:36:30.09 ID:veCmhFMP.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan HP
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part45【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523608407/

■関連スレ
【ローダウン】BMW1200GS/A足付き Patt1【シークレットブーツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522069149/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

287 :774RR:2018/07/06(金) 11:40:13.19 ID:fq2PygUM.net
>>285
ありがとう、でいいのかな?
個人売買に近いからこの値段だったと思います。
先方がカラーリングに惚れたみたいで。
最近乗る機会が減ったのでガンガン乗ってくれる人に譲れて一石二鳥です。

288 :774RR:2018/07/06(金) 11:41:23.83 ID:fq2PygUM.net
>>286
ほぼ個人売買の指名買いだったので破格だと思いますよ。

289 :774RR:2018/07/06(金) 13:15:38.17 ID:DLEB70Yt.net
初代GTRのノーマル美品がアメリカでとんでもない値段で売れるのと一緒やね
大切に乗るだろうしwinwin

290 :774RR:2018/07/07(土) 09:03:39.79 ID:6U2p9jsC.net
アナログメーターの見やすさを評価してる一人だが、空油冷と水冷でメモリの切り方が変わってる。例えば
真上の速度は空油冷が120km/hに対し、水冷は180km/h。空油冷は低速側ほどメモリの間隔を広げている。

両者に乗って分かったのは空油冷の方が使いやすい。マンマシンインターフェースはBMWが
大切にしてた非機能要件だと思ってたが、期待とギャップがある。いまいちど原点に戻ってほしいと思った。

http://www.virginbmw.com/vbmw_data/img/impre/2013/r1200gs/detail03.jpg
https://pictures.topspeed.com/IMG/jpg/201707/bmw-motorrad-s-instr-17.jpg

291 :774RR:2018/07/07(土) 09:11:20.93 ID:SGO+Ei6a.net
>>290
メーターもそうだし左右独立のウィンカースイッチも好きだったけど、他メーカーとの競合、コスト重視でグローバル化が進んでしまうのは悲しいねー

292 :774RR:2018/07/07(土) 09:17:06.44 ID:fhUhGk7z.net
左右独立のウィンカースイッチとかさすがに勘弁してくれw

293 :774RR:2018/07/07(土) 09:30:20.60 ID:BD0zoIjd.net
左右独立のウィンカーの使いやすさは異常

294 :774RR:2018/07/07(土) 09:53:21.87 ID:smxoQzZo.net
>>290
慣れとか習慣の問題化もしれませんが、針が12時の方向より右に振れると緊張しますね。常用する領域は9時から12時の間が見やすいです。

ウィンカーのスイッチが左右にあるのはハーレーも、かな
とーっても使いやすいと思ってます!

295 :774RR:2018/07/07(土) 11:07:21.44 ID:Rop6WThg.net
2019モデルのカラー、R9Tシリーズがとんでもないことになってるな

296 :774RR:2018/07/07(土) 11:24:26.95 ID:ZsvCh9mT.net
昔のR100はメーター20キロからだったし、上も240まであったな。R65も同じだった。

297 :774RR:2018/07/07(土) 12:08:54.49 ID:wgR28Ucr.net
2019年モデルにRシリーズが一切載ってないとことは
1250cc+VVT化を一斉にするんですかね。

298 :774RR:2018/07/07(土) 12:13:25.04 ID:O3xZqGf9.net
空油冷から水冷に変わった際にあからさまにコストダウンしたからな。
BMWの良心みたいなものがなくなったと感じた。

299 :774RR:2018/07/07(土) 12:22:00.95 ID:NmFAMkFX.net
>>294
以前乗ってたハーレーのツーリングの場合は、左右独立だけとOffも独立してるから、左出せば、再度左で消す

それと、これが効果高いけど、自動Offが付いてる
車体の傾きを検知して、交差点曲がれば勝手に消える
だから、ウインカーを消す動作は車線変更のみ

今、空冷とF所有してるけど、交差点曲がった後に、アクセル開けながら右手の親指でウインカー消すって、最低な操作性
自動Offないなら、左集約で良い

300 :774RR:2018/07/07(土) 12:56:27.88 ID:iz8+nqlJ.net
RナインTの19年カラーリングの吹っ切れっぷりときたら

301 :774RR:2018/07/07(土) 13:26:27.64 ID:9aEVEVan.net
r nine t 2019モデルのカラーリングあまりにも酷くないですか??個人的見解で申し訳ないですが

302 :774RR:2018/07/07(土) 13:31:57.83 ID:3puZD6zF.net
うむ今年のを是が非でも買っといた方がいいのか悩むレベル

303 :774RR:2018/07/07(土) 13:35:22.64 ID:ZsvCh9mT.net
古い資料を見ると、
R1200登場時も露骨なコストダウンが嘆かれ、R1100登場時も露骨なコストダウンが嘆かれ、R75/5登場時も露骨なコストダウンが嘆かれたようだ。

304 :774RR:2018/07/07(土) 13:43:30.93 ID:smxoQzZo.net
>>299
空油冷だけど、ウィンカーの自動offついてますよ
off になるまで長く感じるけれど
offスイッチは右で満足してる

305 :774RR:2018/07/07(土) 13:55:46.74 ID:DuKxoNl2.net
RnineTのタンクに数字と黒/銀は2018年モデルにもあるけれど日本向け仕様では入ってきていないからな
あとはそれほど悪くないかな

306 :774RR:2018/07/07(土) 14:10:46.35 ID:NmFAMkFX.net
>>304
あなたの2010年以降のDOHCには付いてるのね

俺のは2008年のSOHCで付いてない

307 :774RR:2018/07/07(土) 15:24:59.16 ID:smxoQzZo.net
>>306
たぶん同じモデルだと思うけれど、10秒間または200m走行でoffになると書いてありますね。消しわすれ防止目的なんでしょうね。

308 :774RR:2018/07/07(土) 15:25:12.55 ID:vDBHK+Rq.net
来年度モデル、拝見してみたよ。
R nineT Racer の納車待ちなんだけど、
2018モデルでETCも標準装備となり、ワークスカラーの現行でオケと思った。

309 :774RR:2018/07/07(土) 15:54:04.92 ID:CvKRFKcp.net
>>308
唯一レーサーの新カラーはイケてるからちょっと残念やね

310 :774RR:2018/07/07(土) 19:21:20.56 ID:/89Y7omM.net
色デザインは好みだからなんともだけど、
racerは白に3本線の方が好きだわ

311 :774RR:2018/07/07(土) 20:04:04.97 ID:vDBHK+Rq.net
Racerの2019モデルは、719仕様がupされているものと思う。
画像のもので、標準+30萬はカタい?

312 :774RR:2018/07/07(土) 20:33:32.14 .net
>>293
ハーレー買えよw

313 :774RR:2018/07/07(土) 20:36:55.04 .net
ただでさえ割高なボロいモデルに+30万払う気がしない

314 :774RR:2018/07/08(日) 00:08:01.70 ID:mhq80Cph.net
R nineTはそもそも自分好みのバイクを作るカスタムベースとなるモデルだからシックなカラーリングで良かったんだけど、
実際にはそんなにカスタムして乗られる例は少ないみたいで・・・。
最初から凝ったカラーリングを出す辺り、ちょっとコンセプトを変えてきた感があるな。

315 :774RR:2018/07/08(日) 05:11:41.13 ID:IaefsxzZ.net
つーかゼッケンの719ってなんだよ
そこは819だろ

316 :774RR:2018/07/08(日) 08:26:13.30 ID:R9j3C6XC.net
ドイツ製品に日本語語呂合わせ要求するとは

317 :774RR:2018/07/08(日) 13:38:04.88 ID:VNPg/SZk.net
R9Tって90周年記念モデルなんだろ?そもそも。
もう廃盤でもええんちゃうか?欲しい人には行き渡ったやろ。カラーリングで迷走しだすと大抵末期症状やで。

318 :774RR:2018/07/08(日) 14:01:46.71 ID:IaefsxzZ.net
貴重な現行空冷モデルなので造っててほしいけどな

319 :774RR:2018/07/08(日) 14:17:28.58 ID:rsMvzEBS.net
できそこないの振動を「鼓動」と称する

320 :774RR:2018/07/08(日) 15:28:04.82 ID:ogqkEQ6Z.net
>>319
浅いなあ。
BMWでも都合よく拝借してる表現だけどw
どうする?

321 :774RR:2018/07/08(日) 15:37:07.55 ID:IaefsxzZ.net
ハーレーくん
君のことだぞ!

322 :774RR:2018/07/08(日) 16:26:42.01 ID:PqkHHYWi.net
GSの日本仕様についてくるシートはF-GSみたいな
やっつけアンコ抜き?

323 :774RR:2018/07/08(日) 17:26:07.46 ID:aLg5RRnQ.net
乾式単板て気を付けないとすぐ逝くの?発進の半クラやシフトダウン

324 :774RR:2018/07/08(日) 17:29:28.45 ID:EO0a4Wko.net
全然大丈夫です

325 :774RR:2018/07/08(日) 18:33:16.14 ID:R9j3C6XC.net
渋滞多発地帯で通勤使用、12万キロ走行時点でクラッチ見てもらったら、まだ5万キロ位いけそうな厚みがあった。
気にすることはない。

326 :774RR:2018/07/08(日) 19:13:42.77 ID:7r4LzOx6.net
>>323
軽貨物なんか総重量1トンになるけど、バイクより小さなクラッチ板だったりする。
無問題

327 :774RR:2018/07/08(日) 19:54:38.71 ID:aLg5RRnQ.net
皆さん回答ありがとうございます、先月R9Tr購入した新参ものでネットでクラッチの事みたもので。

328 :774RR:2018/07/08(日) 20:05:29.06 ID:uUtCHIU7.net
重量より回転数の方が摩耗には影響するのでは
乾式でウィリーとか練習してる人は5万くらいでやばいらしいし

329 :774RR:2018/07/08(日) 20:33:37.66 ID:I96BnLWQ.net
>>325
すごいですね!私も通勤で使用していますので参考になります。

330 :774RR:2018/07/08(日) 20:53:25.11 .net
本古詰ですから

331 :774RR:2018/07/08(日) 21:16:05.45 ID:R9j3C6XC.net
むしろ、横置きのKで謎のクラッチジャダーが出て交換した。2回も…。

332 :774RR:2018/07/08(日) 21:31:19.97 .net
>>331
よくそんなの買ったな奇特な人だ

333 :774RR:2018/07/08(日) 21:32:43.01 ID:ELJzZz6D.net
乾式単板はフルカウルのRTでも工賃込み20万くらいで済むし渋滞走るの控えれば10万qは持つことが多いよね
湿式多版だと5万qあたりで交換のイメージ

>>331
デュオレバー付け根のベアリング交換と並ぶ横Kオーナー恐怖のトラブルで
湿式多版でも工賃込みで乾式単板の2倍くらいする謎の値段設定だった気が

334 :774RR:2018/07/08(日) 22:09:18.25 .net
信者のお布施ですね

335 :774RR:2018/07/08(日) 23:15:20.70 ID:LTf0fV36.net
横Kも社外クラッチ板を使えば5万でお釣りが来るし、純正より滑らかだ。純正は欠陥があるしバスケットとassyでしか設定してないからバカ高い

336 :774RR:2018/07/08(日) 23:57:37.56 ID:ELJzZz6D.net
>>335
だから部品代だけで30万もするのか
納得

337 :774RR:2018/07/09(月) 07:10:52.35 ID:3Dv7vflu.net
>>335
消耗品であるクラッチがアッシー交換前提なのは
いくらBMWでも頭おかしい
自動車用ATじゃないのに

338 :774RR:2018/07/09(月) 17:18:55.99 ID:sBqyQxYc.net
自分がオーナーの立場ならBMWに感謝するな
10年以上立って部品が出るほうがいいよ

339 :774RR:2018/07/09(月) 18:43:03.27 .net
寺乙
お前が30万円払ってくれ

340 :774RR:2018/07/09(月) 20:15:43.90 ID:JjRRWGo5.net
なお、KシリーズはK100〜K1100世代の主要部品がそろそろ怪しい模様。OHVボクサーは当面平気っぽい。

341 :774RR:2018/07/09(月) 21:54:13.54 ID:1u/Mevjd.net
水平対向エンジンのバイクに、アクスルやスイングアームのスライダーやガードの類いは有用なんだろうか。
エンジンがつっかい棒になって接地しないんじゃないかと、

342 :774RR:2018/07/09(月) 22:53:10.82 ID:jZHosUFn.net
無理につけろとは言わんがね ヽ(;´ー`)ノ なっ うん(^_^;) 

343 :224:2018/07/10(火) 00:05:13.37 ID:kHlgB9LB.net
BMW、パーツは余程の消耗品でない限り単品で出るのは少なくAssyで買わされる、それが修理費高騰の原因でどこかの記事でヨーロッパではそれが標準だみたいな事書いてあったけど本当?
だとしたらユーザーにとってそれのメリットって何があんの?

344 :774RR:2018/07/10(火) 00:57:55.36 .net
外車の商売に噛み付いても仕方ない
お布施をできる人以外は客と思っていないから

345 :774RR:2018/07/10(火) 01:09:53.23 ID:KJEcLrvF.net
>>344
にわかが知ったような口きくなやw

346 :774RR:2018/07/10(火) 01:16:10.58 .net
>>345
寺乙w

347 :774RR:2018/07/10(火) 06:14:27.13 ID:+x6rYuV1.net
水平対向車みたいな骨董品、マジでもう必要ないやろ

348 :774RR:2018/07/10(火) 06:57:29.75 ID:8NsogUI1.net
俺も手に届かないうちはそう思ってたけど生活に余裕ができてどんなハイスペック車でも買える身分になったら急に魅力的に思えてきて結局買ってしまったな

349 :774RR:2018/07/10(火) 06:58:22.39 ID:qIiYn18i.net
バイクに骨董品のような趣味性求めて何が悪い
どんな世界に生きてるんだよ

350 :774RR:2018/07/10(火) 07:02:52.11 ID:MH3xIRMS.net
水平対向、乗れるうちに乗っておきたい

351 :774RR:2018/07/10(火) 09:37:04.67 ID:X2SrlRuE.net
SやKスレで水平対向要らないというのは分かるが
Rスレで要らないと言うのならスレに来んなよw

352 :774RR:2018/07/10(火) 09:57:02.24 ID:g4ZD+Cv6.net
他スレじゃ同意されて終わるからだろ

353 :774RR:2018/07/10(火) 09:59:23.12 ID:aR3Yn7Is.net
逆になんなら必要なんだよ
水平単気筒か?

354 :774RR:2018/07/10(火) 11:45:40.51 ID:OEux2aXE.net
カブやモンキーのエンジンって水平単気筒?

355 :774RR:2018/07/10(火) 12:53:50.05 ID:skm66yGH.net
アッシー販売をメインにするのは在庫管理を容易にするためで、ユーザーの為ではないよ。在庫管理が容易なら長期供給もし易いという副次的なものはあるけどね。

356 :774RR:2018/07/10(火) 13:51:41.35 ID:zYv31oKU.net
RもKもFもGもSも乗ってるがそれぞれイイよ。
あれが要らんこれが要らんとか了見狭すぎだろ。

357 :774RR:2018/07/10(火) 13:53:22.95 ID:u1lT37VB.net
水平対向宣言!

358 :774RR:2018/07/10(火) 14:22:25.94 ID:2i33VJje.net
>>341
いや、最近特にR1200以降のボクサーはヘッドカバーが薄肉化されて、ちょっとぶつけただけで結構簡単にヒビ、カケが発生するとデラの人が言うてた。シリンダーの方は聞いてないが

359 :774RR:2018/07/10(火) 14:53:59.60 ID:xKyLXjD3.net
アッシーだけどごそっと取り替える割には以外と高くないよ、でいってくれりゃいいよ、別に
最近のヤナセのベンツなんかがそんな感じ

360 :774RR:2018/07/10(火) 16:30:02.35 ID:9jnCiP3k.net
>>356
GUZZIのようにラインナップが総て同エンジン型式ならそのブランドを理解しやすいと思うが、
BMWはボクサーからインラインフォー、はたまた他メーカーのRotax製まで搭載と色とりどり。
仲々捉えがたい。

361 :774RR:2018/07/10(火) 16:49:36.79 ID:8aCMuZFY.net
最新のFは中華エンジンになっているけど「バイエルン発動機」とはなんだったのか・・・
Rotaxもオーストリアだし気にするような事でもないのかな

362 :774RR:2018/07/10(火) 17:23:58.86 .net
インド310もあるでよ

363 :774RR:2018/07/10(火) 21:37:27.16 ID:GLuCCu45.net
そういえば、2019の1250は情報ぱったり止まったな

364 :774RR:2018/07/10(火) 23:38:55.48 ID:pD8dX6GS.net
>>343
それは本当。ABS故障とかスイッチの接触不良とかで修理した事あるけど、全てAssy交換だったよ。
Assy交換のメリットは部品を単体で組み合わせる必要がないから特別な技術が不要で、簡単かつ早く修理できる事。
ヨーロッパでは車でもバイクでもDIYで修理する事が多いから、故障の際に容易に交換できる事を優先した設計になってる。
ただ、経年劣化で色々な部分に不具合が出てくるとそれら全てAssy交換の修理になって修理費がメチャクチャ高くなるから、
保証期間内だけ楽しんで乗り換える人の方が多い印象。もし5年保障の場合、二回目の車検までは全て無償修理になるわけだし。

365 :774RR:2018/07/10(火) 23:49:18.28 ID:v9DKEs1i.net
ヨーロッパじゃDIYで素人がABSをASSY交換してるのかい?

366 :774RR:2018/07/11(水) 05:58:21.19 ID:ifDFgK43.net
>>364
息をするようにウソを書きなぐるのやめろ

367 :774RR:2018/07/11(水) 15:13:35.99 ID:eR14iJaU.net
ブラックボックスだらけで壊れたらアッセンブリごと交換なのが高額修理の原因なんじゃないかな。

368 :774RR:2018/07/11(水) 15:29:50.75 .net
電気仕掛けが進むほどブラックボックス化しASSY交換が多くなり修理代が高くなる
これは自動車が歩んだ道外車は部品代が高いのも

369 :774RR:2018/07/11(水) 15:45:26.11 ID:wql4DQVZ.net
ASSY交換はそれはそれで楽チンで嫌いじゃないけどな

370 :774RR:2018/07/11(水) 15:49:16.05 ID:ZkG8I1eA.net
原因を調べるために細かく分解して、奥の方の部品を一つ変えて、また組み立てるというのも現実的じゃない。

371 :774RR:2018/07/11(水) 16:10:29.16 .net
壊れたら直して黙って言われたカネを払えばいい
そういうとだろう?

372 :774RR:2018/07/11(水) 16:13:19.78 ID:nOJjQv/R.net
はい。

373 :774RR:2018/07/11(水) 16:48:17.00 ID:lK+bVugG.net
スマホでも家電製品でも一部が壊れただけでも今やホールユニット交換が基本だし、部品一つから交換ができる製品は今後どんどん少なくなるだろう。

374 :774RR:2018/07/11(水) 17:40:52.95 ID:12yoNI8N.net
修理時はAssy化されていることでコスト高になるけど、
完成品の量産化を考えた場合はAssy化されてる方が安くつくんじゃないのかな?

375 :774RR:2018/07/11(水) 18:01:00.03 ID:AqUALVrt.net
メカニックの作業のバラツキをおさえ、修理の業務品質を一定レベルにするためにも
ASSY交換の意味があると思う。工賃も見積もりやすいし。
もちろん消費者の立場では安くしたいし、BMWに長けたショップと使い分けるが賢いかと。

376 :774RR:2018/07/11(水) 18:39:54.46 ID:XplFJBPR.net
電子制御はどうしようもなくね

377 :774RR!id:none:2018/07/11(水) 18:46:11.70 ID:2+U2TYOf.net
部品交換差病院詰め所

378 :774RR:2018/07/11(水) 19:05:31.12 ID:RzZqi/ry.net
部品管理の手間も省けてコストも抑えられるのでASSYだけどそれ程高額にならないよ、
部品自体も信頼性あって交換サイクルも長いよ、ならそれでいんだけどな

379 :774RR:2018/07/11(水) 19:30:44.33 ID:4yDZn49C.net
F6乗ってたときブレーキレバー注文しようとしたら、
単体で出なくてマスターアッシー交換と言われてびっくりしたわ

380 :774RR:2018/07/11(水) 19:33:59.40 ID:LMdFKbXT.net
電子制御はライダーの安全や利便性を求める分には良いけど、それの耐用年数が短いのがネックなんだよな。
機関はまだまだ持つのに電装が次から次へと故障して乗り換える人の方が多い思う。

381 :774RR:2018/07/11(水) 19:40:21.88 .net
結論:ボロい

382 :774RR:2018/07/11(水) 19:44:46.89 ID:bksHAGsW.net
電子制御自体は機械的可動部より信頼性高いはず
壊れるってどこ壊れるんだろ?
センサ?アクチュエータ?コネクタ?

383 :774RR:2018/07/11(水) 19:49:51.75 ID:1mNr7+jo.net
現行のR1200Rもクラッチ板交換30万とか掛かるの?

384 :774RR:2018/07/11(水) 19:52:50.09 ID:KIg4B7c1.net
>>382
ICのパッケージクラックや部品の半田クラック
昔よりも集積度が上がって部品点数が増えてる以上MTBFは短くなる

385 :774RR:2018/07/11(水) 19:59:34.55 ID:XgVplwSf.net
機械部分と電子部品のどちらの信頼性が高いかは何ともいえないけど
どんなバイクも今更、電子制御無しなんて出来ないからそういうものだと割り切ってつき合うしかない

386 :774RR:2018/07/11(水) 20:05:00.40 ID:8pXO6FjM.net
クラッチプレートの摩耗については社外品で修理お願いすれば安くなるのかな
ディーラーじゃそんな対応してくれないか

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200